みぽりん/2020年 タイトルがそそられるから観てみた、1時間47分見どころなし。
映画 みぽりんはアイドルを目指すっていうことは時間の浪費だからやめておきなさいと教えてくれているような気がしました。
なんか最近、ときどき婿さんがごちそうしてくれる。経営者でもある彼の会社の業績がよくて、多少の経費が浮いたらしく、おこぼれに授かっている。ありがたやありがたや。 65.5kg 朝大雪、夜人形町で食事 - #ダリチョコ の映画とグルメ この店も彼が紹介を受けて予約しておいてくれ...
ウヰー! うめぇ〜! あぁぁ〜ん! 大山崎山荘美術館に炒ってきますた! ニッカウヰスキー うめぇ〜!! って? 美術品は? じぇんじぇん記憶にないっ! &n
旦那は私がこういう棚が欲しいねんけど、って言った時にあまりいい顔をせずで、、そんなのいる〜??何入れるの?みたいに言われて、、あまり賛成ではなくて。。なので、…
芥川龍之介の「侏儒の言葉」にこんなことが書いてあった。 ある仕合せ者 彼は誰よりも単純だった 幸せってなんだろう? むかし、明石家さんまさんが、コマーシャルで しあわせーってなんだっけ、なんだっけと歌っていた。 今から30年以上前の歌なのに、今でも耳に残っているくらい印象的な歌だ。 あんな軽いノリで「幸せとななにか」という深遠なテーマを歌ってしまうとは、明石家さんまという人はすごいなぁと思う。 それでは、幸せってなんだろう? たぶん、人生最大の課題っていっても過言ではない。 ★★★ 今回とりあげた冒頭のことばは、芥川龍之介「侏儒の言葉」に記載されている。 侏儒の言葉 文芸的な、余りに文芸的な …
【映画】『フユーチャーワールド』(2018年)核戦争後の世紀末で生き残りを賭けたバトルが始まる! ネタバレあらすじと感想
◆映画『フユーチャーワールド』の作品情報【原題】Future World【監督】ジェームズ・フランコ【監督・脚本】ブルース・テイエリー・チャン【脚本】ジェレミー・チャン、ジェイ・ディヴィス【出演】ジェームズ・フランコ(監督)、スーキー・ウォルターハウス他【配給】ライオンズゲート、プレシディオ【公開】2018年【上映時間】88分【製作国】アメリカ【ジャンル】SFアクション【視聴ツール】Amazon Video、吹替◆あらすじ第三次世...
アメリカで中絶が違法だった1960年代に、女性たちが極秘に中絶を進める団体の実話を基にした映画。病気や暴行被害者でも中絶をさせられないというのはひどいけれど、素人が中絶手術って死ななかったからよいもので、死者がでてたらこんな万歳映画が作られたのかなとも思いました。 作品情報 2022年アメリカ映画 監督:フィリス・ナジー 出演:エリザベス・バンクス、シガーニー・ウィーヴァー、クリス・メッシーナ …
お早うございます。アナログおやじです。 磐田戦に参戦しました。 午後2時過ぎの鹿鉄側民間駐車場。この混み具合だと2万は超えるでしょうね。カシスタの桜は、まだ…
朝4時前起床。 ゴル連に出かける。 モヤっていた。 先週意識した払い腰の打ち方をイメージする。動画などで色々見聞きするが、自分に会うフォームで打つしかなさそうだ。脇が開くのも、動画などでは否定的だが、自分にはこれが合っている気がする。FWもそこそこ当たるようになってきた。問...
居眠り磐音|この男、切ないほどに、強く、優しい。/全著作累計6500万部の佐伯泰英作品が初の映画化!
