お早うございます。アナログおやじです。 昨日は風が強かったですね。勤め先から直帰して、TV見てました。 夕食は、自作のワンプレートです。ドンキーにもあります…
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第85回・2023/2/2) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
しっとり系チャーハン 炒り卵よりフワフワな食感が楽しめる「豆腐たまご」。 水神屋食堂の特製おかき。 新利根川水神屋ボート店 ←昨年8月末に開設。水神屋食堂…
「メタバースと経済の未来」井上智洋著、文春新書、2022年12月メタバースと経済の未来(文春新書)井上智洋文藝春秋メタバース内の経済とはどのようなものか、メタバースの普及によって資本主義がどのように変容するかを解説・予測した本。メタバースという言葉が最近メディアでよく取り上げられているので、1冊くらいは読んでおこうと思い本書を手に取りました。メタバースとは「コミュニケーションできる仮想空間」。他にWeb3.0、NFTなど周辺技術・概念も取り上げられており、用語の理解は深まりました。ただ、自分のメタバースに対する懐疑的な見方は変わらず。10数年前一時期話題になった「セカンドライフ」とサービスは同じ気がします。当時よりネットワークの制約は少なくなっているはずなので、コミュニケーションツールの1つとして存続する...メタバースと経済の未来
頭痛を和らげる方法教えてイブかロキソニン… 相変わらず不登校の娘 先生に用事があり電話したらわかりやすく塩対応された 2人担任のうちの1人なんだけど その先生…
新国立オペラでワーグナー「タンホイザー」を観る ~ ステファン・グールド、サビーナ・ツヴィラク、デイヴィッド・スタウト、エグレ・シドラウスカイテ、妻屋秀和、前川依子にブラボー!
2月1日(水)。月日の流れは速いもので、2023年も1か月が過ぎてしまい、今日から2月です1か月が28日しかないので「二月は逃げる」とも言われますあっという間に3月を迎えるような気がしますということで、わが家に来てから今日で2942日目を迎え、ロシアの有名な俳優イワン・オフロビスチン氏が、米国がウクライナに提供する戦車「エイブラムス」を撃破すれば、1両あたり1千万ルーブル(約1900万円)の報奨金がロシア企業から支払われるとSNSに投稿したというニュースを見て感想を述べるモコタロです国のトップが暴走プーチンなら俳優はイワンの馬鹿か暴走ロシアにブレーキなし昨日、夕食に「豚の生姜焼き」「生野菜とアボカドのサラダ」「舞茸の味噌汁」を作りました生姜焼きは豚肉に小麦粉を振ってから弱火で焼いたらソフトに仕上がりました...新国立オペラでワーグナー「タンホイザー」を観る~ステファン・グールド、サビーナ・ツヴィラク、デイヴィッド・スタウト、エグレ・シドラウスカイテ、妻屋秀和、前川依子にブラボー!
まいど!おおきに〜ですわん 2月1日(水)晴れのち曇り 2月になりました今月もよろしくお願いたします プロ野球はキャンプインさん、AREの為にしっかり練習して…
先週、相方が朝7:00過ぎの飛行機で✈️出張に行きました。「うーん、三鷹からだと乗れないなぁ。前日入りするか、羽田前泊かなぁ?」え?今、羽田前泊と言いました?…
お早うございます。アナログおやじです。 昨日もイイお天気でしたね。勤め帰りに、こちらに寄りました。 コメダです。やっぱり落ち着けるんですよね。お客様は程々で…
今回はマッチボックスネタから。 2021年式フォードブロンコをば。 フォードが日本市場から撤退していい加減経過しましたが、もし今でもフォードのディーラーが存続していたらブロンコは目玉商品のひとつになっていたであろう車種だと思います。 というのも歴代ブロンコはかつてジープやブレーザーに並ぶアメ車四駆の名ブランドのひとつだったものの1996年にいったんモデルが途絶え、2021年に復活を果たしたという経緯があった...
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第84回・2023/2/1) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【それいけドンドンの粗雑な議論】大家敏志議員の『産休・育休に学び直し』
29日にこんな記事をアップした。 『【代表質問のなかの茶番】『産休・育休』と学び直しを結びつける愚策』前回アップしたこの記事の続き(というか補足?)みたいな話…
千歳市の「香大」さんに二度目の訪問です!場所はこちらね。前回、塩らーめんを頂いて、すげえ好みだったので、早速やってまいりましたよ。その時の記事がこれ↓店内ね。すごい清潔で気持ちいい店内。メニューは変わらず塩、醤油、味噌とライスのみ。今回は醤油にしますよ
GW 東北ドライブ 2021 3日目
奥に見えるのが森吉山。#東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁前田 #森吉山 #杣温泉
伏影りんごジャムをオンラインショップで買えるよ!
冬の晴れ間の姫ケ岳#冬の風景 #雪景色 #雪山 #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁吉田...
青天からの~吹雪!#冬の風景 #吹雪 #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁吉田 #動画
ぶどう園を駆け抜けた何か。#冬の風景 #雪景色 #足跡 #東北 #秋田県 #北秋田市 #...
