ホラー映画や、怪奇小説、本当にあった怖い話から、あなただけの怖いもの、何でも記事にしたらトラックバックしてください。
1位〜100位
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
所用を済ませ11時よりライドスタート、西濃エリアへ向かいました。今日は、先日購入したウェアのビブショーツを履いての走行です。締め付けがない分、やはりお腹周りの…
連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全120回〕 (第26回・2022/5/16) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
5/14,15のWeb拍手へ:「ちむどんどん(第5週/土曜日版・2022/5/14)感想」と「未来への10カウント 胸アツSP 感想」について
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
カタログギフトでいただいたレトルトハンバーグ。ハンバーグとしては、イマイチな味だったのでぐにゅっと握りつぶしてボロネーゼスパゲティにしてみました。まずは、かぶ…
何度かFIREのことを書いたり、「プロフィールにもFIRE目指してます」と書いているのですが、結局、私はいつになったらFIREできるのでしょう・・・? すでに50歳は過ぎてますし、FIREって早期退職って意味だけど、どんどん早期でもなくなってきて、ただの退職になっていきそうです・・・。 理論上のFIREはできる計算になっています。 つまり、FIREできる目安となる「1年間の生活費×25倍の資産」は、そろそろ達成できそうです。 不動産も買っていないし、子どももなく、出戻ってからは実家暮らしなので、貯金だけはできていたのです。 25年間、あまり遊ぶ暇もなくあくせく仕事してきただけはあります。 あと…
この記事は、11日に映画『ひまわり』を見た後に、大田区洗足池のほとりにある『勝海舟記念館』を訪ねた記録である。 『【勝海舟記念館】洗足池周辺を散策 前篇 大昔…
千歳市の「麺屋 空」さんですよ。場所はこちらです。メニューね。変わらずです。今回は「背脂らぁめん」を醤油で。もちろんメンマ抜きで。さ、到着ですよ。恒例。無料の小ライスには食べるラー油と。どら。うん。無難に美味しいよね。更には、この食べるラー油、と言いつつ
【沖縄復帰50年式典】米国駐日大使エマニュエル氏の不穏?な発言
本日(15日)は、沖縄返還から満50年が経過した日、ということで、『記念式典』があり、それの中継をNHKテレビでやっていた。そもそも『沖縄の返還』については、…
おはぎトッツォ♪#おやつ #お菓子 #和菓子 #デザート #スイーツ #マリトッツォ #...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
御徒町駅近くのとんかつ屋さん。「食べログ とんかつ 百名店 2021」選出店です。私、とんかつはロース派なのですが、こちらはロースかつ定食(770円)、ロースかつ定食大(970円)、上ロースかつ定食(1,200円)の3種類。上野店は行ったことがあり、その時はロースかつ定食
やっと・・・やっと(笑)1週間経った~長い1週間だったわ休みはあんなに短かったのに~(^^;さて今回で最終回!最後には拙い動画も付けましたので、ご視聴よろしくお願いします。きっと毎回思ってるんだろうけど(^^;仙台港に着くのが早過ぎるみたい・・・でもね~時間が中途半
井上道義 ✕ 林英哲 ✕ 石丸由佳 ✕ 新日本フィルで新実徳英「和太鼓とオルガンとオーケストラのための『風神・雷神』」、ラヴェル「ボレロ」他を聴く
14日(土)。昨日は午前11時から錦糸町のTホテルで新日本フィル「すみだクラシックへの扉・レクチャー」(テーマ=オーケストラを拡張する~オルガンと打楽器が広げた管弦楽の可能性。講師=小室敬幸氏)に参加し、14時から「扉:本公演」を聴き、終演後その足で内幸町の日本記者クラブ・レストランに直行し、17時から「K氏との懇談会」に参加するといった多忙な1日を過ごしましたしたがって、夕食を作る時間がなかったので、あらかじめ娘に事情を話して免除してもらいましたということで、わが家に来てから今日で2680日目を迎え、フィンランドがNATO加盟に近づいたことを受け、ロシア外務省は5月12日の声明で、「ロシアはこのことで生じる国家安全保障への脅威を阻止するために、軍事的及びその他の報復措置を取らざるを得なくなるだろう」と述べたと...井上道義✕林英哲✕石丸由佳✕新日本フィルで新実徳英「和太鼓とオルガンとオーケストラのための『風神・雷神』」、ラヴェル「ボレロ」他を聴く
