ウ・ミンホ「ハルビン」109シネマズハット 上に貼った予告のチラシを見て、「エッ?ハルビン?安重根?今?」 はい、ハルビンという町の名前を見ただけで、伊藤博文暗殺事件の、今ふうにいえば祖国独立
今朝は2回もアシナガバチが部屋の中に入ってきて、網戸をあけて追い払いました。夜の間に網戸とガラス窓の隙間から入って来たのか。現在、玄関の柱の隙間にアシナガバチが巣を絶賛製作中で、柱だけに飽き足らず、玄関の窪みにも巣を作ろうとしている。今の所、アシナガバチには刺されていないけど、巣作りは勘弁してほしいな~と。にほんブログ村...
ミッシング・チャイルド・ビデオテープ とてもわかりやすいタイトルです 思った以上にPOVな感じで最初ちょっと酔います あと、森の中を歩くビデオテープのシーンはyoutuberが心霊スポットを訪れるシーンにしか見えなかった とは、いえ。今作。 なかなか理解が難しい 弟が失踪する日のビデオテープがきて、どうやら兄ではなく 何かの山?の力によって弟は死んだ? 弟は何かもともと見えていた?主人公の友達の診えるという設定はどこまでみえているのか謎 考察をするにしても全然謎の解決に触れてくれなくて、謎だけこちらに投げて後はよろしく!状態だった 最初はかなりホラーの雰囲気がよくて、日本特有の湿度高い雰囲気は…
裏切りの罰として追放されたブッカー(マティアス・スーナールツ)と、海中の牢獄から逃れて人類や仲間たちへの復讐を誓うクイン(ゴー・タインヴァン)が不穏な動きを見…
ハルと義母のお見舞いに。病院の玄関でモニターで熱を測るんだが突然警報音なんだ?と思ったら モニター見たら『48度』え?そんな高熱???w w壊れてるんかな...
「ジャイアンツのこども野球教室」(1977) 巨人軍選手がチビッ子に野球を教える短編をU-NEXTで観ました。 監督・脚本は福湯通夫。予告編はありません。 …
人は、「自分はこんな性格だから」「昔からこういう癖があるから」と言い訳をしてしまうことがある。だが本当にそうだろうか?私たちは自分で自分の行動を選ぶことができる存在だ。
The Classroom in the Sky〜科学と人生と教育と人生のHUB
「宙わたる教室」を観た。これは定時制高校の部活を舞台とした、夢を諦めない人々の物語。 教員は「科学の前では、誰もが平等」しかし、環境や境遇がそれを許してはくれない。 それでも部員は諦めない。何かを諦めることを終わりにしたいからかも知れない。#白猫独りロードショー The Classroom in the Sky open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com
本書の著者である池田清彦氏は某テレビ番組のコメンティターとしても活躍されている生物学者である。テレビでは、そのユニークで鋭いコメントを楽しく拝聴していた。そんなとき、本書をなじみの古書店で見つけることができた。タイトルからして秀悦で、じっくりと読んでい
1930年代のモロー博士とフーマンチュー博士2本立ての解説◆2025.07.05(土)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
こんにちは。このブログの主。かめこです。 夫(ふ)= 夫(おっと)8ヶ月も義実家で一人暮らしを満喫した夫突如、帰還!!縄張り意識強し!!気分に振り回される日…
お菓子好き必見♡おうちカフェで観たい!とろける♡癒しのスイーツ映画12選
スイーツ好き必見♡映画×スイーツの幸せコラボ♡癒しのスイーツ映画12選・集めてみました!!
JUNK WORLD、‘recession and submission’(日本の不況と服従)
シネマ秘宝館87「夏まつり」 https://t.co/Oi5UNYqqO2 @NAKEDLOFTより ⚫️金魚を飼う(1分18秒)、稲荷鳥居のくぐり方(3分30秒)多田文ヒコ監督、捨て金魚を拾うお話しと不思議な夏祭りの二本立てです☺️ #シネ秘 pic.twitter.c...
原題:F1: The Movie(2025年アメリカ) ジョセフ・コシンスキー監督をはじめ『トップガン マーヴェリック』のスタッフらが集結しF1に挑むレーサーたちの姿を描いたエンターテイメント。 主人公ソニーをブラッド・ピットが演じ、ハビエル・バルデム、ケリー・コンドン、ダムソン・イドリスらが脇を固めています。 ドルビーシネマで鑑賞。 F1とか車にはそんなに興味はないのに、なぜかレースを題材にした映画はけっこ…
毎日フルタイム残業あり通勤時間長いとかお子さん何人もいて毎日ご飯、お弁当を沢山作ってる人とかに比べたら私の量なんてしれてるし時間はあるはずなんだけどなぜか毎日…
「ミッション:イン:ポッシブル/フォールアウト」18年。アメリカ。シリーズ第6弾。ベルリンでプルトニウム争奪戦。パラシュート降下、バイクのチェイス。レーン、イルサ、MI-6、シンジケート、神の使徒、ラーク、ジュリアといろいろ出てきて何がなんだかわからなくなる。CIAとIMFのいわば内輪もめは余計なんだよね。こういうのいりません。インドカシミールでヘリアクション。本当にノースタント、ノーCGなんだろうか。これでもかっ...
