お題の記事が思いつかないくらい、暑い。あんまりマニアックな趣味の話を書き連ねても、よろしくなかろうし。 そう考えてて、思い当たった事ひとつ。 今年の夏から、本格的に帽子を使うようになりました。 子供の時から、余計な物を身体に着けて増やすのが非常に苦手。アクセサリーの類もそうだし、本音を言えばスマホ用ポシェットだって掛けたくない。わずらわしいのもそうだが、失くすかもしれない(し実際に失くす)不安と緊張がとても大きい。 そんな自分だから、帽子を使うなんて意識の外。小学生時代は、安全のためと自分を納得させて、ゴム紐を決して顎から外さずにかぶっていた、はず。かぶらなくて済むようになった時は、きっと嬉し…
フィニアスとファーブ/夏休み最後の日フィニアスとファーブ/ゾンビの街ダンヴィルターミネーター:新起動/ジェニシスジュラシック・ワールドスター・ウォーズ/フォースの覚醒(洋泉社 映画秘宝 2016年3月号)
白米に押麦をたくさん混ぜて炊くようにしました。初めの内はプチプチした食感に違和感がありましたが、慣れるとむしろ食べ応えがあっていいですね。これで炒飯作ると楽です。元々パラパラだから。 父が亡くなってもう半年が経った。いよいよ遺産分割協議が始まる。あー面倒臭いなぁー。 母は認...
配信で映画「オールドマン」を観る。この老人、どこかが変だ深い森の奥に隠遁する老人の住む小屋に、迷子になった青年のハイカーがたどり着く。青年は助けを求めるが、老人はいきなり猟銃を突きつけ、「お前は殺人鬼かもしれない!」と全く信用しようとしない。老人は銃や刃物で青年を脅しながらも、めったにこない来客をどこか楽しんでいるようだった。緊張感が漂う中、老人に隠された“恐ろしい秘密”が徐々に明らかになり始め、青...
耳鳴りが酷い事をお伝えしたんですけど、「耳鳴りって難しいんですよねー、とりあえず耳鼻科行ってもらえます?」と。 えぇ~、丸投げぇ(>_しかもここ数日喉の左奥が痛く、左頬と顎の下にしこりっぽいのがある。 風邪の時みたいに、痛くて唾も呑み込めない。我慢できないので、明日耳鼻科に行こうと思います。心療内科ですべてが解決するわけはないけど、副作用の影響もあると思うんです。そこら辺はどう考えてるのかなぁ。とりあえずメンタル系の薬はそのまま継続。飲まないと生活できないから飲むけど、いつになったら減薬できるのか…。にほんブログ村
映画でたどる歴史年表:西暦が明確な日本と世界の名作映画たち~随時更新中~
映画の中で起こった出来事を年表でまとめてみました。映像の中で出てきた、カレンダーなどで判断しているところもあるので、間違えているところもあるかもしれませんが記憶を頼りに作成中です。随時気が向いたときに更新していきます。感想がある作品は出来事から感想ページにリンクしています。
これって夏風邪なのか…?流行病の検査は皆陰性で…なのに、本当に今回は参りました。まだ体調は本調子ではないのですが…。梅田芸術劇場でミュージカル「ダンスオブヴァ…
【親の老い】後悔しないために。母が年老いたと感じた私が「やめたこと」「始めたこと」
ふとした瞬間に、母の背中が小さく見えた。 電話越しの声が、少しだけ弱々しく聞こえた。 何度も同じ話をするようになった。 あなたにも、そんな風に、親の老いを感じる瞬間はありませんか? それは、言葉にしづらい、切なくて、でもどこか愛おしい、複雑
Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その24)
高台から山びこの帽子を回収。賢者に与える。 バラモス城を探索する間に、勇者がベホマズンを、賢者がベホマを覚える。 はぐれメタルにも魔物呼び有効と知ったからには、見つけたらひたすらぴぃぴぃ鳴らして稼ぐ。 結果として、やっぱり、勇者が邪魔。 あのさ、勇者って、主人公だよね?と言いますか、これ、私なんだよね?なまじ性格診断とかしてるから、本来なら大切にしたくなる思い入れが、逆に辛い。そもそもの「ロールプレイング」という定義から、ずれちゃってる気がするんだよな、この作品。 さて。賢者のレベルが、まだベホマラーに届いてないが。着いちゃいました最奥部に。 念のため、ショートカットを発動させて、城の入口でオ…
書類の日付を書いていて気が付きました。今日は令和7年7月7日。なんか楽しい! さて。私は少し太ってしまったのでプチダイエットしてますよ。 ①お菓子は食べない ②ジュースは飲まない ③おかずはしっかり、炭水化物は控えめに。 元々スイーツ系はそんなに食べないので①はクリア。 ②...