GW 東北ドライブ 2021 2日目
岩手怪異語り:「座敷童」幼な子の招福神
安比高原スキー場 2023年1月 (岩手県 八幡平市)
秋田内陸線でスノーアートを見に来ちゃいなよ!
寒波と言っても、北秋田では日常です。#冬の風景 #寒波 #東北 #秋田県 #北秋田市 #...
3年ぶりにステージイベントがある比内とりの市
「あきたいぬだもん」で温まろう。#飲み物 #ドリンク #コーヒー #ドリップコーヒー #...
ちばしん(ほーみーず)の年齢、身長などwikiプロフ!中学、高校は?
秋は紅葉でも、冬は白黒。#冬の風景 #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁吉田 #大岱橋 ...
【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+やきとり丼セット(2023年1月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「野菜たっぷりタンメン+やきとり丼セット」をいただいてきました。「野菜たっぷりタンメン」は日高屋の人気メニューですが、定番過ぎて久しく注文していませんでした。久しぶりに食べてみて、改めて人気の理由を実感しました。塩味のスープに、豚肉、もやし、キャベツ、白菜、にんじん、玉ねぎ、ニラなど具がたくさん。やきとり丼もやきとりにタレがしっかりと染みていておいしかったです。料金は810円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の310円をEdyで支払いました。ごちそうさまでした。エースコックどっさり野菜塩タンメン60g×12個原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ、砂糖)、かやく(キャベツ、コーン、人参、ねぎ)、...エースコック関連エントリ:【株主優待...【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+やきとり丼セット(2023年1月)
私のJpop or シティポップヒストリー(大したことないですが(;^_^
ここ数年、日本のシティポップが海外で人気を博している、という話題の中で「”あの伝説のグループ”シュガーベイブ」とか名前が上がりますがどうもその1970年代前半…
お早うございます。アナログおやじです。 昨日も寒かったですね。こういう時は、体の中から温まる物を食べるのが一番! 夕食は、冷凍したカレーをチン。ウインナーを…
D288.2023年今年最も注目する作品は?(2023年 韓国エンターテインメント展望❸
第6章 韓国ドラマ映画 288. 2023年 韓国エンターテインメント展望❸韓国の権威有る映画雑誌媒体で有る『シネ21』が本年2023年の映画・ドラマ製作会社…
今日は休みだったので、ライドへ出掛けるつもりでした。朝方には雪が降ってきたので、しばらく自宅にて待機。予報では晴れで午後から曇りでしたが、どうも様子が違う・・…
耳が聞こえないプロボクサーの実話を原案に映画化した作品。耳が聞こえないということは、ゴングの音やレフリー、セコンドの声が聞こえないわけで、そのような状況でボクシングをするというのは大変なことと想像できます。その難役に挑んだ岸井ゆきのにも役者魂を感じました。三浦友和らボクシングジムの人たちはゆっくり大きな声で話しかけてしましたが、そうすれば聴覚障害者もなんとなくは分かるのでしょうか。相手の口の動きでなんとなくは分かるようですが。ただ、コロナ禍でマスクをしていると口の動きが見えないので、聴覚障害者にとっては一段と意思疎通が難しい時代になっているのかもしれません。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督:三宅唱原案:小笠原恵子「負けないで!」(創出版)脚本:三宅唱酒井雅秋出...ケイコ目を澄ませて
№1,468 食べるは楽し “ 中国のまんじゅう 饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)”
⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)” お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 サークルの新管理人さんに立候補 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 こんにちは ☕ _ _))ペコリン 白石です本日のテーマも、箸休め的に 食べるは楽し をお送りします こんにちは ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます食べるは楽し のご紹介をします中国のまんじゅう 饅頭(マントウ 繁体字…
シーナ&ロケッツの鮎川誠さんが亡くなってしまいました。。日本の偉大なロックンロールギタリスト。。初めて聴いたのはスネークマンショーかなんかだったと思うけど。昔、早稲田大の学際でスライダーズとシーナ&ザ・ロケッツのジョイントがあって。スライダーズのハリーが1曲目のイントロ辺りで、今日はちょっと調子が悪いです、みたいなことを言って。。3曲目くらいでバタンと倒れて、ライブは中断。。。思い切り時間が繰り上がったシナロケの鮎川さんが苦笑いしながら!?まぁ、彼らも良いバンドなんやけどね。って言ったのが印象的でした。。スライダーズに関して言えば、個人的には神奈川のが行けなかったので、この早稲田のが初のライブだったんだけど。。すぐ終わっちゃって。。でもシーナ&ザ・ロケッツ、カッコよかった!ご冥福をお祈り申し上げますご冥福を。。