少し太めの焼きそば麺、相方が見つけて買ってきました。たまには焼きそばで、お夕飯!会社帰りで時間がなかった月曜日にサクッと作って食べました。相方作のキノコスープ…
EHT(Event Horizon Telescope)が2019年に発表した M87の中心にある巨大ブラックホールの画像を見た時も Museの2006年の曲「Supermassive Black Hole」が脳内BGMになったが、 史上初の天の川銀河中心の巨大ブラッ
退任した文大統領の家は梁山市通度寺 통도사 の近く。 友人の承孝相 승효상が設計した家、とのSNS投稿を読んで吃驚。 韓国を代表する建築家の一人と知っていたから。 建築家は通度寺の伽藍構造を参考にした
2日連続ライド、今日は美濃加茂方面の未調査ルートを走る予定。昨日の失敗を繰り返さないよう、ボトルは前日から装着済み(^_^;)スピードセンサーの反応が鈍くなっ…
自由が丘開店前に行列が出来る人気焼肉店京城園何が人気なのか?これ!焼肉大盛り!ご飯も大盛りにしよう!店内はこんな感じ来たー!おー!肉が沢山!焼きますよー!…ち…
『Cutie Pie』Final Episode 込められたメッセージを見て
終わりました〜最近のドラマ最終話の配信は、ファンの方達と一緒に集まり、出演者たちとライブ配信をリアタイする事が多いんだけど、いつもそれが羨ましくて…良いなぁ、…
六本木「酢重ダイニング」のランチと「ダミアン・ハースト桜展」
昨日、昼過ぎに雨が上がってから六本木へ行きました。まずは遅くなったランチ。ミッドタウンの訪問時によく寄せていただく「酢重ダイニング」。今回もこちらに伺いました…
映画「シン・ウルトラマン」レビュー ウルトラマンを観たことがない人でも楽しめる?
はじめに 2022年5月13日公開の「シン・ウルトラマン」レビューです。 ウルトラマンをしっかり見てこなかった自分ですが、やはり樋口真嗣監督、そして庵野秀明総監督となれば初日に観に行くべきだろうと劇場に行ってまいりました。 ウルトラマンシリーズを観たことがない人でも楽しむことができるのか劇場に行こうか迷っている方の参考になればと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 映画「シン・ウルトラマン」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「シン・ウルトラマン」ネタバレなしレビュー ウルトラマン初心者でも楽しめる予習は必要…
こんばんはインドネシアは本日、祝祭日でお休みです。前半は祝祭日の休みが多いので本当嬉しいです。三連休だったので色々と行きたい所があったのですが、ホテルでステイケーションすることになりました。今回は、南ジャカルタにあるクラウンプラザホテルに宿泊しました。い
「子ども1人につき1500万円支給」がじつは合理的なワケ…イーロン・マスクも警鐘を鳴らす「少子化問題」解決策(田内 学) @moneygendai子どもの数が…
TBSテレビ系・日曜劇場『マイファミリー』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第6話『真相編~共犯容疑!? 犯人との直接対面!』の感想。 阿久津(松本幸四郎)と絵里(森脇英理子)の娘・実咲(凛美)が誘拐された。犯人から一方的に共犯者扱いされた温人(二宮和也)は犯人の要求を阿久津夫妻に伝える。阿久津は身代金を用意し、温人と共に受け渡しの指示を待つ。捜査から外されて焦る葛城(玉木宏)は誘拐...
沢木耕太郎著「作家との遭遇」を読む ~ 向田邦子、小林秀雄を中心に
16日(月)。わが家に来てから今日で2682日目を迎え、ウクライナ国防省の諜報部門トップのブダノフ准将は14日放映の英スカイニュースのインタビューで、ロシアのプーチン大統領に対する「クーデター計画」が進行しているとの見方を示したというニュースを見て感想を述べるモコタロですこれ以上の人殺しと破壊活動を阻止するにはロシア国内の良心の行動が欠かせない沢木耕太郎著「作家との遭遇」(新潮文庫)を読み終わりました沢木耕太郎は1947年東京生まれ。横浜国立大学卒業。ルポライターとして出発し、1979年「テロルの決算」で大宅壮一ノンフィクション賞、85年「一瞬の夏」で新田次郎文学賞を受賞86年から刊行が始まった「深夜特急」三部作では93年にJTB紀行文学賞を受賞した本書はノンフィクション作家として知られる沢木耕太郎が、少年の頃...沢木耕太郎著「作家との遭遇」を読む~向田邦子、小林秀雄を中心に