相棒 -劇場版III- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へガールズ&パンツァーLUCY/ルーシーフィニアスとファーブ[シーズン4](洋泉社 映画秘宝 2015年3月号)
府内在住の男性(小学生・11歳)のリクエストにより、七夕だった昨日、毎年恒例のアレを作りました。なお、青いゼリーを作る際に使う三ツ矢サイダーが少し残るとの...
Edie2017年イギリス監督サイモン・ハンター脚本エリザベス・オハラーン出演シーラ・ハンコックケヴィン・ガスリーウェンディ・モーガンエイミー・マンソンポール・ブラニガンほかタイトル通りの内容だった。甘い部分もあるがまあまあよかった。人はこの人生を人に助けられながら生きぬくのかもしれないと思った。けれどもそこに生きる意志がないと誰も助けてはくれないのかもしれないとも思った。荒涼とした風景が美しかった。映画「イーディ、83歳はじめての山登り」
1997年作『ラストサマー』を28年ぶりに鑑賞。スラッシャー映画としては古さも感じたが、主演ジェニファー・ラヴ・ヒューイットの“清楚×色気”は今も健在!ネタバレなし。
『パトリシア・ハイスミスの華麗なる人生』アンドリュー・ウィルソン/訳:柿沼瑛子 その2
ネタバレします。 第1章「彷徨い続ける者」1921 以前 ハイスミスは「わたしは何者であり、なぜ存在するのでしょうか?」と問い続けた作家であり世界中を旅したくさんの人々と出会いながら孤独であり「わたしは永遠に探し続ける者だ」と記していたという。 13歳のハイスミスは南部連合軍のものである南北戦争時代の刀剣一対を13ドルで買った。 後年居を移すたびにこの由緒ある武器一式を部屋の一番人目につく場所に飾ったのである。 うわべこそヨーロッパ人のようだったが彼女の本質はまぎれもないテキサス人そのものだった、と語られる。 伝統的な南部料理トウモロコシのパン、スペアリブなどを好み晩年もっとも落ち着く衣服はリ…
■フロントライン■ 新型コロナウイルスを乗せた豪華客船。 そこは、命の「最前線」だった。 2020年2月3日、乗客乗員3711人を乗せた豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜港に入港し、香港で下船した乗客
配信で映画「変な家」を観る。オカルト専門の動画クリエイター雨宮は、マネージャーから引っ越し予定の一軒家について相談を受け、ミステリー愛好家の設計士・栗原に間取り図を見せ、意見を求める。すると、次々と奇妙な違和感が浮かび上がり、やがて栗原はある恐ろしい仮説を導き出す。そんな矢先、この“変な家”の側で死体遺棄事件が発生し、雨宮は事件と家の関連を疑い、一連の経緯を動画で投稿する。その後、動画を見た宮江柚希...
御池ブルー、長居植物園、万博記念公園、智積院。4ヵ所を達成した今年の紫陽花巡りは、どこも素敵でしたが、満足度で言うならば智積院が一番だったかもしれません。...