本書から運動することのメリットを学ぶことができている。ウオーキングもいいが、よりランニングを推奨しているように読み取れる。ただ歳を重ねてくると、若い頃から走っているならいいが、これまでの経験がないと、ランニングはハードルが高い。これまでのようにウオーキ
宙組)あれ?!ヴェスパーがいる。。。-『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』
皆さま 気が付けば本日で1月も終わりじゃあ。まだまだ寒い日々が続いておるので皆さま体調管理にはきをつけてのぉー。 さてさて、次回の宙組の大劇場公演のすべての配…
第69代横綱白鵬(37歳)の『白鵬引退・宮城野襲名 披露大相撲』が、一昨日(1月28日)両国・国技館で開かれた。 いわゆる『引退相撲』という奴で、『断髪式』も…
エデンの東こんなにもいい映画だったのか。ジェームズ.ディーン儚すぎるよ。
昨日の事、午後1時からのBSの映画今日は何かな?とつけてみた。 ジェームズディーン主演の「エデンの東」だった。 名前は聞いた事ある有名な映画だ。 ちょっと見てみたらはまってしまった。 テレビに釘付け、もう目が離せない。 次はどうなるの?と展開が気になりトイレも我慢した。 ジェームズディーンことキャルは死んだと聞かされていた母親に会いに行く。母親に似た自分をせめる。 あの愁いをふくんだキャルの目がとても切なく胸が痛む。 兄のアーロンには婚約者もいて、真面目で心優しく父親からも愛されていた。 しかし弟のキャルは兄とは正反対反抗的で、気難しい。 愛に飢えていたキャル。 そんなキャルが父親のレタスの損…
2023年、映画館で見た映画10本目。今回は映画「金の国 水の国」(公式サイト)を観てきました。制作がマッドハウス。なにか劇場版アニメとしては久々に社名を前面に出してきたな~、と。それこそ筆者のような古いアニメファンは、マッドハウスと言えば今敏監督とほぼ同
ボッティチェリ Sandro Botticelliのテンペラ画 「美しきシモネッタ La Bella Simonetta」 比類なき横顔。(1469~1475に描かれたと推定) (写真の撮影はすべて許可されています) ドレスを靄のように覆う
今日は師匠のTさんからお誘いを受けて、知多半島ライドへ。路面凍結が心配だったので、10時に新舞子マリンパークへ。予想通り日陰の水溜りは凍結していました、大丈夫…
『Single8』(2023.1.31.リモート試写)1978年、夏。高校生の栗田広志(上村侑)は『スター・ウォーズ』(77)に影響を受け、友人の喜男(福澤希空)と共に宇宙船のミニチュアを作って8ミリカメラ(フジカシングル8)で撮影することに。最初は宇宙船を撮ることしか考えていなかった広志だが、クラスで文化祭の出し物について話し合う際、勢いで映画製作を提案してしまう。思いを寄せる夏美(高石あかり)にヒロイン役を依頼するも断られた広志は、彼女とクラスメイトたちを説得するため、喜男や映画マニアの佐々木(桑山隆太)も加えて脚本の執筆に取りかかるが…。70年代を舞台に、映画製作に情熱を燃やす高校生たちを描いた青春映画。平成ウルトラシリーズなどで知られる小中和哉監督が、自身の青春時代を題材に脚本を書き下ろして監督し...『Single8』
Louis Vuitton Men's Fall-Winter 2023 Fashion Show ショーのオープニング映像は 故ヴァージル・アブロー Virgil Abloh作品や 彼のコレクションのコンセプト 「子どもたちが自由に夢を抱くことが出来る」へのオ
ことちの新人ちゃんは長くつづくといいなぁー! にゃーん! PRONTOのファンブックが発売されたのれ さっそく飼って さっそくつかったよぉー! PRON
本書を読み終えて、いかに動くことが大事かを理解することができた。田舎に住んでいると、移動は車に頼ってしまい、ほとんど意識しないと歩かないことを実感していた。歩けば10分のコンビニへ行くのにも車を使うしまつである。できるだけ歩くようになったのは、歳を重ね
■そして僕は途方に暮れる■ 人生を賭けた逃避劇。 行き着く先は、天国か地獄か?! 自堕落な日々を過ごしているフリーターの菅原裕一(藤ヶ谷太輔)は、5年間同棲している恋人・里美(前田敦子)と些細なこと
5年振りの訪問。以前のランチメニューは比内地鶏の親子丼だったのですが、現在は季節の一汁五菜御膳(1,500円)となっており、評判が良いので伺いました。土鍋で炊き上げた白米と具沢山のお味噌汁。五菜は週替わりだそうで、本日はサクラマスのフライ・肉豆腐・ひじき煮・鯖
最近、日経新聞でやビジネス雑誌やらでやたら目にするようになった「リスキング」生涯現役で働き続けられるように、社会人が資格取得に励んだり、スクール通いすることを奨励するという。岸田首相が育休産休中の労働者も、その間に学び直しに努めようと発言して、反論異論大わらわだったらしい。復職後のキャリアダウンを心配しないようにとの意味あいだったらしいが、「育児や出産自体が仕事で休んでいるわけではないのに」と非難轟々。私自身は行政書士含めた士業資格や、日商簿記2級を取得し、さらに個人事業上の経理経験もあって、正社員復帰ができた人間であるので、学び直しの必要性は否定しない。よく、あの資格は駄目だとか、その年齢からでは遅いとか、そういった後ろ向きなことは言われる。そのあたりは個人がどう生きたいかによるので、一概には言えまい。...学び直しの意義とは自己修養のみにあらず
