B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介。
名作に進路を取れ!をサブタイトルに、外国映画・日本映画の新旧作品の感想をアップしています。映画を劇場で見始めた1970前後の映画には思い入れが強いです。NetflixのCC(英語字幕)で、英語表現などのヒアリング力アップに挑戦中です。
先日、大ヒット中の「トップガン マーヴェリック」を映画館に見に行きました。 前作の「トップガン」で、凄腕パイロットだったマーヴェリック(トム・クルーズ)が、今度は海軍の教官として復帰。若いパイロットたちとタッグを組み、新たな戦いに挑みます。 映画『トップガン マーヴェリック...
今、宝塚にきています。先程書いたブログが消えてしまったので〔!)、花組の「巡礼の年」のキャスト別の感想を。 ~~ネタバレあります!未見の方はスルーしてください♪~~ マイティのショパン。 リストの友人で、いつも穏やかなショパンは、マイティにぴったりでしたね。 なかでも、彼が...
お早うございます。アナログおやじです。 梅雨が明けちゃったんでしょうか!地獄の暑さが続きそうです。こんなときは涼しい所へ~♪ コメダで、アイスカフェオレ飲ん…
お早うございます。アナログおやじです。 いやあ、この暑さには参りましたよ!夏が大嫌いなんで、地獄です。 ファミマで「南国白くま練乳いちご味」(税込み198円…
今日は宝塚大劇場で、花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~」「ファッショナブル・エンパイア」を見ました。 柚香さんのリスト、見る前から美しいだろうなとは予想していたんですが,実際はもう登場シーンからして・・ THE・麗人♡♡!! 宝塚にしか存在しない美のロックスタ...
日高屋の株主優待500円券を利用して、「天津麺+半チャーハンセット」をいただいてきました。今回から、先日届いた2022年2月権利確定分の株主優待券を利用します。公式サイトより抜粋。----------絶妙な火加減に調整した中華鍋で1人前ずつ丁寧に調理されたふんわり玉子のコクが、スープに溶け込み麺をやさしく包み込みます。スープは、日高屋定番の中華そばのスープを使用。具材には肉そぼろ、薬味ネギ、カニカマを使用し、食べ応えも抜群です。----------天津麺|株式会社ハイデイ日高最近日高屋でも期間限定メニューが増えつつあります。料金は780円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の280円をEdyで支払いました。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年2月分...【株主優待】日高屋:天津麺+半チャーハンセット(2022)
美味しかった!梅田芸術劇場よりお知らせがありました。 www.umegei.comもう観られないかと思ったからあちこちの記事のぞいちゃったよ。ライブ配信時は雪組の東京千秋楽の前日で、万難を排して雪組生を観るためにやることやらないといけなし、配信期間も短くて週頭にじっくりと観るなんてちょっと難しいぞと潔く諦めました。今回は「パンフレット付き」は販売なし、代わりにアフタートークや稽古場やバックステージ映像などもあり。配信期間は 6月22日(水)0:00~6月28日(火)23:59まで これならいけそう。 宝塚の寂しさは観劇で補充いたしましょう。 お読み頂きありがとうございました。 にほんブログ村
【2022最新】少女時代メンバー死亡!残されたメンバーの現在も!
2022年最新!少女時代のメンバーは死亡したという噂?残されたメンバーの現在は?実際のところはどうなのかお教えします!少女時代の死亡説はどこから来たのか?その噂の原因とは?脱退したメンバーは現在何をしている?事務所と再契約したメンバーの現在とは?気になる現在を分かりやすくご紹介!
連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全120回〕 (第11週/土曜日版・2022/6/25) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
シャクナゲが咲いているうちに御座山に行ってみましょう、と去年からMさんとお話していたのですがなかなかこの梅雨時季、晴れの日がなく延び延びになっていたのがやっと…
スイスのあるホテルで過ごす謎めいた男、ディ・ジローラモの果てなき孤独と奇妙な愛の軌跡を描く制作国:イタリア監督:パオロ・ソレンティーノ 出演:トニ・セルヴィッロ, オリヴィア・マニャーニ, アドリアーノ・ジャンニーニ舞台はスイスの田舎町。高
ஐジャグア紹介ஐ《蓮の花》8×8(64㎠)¥4500サンダルやミュール...
この投稿をInstagramで見る spirale(@spirale_11)がシェアした投稿
小野さんの主張は、ほぼ一貫しており、かつとても分かりやすい。耐久消費財市場が飽和状態となり、脱物質主義的価値観が優勢となって久しい。それに加えて、所得税の累進性の緩和、消費税の導入と高率化、非正規雇用の増加、労働分配率(賃金水準)の低迷等は、さらに商品やサービスの需要を冷え込ませ、人々は、将来不安に怯え、ひたすら貯蓄に励む。コロナ禍における定額給付金のほとんどが貯蓄にまわってしまったことは記憶に新しい。モノへの飽くなき渇望が冷え込んだことは、なにも悪いことではない。気候変動や資源枯渇の問題があるのだから、むしろ良いことだろう。一方、育児、教育、介護、相談援助等の対人サービスは、いくら消費されようが、環境、資源問題にはほとんど影響しない。高齢者をはじめとして、将来不安ゆえ溜めこまれた資産を吐き出させるべく、...成熟社会の経済学、節約したって不況は終わらない
今年の大河ドラマはとても楽しみにしていたのに、朝廷側の主要人物を声優が演じると知って、うんざりしている。しかも、私から『ドラえもん』を奪っていった声優たちに、古女房を捨てては若い女と再婚する声優か...... orz私が一番好きな声優は故・塩沢兼人さんで、彼の不慮
■あらすじ ●ギョンミ…耳の不自由なヒロイン●母…ギョンミのママ上、同じく耳が不自由●ドシク…連続殺人鬼●ソジョン…たまたま巻き込まれた被害者●ジョンタ…
はじめまして。 私のブログはプロレス好きの私とそうでない嫁との日々の葛藤を描くブログです。 ただ、プロレスに限定せず映画や漫画の事も語っていますので、色んな方に見てもらいたいと思っています。
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)