芸劇ブランチコンサート「第31回名曲リサイタル・サロン ~ 『ピアノ・トランスクリプションの魔法』山中惇史」を聴く ~ J.S.バッハ「シャコンヌ」「ラルゴ」、ヘンデル「パッサカリア」ほか
18日(木)。昨日午後、ほぼ1年ぶりに行きつけの歯科医に行き歯石を取ってもらいましたついでにすべての歯の状態をチェックしてもらいましたが、虫歯はないが、一部欠けているところがあるとのことで来週もう一度受診することになりましたこれを歯医者復活戦といいますということで、わが家に来てから今日で3474日目を迎え、ロシアの独立系ニュースサイト「ザ・ベル」は16日、ロシアのウクライナ侵攻後、65万人以上が国外に脱出し、帰国していないと伝えたというニュースを見て感想を述べるモコタロです多くの優秀な人材が野蛮で非人道的なロシアに早めに見切りをつけて脱出しただよ昨日、夕食に大学時代の友人S君が送ってくれた「アジを塩焼き」にして、「生野菜サラダ」「豚汁」「冷奴」を作り、「マグロの切り落とし&いくら」と一緒に食べましたアジは...芸劇ブランチコンサート「第31回名曲リサイタル・サロン~『ピアノ・トランスクリプションの魔法』山中惇史」を聴く~J.S.バッハ「シャコンヌ」「ラルゴ」、ヘンデル「パッサカリア」ほか
3579作目はある意味面白かった投稿物のシリーズを…。『心霊曼邪羅39』2023年作品。ー感想ー①けものみち投稿者の妹の元彼の様子の映像で画面にノイズが走ると…
◇ジャン・ルノワール監督◆ヴァランティーヌ・テシエ、ピエール・ルノワール、アリス・ティソ、エレナ・マンソン、ダニエル・ルクルトワ、フェルナン・ファーブル 『ボヴァリィ夫人』(1933年、フランス製作。原題“Madame Bovary”)は、19世紀フランスで自然主
作品情報⇒https://moviewalker.jp/mv81218/以下、上記リンクよりあらすじのコピペです。=====ここから。好奇心旺盛でお話好きな小学1年生のトットちゃんは、落ち着きがないことを理由に小学校を退学になってしまった。そんなトットちゃんは、新しく通うことになった東京・自由が丘にあるトモエ学園の校長先生に、「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」と優しく語りかけられる。子どもの自主性を大切にする自由でユニークな校風のもと、トットちゃんはのびのびと成長し、たくさんの初めてを経験していく。=====ここまで。黒柳徹子の自伝「窓ぎわのトットちゃん」原作。☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:...窓ぎわのトットちゃん(2023年)
映画「YUMMY ヤミー」あらすじ・感想|ゴア表現が意外としっかりしているベルギー発のゾンビパニック!
映画「YUMMY ヤミー」の感想です。ベルギー発のゾンビパニック。私個人としては、そもそもベルギー映画に詳しいほうではないんですが、特にベルギー産のゾンビ映画なんて初めて観ましたね。思いのほか、ゴア表現がしっかりしていて驚きました。ちゃんとグロい(なので、グロが苦手な人は一部要注意)。ストーリーも一見お馬鹿っぽいんですけれども、それなりに胸糞で「ゾンビ映画最高ー!」となります。
いいから早くプレイさせろよ 「スタート」ポチっ ログインボーナス!キュイーン!ポチっ サマーフェア開催中!【見る・次へ】ポチっ 〇〇とコラボ開催中!(詳しくは公式サイトへ)ポチっ 運営からのお知
履歴書を書いて応募してみよう・・・サポートステーションの面談に行った話【累計11、12回目】
11回目の面談はまだブログに書いてないので 12回目の面談と合わせて書きます ちなみに11回目は
ジア・リン監督・主演、ライ・チァイン(ハオ・クン)、チャン・シャオフェイ(妹・ローダン)、ヤン・ズー(従妹・ドゥドゥ)ほか出演の『YOLO 百元の恋』。 …
