脳炎で5カ月入院し退院して半年以上が過ぎます。 まだ仕事もできないような記憶力・・・復帰のための訓練を毎日行なっている状態です。 このブログも一度アップしたの…
久しぶりに見る公開時に劇場で観たたしか12月公開で、大学受験前の最後の模試の日で、模試があるの忘れていて、あ、模試だったと思って、現実逃避で映画館に行ったその当時はなんだろこの映画…と思ったが、それは見返しても基本的には変わらない。けれども日本とは?祖国とは?について真剣に考えた映画として少し感動できる。かつて戦場でゴジラに助けられた男が、巨大企業グループの会長として日本を経済発展させ、やがては世界を経済で支配する運命にある。それがタイムトラベルにより世界線が強制変更されると、潔く自分の人生を終わらせることを選ぶ。この男を演じているのが、黒澤映画ファンにはお馴染みにして、怪獣映画ファンとしてもガス人間第一号だったりX星人の司令官だったりで有名な土屋嘉男であるということも重要だ。X星人の司令官として特撮史に...『ゴジラVSキングギドラ』
脳炎で5カ月入院し退院して半年以上経ちますがいまだ仕事復帰もできず、日々リハビリセンターに通っています。 原因は記憶力の低下です。ここ10年の記憶は、ほとんど…
https://youtube.com/watch?v=n1OC5A6KzzQいまサンライズの公式YouTubeで「銀河漂流バイファム」を配信中で、これがめっちゃ面白い。宇宙開拓を進めていた人類がある日、突如異星人の軍隊から攻撃を受ける。ジェイナス号はわずかの軍人と民間人の大人たちそして13人の少年少女を乗せて宇宙基地から脱出。しかし、軍人や大人たちは異星人の攻撃で次々と亡くなり、少年少女だけが残るのである。比較的ガンダムに似た状況。しかしガンダムはブライトが19歳で、レギュラーキャラの中で比較的年下のアムロは15歳だったが、バイファムの場合主人公のロディは14歳でしかも少年少女の中では比較的年上の方。10歳前後の子たちが、謎の異星人の軍隊と戦うのだ。勝てるわけないじゃんという絶望の中、少年少女は力を合わ...銀河漂流バイファムについて
選挙が近いので政治ネタですと言ってもいつもの自民批判ではありませんw今度の参院選で大きな話題になりそうなのは自民でも維新でもなく、どうも「参政党」なるミニ政党のようだ。今回はいわゆる「左派勢力」は軒並み議席を減らしそうだ。立憲も共産も、れいわは良くて2議席下手するとゼロ、社民に至っては存続の危機。だからってウヨった党に行くかというとどうだろう?維新や国民への風はあまり感じない。自公は普通に過半数取るだろうけど(腹立つが)そんな中で不気味に支持を広げているのが参政党なのだ。候補者の1人にホンマデッカTVの武田先生がいることから、わかる人は察すると思うが、まあ「そういう政党」のようだ。しかし、この党の公式HPや公式Twitterみても、ところどころヤバめなキーワードは見え隠れするものの、全体的にフワッとしたこ...選挙が近いので政治ネタです。参政党って?
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)