1975年公開の映画の紹介です監督は、ロナルド・ニーム。フレデリック・フォーサイス原作の、サスペンス・スリラー映画です。主演・出演は、ジョン・ヴォイト、マクシミリアン・シェル、メアリー・タム。イスラエル。1963年、9月。エジプト軍の使う弾道ミサイルがイスラエルを全滅させる可能性があると知り、そのミサイルを実験中のドイツの工場を探すようある男性が依頼されます。西ドイツ。ハンブルク。フリーの事件記者をしているピーター・ミラーは、救急車とパトカーが走り去るのを見、追いかけて現場に到着します。知り合いの刑事・カールに建物内に入ることを頼むも、ピーターは老人の自殺だったと言われます。その後、カールから興味のある老人の遺品を渡され、大量に書かれた手記を読みふけります。老人は強制収容所から解放された一人で、当時の収容...「オデッサ・ファイル」
エリン・ブロコヴィッチ(★★★★★)2000・米監督:スティーブン・ソダーバーグ脚本:スザンナ・グラント撮影:エド・ラクマン出演:ジュリア・ロバーツアルバート・フィニーアーロン・エッカートアメリカの大企業相手に史上最高額の和解金を勝ち取った実在の女性、エリン・ブロコビッチの人生ドラマをもとにした映画とにかく、がんばる女性の元気をもらえる映画です。女性に必見。バツ2で2人の子持ち、しかも無職職探し必死だが、なんの資格もない彼女を使ってくれる会社はなく、手持ちのお金も尽き途方にくれる彼女。その上、交通事故で鞭打ちに遭い、裁判も負けてしまい踏んだりけったりの彼女は交通事故の際、自分が雇った弁護士事務所に弁護士助手として強引に転がり込む。グラマーで美人。長いアンヨと大きな胸を強調した服を平気で着て出勤。にせものだ...エリン・ブロコヴィッチ
「2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テン」第1位作品&個人賞発表!
2月1日、Bunkamuraオーチャードホールにて映画雑誌「キネマ旬報」による映画賞「第96回キネマ旬報ベスト・テン」発表&表彰式が行われた。【2022年第96回キネマ旬報ベスト・テン】日本映画作品賞第1位『ケイコ 目を澄ませて』外国映画作品賞第1位『リコリス・ピザ』文
映画「透明人間」2020年レビュー解説考察 透明スーツの仕組み 結末は?
今回の映画は2020年の映画「透明人間」です。 ジョーダンピール監督作の「ゲット・アウト」や「アス」のスタジオから「ソウシリーズ」の脚本を手掛けたリー・ワネル監督が贈るサイコ・サスペンスです。 今回は映画のレビューからネタバレありの結末の解説考察、スーツの仕組みなどまで作品を深く楽しむための内容となっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 透明人間(2020年) あらすじ スタッフ・キャスト 透明人間 レビュー 匿名であるとこの凶暴性 透明人間アクションが面白い 匿名の凶暴性を描いている? 総じて良作 【ネタバレ】透明人…
こんばんは最近暑いチカランですー。もう雨季は終わったのでしょうか?!さて本日はジャバベカにあるECLAIR CAFEのご紹介包み隠さずレポートしたいと思いますw場所ジャバベカのゴルフ場から近い所にあります。こんな所にカフェがあったんだー!とびっくりする所にあります。
【代表質問のなかの茶番】『産休・育休』と学び直しを結びつける愚策
前回アップしたこの記事の続き(というか補足?)みたいな話である。 『【ゼレンスキー効果?】妙に高ぶっている岸田首相』通常国会が始まり、23日の岸田首相の『施政…
勤務明けなので12時よりライドスタート、ホームコースへ。疲れもありますが、寒いとなかなかベッドから抜け出せませんね(^_^;)出掛ける前にガーミンを充電、アッ…
2022年「第96回キネマ旬報ベスト・テン」ベストワンは「ケイコ 目を澄ませて」。
2022年「第96回キネマ旬報ベスト・テン」が発表された。 「ケイコ 目を澄ませて」が日本映画のベスト1映画となった。「ケイコ~」は主演女優賞(岸井ゆきの)助演男優賞(三浦友和)読者選出日本映画監督賞(三宅唱)の4冠を達成。2022年度の日本映画を代表する作品となった。 ■ 2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テン受賞結果は以下の通り。□ 日本映画ベスト・テン 1位「ケイコ 目を澄ませて」□ 外国映画ベスト・テン 1位「リコリス・ピザ」□ 文化映画ベスト・テン 1位「私のはなし 部落のはなし」□ 個人賞主演女優賞岸井ゆきの「ケイコ 目を澄ませて」「神は見返りを求める」「犬も食わねどチャーリー…
先日、電気代の値上げ率がキツイ~( ;ㅿ; )と思っていましたがガス代の料金も確定のお知らせが…!<前回の記事はこちら> ドキドキしてみてみると、、、高い?普通?なんともいえない請求金額前年比を計算してみたところ10%の値上げ単純に料金だけで計算したので値上げ率は
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第85回・2023/2/2) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第85回〔全126回〕/第18週『親子の心』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方がよいです。 舞(福原遥)が夕飯の支度をしていると、めぐみ(永作博美)が家に届いた郵便物を持って帰宅す...