来年の社員旅行の行先がハワイだということはすでにこのブログで一度ならず書きました。社員旅行の行先がハワイと聞いて、羨ましがってくれる人ってどれぐらいいるのでしょうか。どちらかというと、羨ましいという人より、よくこの円安の時代にハワイに行こうと思うなと半ば呆れる人の方が多いのではないでしょうか。少なくとも10人足らずのうちの営業所で積極的にハワイに行きたいという者は(自分も含め)皆無で、それは先日の社員総会後の立食パーティで同じテーブルだった人に聞いても同様でした。ついでに言っておくと、ハワイに行く気がないのはうちのお袋も同じでした。家族割りで行けるから安く行けるよ、と誘っても断固として首を縦に振ろうとはしませんでした。なぜ行きたくないのか聞いたところ、パスポートを持っていないから、だそうです。いや、海外旅...みんな、ハワイに行きたいかー!!(いや、それほどでもない)
随分昔になるが、ひろさちやさんのつくっていた「まんだらの会」に参加していた関係で、多くの他宗派の人と知り合いになった。 そのうちの一人に浄土宗西山禅林寺派で愛…
どうも。自分の親分が銃撃されても、相変わらず銃規制に反対する共和党支持者は、端的に言ってバカです。 それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『にがい米』…
千種にできた「メニコンシアターAoi」にはカフェが併設されていて前から気になっていたので、次に観劇をする機会があれば、その時は是非利用しようと思っていました。なので、先日JACROWの公演を観たとき、少し時間に余裕があったのでランチに挑戦してみました。「miru on ca
不安と恐怖に苦しめられる日々 やっぱお金関係なかった。 シオラン 不安と恐怖に苦しめられる日々 死恐怖 というか、タナトフォビア以外の事 病恐怖や、親の病気に恐怖したりしてて、数日メンタルが馬鹿おかしい。 で、色々あさり倒してて気付かされたことだけど やっぱ反応しないのが一番だって事になった。 事実は事実として受け止め、それ以上の妄想に走らない。 いやーしかし、久々にやばかった。 今も大丈夫になったのか怪しいけど、相当おかしかった。 昔はこれと同じ様な心理になるとき、経済的不安があったんだけど、それはない。ないのに結局その分の負荷がなくなったわけではない事を実感させられた。 やっぱお金関係なか…
1/144 カーチスP-40・映画トラトラトラ仕様の第3回です。前回は風防を0.3ミリ厚の透明塩ビ板透明ヒートプレスして自作した所まででした。今回はコックピット周りの追加工作からです。 1枚目の写真は主翼部品(No.A13)の上に
認知症の老犬タロウを旅行に連れ出すのはどんなものかと心配していたのですが、結果的には大丈夫でした。ただ以前のように喜ぶことは、まったくない。車に乗るにも、何処かで外食するにも(最後にほんの少しおこぼれをあげていた)、宿に泊まるにも、前は尻尾を振りまくって大喜びしていたのですが。今は反応もなく、だから飼い主の自己満足に過ぎないのでしょうが…16年間車内で粗相をしたことはなかったし、こまめに休憩して外に連れ出せば大丈夫かと思ったのですが、運転していて気が付いたら車内にプンと匂いが。ベンツの後部座席に大量のPeeをしていました。それに凝りて、以後は紙おむつをさせました。(無色透明の温泉)「TheRetreatment湯河原」は、夫が友人から評判を聞いていたのです。施設はそれなりだけど、食事が凄いよ、蟹の大盛り!...箱根旅行②
【アマゾンプライム】1人で観る映画・・・野性の呼び声 評価:★★★☆☆ 3.3 良作+
こんにちは、ガジュゾウです。 先日、映画:でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォードを紹介しました。 どうしても観た映画に引っ張られてしまう・・・ ということで今回も犬映画の紹介です。 こちらは気になって気になって、ついに観ました。 では、いってみましょう!!
