お早うございます。アナログおやじです。 相手はJリーグ戦2連覇中の神戸。しかしながら、今季はスタートにつまずいてます。鹿島が勝つチャンスは十分にありますね。 …
お早うございます。アナログおやじです。 桜の花は入学式のイメージでした。ですが、温暖化で開花が早まってますよね。別れの季節にもサクラは似合います。 週末は…
世間での春休みの突入しました。観光地勤務の私は やや多忙です(-_-;)色々あって 先週の水曜日から休まず出勤中です(半日勤務は3日あり)(。-ω-)ナンダカナー取り敢えずは やることは多いものの 焦らずに 1日1つ進めれば良いやの感覚でいます(^_^)仕事で上の人達から無理強いをさせられそうなものなら「知らないです」「別に私は困らないです」のスタンスでいきます正直 会社に依存している分けでもないからね(^_^;)そして 今日からプ...
お早うございます。アナログおやじです。 代表ウィークが明けました。Jリーグ再開です。 まずはスタメンから。GK早川、DFが濃野、植田、関川、安西、ボランチに樋…
チキンカツは、マヨネーズで衣を付けていたのを、マヨネーズを切らしていたので、薄力粉、卵、パン粉で付けたら、めっちゃ美味しそうに出来ました☺️これからはその方法…
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー) 図書館の新刊の棚で見つけました。「映画」と「アメリカ」について、なかなか評
3月24日にクレアに行って撮った給油機の写真です。 Ogonnelloe (クレア県) Scariff (クレア県) Scariff (クレア県) Mountshannon (クレア県) Corofin (クレア県) Doolin (クレア県) Lisdoonvarna (クレア県) Lisdoonvarna (クレア県) Kilmaley (クレア県) 以上9件 アイルランド情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ
春になり、ウオーキングには最適の季節がやってきた。早朝や休日に歩いていると、少し冷たい風が心地よい。お気に入りのコースである海辺の道は、近くに水族館があり、今は大勢の人で混雑している。イルカのショーであろうか、遠くで水しぶきがあがり、歓声を聞きながら、
今回門司で泊まったホテルは「プレミアホテル門司港」です。 門司港駅から5分もかからない便利な立地だったのと、港沿いに建ってて眺望も良さげだったので選びました。 ロビーにはクリスマスっぽい飾りつけがしてあってカワイイ。
取り急ぎ最優秀作品賞発表部分をみました。第48回#日本アカデミー賞授賞式完全版Part3主演男優・女優賞・作品賞ほか#TVer#安田淳一#山口馬木也#侍タイムスリッパーhttps://t.co/RcXQmf8LDC—SHINENTERTAINMENT公式(@shin_entjapan)March30,2025テレビ放送の時はえらい端折ってんなという感じ、最後の最後に発表される作品賞なのに、そこ駆け足にしてどうすんの?😡だったのですが…完全版をありがとうございます監督、ゆうのちゃん、馬木也さんの挨拶に泣く。その後レッドカーペットを歩いて退場する侍タイ組に会場中温かい拍手が送られてまた泣く。そして監督がすれ違いさまに役所さんとガッツポーズしてたのがなんかうれしい。やっぱいいな、侍タイは。今日は...日本アカデミー賞授賞式完全版配信中
原題:Conclave(2024年アメリカ・イギリス) 『西部戦線異状なし』のエドワード・ベルガー監督によるローマ教皇選挙(コンクラーベ)をめぐるサスペンス。 主演はレイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー共演。 アカデミー賞で脚色賞を受賞しています。
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社) 図書館の新入荷の棚で見つけて借り出しました。現代韓国文学の翻訳者として、ボクでも名前を知っている斎藤真理子さんの「隣の国の人々と出会う」(創元社)で
ほんの数日、家から出なかっただけなのに…今朝、やっと「朝散(朝の散歩)」に出たらあちこちで桜の花を見ました。開花宣言が22日?23日?ニュースも見てないし…ヨクワカラナイ(^^;ともあれ、突然気温が上がって待ちかねていた桜は一気に咲き始めた…そんな感じです。
【アニメ】『メダリスト』1期終了!!最後まで素晴らしかった・・・。そして、2期制作決定!!
