6才で007映画に熱中して以来スパイ映画&ドラマファン。ダニエル・クレイグ、トム・クルーズ出演作品からドラマシリーズまで、スパイの休日のような穏やか時間に動画配信サービスで楽しめるスパイ映画やスパイドラマを紹介します。
最近はカップ麺を食べなくなった。それは健康に気遣っての事ではない。長年、多くのインスタント麺を食してきたが、やっぱりカップ麺より袋麺の方が美味いのだ。 これは最近、自炊が復活してきたのと関係している。また、鍋で作る袋麺は自分好みにアレンジしやすい。ユーチューブで色々紹介されているので試したくなるし、様々な具材がプラスされて食バランスも良くなり、実際美味しくなるのだ。 ではどの袋麺が良いかと言うと、ユーチューブでレシピ紹介されるのは圧倒的にサッポロ一番の塩と味噌が多い。これは誰もが知っている定番と言う意味もあろうが、実際サッポロ一番の袋麺は美味いのだ。しかし、ここで同調してしまっては書き込む意味…
お気に入りのアーティストを紹介するのは久しぶりだ。 シセルは以前、シセル・シルシェブーという名で登場していた。30年以上も国際的に活躍しているのに、日本ではそれほど著名ではないようだ。おそらく、リレハンメル冬季オリンピックでテーマ曲を歌った人、と言えば思い出す方もおられるだろう。オイラはその数年前からお気に入りで、オリンピックの檜舞台に登場したときは、さもありなんと感じ入ったものだった。 彼女の魅力はとても清涼感のある声で、それをズバ抜けた歌唱力で持って歌い上げることだ。オイラは北欧の女性ボーカリストが琴線に触れるところがあって、多くのディスクを所有している。シセルは一発屋とはモノが違うと言わ…
1987年11月18日に放映された第7話『二人が走れば死体があがる!』(脚本=柏原寛司/監督=黒沢直輔)は『太陽にほえろ!』のブルース刑事こと、又野誠治さんのゲスト出演作。その先輩だったボギー刑事=世良公則さんと3年ぶりの共演となりました。神奈川県警捜査課「別動班」の小池(藤竜也)と星野(世良公則)が、強盗犯の追跡中に女性の首吊り死体を発見。自殺かと思いきや、絞殺の上で見せしめに吊るされた猟奇殺人だった!その容疑者として浮かんだのが、小池とは過去に因縁のある川口という男。女を食い物にして金を巻き上げ、裕福な暮らしをしてるダニ野郎を、又野誠治さんが活き活きと演じておられます。どうやら川口はチョメチョメ相手の女をジャブ漬けにし、運び屋の仕事を強制しようするも拒否され、逆ギレして殺したらしい。で、同じように川口...『ベイシティ刑事』#07
いや〜、楽しかったです。前回アップしたようなディスプレイを眺めるだけで楽しいし、掘り出し物を探して歩き回るのも散財するのも、コレクターにとっては至福のひとときです。大阪まで出向いたからには手ぶらで帰りたくないし、モヤモヤした気分を晴らす為にも普段より財布のヒモを緩めて臨みました。結果、以下のお買い上げでございます。そんなに高価なのは買ってません。せいぜい3千円前後までに収まるもの、サイズ的にも小さいものばかりです。なにせ飾るスペースがもう、自分の部屋に残ってないw↑海洋堂「リボテックヤマグチ」シリーズのNo.74、OAV版ゲッタードラゴン。ソフトビニール製の可動ミニフィギュアで、アクティブなポーズを取らせることを主眼に置いた製品ゆえ、私が好きな「素立ち」をさせるのが逆に難しく、こういうポーズを取らせました...「これがオタクの買い物だ!」
大阪の日本橋に来てます。プータロー生活に入り、まず「やらなきゃいけないこと」から始めて数日が経ち、そろそろ「やりたいこと」をして気分転換したかったのと、運動不足解消のため歩きたかったから。トレーニングとか大嫌いなもんで、歩かざるを得ない状況を作りました。なぜ日本橋かと言えば、久々にマジンガーZのオモチャ(超合金魂)を買ってフィギュア熱が再燃しちゃったから。モデルガンが目的なら関西在住のGUN友=Nくんを誘うところだけど、今回はフィギュアショップ巡りゆえ単独行動。こんなド平日に、ふと思いついてすぐ行けちゃう自由さこそプータローの醍醐味!↑Joshinキッズランドさんのディスプレイが素晴らしくて感動しました。ロボットTOYを専門に売ってる他店のディスプレイがえらく「おざなり」でちっとも魂がこもってなかったのと...「オタク界隈にて。」
Billkelso日本正規代理店 Mighty EighthBill Kelso MFGとはギリシャの職人が最高級の革で、一着一着仕上げたこだわりのジャケット…
6才で007映画に熱中して以来スパイ映画&ドラマファン。ダニエル・クレイグ、トム・クルーズ出演作品からドラマシリーズまで、スパイの休日のような穏やか時間に動画配信サービスで楽しめるスパイ映画やスパイドラマを紹介します。
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)