ふっかふかのバスマット編んだ♡ベッドをサイズダウン♡みたままつり終わった
今朝はくま子がダンボールでエルモと寝てる姿が余りにも可愛くて♡ なんて幸せそうなんだ^^ 靖国神社のみたままつりは各界著名人の描く燈明が見所 昭和の顔…
シリーズ2作目「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」(2021)
#カフェ #バー #マジック #メンタリズム #サンドバック #格闘技#空道 #ビジネスマンクラス杉並支部 #柔術 #ネクサセンス #柔道 #グラップリング #漫画 #映画 #bjj #MMA #キムラロック #仁木先生
「クレオの夏休み」(2023) 作品解説 監督:マリー・アマシュケリ 製作:ベネディクト・クーブルール 脚本:マリー・アマシュケリ、ポーリーヌ・ゲナ 撮影:イネス・タバラン 編集:スザナ・ペドロ 音楽:ファニー・マルタン アニメーション:ア
評価点:48点/2017年/イギリス・アメリカ/141分監督:マシュー・ヴォーン問われているのは映画としての品性と〈倫理〉。前作より、エグジーことゲイリー・アンウィン(タロン・エガートン)は、ハリーの後を継いでエージェント「ガラハッド」となった。前作で知り合った王女に、皇室の両親との食事会に招かれたエグジーは、麻薬界を牛耳るポピー・アダムズ(ジュリアン・ムーア)に攻撃される。キングスマン全体が壊滅したとき、残っていたのはたまたま外出していたマーリン(マーク・ストロング)と、エグジーのみだった。ゴールデンサークルという謎の組織に行き当たった二人は、アメリカにある秘密組織ステイツマンに協力を仰ぐ。そのステイツマンには、なんと死んだはずのハリー(コリン・ファース)が保護されていた。前作「キングスマン」がどうにも...キングスマン:ゴールデン・サークル(V)
【プライム配信】『解禁!JFK暗殺事件の未公開ファイル』(2017)
情報公開自体は話題になっていたけどリンク↑はプライムビデオです2017年10月26日、アメリカ連邦政府はケネディ大統領暗殺事件に関する2891通の機密文書を公開すると宣言したこの動画はヒストリーチャンネルで放送されたもので、元CIA事務次官ボブ・ベアが自身が作成した報告書と、公開された文書を精査比較して、事件の真相を追求するボブ・ベア氏は、本名ロバート・ベアで、退職後に映画『シリアナ』の元になった...
『蜘蛛の瞳』(1998)/90年代当時はおもろいけど意味わかんなかったが今見たら色々言語化しにくいサムシングが浮かんできて楽しかった👤
監督&脚本:黒沢清 音楽:吉田光 製作&配給:大映 日本:83分 初公開日:1998/04/11 旧題:修羅の狼 〜蜘蛛の瞳〜 英題:Eyes of Spider シリーズ:新島直巳の復讐シリーズ第二作目 先月辺りから90年代黒沢清を観返してる僕。新たな発見があったり逆に「今見たらこれパッとしないな」という事もあり。今のところ新たな発見のほうが多い。これは現在劇場公開中の『蛇の道』(2024)のオリジナルである『蛇の道』(1998)の一応続編。一応というのは『蛇の道』(1998)の脚本を高橋洋が書き上げるのが、黒沢清が本作の脚本書くより遅かったせいか、繋がってるような……繋がってないような………
『マダム・ウェブ』(2024)/ソニー制作の、スパイダーマンを出演させる許可がMARVELから出るのを待っているがスパイダーマンは出てこないスパイダーマン・シネマティック・ユニバース第4作目🕷
原題:Madame Web 監督&脚本:S・J・クラークソン 脚本:マット・サザマ、バーク・シャープレス、クレア・パーカー 製作:エイミー・パスカル、アヴィ・アラッド、マット・トルマック 原作:MARVELコミックス 配給:ソニー・ピクチャーズ・リリーシング(日本はソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) 製作国:アメリカ 上映時間:118分 公開日:2024年2月14日(日本は2024年2月23日) シリーズ:SSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)第4作目 MARVELコミックのアメコミ映画……『アベンジャーズ』シリーズなどでお馴染みのシリーズMCU(MARVEL・シネマティック・…
1作目の「SRサイタマノラッパー」と3作目の「ロードサイドの逃亡者」や深夜ドラマの「マイクの細道」は観てたんですが本作だけ見逃してたのでAmazonプライムビ…
東京新聞がちょっと値上げ、東京23区以外は夕刊廃止。非御用新聞・リベラル系新聞で元気のない朝日に代わって、孤軍奮闘状態の東京新聞ですが、朝日・読売に比べると値上げしても安いのですが、ちょっと値上げを9月からするようです。23区以外は朝刊のみになるようですが、それでも御用新聞産経より500円安いです。まあ、東京での東京新聞の定期購読者は固定客でしょうから、大きな部数減にはならないでしょう、知らんけど。...