ライオン・キング / The Lion King (2019)
📌この記事では、映画『ライオン・キング / The Lion King (2019)』のおすすめ度や映画レビュー、解説、ストーリー、概要、関連作品、映画賞などを掲載しています。ジャンルは、映画/movie ファミリー/family アドベンチャー/adventureです。 ライオン・キング 映画ポスター(2019) Jun 画像クリックで拡大表示されます。 / Click image to enlarg...
\美容室で“ちょっとだけ困るあるある”/※怒ってへんよ。ぜんぶ愛やで♡「パーカー着てご来店」→ わかるで、今日はちょっと肌寒いもんな。でもフードがモコッとしてクロスが浮くんよ。切った髪の毛、フードに溜まるで?おうち帰って出てくるやつな!「おまかせで
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
映画「法廷遊戯」★★★☆☆司法試験を目指しロースクールに通う二人の男女と天才との関係
なんか映画館で観ることがなくなったわだって数か月待てば家で観れるもん大画面でしか味わえないものもあるけど良い時代になったねDVDレンタルしてた時代、懐かしいわ…
序盤はご都合主義のありがちなキラキラ青春映画で、途中退席しようかと思うくらいイライラしましたが、さすがは「ヒロイン失格」などの幸田もも子原作とあり、途中から確変。そつなく作品をまとめました。ただ、僕の鑑賞後、同キャストでドラマ化も発表され、なんのために入場料を払ったのかというがっかり感も。 作品情報 2025年日本映画 監督:松田礼人 出演:畑芽育、大橋和也、木村慧人 上映時間102分 評価:…
桐野夏生 (きりのなつお) の1997年発表作で、彼女の代表作の一つとして知られる "OUT" を、再読しました。前回は、2010年頃だったので、例によって内容は殆ど忘れており、初回読みの様に新鮮でした。深夜の弁当工場で働く4人の訳あり中年女性達が主人公で、男性作家では
お早うございます。アナログおやじです。 今回は先発予想じゃありません。試合予想です。 こちらは、いばしん予想です。岡山戦と同じです。おそらく、そうなるんじゃ…
67kg "Hедовольстве"(トランプーチンの不満)
なんども電話怪談を繰り返すトランプーチンですが、思うような成果に至らないようです。この電話のあと、キエフがドローン攻撃に見舞われました。そろそろゼレンスキー大統領を交えて三人で直接会ったらどうでしょうね。場所は北京がいいと思いますが、どうでしょう。 プーチン大統領がトランプ...
映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男 』☆真実でないものが存在するわけ
作品について https://www.allcinema.net/cinema/399994↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督:三池…
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン 「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸 予告編を見ていて、素人の親父さんがシェークスピア芝居、それも「ロミオとジュリエット」を演じるらしいとい
モーニング娘。‘25の「気になるその気の歌」(Instrumental)を聴いてみた。
モーニング娘。‘25の気になるその気の歌(Instrumental)を聴いてみた。
炎上ドライブ(ネタバレ)~トランクに閉じ込められて配信させられる~
■あらすじ ●ユナ…人気Youtuber、誘拐される●ユンソク…配信の企画編集など担当●チョンスク刑事…息子がユナの大ファン Youtubarユナ。最初…
レッスンに向かうのは、ローカルな場所で、その日お水を忘れたんです。お水を探して三千里的ななんとなく商店っぽいから、これはあるかな、と入店。漢方クサくて冷蔵庫の…
市役所の生活福祉課に勤める佐々木守(北村匠海)は、同僚の宮田(伊藤万理華)から「職場の先輩・高野(毎熊克哉)が生活保護受給者の女性に肉体関係を強要しているらし…
The Wolf of Wall Street〜ウォール街の帝王
「ウルフ・オブ・ウォールストリート」を観た。アメリカ一の金融街ウォール街で、一台で成り上がったジョーダン・ベルフォードの半生を描いた作品。三時間の長尺映画だったが、全く退屈をさせないのは、マーティン・スコセッシの手腕か、レオナルド・ディカプリオのおかげか。しかしセックス狂、ドラッグ狂、最後は実刑で収監されたジョーダンが破滅したのかは誰にもわからない。いや、やりたいように人生を生きた彼は一種の成功者かも知れない。#白猫独りロードショー The Wolf of Wall Street open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablo…