『ブラック・レイン』(89)(1989.10.8.ニュー東宝シネマ2)日本のイメージが変わってきているニューヨークで起きた殺人事件の犯人・佐藤(松田優作)を逮捕したニック(マイケル・ダグラス)とチャーリー(アンディ・ガルシア)は、大阪へ護送中に佐藤に逃げられてしまう…。大阪の街を舞台に、日米の刑事が協力してやくざと戦う姿を描く。タイトルの意味は、広島への原爆投下後に降った“黒い雨”のこと。そして、それを降らせたことを理由に、日本がいまだに経済力を使ってアメリカに復讐しようとしていると語るやくざの親分(若山富三郎)の言葉が、妙な説得力を持って迫ってきた。そして、優作が狂気的に演じる佐藤は、そんなことはお構いなしの新興やくざだ。つまり、日本の描写に全く違和感を覚えなかったと言えばうそになるが、かつて日本を舞台にして...「BSシネマ」『ブラック・レイン』
メンタル変な時には掃除、片付けが一番良さそう。 達成感を得られるし、 快適な状態になると気分もよくなる 達成感を得るってのはメンタルに非常に大事な事。 だけど現代は、行動に対しての達成感が得られない、いわゆる依存メディアが多い。 SNSはその代表。いくらスクロールしても何か得られるわけでもない、たまに面白い画像や動画が出てきて満足させられる(間欠効果)が基本は不毛な時間で、依存になりやすい。 パチンコ等のギャンブルと構造は同じ。 確実にとった行動に対して結果が得られる事をやる方がメンタルは健全でいられる。 部屋も片付くので一石二鳥。 筋トレもいいと思うけど、ハードルが高いから掃除片付けがいいと…
どうも。侮辱罪が厳罰化されると、ストレートな侮辱表現が減り、ひねりの利いた侮辱表現が増えるような気がします。街宣右翼が使う褒め殺しみたいなものです。 それはさ…
こんばんはインドネシア今週は三連休です♬本日はジャカルタのホテルに宿泊しながらブログを更新しております。今日はバリ島旅行で行ったお寺ウルンダヌブラタン寺院をご紹介バリ島は神々の国パワースポットもいっぱいありますよ。ヒンドゥー教のお寺に行けばパワーを感じま
難病の恋人を愛し続ける想いは泣けてきます。原作は宇山佳佑のベストセラー小説。 2022年製作・日本・129分 ネタバレ度80%くらい ストーリー カメラマンを目指す晴人(中島健人)は、美容師/美咲(松本穂香)に恋をする。 ある日、美咲のカット中、振り向いた晴人は耳を切られ、謝罪する彼女をデートに誘う。 こんな感じの出会い。 若い2人の恋愛がとても爽やかで可愛い。 幸せな2人だったのですが・・美咲の早老症が発症。治らない病気であり、見た目が変化する症状に苦悩するのでした。 私でも年を取り老けるのは嫌なのに。美咲の若さで老化が進むなんて残酷です。 この難病は人の何十倍も早く老いていく・・と、現代の…
スペイン出身のメゾ・ソプラノ、テレサ・ベルカンサ死去 / 佐藤正午原作・タカハタ秀太監督「鳩の撃退法」をNetflixで観る
15日(日)。山形県鶴岡市に単身赴任している息子がコーヒー豆を送ってくれましたルワンダ産とエクアドル産の豆ですが、後者は何かの賞を取ったようですゆっくり味わいたいと思いますということで、わが家に来てから今日で2681日目を迎え、ロシアの電力会社「RAOノルディック」は13日、フィンランドからの支払いが滞っていることを理由に、同国での電力供給を14日から停止すると明らかにしたというニュースを見て感想を述べるモコタロですこれがNATO寄りへの「報復」の第1弾か?逆効果のオウンゴールが続きそうだね昨日、娘が何年ぶりかで夕食を作ってくれました「豚肉とシソの餃子の皮巻き」「冷奴・ウニ醬油かけ」「キャベツの味噌汁」です豚肉とシソはよく合います。とても美味しかったですいつも自分の作る料理を食べていますが、他人が作ってくれる料...スペイン出身のメゾ・ソプラノ、テレサ・ベルカンサ死去/佐藤正午原作・タカハタ秀太監督「鳩の撃退法」をNetflixで観る
いやー 2点目が遠かったな。取れなかった要因の半分以上は相手の出足・寄せの速さ(お気持ち添加)でしたけど。林田のDF起用は、最初からありきなのか、ボランチチョイスの事後策なのか。まぁ、ポリバレントは良い事ですが。在り来たりですが・・・切り替えましょ。...
雨の休日、ライド出来ないと特にする事がない独身貴族の私。こういう時に映画を見に行ったりすれば良いのに、ついネットで観てしまう。月末のライドイベントに備え、そろ…
どうも。国民の生命や健康を無視して軍事に税金をぶっこみ、新型コロナウィルス感染拡大に対処できない北朝鮮を見れば、安倍晋三&岸信夫のバカ兄弟が望む防衛費増大など…
前回はこちら。 クソ雑魚プレイヤーによるKOF奮闘記その13始めていきます。 いよいよ明日に調整と新キャラが迫るKOF15。 調整時期が明確になったので今週はいつもより抑え目に遊んでいたのですがそんな今週の戦績はこうなり ...