本日無事に34回目の結婚記念日を迎えることが出来ました。日曜日で、弓道場の往復だったからお花は明日会社帰りに買って帰ります。「お花?いらないよ。枯れるし」 とかカミさんは言いますが、お花くらいでしか感謝を表せないので、いらないと言われても買って帰ります。 お花は確かに枯れます。 命あるものだから、切り花は枯れます。でもよいのです。私達だって十分枯れてます。「その健やかなるときも、病めるときも、 喜びのときも、悲しみのときも、 富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、 その命ある限り、真心を尽くす ことを誓いますか?」あんまし「健やか」な時や「喜び」の時も、…
5月の最終週に夫婦で大阪へ出掛け、「大阪・関西万博」を見学しましたが、7月の今週、私は再び万博会場に出掛けます。平日・入場券6,000円も購入し、事前予約な…
『パトリシア・ハイスミスの華麗なる人生』アンドリュー・ウィルソン/訳:柿沼瑛子 その1
書肆侃侃房 (2024/12/27) 単行本で7480円、kindleで7370円。とても手が出ず図書館で借りました。 第36章にプロローグ・エピローグ・あとがき付きの分厚い本です。期間は二週間。 ええい、一日3章ずつ読めばいいのではないかと適当な計算をして読み進めて行こうと思います。 初日の今夜はまずプロローグです。 ネタバレします。 表紙と冒頭の写真も少しずつ紹介してみましょうか。 まずは表紙。 昨今の紹介写真では晩年のちょっと強面なハイスミスになってしまいますが、これは何歳くらいでしょうか。かなりの美人ではないでしょうか。 昨日観た映画『キャロル』の若い娘テレーズに憧れられる美貌の人妻キ…
第2部(翠風) EP20「交差の結末」(6月)クリア。 連戦につき、準備したらすぐに進軍。 参加者は、主人公・クロード、ローレンツ・イグナーツ・マリアンヌ・リシテア、ペトラ、ドロテア、アッシュ、セテス・フレン。物理も魔法もバランスよく。マリアンヌをグレモリィからホーリーナイトにしてみた。 当初、盤面全てが敵の攻撃範囲と知って驚愕。宝箱も扉も砲台も魔獣も対処しなければならない。そんでもってドゥドゥーを守りたい。(本人は余計なお世話って言うだろうが) まず厄介な帝国将たちを撃破。アサシン相手にイグナーツが瀕死になって焦る私。 右上へ、セテスとペトラ、リシテアとフレン。左上へ、主人公とイグナーツ。右…
アジアの市場は活気にあふれている! 前置きなしでソウル旅記録の続きです。 ソウル駅から地下鉄で南大門市場に到着した私達。 アジアの市場って日本には見られない…
生存報告
フィシング詐欺に遭いました…
二度とない人生だから、思いきり楽しんで生きよ
娘に性教育をしたらこうなった
50代はいろいろある
⋆⋆夏のボーナスと早朝の砂浜ウォーキング⋆⋆
資産6000万円準富裕層が50代になって1年経過して感じたリアルと変化7選
⋆⋆【50代】顔のアレコレも気になるけど、そろそろ「身体」や「手年齢」ケアにも本腰入れよう!⋆⋆
【50代/朝活】自分にベストなやり方
一人暮らしの初期費用で払ったのは
【失敗談】日経平均ベア型ファンドで80万円損!相場を読む怖さと教訓
新NISAって何から始める?50代からの失敗しない始め方ガイド
日常いろいろ
ドリアンを食べに行き満足じゃああーーー
受け入れ、感謝して 心はシンプルに
今日は天気いいですね。 いま、一昨日書いてて、途中の「28年後」を書いていましたが・・・ 中途半端に終わりました、まあ、映画もそんなもんです。 違和感で終わる。 好きな人はごめんなさい。 ところで私、今病院のベットにいます。2年前の事を思い出しました。 でも今回は、救急車に運ばれたのは覚えてます。。 自分で呼んだのだから。 んー これがドラマで見てる救急隊の人かって・・・ しぱらく書けないかもしれません。 そのうちまた。
昨日も暑かったですねえ。 でも、週末からもう晴れ晴れの暑さになるみたいです。 今週も何かとありましたが、昨日はそうだっ、映画に行こうと思ったのでした。 携帯によくネット写真や記事が載ってたので、気になってた「28年後」。 しかし、ミッションとか、ドールハウスよりもゆっくりめに始まったと、思ったから まだやってるだろうって思ってたら、もう無くなったところもあります。 まだ、遅い時間から見るのも心配なので、田舎の映画館まで行ってみました。 この28シリーズは見た事ありますか? 世界にゾンビウィルスみたいなのが蔓延して、その世界を活きる人たちと、ゾンビウィルスに侵された人たちの決死の恐怖と闘いの映画…
5/25-2:ガイドさんと世界遺産の町・リヨン<旧市街地>を歩く
■2025.5.25(日)-2 ソーヌ川とローヌ川の中洲に引き続き旧市街地をガイドさんと歩いた。 赤〇のところ。 ▲ソーヌ川べりに立つ像。 中洲からソーヌ川を渡り旧市街に行く。 フルヴィエールの丘とソーヌ川に
一旦はアメブロに引っ越したがとりあえずここに戻ることにした。今度の引っ越し先はもう少し考えて決めようかと思う。アメブロが気に食わない理由は次の通り1.やたらタレントのブログが表に出てきてうるさい2.エクスポート機能が無いこと、これは致命的3.やたらと在宅ビジネスを売りにしている人達がフォローワーになることで、ともかく胡散臭い。やはり推奨しているブログというのはそれなりに意味があるのかも知れない。アメブロから帰還