公開延期になっていた「ババンババンバンバンパイア」がめでたく公開されましてシネマワールド金沢で観てきました。映画『ババンババンバンバンパイア』公式サイト|大ヒット上映中!恋をさせてはなるものか!決死の〈童貞喪失阻止作戦〉が幕を開ける!大波乱のバンパイア・ラブコメディ!映画『ババンババンバンバンパイア』公式サイト|大ヒット上映中!こいの湯で働く森蘭丸。こいの湯の一人息子:李仁が18歳になったらその血をいただく…のを楽しみに李仁を見守る450歳のバンパイアです。18歳童貞の血が最高だそうで、ベストな状態で味わうために知り合ってから10年以上も手を出さず、ひたすら耐えてきました。高校生になった李仁くんに好きな女子(葵)ができて童貞喪失のピンチをなんとか阻止しようと奔走する蘭丸。そこへ脳筋の番長やら、バンパイアハ...ババンババンバンバンパイア観ました
アナベル 死霊人形の誕生 王道のホラー映画 あのアナベル人形がどのようにして生まれたのかって映画 ストーリー展開もかなり王道です 子供×人形×屋敷×ホラー 屋敷の古きよき内装、壁紙の感じもホラー感をさらに盛り上げていると思う 足の悪い子供のための壁の装置などもよりホラーを盛りあげる 特に後半にかけてホラー展開が増していくので面白い 夫婦の子供が車でひかれたことが発端 そこからの悪魔の表現もリアルだった いい怖さでホラーとしての見ごたえあり ヴァラクとアナベルの関係性が全然わかってないですが、 ヴァラクのほうが大人向けホラーな感じがする アナベルのほうは、もちろん怖いけど夏休みこどもホラー映画的…
木曜日の第2013回のロト6でAI予想が1口当たっていたので、ロト7も同じように当たるのでは考え、1口はAI予想、もう1口はクイックピックにしました。本当はもう1口追加したかったのですが、時間切れで2口だけ。結果はAI予想、当たっていたのですが、微妙に数字を変えてしまったため、当せんを逃しました。第633回のロト7の当せん数字はこちら▼02 05 10 17 21 31 36 (20 32)2口分の組み合わせは以下のと...
“金の卵”を産むガチョウを守れ──資源の使い方で人生は変わる
「今よりもっと自由に、豊かに暮らしたい」そう願うのは当然のことだ。収入を増やし、ゆとりある生活を送りたい。旅行や外食を楽しんだり、将来のために投資をしたり、大切な人に感謝の気持ちを形にしたり。
【日22時〆】Rd.12 イギリスGP「F1 TOP3&ツノピー予想選手権 2025」
こんばんは。 今週末は、連戦開催ですね。次は、3週間後?少し開きますでしょうか。🇧🇪 そんな、イギリスGPです。 RACE 🇬🇧 WEEK Silvers…
「F1/エフワン」(2025) ブラピがかっこいいカーレース映画をグランドシネマサンシャイン池袋のIMAXレーザーGT版で観てきました。 監督はジョセフ・コ…
明らかに自分が疲れているのがよくわかる。齢相応なのだが、疲労を抱えて生活する苦しさを感じながら日々を過ごしている。原因はこの暑さと、夜よく眠れないこと、毎日の仕事等であろうが、それらはどうしようもなく、体がこれらの状況に慣れ、少しでも疲れがとれていくの
Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX〜並行世界の宇宙世紀
「機動戦士ジークアクス」を観た。面白く観させてもらった。最初に身始めたときには、激しいデジャヴに見舞われた。しかし観光終えてみると、ちゃんと宇宙世紀の整合性も守られていた。 【ネタバレ】結局ララァの産んだマルチバースと判明した。 こんなガンダムもあったのかも知れない。#白猫独りロードショー Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com 【追記】息子からファーストガンダ…
お昼ごはんは「四柱神社」のすぐ近くにある「時代遅れの洋食屋 おきな堂」というお店へ。 松本では有名な老舗の洋食屋だそう。 2階席に案内されました。
カフェの方で就業し始めて2ヶ月になりました。去年、焼菓子の梱包作業ではじめてカフェに来た時は、お客様の存在が気になるのと、作業そのものが失敗しないかという不安…
原題:Striptease(1996年)評価:★★★☆☆【STORY】FBIの秘書課で働いていたエリンは、今では人気ストリッパー。お金を貯めて弁護士を雇い、夫…
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
週刊 マンガ便 ハロルド作石「THE BAND 1」(講談社)
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
本「ひとことパンダ」が面白い&秘蔵パンダ写真
週刊 読書案内 黒川創「京都」(新潮社)
#2-4 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』
フィリピンのエロ映画全15本を紹介 [U-NEXT, Amazon見放題作品]
アポロ13
映画『F1/エフワン』
「日日是好日」
1930年代のモロー博士とフーマンチュー博士2本立ての解説◆2025.07.05(土)
自閉症をテーマにした家族再生のドラマ「キー・トゥ・ザ・ハート」
【映画】「国宝」鑑賞
「ミッション:イン:ポッシブル/フォールアウト」
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
『それでも夜は明ける』
猛暑の己書⭐今日の映画⭐
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)