居眠り磐音(いねむりいわね)は、2019年公開の日本映画。友を斬り、愛する人を失った。男は、哀しみを知る剣で、悪を斬る。全著作の累計発行部数が6500万部を超える佐伯泰英の最高傑作にして初の映画化!シリーズ累計2000万部突破の<最強時代小説>×<超豪華俳優陣>で贈る、本格時代劇エンターテインメント!映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
「ポーカー・フェイス」(2023) 「刑事コロンボ」にインスパイアされた傑作クライムコメディをU-NEXTで観ました。 ショーランナーはノラ・ザッカーマンと…
2024年3月第10週3/4-3/10 春の漢字植物苑更新 内科第11週3/11-3/17 ふれあい花壇にて入れ、ジギタリス植え付け、大学新学期学費納入第12週3/18-3/24 春休みのサポート業務もあり第13週3/25-3/31 旅程表づくり 眼科
これでマスオさんを悩殺よ。 ・・・・・・・・・・・・ 久々の「ドドール喫煙室盗み聞きシリーズ」でございます。 ドトールに限ったことではないけど「カフ…
海の上のピアニストのサウンドトラックです。映画の世界にエンニオ・モリコーネ最後に1曲だけ「ロスト・ボーイズ・コーリング」というヴォーカル曲が収録されています。テーマ曲になっている「愛を奏でて」に歌詞がつけられたもので歌っているのはロジャー・ウォーターズ。ライナーノーツを読んでいたらこの曲でエレキギターを弾いているのはエドワード・ヴァン・ヘイレンだったと今頃になって知りました(遅いわ)この曲、98年の公開時にはエンドクレジットで流れていたのですが4k版からはなくなってました。何を今さら
【育児】スマホをめぐる冒険~小6の次男氏にスマホを買うか否かの葛藤の記録とヒロ家の教育論~
☆次男氏がスマホを買いたいと言ったから・・・☆ いやー、アレっすよ。 4月から小6の次男氏がスマホを買いたいとか言い出しましてね・・・。 ええ、スマートなフォンですよ・・・。 どう対応したのか、ちょっくら書いてみたいと思います。 最近のチャイルドはマジ贅沢で、スマホを持つタイミングもどんどん低年齢化してますねぇ・・・。 いや、もう高校生からでいいんじゃね?とも思いますが、早めにリテラシーを身につけさせてほうがいい気がしますし、悩むところです。 ☆ちゃんと子供の話を聞いてあげましょう☆ まずは子供の話をちゃんと聞くことが大事だと思います。 僕も息子たちの訴えには真摯に対応しています。 そんなわけ…
カラー印刷ができなくなったキャノンのプリンター(MP550)、まだ処分出来てません。それ以前に未使用のインクカートリッジ(エコリカ)も処分したいと考えています。初めはフリーマーケットに出品しようかと思いましたが、元々リサイクル品だし買ってから半年近く経っているため、そんなに値段を高く設定できないだろうということで断念。あとは不燃ごみで出すしかないか、と諦めの気持ち。それかインクカートリッジの回収ボック...
シキュウジ-高校球児に明日はない-完結!ラストまで面白かったあらすじと感想と書き切れなかった考察
シキュウジが終わってしまいました。 甲子園決勝45回ツーアウト満塁というクライマックスから始まる驚愕の野球漫画。 異常激
GETTING EVEN WITH DAD〜子を持って知る親の恩
「ゲッティング・イーブン」を観た。日本には「子を持って知る親の恩」という諺がある。外国にそのような言葉があるかはわからない。しかしこの映画を観ると、同様の言葉はありそうである。どんな小悪党でも、子供前では何かしら思うことがある。そんな親の心を描いた作品である。#白猫独りロードショー GETTING EVEN WITH DAD open.spotify.com
2023年に公開されたゴジラ生誕70周年記念作品。 戦後間もないころ,ゴジラとの戦いを通して,心の中の戦争を終わらせる,といったストーリー.最後はインデペンデンスデイとちょっと似た感じでした. 第96回アカデミー賞視覚効果賞を受賞しましたが,特撮より涙を誘うヒューマンストリー...