夜ドラ「ワタシってサバサバしてるから」〔全20回〕 (第15回・2023/2/1) 感想
NHK総合・夜ドラ『ワタシってサバサバしてるから』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第15回〔全20回〕『ワタサバ、もう一人のワタサバと対決』の感想。 なお、原作の漫画・原作:とらふぐ・作画:江口心『ワタシってサバサバしてるから』は、既刊2巻(2022年12月現在)既読。 出勤初日に、客を怒らせたという理由でクビを宣告された網浜奈美(丸山礼)だったが、実際は客から感謝されていたことが発覚...
日本テレビ系・水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』 公式サイト:Website、Twitter、Instagram、TikTok、LINE 第4話『家庭か音楽か… 悩む団員を救え!』、ラテ欄『頑張れ受験生 家庭と音楽… ママ団員の選択とは!?』の感想。 初音(門脇麦)が児玉交響楽団のコンサートマスターとなって初めて臨んだ演奏会が終了。朝陽(田中圭)はすぐさま次の目標となる定期演奏会に向けて動き出し、初音をコンチェルトのソ...
「サムバディ」は気まずい!ベッドシーンが多い韓国ドラマで超危険!
韓国ドラマ「サムバディ」は気まずいシーン満載の危険ドラマです。恋愛ドラマでありながら、ホラー、サスペンス要素のあるドラマ。ベッドシーンがたくさんあって、ひとりで見てもベッドシーンが多くて気まずい感じになります。今回は気まずい!ベッドシーンが多い韓国ドラマ「サムバディ」のあらすじ・キャストについて紹介します。
チップス先生さようなら|名優ピーター・オトゥールが教師を演じる名作ミュージカル映画。
チップス先生さようならは、1969年公開のイギリス・アメリカ合衆国の合作映画。イギリスの作家ジェームズ・ヒルトンの代表作「グッドバイ・ミスター・チップス」のミュージカル映画化。演出を手がけたのは「フットルース」などのハーバート・ロス。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
1960年代のマカロニ・ウェスタンから「ニュー・シネマ・パラダイス」「アンタッチャブル」など数々の映画音楽を手掛けたエンニオ・モリコーネのドキュメンタリー映画。見る前は150分はきついかなと思っていたのですが、イーストウッド、タランティーノら豪華映画人のインタビューと、本人のロングインタビューがおもしろく、あっという間に時間がたちました。 作品情報 2022年イタリア映画ドキュメンタリー 監督:ジュ…
🎦今日ののぶさんの映画録は、前記事の1986年アニメ映画『プロジェクトA子』のタイトル由来であります1983年香港映画『プロジェクトA』です。『プロジェクトA』は、主演、監督、武術指導、脚本をジャッキー・チェンが務めています。【プロジェクトA・作品の概要ジャッキー・チェンが監督・主演・脚本・武術指導を務め、彼の代表作のひとつとなった傑作アクションコメディ作です。20世紀初頭、イギリス統治下の香港。ドラゴンが所属...
引用元:amazon.co.jp 先日、LINE BLOGサービス終了のニュースが発表された 来月末(3/30)には、記事の投稿、編集、コメントも出来なくなるという 「昨今のインターネット市場の変化に伴い事業の選択と集中を行うべく」 という理由らしいのだけれど、ユーザーの気持ちが伝わって来る悲しいニュース こんなタイミングで書くのを止めないで、他の(出来ればはてなブログ)で継続して欲しい 1993年の中国映画 京劇役者の人生を通じて近代中国を描いた大作 1920年代の北京 女郎の私生児の小豆子は京劇の養成所に連れてこられる 体罰の横行する厳しい稽古や仲間からのイジメの洗礼を受けながらも、石頭と…
ピースメーカー|消えた核の行方を巡り、世界的な規模で展開するハイテク・サスペンスアクション。
ピースメーカーは、1997年公開のアメリカ合衆国の映画。ロシアにおいて解体されるはずの核兵器がテロリストにより奪われ、それを取り返す米軍人と原子力科学者の活躍を描いた作品。スティーヴン・スピルバーグ監督らが設立した映画会社ドリームワークスの第1回作品。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
昔から「オール・カラー」の夢を見てますが最近はなんだかそれが「色褪せて」きていて…(^^;あまり「色」を意識しないような自然な色合い(なんかヘンだな)の場合が多くなっています。「年を取ると鮮やかな色彩とは縁が遠くなるのかなあ」「直前まで見てたのに目覚めた
日比ハーフの少年を主人公に日本の良いところ悪いところを等身大に描いた傑作。にぎやかな母子の絆、温かく見守る周囲と実は主人公はかなり恵まれていてうらやましい。 作品情報 2022年日本映画 監督:飯塚花笑 出演:堀家一希、ガウ、篠原雅史 上映時間:112分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:キノシネマみなとみらい 2023年劇場鑑賞27本
夜からの回しかないので、晩御飯を済ませてからのてくてくとシネ・リーブル池袋〜〜 わたしのお母さん 予告編からずっと気になっていたのに上映館が少なくって、よう…
「鎌倉殿の13人」ロスな日々。 そんな中、目の具合が悪い・・・。 白内障は、70代は70%の人がなる加齢による症状。 ■2021年9月2日~4日と16日~18日の2回にわたって白内障手術のために入院。■ その後、治
金曜ドラマ『100万回言えばよかった』3話 名シーンに号泣!