共同通信エンタメOVOに連載中の『ほぼ週刊映画コラム』今週は『シン・ゴジラ』に続いて、舞台を現代社会に置き換えて再構築した『シン・ウルトラマン』詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1329727【ほぼ週刊映画コラム】『シン・ウルトラマン』
ボーン・コレクター [ デンゼル・ワシントン ] ニューヨーク市警の刑事ライムは優秀な犯罪学者だったが、 4年前に負った脊髄の損傷により寝たきりの身体となっていた。 一方、 青少年課への異動を控えた
『アパルーサの決闘』(08)(2009.3.21.)「西部劇研究会」に出席。今回はロバート・B・パーカーの西部劇小説『アパルーサの決闘』をエド・ハリスが監督・主演した『Appaloosa』の輸入版DVDを観賞。牧場主ブラッグ(ジェレミー・アイアンズ)の横暴に悩むアパルーサの町は、秩序を取り戻すためにすご腕のガンマンのコール(ハリス)とヒッチ(ビゴ・モーテンセン)を雇うが…。パーカーの原作は、保安官、友情、悪党、撃ち合い、インディアン、町、酒場などなど、西部劇的要素満載の面白さで、続編の『レゾリューションの対決』まで読んでしまった。映画の方は、最近はやりの弾丸のアップやスローモーションもなく、全体的にはオーソドックスで真面目に撮っている印象を受けたが、ハッチと恋仲になるアリソンを演じたレニー・ゼルウィガーが、原作...「午後のロードショー」『アパルーサの決闘』
映画 「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」
「ドクター・ストレンジ」のシリーズ2作目。私、マーベル作品は「X-MEN」を除いてそんなに好きでははにのですが、カンバーバッチが主演なので、こちらは押さえております。1作目よりは面白かった。アメリカ・チャベスという少女が持つ〈マルチバースを移動する能力〉を狙う
ワクチンの副反応・・・発熱はありませんでした(測ってないけど多分)午前中、買い物に行ったのですが身体がだるかったので帰ってから横になり夕方以降は腕の痛み以外はほぼ普段通り・・軽くてラッキーでしたみなさまのお心遣い、感謝します*さて最近の我が家のケロたんですピエールの葉っぱの上のケロたんミステリューズとケロたんケロたんはバラが好きケロたん
樋口真嗣監督の映画「シン・ウルトラマン」を観ました。現代の日本が舞台。前触れも無く日本に人類の脅威と成る巨大生物が出現し始める。政府は巨大生物を禍威獣と呼...
甘いソースがたっぷりかかった懐かしい味のするお菓子。それが『シン・ウルトラマン』を見た最初の印象だ。このお菓子は懐かしい風ではあるが、今の材料で作られたものであり、「それっぽさ」はあっても別物である。そして、当時のお菓子に隠し味として加えられていたちょっ
最近人気のバーガー店があると聞いて行ってきました。場所は、国際通りをちょっと入った辺り。少し手狭だけど、オシャレな店です。オーダーは、アボカドBLTのセット。…
評価★★☆【2.5点】長澤まさみVS海原はるかの闘いを是非見たい。◆謎の巨大生物“禍威獣(カイジュウ)”の出現が日常となった日本を舞台に、新たに設立されたカイジュウ対策専門組織“禍威獣特設対策室専従班”に所属する隊員たちの奮闘を描くとともに、宇宙から突如飛来した正体不明の銀色の巨人“ウルトラマン”の目的と、カイジュウとの壮絶な戦いの行方を描き出す。<allcinema>◆オープニングタイトルから冒頭2分までは懐かしさで感涙状態。当時のウルトラマンのタイトルバックまんま再現されていてたとえ、そこにウルトラQのカイジュウや音楽が振り込まれてもまったく問題なかった。むしろ混ぜてもらって嬉しかったくらい。こういうところは大いに評価できるのだが。。。ドラマの内容に関しては『シン・ゴジラ』と方向性を変えたのかこれって、お笑...シン・ウルトラマン
パブリック・エネミーズ:バイバイ、ブラックバード【映画名言名セリフ】
映画レビュー『パブリック・エネミーズ』:バイバイ、ブラックバード【映画名言名セリフ】
バリ島☆お土産屋さんKRISNAと好きなサーフブランドショップ
こんばんは今日はバリ島で立ち寄ったお土産屋さんと好きなサーフブランドをご紹介します。バリ島のバイパス沿いを走るとたくさんのお土産屋さんを目にします。モールや市場でももちろんお土産は購入出来ますが、私のお勧めはKRISNAと言うお土産屋さんです。バリ島のお土産メ
恵庭の新店舗「TORISAMA」でテイクアウトしましたよ(恵庭篇)
恵庭市の新店舗「TORISAMA」さんに初来店しましたよ。場所はこちらです。と、思ったけれど、まだ地図上に存在してません。豚やさんのお隣です。豚やさんの地図を載せます。店内ね。中で食べることもできますね。当たり前ですがきれいです。メニューです。今夜のおつまみにし