☆メダリスト1期最終回☆ アニメ『メダリスト』が1期最終回でした。 原作のファンだったのですが、最初はそこまで話題になっていなかったのに、主題歌を米津玄師が歌って、スケートのシーンの3DCGとかめちゃくちゃ良かったです。 冬アニメの中で1番良かったという声もあって、僕も嬉しかったです。 見逃した方は、今からでも配信で視聴してみてくだされ~。 主人公のいのりは、スケートをやるまで何をやってもダメな子とまわりに思われていて、自分でも冷たい気持ちを抱えて生きていました。 母親も、できない子としていのりにレッテルを貼っていました。 でも、そんないのりを変えたのがスケート。 才能をあったことはもちろんで…
映画「侍タイムスリップパー」をようやく観ることができた。封切られたのは随分前で、雑誌等を読むと、一押しなので是非観たいと思っていた。さらに日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞したので、その思いを強く持っていた。侍が現代の時代劇撮影所にタイムスリップする
特殊詐欺は日本でも問題になっていますが、それと同じような手口で騙されたアメリカ在住の老人の悲喜劇を再現しています。ぶっちゃけ、演出面ではたいしたことないのですが、それもそのはず、主要キャストはすべて騙された本人と家族が演じているのですから。 作品情報 2023年アメリカ映画 監督:ロー・チェン 出演:ジェリー・シュー、キャシー・シュー、ジェシー・シュー 上映時間75分 評価:★★★★(五段階)…
◆スタジオジブリ風のAI画像が話題に、ChatGPTアップデートの威力と著作権上の懸念を浮き彫りに ◆AI、アニメ・漫画キャラ生成 原作と「ほぼ同一」事例も―著作権侵害に懸念・開発各社:時事ドットコム ついにジブリがAI利用されたようだ。ここまでくるとアニメーターの仕事も失...
【超考察】Amazon映画「ホランド」の感想。夢?現実?どっち?
ニコールキッドマン主演・Amazonオリジナル映画「ホランド」ネタバレ感想です!結論から言うと、観れば観るほどちょっとのことでもそれが伏線に感じちゃって混乱。完璧に見えた幸せの裏には夫のあれやこれが潜んでいたのでした〜映画「ホランド」のネタ...
在宅ワークでとても簡易なイラストを描いているのですが、それがお客様(おそらく子供かその母)にウケたらしく、サビ管さんから聞かされました。あまり絵を描くのは好き…
ボード・ガシュ・エナジー・シアターでオペラ『フライング・ダッチマン』を観てきました。アイリッシュ・ナショナル・オペラのプロダクションです。 恥ずかしながら、「フライング・ダッチマン」と聞いて私がまっさきに思い出すのはサッカー選手のヨハン・クライフだったのですが、オペラの方は幽霊船の話だというぐらいは知っていました。私は事前に Wikipedia あたりで粗筋を読んで頭に入れていくことが多いのですが、くゎいだん要素を散りばめた悲恋の物語だったんですね。 歌唱の言語はドイツ語なので、左右の袖と舞台上方に字幕が出てました。私は3階の後ろの方の席の安い席 (13.50 ユーロ) を買っていたのですが、…
(監督:ジョン・スタージェス 原作:ポール・ブリックヒル 音楽:エルマー・バーンスタイン 1963 アメリカ)このところオナカの調子が良くなくて今日も、昼過ぎに歯医者さんから帰ってきてやっと本日初めての食事(^^; ヤレヤレ…と、ひと息ついたところで録画した
『ノー・アザー・ランド故郷は他にない』(監督:バーセル・アドラー/ユヴァル・アブラハーム/ハムダーン・バラール/ラヘル・ショール、2024年)を観てきた。ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区・マサーフェル・ヤッタ。そこで生まれ育ったパレスチナ人の青年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村人たちの家々が壊されていく故郷の様子を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信していた。そんな彼のもとにイスラエル人ジャーナリスト、ユヴァルが訪れる。非人道的で暴力的な自国政府の行いに心を痛めていた彼は、バーセルの活動に協力しようと、この村にやってきたのだった。同じ想いで行動を共にする2人。しかしその間にも、軍の破壊行為は過激さを増し、彼らがカメラに収める映像にも、徐々に痛ましい犠牲者の姿が増えていくのだった・・・(公式サイ...『ノー・アザー・ランド故郷は他にない』を観て
ヴィム・ベンダース「都会のアリス」シネ・リーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
チャン・ダーレイ「銀幕の友」シネリーブル神戸no307
ショーン・ベイカー「アノーラ」シネリーブル神戸no306
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸no305
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸no276
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸no280
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸no282
竹林亮「大きな家」シネリーブル神戸no291
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸no301
クリスティ・ホール「ドライブ・イン・マンハッタン」シネリーブル神戸no303
キリアン・リートホーフ「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」シネリーブル神戸no302
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸no301
Jun 画像クリックで拡大表示されます。 / Click image to enlarge.五十音順タイトル一覧は、画像付きで表示しています。 / The alphabetical title list is displayed with images. Jun 今回ご紹介する映画は『GODZILLA / Godzilla (1998)』です。The movie I will be introducing this time is『Godzilla (1998)』. ≡目次 ...