3/29(金)今日は朝6:30から仕事開始です。自宅で。途中、じいちゃんの通院をサポートしつつ、15:30に業務終了もう一つ、ウチの用事を済ませた後、予約していた成分献血をしに行った。今回は83回目。問題なく終了。これで、一旦、2wおきの成分献血期間は終了し、次は子供達と、4末に全血だ3/30(土)リビングに戻ってきたのが1:00過ぎ、映画を1本観てからジョギングに出かけた朝食後、また一人で病院へ月イチの喘息検診、本来なら来週なんだけど、来週は予定ギッシリなんで、1w前倒し。暖かくなってきたからか、血圧が少しだけ良い方向に・・・引き続き注視戻ってきた後も、もう一仕事。我が家の玄関チャイムが、ある時期から故障しちゃってて・・・・・・というか、多分なんだけど、実家のほうで電気の配線をいじった時に、断線したよう...83回目の献血+玄関チャイム設置
前作『のっけから失礼します』に続き、雑誌「BAILA」で約4年間連載されたエッセイに書き下ろしを加えた本作。しんがりで寝ています三浦しをん集英社 ストーリー同衾するほど愛しいピカチュウのぬいぐるみや、すくすくと育つ観葉植物との日々。玄関の柱に巣を作るハチとの戦い、近所に住む家族との交流、EXILE一族に対する深い愛……。笑いあり、ときどき涙あり(?)2019年6月号から約4年分の雑誌「BAILA」での連載に、書き下ろしを加えた全55編、三浦しをんワールド全開の最新エッセイ集。コロナ禍でも、コロナが明けても。人気作家の目を通して描かれる「なんてことのない日常」。その素晴らしさと可笑しさがここに。 (しんがりで寝ています/三浦しをん 集英社―SHUEISHA―)おしゃれ雑誌に掲載されがちな、しをんさんのエッセ...三浦しをん『しんがりで寝ています』
食事中に席を立つのが許せないのだけど(マナー上ね)今日 夕食中 突然の腹痛( ´Д`)y━・~~途中まで我慢してたんですがあかん「ダメだ トイレ行く」と席...
ちょっとした物を入れるコンパクトな棚が欲しいなぁ。。と思ってて、ずっ〜と色々見てたけど、使用目的に合うものがなくて、唯一これかなぁというのがお値段はクリア、問…
あなたに託す。超難解映画で私が未だに「は?」と思っている映画を紹介するよ!
突然ですが、 難解映画ってありますよね。 私は映画ブログを運営してて、どんな映画を観ても「少しでもわかりたい・・わかった気になりたい・・」そう思うものです。可能な限り。 でも、わからないものは、わからない。 そんな映画にちょいちょい出会うの
私は多くの人々が自己成長の旅を歩んでいる中で、「7つの習慣」が私の人生に与えた影響について深く考えるようになりました。このブログ記事では、私が実際に経験した体験と「7つの習慣」から得た洞察について共有したいと思います。
ランドローバー、レンジローバーの数字版ぐらい 知らないと不明なんで 最近のラインナップを調べてみました。 なんとなくそんな感じでしょ、で来てました🤣 まず…
映画界の性被害について、自らも被害経験のある松林麗監督が映画化。低予算で非常に生真面目な部分のある作品で、安易に答えは出さないで観客に考えさせるタイプ。映画ファンなら必見ともいえましょう。 作品情報 2024年日本、フィリピン、シンガポール映画 監督:松林麗 出演:山口まゆ、川床明日香、北村優衣 上映時間93分 評価:★★★★★(五段階) 観賞場所:新宿K’Sシネマ 2024年劇場鑑賞111本
メンズウールTシャツ、メンズセットアップ入荷、比治山にハリソンソックス入荷そしてメルマガできました
来月のメールマガジンが出来ました。一刻も早く内容を知りたい方は、こちらです。↓4月のニュースレター鎌倉シャツ広島店より心を込めて作っています。読んで頂けたら嬉しいです。2024年4月4月より夏を照準に当てた商品入荷が始まります。メンズは半袖ポロシャツ、半袖シャツなど。シャツのオーダーは既にリネン生地が入荷し、4月は綿麻生地の入荷...ウォッシャブルメリノウールTシャツ入荷しましたブラック、ネイビー、オフホワイト税込7,590円テックウールメンズジャケットとパンツのセットアップジャケット税込46,200円総裏(100%キュプラ)3つボタン段返りサイドベンツ袖口4つボタン重ね(開きみせ)腰ポケットフラップつきパンツ税恋22,000円ノータックネイビーチャコールグレーネクスト比治山にハリソンソックス入荷しました...メンズウールTシャツ、メンズセットアップ入荷、比治山にハリソンソックス入荷そしてメルマガできました
どうやらようやく春がやってきたようである。金曜日の朝は小雨が降っていたのだが、昼前にはすっかりと晴れ、気温はぐんぐんと上昇した。少し外に出る用事があり、車の外気温を見ると20℃を表示している。暖房の必要はなく、少し窓を開けて走ったのだが、窓から風が心地よ
2024J1リーグ第5節024.03.30 Sat 1400 新潟0-1柏 新潟の誇り ikuzuss.hatenablog.com 【追記】ハイライト動画は後日掲載 【追記】2 後半の一点で通算99点目だそうです。
記憶喪失の原因が恐ろしすぎる!自分が自分でないと知ったとき人はどうするのか? ネタバレあらすじと感想
◆映画『ブラック・ボックス』の作品情報【原題】Black Box【監督・脚本】エマニュエル・オセイ=クフォー【脚本】ウェイド・アレイン=マーカス、スティーヴン・ヘルマン【出演】マムドゥ・アチー、フィリシア・ラシャド他【配給】アマゾン・スタジオズ【公開】2020年【上映時間】100分【製作国】アメリカ【ジャンル】ホラー【視聴ツール】Prime Video、吹替◆トピックス出演:マムドゥ・アチー…1988年生まれの35歳。『ジュラシック...