「フォーチュン・クッキー」、仕事を抜け出して本日鑑賞、一言でいえば眠かった。”甘くてほろ苦い、ジム・ジャームッシュにインスパイアされたインディーズ映画”との触れ込みに惹かれて希望に満ちて観たが、3割位は気を失っていた様な気がする。〔内容〕カリフォルニア州フリーモントにあるフォーチュンクッキー工場で働くドニヤは、アパートと工場を往復する単調な生活を送っている。母国アフガニスタンの米軍基地で通訳として働いていた彼女は、基地での経験から、慢性的な不眠症に悩まされている。ある日、クッキーのメッセージを書く仕事を任されたドニヤは、新たな出会いを求めて、その中の一つに自分の電話番号を書いたものをこっそり紛れ込ませる。すると間もなく1人の男性から、会いたいとメッセージが届き…。画面の造りは明らかに「ジム・ジャームッシュ...「フォーチュン・クッキー」@映画館
原作:パトリシア・ハイスミスの考察/『キャロル』トッド・ヘインズ
観た。 恋愛映画、どころか映画そのものにもしばらく離れていて昔観た映画くらいしか観れなくなっていたけど必死で観た。 よかった。 映画を観るには能力がいる。 観始め最初、いや途中までも観てこれはどうなんだろうかと思ったりもした。 つまりテレーズの彼氏やキャロルの夫があまりにも嫌味に描かれすぎてるのではないかとか。 テレーズとキャロルがあまりにも良すぎに描かれているのではないかとか、少し脳裏によぎったけど頑張って最後まで観てよかったと思う。 人間はもがき続けて生きるしかないのだと。 すべてうまく思い通りにはならなくてもその中でできる限りの努力を積み上げていくしかないのだと。 なぜか不甲斐なく泣いた…
時限病棟 70点2025年7月1日~7月3日にかけて読了著者:知念実希人発行元:実業之日本社 『 仮面病棟
ボテッ!ボテッ!紫陽花を撮っていたら、たびたび梅の実が降ってきました。たわわに実っていました。梅の実と紫陽花のコラボが撮れるなんて思ってもなかったので、嬉...
nabisonyoです。当ブログにお越しいただきありがとうございます。こちらは『麗~花萌ゆる8人の皇子たち~』の二次小説を書かせていただいています。ドラマのイ…
アニメの「GAMERA -Rebirth-」も終わってしまい、その前にガメラシリーズ1作目の「大怪獣ガメラ」を観たので、今度は続きでも・・・と思い、シリーズを改めて調べましたら昭和版だけでも8作品もあるのですね。全部観るのはあきらめました(笑)。なので改めて調べましたら●昭和版 第1作 「大怪獣ガメラ」 1965年 【78分】〇昭和版 第2作 「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」 1966年 【110分】〇昭和版 第3作 「大怪獣空中戦 ガメラ対...
先月末妹と行った二泊三日北海道の名所を巡るバスツアーの2日目です。(1日目のブログはこちらhttps://suneya02.exblog.jp/30707...
誰よりも早く50億ドルを奪い取れ地図にない場所から【作品紹介】[邦題] アンチャーテッド[原題] UNCHARTED[製作年] 2022年[製作国] アメリカ[時間] 116分[ジャンル] アクション・アドベンチャー【STAFF】[監督] ルーベン・フライシャー[脚本] アート・マーカム マッ
月イチ35mmフィルム上映『男たちの大和 YAMATO』/名古屋でシネマ⑲
名古屋駅前のミッドランドスクエアシネマ(7番スクリーン)で恒例となっている「月イチ35mmフィルム上映」。この夏は「戦後80周年 戦争を語り継ぐ映画たち」…
#4 ただジジイがおすすめしたい映画 『マリッジ・ストーリー』
「中山教頭の人生テスト」
ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男
待ってたよ~♪と実は…の話し。
『サンセット・サンライズ』
【火曜日は、ハリウッド俳優】オードリー・ヘップバーン 9作品
映画F1より「走った先で会えるか?」
#3 ただジジイがおすすめしたい映画 『AIR/エア』
93 余談 ワイルドスピードみると少しアクセル多めに開けちゃうので危ないって話
#19-1 後編 Call of Duty Black Ops IIIをプレイした方へのおすすめ映画 『虐殺器官』
巨大台風ヨランダの被害から1年後の被災地「罠~被災地に生きる」
『ビリギャル』
【月曜日は、分類シリーズ】終わり方が興味深い 14作品
ついに公開!映画『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』全情報まとめ【公開館数・主題歌・続編情報】
【映画】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の「ヘイル・メアリー」とは
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)