タイトル通り、次期ローマ教皇を選ぶ選挙の話。かつて「ダ・ヴィンチ・コード」の続編「天使と悪魔」でたっぷり観た記憶があります。おっさん(ひとりおばさん)だらけの政治劇は緊迫感あるけれど、クライマックスがいかにもという感じで、オスカーで「アノーラ」に負けてもしょうがないかな。 作品情報 2024年アメリカ、イギリス映画 監督:エドワード・ベルガー 出演:レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、…
ふとアクセス解析を見てみたら、今日の分に限って、トータルアクセス数がやけに多くて驚きました。トータルアクセス数113。対するユニークアクセスは4という少なさ。アクセス先を確認すると、映画の感想記事だった。最近、映画を観れていないし、感想も全然書けていないのだけど。これでアクセスアップ。収入に直結する、人気ブログの作り方。広告設置と効果的なライティングについて。【電子書籍】[ フー ]プロ・ブロガーの必ず結...
廃線の危機を救った奇跡のぬれ煎餅を食べてみたいと思いませんか?
はぁーい! 食びてきたよぉー! ぬれぬれ! 始発電車にのって わざわざ 銚子にいってきてまつた! 駅のまわりには あさはやくから やってる お店がなぁーんにもなかっ
こんにちは。このブログの主。かめこです。 夫(ふ)= 夫(おっと)8ヶ月も義実家で一人暮らしを満喫した夫突如、帰還!!縄張り意識強し!!気分に振り回される日…
本「アンダー・ザ・スキン」★★☆☆☆毎夜ヒッチハイカーを拾う女性…その目的は
海外小説もそうだけど予備知識なしに読むと意外に拾い物だったりする読まず嫌いはあかんね本「アンダー・ザ・スキン」 著者 ミッシェル・フェイバー ★★☆☆☆ (個…
67.5kg 山口茜選手4強(全英OP) - #ダリチョコ の映画とグルメ にしだ場、"Tерпели"「就拿」(容認と強奪) - #ダリチョコ の映画とグルメ 1月以来の「にしだ場」。おつかれのダーリンさんと待ち合わせのため、先に店に入ると同じマンションのご近所の方とぱっ...
アニメ放送が終わったと思ったら、公開延期になっていた実写映画「ババンババンバンバンパイア」の公開日が決定!よっしゃ🙌\🦇お待たせしました!🦇//映画『#ババンババンバンバンパイア』新たな公開日が2025年7月4日(金)に決定✨夏は#映画バババ!暑い夏にぴったりのアツくるしさ満点♨️カオスなラブコメディをお楽しみに!🧛pic.twitter.com/ySrfxfq2Ap—映画『ババンババンバンバンパイア』公式(@bababa_eiga)March29,2025映画『ババンババンバンバンパイア』公式サイト|7.4(FRI)公開恋をさせてはなるものか!決死の〈童貞喪失阻止作戦〉が幕を開ける!大波乱のバンパイア・ラブコメディ!映画『ババンババンバンバ...バババ公開日決定!
