🎦今日ののぶちゃんのアニメ鑑賞録は、1975年に放送されたテレビアニメ『フランダースの犬』の配信先動画視聴からの感想・考察(のぶちゃんのメローな感想・考察記)の投稿です。懐かし度 🎦🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン 🎦個数が増えていきま~す【フランダースの犬:原作の概要】『フランダースの犬』の舞台は、19世紀のベルギー北部のフラーンデーレン(フランドル)地方とされています。現在で...
なんとYouTube、東映アニメーションミュージアムチャンネルで忘れられなかった サリーちゃんアニメを55年以上?ぶりに見ることができました。 ミスター雪だるま 詳しい話は忘れてましたが、火事を消すために雪だるまが身を挺して消火し溶けてしまうというシーンが悲しすぎたことだけ覚えていました。 雪が積もり、サリーちゃんは雪だるまを作った。弟のカブは三つ子に子犬の子分ができたことを自慢され、悔し紛れに雪だるまに魔法をかけ、自分の子分にしようとしたが、 動き出した雪だるまは自分を作ってくれたサリーちゃんをご主人だといい、カブの言うことはきかない。 雪だるまはサリーちゃんの居心地のよいようにと家じゅうを…
スケッチに行ってきました。大泉緑地公演へ。御堂筋線の新金岡駅にて下車。初めての地です。緑地公園ですので、まぁ、どこにでもあるといえばあるような風景。開放感抜群ですが、sketchですので、「描きたい!」と思う風景を探す。で、あちこち歩き回った挙句、このポイント。大きな樹の下に陣取ってゆったり描きました。大泉緑地公園sketch
誕生60周年🐢ちょっと亀さん、あんさん怖いわ~!!『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、1999年に公開された特撮映画『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数が増えていきます 【ガメラ3 邪神<イリス>覚醒:作品の概要】『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』は、1999年(平成11年)3月6日に大映(現・KADOKAWA)が製作し、東宝系...
1977年公開の映画「サーキットの狼」は池沢さとしによる日本の漫画で、 スーパーカーやレースをテーマにした作品である。 矢田部モータースで働く裕矢(氏家修)は、休日にレース場へ通っていた。 ある日、偶
監督 斎藤武市 脚本 青山民雄 出演 小園蓉子 牧眞介 内藤武敏 三島耕 島田文子 宇野重吉 田中筆子 小夜福子 www.nikkatsu.com 最近、YouTubeでもアマプラでも古い邦画が新しくアップされてうれしいです。 今日は暖かいというより暑い。しかし!花粉はかなり飛んでるようで思い起こせば1980年代中期から私は花粉症でした。当時は花粉症などという言葉もなく、医学界でも認識されていなかったようで、この時期になると私は風邪をひいたかと思ってお医者さんへ。ただ一週間ほどすると症状がなくなるので(鼻水)風邪だと信じていました。 1990年代に入って世の中に花粉症なる言葉が登場し、そこでや…
描く人「安彦義和」展のご案内青森県立美術館にて開催青森県立美術館では、2025年春に描く人「安彦義和」展が開催されます。この展覧会は、日本を代表する漫画家...
🎦今日ののぶちゃんのアニメ鑑賞録は、1974年に放送されていたアクションアニメ『破裏拳ポリマー』の配信先動画視聴からの感想・考察(のぶちゃんのメローな感想・考察記)の投稿です。懐かし度 🎦🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン 🎦個数が増えていきま~す【破裏拳ポリマー:作品の概要】『破裏拳ポリマー』(はりけんポリマー)は、1974年10月~1975年3月までNET日本教育テレビ(現在のテレビ朝日)...
長~い階段と市役所で牛すじカレー
自由に生きれるってけっこう幸せ『ハウルの動く城』
千と千尋の神隠しの面白さってどこだろう?大ファンの私が考えてみた
ジブリ作品の内容をいくつ言える?宮崎駿監督の人気集13選!
【ジブリグッズ】宮﨑駿イメージボード全集1&2|風の谷のナウシカ&天空の城ラピュタ
静かな海をながめ、納得 〜ポニョの街・鞆の浦〜
「千と千尋」の神様たち
私のファンタジーアドベンチャーanime②『未来少年コナン』
夏に観たい「となりのトトロ」
アニメ映画『天空の城ラピュタ』
長編アニメーション映画『魔女の宅急便』
『風の谷のナウシカ』
スリリングな傑作アニメの一品、劇場版『ルパン三世-カリオストロの城-』について
君たちはどう生きるか
君たちはどう生きるか
不意にドキドキすること言われた話
予定のない休日と、自分に足りなかったもの
1931. 映画鑑賞記録(2025年3月②)
3月を振り返って
ショーン・ベイカー監督と梶芽衣子の魅力とは?
春がきた、ということで
35年目のラブレター
#13-3 後編 BAYONETTAをプレイした方へのおすすめ映画 『LUCY』
映画『教皇選挙』
ビューティフル・ボーイ
マッド・マウス、
1930. 映画鑑賞記録(2025年3月①)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
映画「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」 感想
35年目のラブレター しっかり泣けました おすすめ
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)