エアフィックスのクルセーダーの第12回です。前回は乗せる予定の戦車兵フィギュアのチョイスと改造まででした。今回もその続きからです。 1枚目の写真は連載の前回である程度改造したフィギュアに基本塗装をして同じようにやはり基本塗装をした
【映画レビュー】女優魂「ドラゴンタトゥーの女」【ネタバレ感想考察】
演じきったルーニー・マーラが魅力KOX今回は2011年公開の「ドラゴンタトゥーの女」をレビューしマス。筆者評価は★3.9主演:ルーニー・マーラ/ダニエル・クレイグ監督:デヴィット・フィンチャー23歳の天才ハッカーと、汚名を着せられた新聞記者
『死刑にいたる病』 マジックワードとしてのサイコパスと児童虐待
『死刑にいたる病』2022年、白石和彌監督大学生の筧井雅也(岡田健史)は、理想とは大きく異なる悶々とした日々を送っていたが、あるとき手紙が届く。その送り主は、大勢の若者を残虐に殺害して死刑判決を受けている凶悪犯の榛村大和(阿部サダヲ)だった
シン・ウルトラマン 登場怪獣&宇宙人一覧! ネタバレありの徹底解説!!
2022年5月13日に公開され話題を集めた『シン・ウルトラマン』。 予告では見られなかった怪獣や宇宙人が多数登場し、ファンは驚きを隠せなかったことでしょう(私もその一人)。 本記事ではネタバレありで、知っておくと本編をよ ...
主役の座を巡り、厳しいバレエ界でトップを目指す物語。 2022年製作・スペイン・139分・ネットフリックス ネタバレ度40%くらい ストーリー スペイン国立クラシックバレエ団で「ジゼル」主役のマリアが自殺。 代わりにイレネが選ばれるがプレッシャーで苦しむ。 こんな感じです。 バレエ界を描いてるのでよくある主役争いみたいな流れ。 そして鬼のような厳しいコーチも登場、そこまで追い詰めたらまた、自殺してしまう!と、思うシーンも。 トップの世界は厳しいのだろうけれど、あんなにスタイル良くて痩せてるのにまだ、痩せろ、というコーチ。 メンタルも相当、やられてるのが見ていてハラハラします。 イレネにとっては…
連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全120回〕 (第26回・2022/5/16) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ちむどんどん』 公式リンク:Website、Twitter、Instagram 第26回〔全120回〕/第6週『はじまりのゴーヤーチャンプルー』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 1972年5月。高校を卒業した比嘉暢子(黒島結菜)は、復帰した沖縄か...
映画『死刑にいたる病』 英語タイトルは『Lesson in Murder』。
死刑にいたる病(2022年製作の映画)上映日:2022年05月06日製作国:日本上映時間:128分ジャンル:サスペンス監督白石和彌脚本高田亮原作櫛木理宇出演者阿部サダヲ岡田健史岩田剛典宮﨑優なるほど!それでか!やられた!前半で違和感を感じるポイントがいくつもあってその中のいくつかが後半で「なるほど!それでか!やられた!」と膝を打つこともあった。冒頭の"花びら"が川に落ちる時の効果音ポチャンッに「花びらが川に落ちてポチャンって音鳴らね〜よ」とか、手の甲の傷舌ペロリシーンで、「そりゃないわぁ…」と思ったけど、それらにもちゃんと真相があって、さすが!と唸った。しかし、それ以外のいくつかはただ下手だっただけのポイントであり、白石監督作にしては……と思ってしまった。あのパン屋をワンオペで回すのは不可能では…??さらに裏で...映画『死刑にいたる病』英語タイトルは『LessoninMurder』。
中谷美紀の映画 数多くのヒット作のヒロインを演じる美人女優をレビュー!
中谷美紀という女優がいます。 これまでたくさんの映画、テレビドラマ、舞台に出演している現役バリバリの美人女優です。 この人の出自と経歴をたどります。 …
2022年5月13日に公開した映画『シン・ウルトラマン』。冒頭、本編の前に『ウルトラQ』の出来事があり、禍特対が設置されたという流れに懐かしさ、世界観を素早く理解させる工夫を感じたなど、記憶がある内に感想(ネタバレあり)をざざっと書きました。
上野から夜行バスで京都まで行き、早朝に鞍馬寺へ行ってそのまま貴船神社へ抜ける。そして奈良まで移動し1泊。2日目は春日大社、東大寺、新薬師寺、興福寺などを見て東京に帰る・・・。せっかく遠くまで行くんだからどうせならもう1泊してさらに別のところにも行けばいいのに、と考えなかったわけでもないが
早寝したら5時に起きて掃除機かけて、洗濯朝ごはんからのゴミ出し草取り。やっぱり雨が降る
とらのすけは昨晩、天鳳の千羽黒の杯に参加した。多分、入賞しただろう。 鎌倉殿の十三人見て、YouTube...