『100万回言えばよかった』3話 は良いシーンが、所々にあって書き留めて置きたくてブログに書きたいと思います。尾崎莉桜(香里奈)が事件に関わってると思ってた直…
結局、坐骨神経痛1番効果的だったのは④&映画「イニシェリン島の精霊」
ダルビッシュ選手がトレーニングに使ってる、仙骨枕!! なんの変哲もなさげだけど 見事に痛いところにフィットしてこの上に乗りながらストレッチすると、指の先までビリビリして、腰から坐骨神経がつながっているのが実感できます。 これは首にも使えるし 反り腰防止にも。私は、効果を即、...
にほんブログ村1/6♪EscapismRaye ft 070 Shake1/13♪PointlessLewis Capaldi1/20-♪FlowersMil…
映画館で観るべき映画だと思いました。スクリーンからほとばしるエネルギーが凄い。とは言え、戦のシーンは多くないのです。信長と濃姫の心の変遷が丁寧に描かれ、ストーリーの軸になっています。私は常々、人の心を揺さぶるのは出来事ではなく感情だと思っているのですよね
NHK大河ドラマ「どうする家康」は結局…面白い!(*^ー゜)~テレビドラマ研究家便り~
【感想を一気に~(´▽`)ノ】 特別な大河ファンではありません。毎年覗きには行くもののよく挫折していました。昨年は三谷幸喜の脚本と小栗旬、大泉洋に惹かれて見始め…珍しくハマって1年見通しました。面白かった!鎌倉幕府ってこんなにドロドロだったの?👀ってなり、遂
胆石だって美味しく食べたい!相方が大好きなナポリタンを食べさてあげたい!と、ノンオイルで煮込んだだけのナポリタンを作りました。なかなか良い味、しかも野菜たっぷ…
[アイニュース24ムン·スジ記者] 「神聖なる離婚」1次ティーザーが公開された。1日JTBC公式SNSにはJTBC新土日ドラマ「神聖なる離婚」1次ティーザー映…
明日は節分の日ですね。節分の準備では大豆を用意しています。でも少し巻くだけで後は食べるようにしています。巻いたのを食べるのは衛生的では無いからね。あと恵方巻特…
2023年も1か月が終了しました。 1月もだいぶ下げていましたよ。 楽天レバナスのマイナスっぷりには目を見張るものがありましたねwww素晴らしい! 【積立額】 【投資信託資産合計】 1月も映画を観たりRRRを観たりRRRを観たりでRRR~~~~ 寝るまでTwitter、YouTube眺めてタラクさんチャランくんにニヤニヤしている日々です。 あと、そろそろマイナンバーカードに口座紐づけたりしてポイント貰うアレしようかな、と。2月末までですよね。 どうせ紐づけられるんなら貰えるものは貰っておかないとですね。 また調べて申請してみよう。 mynumbercard.point.soumu.go.jp …
ヤクでキメる!#飲み物 #乳酸菌飲料 #ヤクルト #ヤクルト1000 #誤解を招く表現
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
映画「TAXi」あらすじと感想【ネタバレあり】カーアクションin マルセイユの爽快感
リュック・ベッソンが脚本と製作を兼ねたカーアクション・コメディシリーズの第一作目です。 主演のサミー・ナセリの代表作になります。 相棒はフレデリック・ディーファンタル。 主人公の彼女役をまだ駆け出しの頃のマリオン・コティヤールが演じています。
午後から大阪の気温は上昇する予報だったので、堺浜を目指して漕ぎ出した。 風は穏やかな西風。しかし雨雲が近づき、間もなく降り出す気配。 濡れるのは嫌なので、給水したら復路へ漕ぎだす。 船を見ると、私は犬を見る目つきになる。多分穏やかな感情にしてくれるのだろう。 ドキュメンタリ...