2025年3月28日(金) おぉ〜、ついに弟の細胞が生着❗️
🎵本日の定点観測は元の仙台中心部方面。朝のうち雨が残りどんよりしていた。でも写真では分かりにくいが、蔵王連峰には雲はかかっているものの上空は明るいようだ。定点観測は、やっぱりこっちが良いね。🎵このところ毎朝血液検査をしているが、血球数や血小板数はまだまだ正常値とは言えない。でもこの数値なら弟の細胞が生着したとみて構わないとのこと。改めてそう言われると嬉しいね。取り敢えずは良かった!これで今も続く下痢がGVHDの影響ではなく、原因がはっきりして収まってくれば退院になるんだろうけどねぇ…。それまで頑張って妄想の続きを夢見ます!それにしても前から書いているように、医療センターの治療体制はやっぱり凄い。毎朝採血して、その結果により昼からの薬を調整し、また夜も変更したり…。看護師さんに「もうジイさんは訳分からなくな...2025年3月28日(金)おぉ〜、ついに弟の細胞が生着❗️
2025年3月29日(土) お粥食が少しずつ食べられるようになって来た
🎵今朝もどんより薄曇り。そうか、今日は土曜日ね。それに春休みか。病窓から見えるテニスコートは、朝7時には結構たくさんの若者がテニスを始めていた。偉いぞ、若人!🎵本日の朝食、一応今日から普通食にしてもら。お粥と味噌汁はそれなりに美味しく感じる。大豆ミートボールは微妙に口の中のざらざらが残る感じで、イマイチ美味しくない。お粥は半分、おかずは少しずつ箸をつけるが、完食には程遠いな。下痢が止まり、普通食が食べられるようになれば退院の予感だ。いつになるやらだけど、最近自分で勝手に予想&願っているのは4/19。どうでしょう…。しかし大病院の給食システムも凄いね。前日の17時に栄養士と相談して希望を出すと、翌日の朝食から中身が変更になる。毎朝昼晩600名を超える入院患者の食事を作っているのに、一部にしても他の人と違うメ...2025年3月29日(土)お粥食が少しずつ食べられるようになって来た
「ミザリー」を再鑑賞した。何度観ても心底恐ろしい映画である。映画の冒頭に『これは実話に基づいています』と流れていてもおかしくない。特に両足を骨折させるシーンは心臓を鷲掴みにされるくらい恐ろしい。これが制作された時に「ストーカー」という言葉があったかは知らない。しかし異常なファン心理は小説だけには限らない。そこまで入れ込んでくれるのは嬉しいかもしれない。しかし当事者にならければ。#白猫独りロードショー Misery ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com
【アニメ・映画】『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』~アムロとシャア、因縁の2人の決着の刻~
1、作品の概要 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は、日本のアニメ映画。 1988年に公開された。 原作・脚本・監督は、富野由悠季。 『機動戦士SDガンダム』が同時上映された。 上映時間は120分。 興行収入11億3000万円。 主題歌は、TM NETOWORK『BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)』 『機動戦士ガンダム』から14年後、シャアとアムロの闘いが遂に決着を迎える。 2025年3月現在、アマゾンプライムビデオで無料配信中。 2、あらすじ 宇宙世紀0093年。 シャアは、地球連邦政府に対してネオ・ジオンを率いて宣戦布告をする。 一方、連邦軍の外郭部隊であるロンド・ベ…
すき すき すきぃー! 釣って 食べて 調べる 深海魚 (たくさんのふしぎ傑作集) にゃぁ〜ん! 浜松のホテルでもーにんぐっ!
アメリカの伝説の映画監督、テレンス・マリックの1973年のデビュー作のリバイバル上映で日本初公開。無軌道なティーンの破滅的な逃避行を描き、米国国立フィルム登録簿にも登録されている名作です。古臭さと今だから再発見できる良さが混ざった不思議なテイストでした。 作品情報 1973年アメリカ映画 監督:テレンス・マリック 出演:マーティン・シーン、シシー・スペイセク、ウォーレン・オーツ 上映時間94分 評…
個人的には、かつて「タクシー・ドライバー」で大統領候補を殺害しようとしたトラビスを演じたロバート・デ・ニーロが大統領役(正しくは元大統領)をやるということに衝撃を受ける。彼は常に反体制側だったはずだ。そこにささやかな違和感を感じていたが、最後の最後でこの違和感への回答が示さ...