2022年作 邦画 44分 ゆったりとした気分になりたい時に見るとGood♪雰囲気映画のように見えてストーリがある 昨日は午前中は雨でしたが、午後になると快晴🌞。しかも22度と午前中との気温差で体力が奪われてそうでしたが、冷たい飲み物飲んだ
3月の話しだが、会社の方と4人で月島に出かけようという話題になった。 月島から築地、銀座、日比谷でバムセ購入 - #ダリチョコ の映画とグルメ もとはといえば、去年の忘年会でたまたま席が近くになった、かつてご一緒した方たちといろんな話題で盛り上がって、そのうちのひとりが色々...
ベランダだより 2024年3月27日(水) 「春やん!」ベランダあたり
「春やん!(笑)」 ベランダだより 2024年3月27日(水) ベランダあたり 玄関を出て、すぐそこ、思わずつぶやきました。「春やん!」 満開の雪柳が明るい日差しの中で広がっていました。
MC浜田さんの采配、キスマイ対決に! from 「プレバト‼︎ 」2024 俳句の春光戦
TV番組「プレバト‼︎」の今回の‘俳句の春光戦’は、まず10人で競い、上位3人を選び決勝戦で優勝を決めるという、お笑いのM−1方式となった。 出場者は同じお題で2句作り準備する。今回のお題は「桜」。 三大季語「雪・月・花」の内の一つで、古来詠み継がれてきたテーマだけに難題なのだ! プレバト‼︎ でいつも感心することだが、MC浜田さんがどの順位からめくっていくかで、一層面白さが増すところ。お笑いで鍛えた勘所で、人のスリル感覚をキャッチする能力がスゴイと思う。当然、出場者からは、「イジワル」とか「止めてくれ〜」などの悲鳴が上がるのだw今回、序盤では、観念的な俳句の多かった下位の作品をまずはめくり、…
「ありふれたアリス展」で意外に好評だったやつ。 「これのポストカードは無いんですか?」って言われちゃった。作っておけばよかったあ〜 「ペンキというより血みた…
Fri ’24/03/29 ドラマ最終回、80年代の大ヒット曲もね
🎵午前中は本格的な雨。暖かい雨なので、やっと雪が解けるかな。昨日は買い物にも行かず、今日は夕方大河原にちょっと買い物に行っただけで、珍しく家に籠る。まぁやることはたくさんあるので暇ではないんだけどね。(以下、画像および内容は2日分混ざっています)朝から合唱個人練習。結構歳を取ってから日本の抒情歌が心に染みるようになった。若い頃は全然良いと思わなかったんだけどな。林光編曲版は難しいけど、上手くハマると気持ちが良い。ギター弾き語りもね。フォークソング大全集から、改めて歌ってみたい曲を写メでPiascoreに取り込む。女性ミュージシャンの曲はコードを振り直し(転調)してから。コードストロークだけなら、まぁそれなりに弾けるけど、ベースランやオカズも多少入れられように、そして歌いながら弾けるように練習しよう。His...Fri’24/03/29ドラマ最終回、80年代の大ヒット曲もね
1986年――。小川市郎(阿部サダヲ)は、“愛の鞭”と称した厳しい指導をするのが当たり前な昭和の体育教師。野球部の顧問も務め、生徒たちからは「地獄のオガワ」と…
原題:Hereditary(2018年)評価:★★★☆☆【STORY】ある日、グラハム家の家長エレンがこの世を去る。娘のアニーは、母に複雑な感情を抱きつつも、…
正月の国内旅行で使った旅行社が良かったので、正月旅行直後に家人と吉野の桜を見に行こうと予約した。紀 貫之が詠み、西行が詠んだ吉野の桜を一目見ようと思った。サ…
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)