寒暖差が激しい今日この頃・・・朝は一桁気温から昼は20℃越え体が着いて行かないぞ!自宅の庭では一斉に色んな花が咲き初めており、一日見逃すと「あれ?」の時も銅葉プチダリアこの時期に咲くダリアは今年からの新顔ですキャットミントオキナグサは花も終わり初め(此れからの物もありますが)翁の姿になり始めて居ますタイツリソウケマンソウ・同じだよ!一寸、物騒な名前のちしお(血潮)紅葉の花ツツジを6種類ちゃんと調べれば名前もあるのですが・・・一寸、時間が無いので手抜きです石楠花が二種類ぼたん先日、女房と松本の牡丹寺に行った際「黄色の牡丹綺麗だね」と、話したので黄色の牡丹を物色中です雨の日にモクレンに付く雫を・・・どう撮影すれば良いのか?迷って居ます又、来年かな?自宅で咲く草花達2022立夏
ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、禁断の呪文によって時空をゆがませマルチバースの扉を開いてしまう。世界を元通りにするため、彼はスカーレット・ウィッチことワンダ(エリザベス・オルセン)に助けを求めるが、時すでに遅く、恐るべき脅威が人類に迫っていたそしてその脅威こそがドクター・ストレンジと同じ姿をしたもう一人の自分だったスパイダーマン・ノーウェイホームが面白かったので、そこからの落差が激しかったです。始めから何だか意味不明な展開で、もしやディズニー+観てる前提の作りなのかと思ったら、やはりそうなんですね(泣)ワンダビジョンなんて見てないから少し入り込めませんでした万華鏡のようにくるくる変わる映像がゴージャスで楽しい。一方、多元宇宙という壮大なスケールの割に「中年の自分探し」みたいな、割と身近と...ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
ふと、思い付き浅間温泉に行きたくなった・・・温泉とラーメンとボタンと突然の思い付きで・・・参道には六地蔵尊・松本三十三番観音像・百体観音像等の石仏が整然と並ぶ松本市大村「玄向寺」さん槍ヶ岳開祖の播隆上人ゆかりの寺としても知られています松地蔵尊赤松の古木(樹齢400年)があった場所に・・・松枯れの被害に合い枯れてしまった為根元より3mを残し伐採し、その幹部分に四角く空間をくり抜き、屋根を作り、くり抜いた幹の部材で彫ったお地蔵様を安置したそうですぼたん寺としても知られている玄向寺さんです一緒に働いて居た同僚のお墓参りも兼ねて老舗旅館の純和風の落ち着いた雰囲気をそのままに、日帰り入浴施設となった「琵琶の湯」さんへ内湯の中にある露天風呂誰も居ない間に一寸、失礼してそして・・・思い出の味を求めて浅間温泉には中華屋さんが三...久しぶりに・・・
『ポリアンナ』のアニメ『愛少女ポリアンナ物語』では原作には無いペットのシマリスが出てくるが名前がチップマック 自分はリス=squirrelでシマリスも同じか…
2022.May.04 ☆☆★★★ お互いに結婚していながら、惹かれあい愛し合うようになった笹本紗和(上戸彩)と北野裕一郎(斎藤工)。その一線を越えた関係はいつしか明るみになり、ついに2人は別れざるを得なくなってしまった。そして、紗和は夫とも別れ一人になった。あれから3年、紗和は海辺の町で慎ましく暮らしていた。オーナーの杉崎尚人(平山浩行)が営むレストランでの見習いと狭いアパートの往復が日課で、北野の夢を見る事さえ既に無くなっていた。海岸沿いの小さな町には、彼女の過去を知る者は誰もいない。一方、大学の非常勤講師となっていた北野は蛍に関する講演を、ある街で行う事に。講演中、客席に目を向け..
ズタボロ地元の暴走族に入ったものの理不尽な扱いを受ける高校生が、過酷な状況を打破する為、ヤクザの舎弟に志願する...【個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)原作:ゲッツ板谷...