【旅行記】8年ぶりの香港ディズニーランド その3〜アイアンマン&アントマン!豪雨のマーベル充!〜
香港ディズニーランドblogです。 vlogと同じ感じで1日を分けていきます。 前回 www.sun-ahhyo.info 目次 目次 ローカルモーニング パークへ! スターク・エキスポ潜入! アイアンマンとのグリーティング 雨ひどすぎてお昼休憩 持て余すプレミアアクセス 【旅行記】8年ぶりの香港ディズニーランド 関連記事 ローカルモーニング 起床して準備を整えたら、パークへ向かう前にはらごしらえ。 ホテルから5〜10分歩いて、香港チェーンの「紅茶(Red Tea)」へパイナップルパン(バターメロンパン)を食べに行こうと目論見ます。 TikTokとかではパイナップルパンをテイクアウトできるお店…
6月に観た映画です5本でした◆土を喰らう十二ヶ月◆2024年日本中江裕司監督沢田研二、松たか子、西田尚美、尾美としのり、奈良岡朋子、檀ふみほか◆父、帰る◆2003年ロシアアンドレイ・ズビャギンツェフ監督ウラジーミル・ガーリン、イワン・ドブロヌラボフほか◆幼い依頼人◆2019年韓国チャン・ギュソン監督イ・ドンフィ、ユソン、チェ・ミョンビン、ソ・ジョンヨンほか◆FALLフォール◆2022年イギリス/アメリカスコット・マン監督グレイス・キャロライン・カリー、バージニア・ガードナーほか◆九十歳。何がめでたい◆2024年日本前田哲監督草笛光子、唐沢寿明、中島瑠菜、宮野真守、清水ミチコ、オダギリジョー木村多江ほか*********それぞれ趣が違った作品で面白かったです「FALL」は劇場で観てたら私、ダメだったかもしれ...MovieArchive6月
ドコモのクレジットカード「dカードGOLD(ゴールドカード)」の年間ご利用額特典にて、前年の年間ご利用額累計が、100万円(税込)以上、200万円(税込)以上、かつ新しいdカードへ切り替えが完了したお客さまにそれぞれ11,000円相当、22,000円相当の選べる特典を進呈。...という訳で、ゴールドカードをつくって1年経つちょい手前で、100万を超えたので11,000円相当のクーポンが進呈されました。(う~しかし、このゴールドカードは、年会費11,000円取られるのよ~(^_^;)一応、月に2,000ポイントぐらいは入って来ます。)「クーポンが進呈」?やられた~Dポイントが進呈されると思いきや、クーポンが進呈ということで?食べ物は要らないしぃ~、目ぼしい商品がなかったので取り敢えず「家電」が欲しいので、ソ...『ソニーワイヤレススピーカーSRS-XB100』購入!
●監督● ジェームズ・コックス脚本 ●出演● アンセル・エルゴート、ケヴィン・スペイシー、タロン・エガートン、エマ・ロバーツ ●あらすじ● 1980年代に実在した投資社交クラブを舞台に起きた詐欺・殺人事件の内幕を描く。1983年、ロサンジェルス。金融の専門家ジョーは高校の同級生ディーンと偶然再会し、ある儲け話を持ちかける。意気投合した2人は金持ちの友人たちから集めた1万ドルを元手に投資グループ“ビリオネア・ボーイズ...
マイケル・マン監督作品。フェラーリ社の創業者エンツォ・フェラーリを主人公にしている。 1957年。ひとり息子を亡くしたエンツォは、共同経営者でもある妻ラウラ…
2024.Jul.14 ☆☆★★★ IMDb Ratings アメリカ合衆国上院調査スタッフのダニエル・J・ジョーンズ(アダム・ドライヴァー)はダイアン・ファインスタイン上院議員(アネット・ベニング)によってCIAの勾留及び尋問に関するプログラムを調査するチームのリーダーに任命される。2009年、ジョーンズ率いる6人のチームはCIA職員との接触を禁じられ、600万ページを超える文書を調査し始める。2001年のアメリカ同時多発テロ以降、CIAは容疑者の取り調べを強化した。翌年、CIAに雇用された心理学者のジェームズ・ミッチェル博士とブルース・ジェッセン博士は強化尋問技術と称した拷問を始..