『チップス先生さようなら』(69)(1977.3.25.ゴールデン洋画劇場)イギリスの寄宿学校の教師チップス(ピーター・オトゥール)は、生真面目で教育熱心だが、生徒たちは、どこか堅苦しいと感じていた。そんなチップスが突然、舞台女優のキャサリン(ペトラ・クラーク)と恋に落ち、結婚することに。校長をはじめ学校中が驚くが、キャサリンはたちまち生徒たちの人気者になるが…。ジェームズ・ヒルトンの小説を基にミュージカル映画化。監督はハーバート・ロス。『文化の泉』『外国映画男優名鑑』から「BSシネマ」『チップス先生さようなら』
この日の朝は前日のすき焼きのお肉の残りを使って…牛白湯温麺お肉が絶品なのはもちろんまろやかでコクのある牛骨スープも旨し麺も旨し盛岡冷麺のつるつるな太麺大ちゅき…
「京都駅」徘徊日記 2023年1月30日(月)京都あたり 今日はJRに乗って京都駅にやってきました。電車を降りたプラットホームには親近感がありました。50年前に、山陰線に乗ってやってきた駅ですが、山陰
2月から公開で気になっている洋画が2本あります。去年は結局1本しか映画館で観れていなかったので、ボチボチ映画館に足を運びたい心境です。全然行かなかったせいで、シネマイレージカードの期限が切れたままになっている。2023.2.3(金)公開『FALL/フォール』|予告1本目は2月3日公開の『FALL/フォール』(公式サイト)地上600mのテレビ塔を舞台にした高所スリラー。上映時間ずっとテレビ塔の上だけで話が進むわけではなさそうだ...
今朝は安定の地元公園へ🚙💨安心しますね、慣れ親しんだ空間(*´ー`*)オマケに風もなく気持ちの良い晴天☀ 気持ち良く歩けます🏃💨カメラを持った方が増えましたね。鳥を見ると撮りたくなりますよね(^_^)ゞ 入り口で迎えてくれたのは,今朝はかくれんぼは上手なんだけど
『僕らのミライへ逆回転』(2008.10.14.)新聞での評判を目にして見に行った。旧式のレンタルビデオ店を舞台に、中身が消えてしまったビデオテープの代替に撮り始めたリメーク映画が大受けして…という、まるで「風が吹けば桶屋が儲かる」あるいは「瓢箪から駒」みたいな話が展開される。この映画の原題は『BeKindRewind』。つまりレンタルビデオ店の決まり文句である「テープは巻き戻して返却して」という意味。核となる映画内映画の「ファッツ・ウォーラーの伝記」が、映画の最初と最後に映されるように、この映画の全体の構成も“巻き戻し”だから、タイトルにもそれなりに意味が込められているわけだ。で、映画撮影の熱気や狂気、あるいは珍アイデアを通して、CG全盛、大作主義、レンタルビデオ店の無個性化など、今の映画界が抱えるさま...『僕らのミライへ逆回転』
おすすめ度 ★★★★★★★☆☆☆ アクション派のジョー・カーナハン監督が、ジェラルド・バトラー、フランク・グリ
えーがなんだから ハッピーエンドの 新解釈でおわってほしかったにゃー! 海外展開も意識ちてるみたいなのれ ハッピーエンドちか好まないお国では ハッピーエンドでおわらすのかにゃー?
1920年代の英国統治下のインドを舞台に、総督夫人によって強引にさらわれた村の少女を奪還すべく立ち上がったゴント族のビームと、村人一丸となって英国からの独立を目指した父の遺志を継ぐべく帝国の武器庫を掌握することを目的に警官となったラーマが出会い、民の自由を求め横暴な英国人総...
Netflix『ハリー&メーガン』二人の婚約から王室離脱までを追ったドキュメンタリー
世界中の注目を集めた、ハリー&メーガンの結婚。二人の婚約から王室離脱までを追う、Netflix製作のオリジナル・ドキュメンタリー。本作の見どころをサクッと紹介します♪
話題の映画「レジェンド&バタフライ」を見てきた。監督・大友啓史脚本・古沢良太音楽・佐藤直紀織田信長・木村拓哉濃姫・綾瀬はるか明智光秀・宮沢氷魚森蘭丸・市川染五郎[8代目]尾張国の織田信長(木村拓哉)は大うつけと呼ばれるほどの変わり者だった。敵対する隣国・美濃国の斎藤道三の娘・濃姫(綾瀬はるか)と政略結婚という形で出会った信長は、彼女と激しくぶつかるが、今川義元との戦で一緒に戦術を練ったことから二人は固い絆で結ばれるようになる。そこから二人は、天下統一に向かって歩みだす。信長が戦にのめり込んでいくうちにどんどん狂気に満ちた表情になっていく、濃姫は信長をやりこめるくらいの気の強いところはとても魅力的だった。激しくぶつかり合う二人が求めあう様になるきっかけの挿話は・・・、少し違っても良かったのでは・・・。映画「レジェンド&バタフライ」