「シン・ウルトラマン」 企画・脚本・総監修 :庵野秀明監督 :樋口正嗣出演 :斎藤工、長澤まさみ、有岡大貴、早見あかり、西島秀俊 「禍威獣(カイジュウ)」…
■総評(GOOD) ・CGのクオリティが高く、かつ特撮っぽさもしっかり有る ・アクションシーンの見ごたえが抜群 ・序盤のワクワクする展開が最高 ・気合の入ってるシーンのテンポの良さ、BGMのタイミングなどが完璧 ■総評(BAD) ・かなり駆け足、と思ったら間延びしたりと映画全体のテンポが悪い ・エピソードを詰め込みすぎで一つ一つが薄く感じる ・長澤まさみにスポットを当てすぎていてくどい ・ラストの展開が物足りない
庵野秀明 総監修『シン・ウルトラマン』の識者の批評をまとめてみた。 シン・ウルトラマン公式サイトより 島本和彦(漫画家)「いや、素晴らしいものを観させていただきました…(大人の対応)」 宇野常寛(評論家)「かなり肝心なところで足りていない」 松下哲也(近代美術史研究者)「観客の想像力を超えていない」 モルモット吉田(映画評論家)「冒頭からたちまち惹き込まれ、ラストまで疾走する快作。」 宇野維正(映画・音楽ジャーナリスト)「致命的な欠陥(過去にもずっと指摘をしてきました)を抱えた作品」 島本和彦(漫画家)「いや、素晴らしいものを観させていただきました…(大人の対応)」 庵野秀明とと大阪芸術大学時…
ワルボロ優等生だったが、突然不良に目覚めてしまった中学生の“ワルくてボロい”日々を描く青春グラフィティ。【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)原作:ゲッツ板谷の自伝的小説初見:2008.12.07....
今日はイオンモール福岡まで『シン・ウルトラマン』を観に行ってきました。本当は昨日観に行こうと思っていたんですけどね。土曜日に外出した方が翌日のことを考えなくていいですから。それがなぜ今日になったかというと、お袋が眼科に行くというのでその送り迎えをしたからです。送ってくれればそれでいい(後は自分でバスかタクシーで帰る)と言われたのですが、まぁ乗り掛かった舟って奴ですよね、お袋の診療が終わるまで眼科の駐車場で一時間半ぐらい待ち、買い物に付き合い、それから久留米にランチを食べに行きました。まぁいい親孝行が出来たんじゃないかな。『シン・ウルトラマン』を観に行ったのが最寄りのシネコンであるイオンモール筑紫野ではなく、イオンモール福岡であるのは、上映時間の関係もありますが、上映形態が「THX」だったからです。「THXって何...ららぽーと福岡に行ってきました。
誰も気が付かず、何も言われないとしても自分は騙せない。成功した男が出会った女性の目的はいったい何なのか?昨日の『ナイトメア・アリー』に引き続きまたもやサイコスリラー映画の登場。規模は小さくこじんまりしているけれど、主人公の行き着く先は同じか
「シグナル」などのウィリアム・ユーバンク監督が深海の採掘基地の崩壊から脱出しようとするクルーと、彼らが遭遇する未知の深海生物を描くサバイバルホラー映画。主演は「パーソナル・ショッパー」や「チャーリーズ・エンジェル」などのクリステン・スチュワート。
天鳳、「千羽黒乃杯」412211で、+172.4で暫定4位は満足なのだ。大河ドラマも見たよ
天鳳、「千羽黒乃杯」に参加した。昨日は雀魂で3000人以上が参加した大会だ。東風戦の連続する5戦の成績...
おすすめ度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 交通事故によって車に閉じ込められた二人の女性に次々と降りかかる不幸の連鎖!!