🎵本日の点滴タワー、お~ついに1種類の薬に減ったぞ!抗がん剤を投与していた時は、最大6種類の薬がカテーテルに繋がっていたのだから、隔世の感ありだ。また増えませんように。先日、友人たちのお見舞いはそもそも禁止だし、もし可能にしてもご遠慮申し上げると書いた。でも「同居の親族」以外のいろいろ支援をお願いしている限られた友人もダメだという。昨日も息子が時間的に対応できないので友人に差入れをお願いしたら、面会はできないという。血液内科の入口で看護師に渡し、ボクは随分離れたナースステーションの赤線のところで一言二言話すぐらしかできなかった。差入れをお願いしたものも看護師さんが運んでくれる。10m以上離れているので大きな声で話すしかないし、とても会話にならない…。これは困るなぁ。世の中独身で親兄弟も離れて住んいるなんて...2025年3月27日(木)
ユナイテッドシネマ金沢で「ベイビーガール」を観ました。映画『ベイビーガール』公式|2025年3月28日(金)公開映画『ベイビーガール』公式|2025年3月28日(金)公開2024年アメリカ映画監督・脚本:ハリナ・ラインロミー:ニコール・キッドマンサミュエル:ハリス・ディキンソンジェイコブ:アントニオ・バンデラスエスメ:ソフィー・ワイルド本日初日の観たい映画が色々とあったのですがハリス・ディキンソンとアントニオ・バンデラス、ふたりとも好きなんでこの映画をチョイスしました。いきなりロミーの喘ぎ声というエロいシーンに始まり、その後も対ジェイコブ、対サミュエルのロミーの濡れ場がたくさん。でもなんというか“濡れ場たくさん”というより“悶えるロミーの連発”という感じかな。ニューヨークでCEO(物流関係かな)をしている...ベイビーガール観ました
改良された18きっぷで旅ちてきますた! 青春18きっぷパーフェクトガイド2024-2025 イカロスMOOK 改良版はやくだしてぇー! ほんとに ほんとに 改良さ
花粉と黄砂が舞っている中を歩いていると、ほのかな香りが漂ってきた。何の香りかは定かでなかったが、まさに春の香りであった。しかし急激に暖かくなったので少し戸惑っている。朝はそうでもないのだが、昼頃になると気温はぐんぐん上がり、24℃までになってしまった。
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館 どうしようかな、とか、逡巡しながら見ました。ベンキョーになりました!(笑) 見たのは、デイモン・ガモーというオーストラリアの俳優さんが作
最近見終わったアメドラの感想第二弾。 「Better Call Saul/ベター・コール・ソウル シーズン6」 前シーズンぐらいからのソウルとキムの共依存のような関係が徐々に悪い方へと展開していくファイナルシーズン。 不憫すぎるハワードの死からいろいろ思うところはあったけど、ソウルとキム、二人だけにしか分からない絆が感じられる終わり方でとても良かった。 そ…
ボドゲ「トーキョー災都心」ボドゲガレージ出展&ゲムマページ作成
前回お知らせしたとおり、3/23に東京たま未来メッセにて開催された、ボドゲガレージに出展してきました。 会場の
ライオンキングを見て過ごす
ハンコックを見たよ。
アイアムレジェンド別エンディングのネタバレ感想。生き残ったキャラや犬について。続編決定情報も
そうきたか。オチがすごい洋画サスペンス5選。ラストに真実が明かされ度肝抜かれる
なぜ助けた?映画ローン・サバイバーは実話と結構違うらしいけど、映画としては感動する
異食症の映画スワロウの考察。曲やラストの薬、異物飲み込むようになった原因についてネタバレ感想
【結婚しろ】ジオストームのネタバレ感想。街が凍る映像はデイアフタートゥモローに似てた
いよいよ今日!
新しい潜水艦映画「ハンターキラー潜航せよ」ネタバレ感想。忠誠心にジーンときたよ…
【超かっこいい】クリスプラット出演のおすすめ映画と海外ドラマをまとめてみたよ〜
休みの日は歩くようにしています
クワイエットプレイス1のツッコミどころ。老人の自殺、それの弱点、娘リーガンや死亡キャラについてなど
オーシャンズ8のネタバレ考察。ダフネはいつから気づいてた?古着やダニーの死について
なんだこの未確認生物。粘膜系クリーチャーや怪物系パニック映画15選【洋画】
今週末は初KBCシネマ
春がきた、ということで
35年目のラブレター
#13-3 後編 BAYONETTAをプレイした方へのおすすめ映画 『LUCY』
映画『教皇選挙』
ビューティフル・ボーイ
マッド・マウス、
1930. 映画鑑賞記録(2025年3月①)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
映画「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」 感想
35年目のラブレター しっかり泣けました おすすめ
靖国神社と教皇選挙映画
犬と戦争
【映画評】0cm4
#46 余談 リッジレーサーシリーズってどこに行ったんだ…おれは大好きなんだが! という話
【猫好き必見】アニメーション映画「Flow」レビュー|リアルな動きと圧倒的映像美
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)