今日は町内の快活クラブでマッサージチェアを使ってました。職場の健康診断が今年も月曜日だと思い込んでいたので、それが終わってから時間が中途半端なので原付バイクをパルコの駐輪場へ停めて広島市内中心部の快活クラブを使って見て施設やサービスを体験レポートし、ついでにパルコのスイーツパラダイスでやっているジョジョコラボカフェに行く予定だったのですが。私自身もサンフレッチェのアウェ―応援遠征で宿泊費を抑える為に各地の快活クラブを利用していますので。今のエディオンスタジアムだと横川駅前の店が最寄りですが、中央公園北側広場サッカー場だと本通店や中央通り店でしゅから。横川と違って周囲に飲食店などが多いですし。1月31日の巡回備忘録徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒シャレオ地下街に降り、地下の入...カープもサンフレも宮崎へ
『ポルノグラファー』の原作者、丸木戸マキさんのマンガが原作の実写BL。冬夢、この原作は未読ですが『ポルノグラファー』シリーズはドラマでハマり、原作マンガ読破し…
引用元:amazon.co.jp 「イレブン・ミニッツ」、「残像」以来のポーランド映画、2015年の作品 舞台は 19XX年 のワルシャワ と謳われているけれど、音楽や服装からすると80年代か ホラー・ファンタジー(そんなジャンルあるのか?)の形容の通り、ワルシャワのナイトクラブに突然現れた姉妹(人魚)の話 ホラーというより、ちょっとグロテスクと言えるくらいに人魚のサマがリアル ほぼ人間と同じ容姿になることもできるし、水をかけると再び人魚に戻ることができるのだけれど「そこまで凝らなくても、、」と思うくらいリアル 年頃の女の子らしく人間界(?)に興味津々で、ファッションやお酒、煙草、そして異性な…
談話継承、対韓規制の緩和検討 政府、徴用工解決に合わせ 日韓関係で最大の懸案になっている元徴用工問題に関し、韓国政府が日本側の受け入れ可能な解決策を最終的に決めた場合、政府が植民地支配に対する「反省とおわび」に触れた過去の政府談話を継承する立場を表明する案が出ていることが分かった。■対韓輸出規制の緩和も検討する。政府関係者が30日、明らかにした。■徴用工訴訟の原告側は被告の日本企業による「謝罪」や「資金拠出」を要求。韓国政府はこれを踏まえて日本側の「前向きな呼応」を促すとともに、韓国の財団が日本企業の賠償金を肩代わりする案を公表し、正式決定へ詰めの調整に入っている。■日本政府は一貫して1965…
午前二時過ぎに目が覚めてしまいました(^^;おはようございます、森野です。先日江別市の団地写真を撮った後、あちこち散歩をしていたら、大麻(おおあさ)銀座商店街に「ぱん屋ねこのさんぽ」というお店がありました。お昼になっていたのでいくつかパンを買いました。肉球パン。見た目と違い(?)中は具がたっぷりの惣菜パン。かわいいです。中はカスタードとキャラメルクリーム。小さい子が喜びそうです。パン屋さんで必ず買うのはクロワッサンです。バターの香りが豊かで、お店から家までの車内でも、バターの良い匂いがして、早く到着して食べたかったです。こういう噛みごたえのあるパンも好きです。江別市は小麦で有名な土地ですが、その地元の小麦を100%使っているそうです。最後はこちらパンの自動販売機。営業時間が3時までと短いので設置したそうで...「ぱん屋ねこのさんぽ」と北海道人あるある
最近はカップ麺を食べなくなった。それは健康に気遣っての事ではない。長年、多くのインスタント麺を食してきたが、やっぱりカップ麺より袋麺の方が美味いのだ。 これは最近、自炊が復活してきたのと関係している。また、鍋で作る袋麺は自分好みにアレンジしやすい。ユーチューブで色々紹介されているので試したくなるし、様々な具材がプラスされて食バランスも良くなり、実際美味しくなるのだ。 ではどの袋麺が良いかと言うと、ユーチューブでレシピ紹介されるのは圧倒的にサッポロ一番の塩と味噌が多い。これは誰もが知っている定番と言う意味もあろうが、実際サッポロ一番の袋麺は美味いのだ。しかし、ここで同調してしまっては書き込む意味…
まいど!おおきに〜ですわん 1月31日(火)晴れ 朝早よに起きて金剛山へ行ってまいりました😀 私が住んでる大阪市内は雪が降らないので雪を楽しむべく雪山登山で…
【モヤモヤしたい人必見】リトル・シングス【映画レビュー】
映画『太陽を盗んだ男』☆女心も盗んでたジュリーwith文太さん
映画【レディ・バード】おつまみ【胡瓜とトマトの味噌和え】
KUSO
映画『レジェンド&バタフライ』☆キムタクで見る信長の夢は良き(*^^)v
死刑にいたる病
マッドゴッド
TANG タング
【映画】『ディオールと私』~クリスチャン・ディオールの新デザイナーのラフ・シモンズが初のファッションショーを開催するまでのドキュメンタリー~
映画『イニシェリン島の精霊』☆終わらない理不尽も永遠かorz
かがみの孤城
キル・ゲーム
映画『20歳のソウル』シアターギルドさんで再上映(*´-`)
息子がおすすめの映画「ハクソーリッジ」 ”戦場で安息日を守ったデズモンドドスの生涯”
映画「すべてうまくいきますように」の試写を見て
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)