「冷蔵庫のものは明日使って今夜は食べて行かない?」いいよ、その方が時間は有効なので駅ナカで食べて帰りましょう。いつもの麻布茶房、ちょい飲みセットの生で乾杯🍻。…
#カフェ #バー #マジック #メンタリズム #サンドバック #格闘技#空道 #ビジネスマンクラス杉並支部 #柔術 #ネクサセンス #柔道 #グラップリング #漫画 #映画 #bjj #MMA #キムラロック #仁木先生
アレクサンドル・ドウーギン「米国でクーデター未遂発生」(転載)
共有 Tuesday, 16 July, 2024 - 07:00Forwarded From アレクサンドル・ドゥーギンの日本語に…
映画『キングダムⅡ /遥かなる大地へ』レビュー|あらすじ・キャスト・評価・感想
映画『キングダムⅡ/ 遥かなる大地へ』レビュー イントロダクション 映画『キングダム2 遥かなる大地へ』は、原泰久の人気漫画を山崎賢人主演で実写化したシリーズの第2作です。2019年に公開された『キングダム』の続編であり、前作に引き続き壮大
こんにちは嘉手納ロータリー付近で沖縄そばが食べれるレストランみよ家をご紹介します。こちらの写真は新町通りになります。嘉手納町の商店街という感じでヘアサロンやビューティーサロン、ケーキ屋さん、パン屋さんがあります。沖縄の銀行もあります。そして新町通の夜は、
今夏、鹿島アントラーズからドイツ1部のマインツへの移籍予定だった、佐野海舟選手が不同意性交容疑で逮捕されました。 サッカー日本代表の佐野海舟容疑者を逮捕…3…
福岡→神奈川引っ越しで、電気、ガス、水道の利用停止と利用開始、精神科病院の転院の手続きを進める
月曜の記事で、「神奈川に引っ越すための荷物の梱包を始めたが、物が多すぎて、なかなか終わらない」と書いた。もちろん、引っ越しのための荷物梱包も重要なのだが、その他にもやらなくてはいけないことがある。 そのうち、福岡の社宅の電気、ガス、水道の利
【映画】チャーリー~あらすじと感想~やんちゃなラブラドールが孤独な男を変える。男はラブラドールの願いを叶えるために旅に出た
映画『チャーリー』は、2022年インド公開、 キランラージ・K監督、 チャーリー、ラクシット・シェッティ、サンギータ・シュリンゲーリ、ラージ・B・シェッティ、ダニシュ・サイト、ボビー・シンハー出演によるヒューマンドラマ作品。 映画『チャーリ
中央林間でラーメンを食べた首にクーラーが直あたりで厳しかった二子玉で夢がひとつ叶ったどう反応していいかわからなかった本当にうれしいときに人はおなかがすくらしい…
【映画】平平男女~Unboxing Girl~ 感想 ラブコメと思わせてからの暴力的なまでの社会描写で殴ってくる
平平男女~Unboxing Girl~のネタバレあり感想、レビュー。 社会の決められた枠に苦しみ互いに足りない部分を補い合う男女のラブコメと思いきや、それを下地にがっつりと男性優位社会のエグさを描いた秀作。 かなり細やかな人物描写をしているためこの手の映画を求めている人にはかなりオススメできます。
本店とアラモアナ店は何回か行ったことがあるけどワイキキ店は初めての「リリハベーカリー」です。朝ごはんで行きました。店、結構広いです。アウトサイドのテーブルが人…
【凡作】オーメン・ザ・ファースト_そこボカさんといかんか?(ネタバレあり・感想・解説)
(2024年 アメリカ)『オーメン』(1976年)の前日譚で、オリジナルとの間で整合性を図りつつも独自性も織り込んだ着想は素晴らしかった。ただし映画のテンポまでが70年代風なので、現代のホラー映画として見ると間延びして感じられるのが弱点。
(2008年劇場未公開) シリーズ最終作。 シリーズ3作で1番面白かったですよ。 最後は優しい気持ちになって、 ホロッと泣きそうになりました。 前2作は似たような物語だったけど、 今作は、第1作目の前の物語
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)