【映画】モネ・ゲーム ~コリン・ファース×キャメロン・ディアス~
モネ・ゲーム 2013年5月17日 日本公開 モネ・ゲーム キャスト・あらすじ キャスト あらすじ 総括 出演者たち 内容 ポイント キャスト・あらすじ キャスト ハリー・ディーン・・・コリン・フォース【2012年 裏切りのサーカス】 PJ・プズナウスキー・・・キャメロン・ディアス【2012年 バッド・ティーチャー】 あらすじ 鑑定士のハリー(コリン・ファース)は、長い間シャバンダー(アラン・リックマン)に仕えていたが、彼のハリーに対する接し方に嫌気がさしていた為、シャンバンダーがコレクターしている絵の贋作を売りつけ彼から大金を巻きあげる事を考える。 ハリーはこの絵を売りつける為にもってこいの…
この記事では、2022年にNetflixで配信開始されたでの映画をご紹介。 みんなの注目度に当サイトの評価を上…
自分の誕生日に、お財布を買って貰いました。 誕生日は3月なので、かなり経ってしまいま したが。 【月間優良店舗受賞】 二つ折り ミニ財布 イタリアンレザー ギフト プレゼント 贈り物 人気 ブランド おし
俺の周りにも居るが、自分を偉そうに見せて他人を騙したり、猫を被っていたのがバレてしまい皆から馬鹿にされている奴がいる。まあ、そいつに限っては信頼を取り返すことはもう無理。更に嘘をつきまくって今の地位にしがみついておけ。さて。今回紹介する映画一日だけの淑女は、まさに前述したような見栄を張って細々と暮らしている老婆さんが主人公。前述した奴は助けてもらうことが出来ないほど迷惑をかけまくっているが、本作の老婆さんは口は悪いが中々の人気者。利己主義の人間になんか誰も助けの手を伸ばさないが、このお婆さんには行動に少しばかりの問題はあるが一寸の善意があるのだ。細々とその日暮らしの生活を送っているのに、嘘がバレそうな大ピンチを迎えた結果ははたして。それでは少しばかりストーリーの紹介を。毎日をリンゴを売って細々と一人暮らしている...映画一日だけの淑女(1933)人間の善意に涙がでます
話題の映画「シン・ウルトラマン」を見た。エヴァンゲリオンの庵野秀明が2016年の「シン・ゴジラ」に続いて総監督を務める作品である。主演は「昼顔」の斎藤工と「マスカレード・ホテル」の長澤まさみだ。 なぜか日本にだけ敵性大型生物(禍威獣)の出現が続き、対禍威
立川流夜席 上野広小路亭初見山 日本の話芸を手軽な料金で楽しむ
時間を贅沢にゆったりと過ごす。かつての日本には、そんな生活習慣があったはずですが。あまりにも世の中に振り回されすぎてませんか、人間には人間にあった時間の過ごし方があるはず、せわしない都会の生活でもちょっと見方を変えて、別の空間で過ごしませんか。
(C)Wanda Media Co., Ltd. 🎬🎬🎬、4 CAST:ワン・バオチャン、リウ・ハオラン、シャオ・ヤン、他 STORY:中国の天才探偵チ…
アポロシネマのスクリーン1はかつてシネコンになる前はアポログリーンと言う映画館でした400人ほどの天王寺地区では1番のオオバコでした今でもアポロシネマの中では300人入る1番大きいとこですが、そのスクリーン1に男子達で埋め尽くされたマニアな雰囲気の若者からリアルタイム世代の初老の男子まで…少しだけいらっしゃる女性陣達が浮いてしゃあないぐらいの男子を動員したのがこの作品私はリアルタイム世代…と言ってもウルトラマンやウルトラセブンは再放送世代と言っていいでしょうむしろウルトラマンタロウがリアルタイムになるのかな?しかし子供の頃に見たウルトラマンは熱狂的に見てたし、怪獣のソフビは山ほどあった…全部おいとけば一財産になったのに…と大人になって思ってました(笑)冒頭の絵の具がぐちゃぐちゃになったような模様がウルトラマンの...No.14「シン・ウルトラマン」
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ホラー映画や、怪奇小説、本当にあった怖い話から、あなただけの怖いもの、何でも記事にしたらトラックバックしてください。
ホグワーツに関すること、ハリーポッター関連はもちろん全寮制の学校生活、または魔法について。
映画(えいが)が大好きな人のブログ集まれ〜^^ 最新の映画を映画館で観てきた人、 昔懐かしい名作やマイナーB級映画を DVDやブルーレイ買ったり借りてきたりしてお家で観た人、 ホームシアター設備しちゃってる人、 とにかくレビューや評価せずにいられない人、 その感動や見どころ、おすすめ具合など、 じゃんじゃんどうぞ。 (英語:movie(ムービー), motion picture(モーション・ピクチャー) 、film(フィルム), picture)
ウルトラヴァイオレット コード044に関係する記事のみ。
金曜ドラマ、大野智(嵐)主演の魔王の事ならなんでもTBしてください!
チェブラーシカを愛する人の集い。
話題のホラー映画、怖いホラー映画、ちょっと笑えるホラー、マニアックすぎる映画、ありえない心霊動画、ぎりぎり心霊動画?などなど・・・ そんな記事を書いてる方 トラックバックしませんか? (● ̄(エ) ̄●)
監督タルコフスキーの作品について何でも情報交換しましょう(無駄話歓迎) 宜しくです
法廷での相次ぐ逆転劇 きっと誰もが目が離せない そんな作品の数々を
株式会社スタジオジブリ(英語表記:STUDIO GHIBLI INC.)は、アニメーションを主体とした映像作品の企画・制作を主な事業内容とする日本の企業である。 長編アニメーション映画の制作を主力事業としているが、1990年代中期以降、短編作品の制作及び実写作品の企画を手がけている。また、海外アニメーションの公開やDVD発売、『熱風』という小冊子の発行を行う出版事業、さらに音楽事業も行っている。