どうやらようやく春がやってきたようである。金曜日の朝は小雨が降っていたのだが、昼前にはすっかりと晴れ、気温はぐんぐんと上昇した。少し外に出る用事があり、車の外気温を見ると20℃を表示している。暖房の必要はなく、少し窓を開けて走ったのだが、窓から風が心地よ
ルアマガ+『【速報】「エグすぎるだろ…」史上最大 70cm超えのブラックバス』
【速報】「エグすぎるだろ…」史上最大 70cm超えのブラックバス、JBトップ50第1戦 2日目3/29(金) 12:06配信ルアマガ+JBトップ50 第1戦D…
2024J1リーグ第5節024.03.30 Sat 1400 新潟0-1柏 新潟の誇り ikuzuss.hatenablog.com 【追記】ハイライト動画は後日掲載 【追記】2 後半の一点で通算99点目だそうです。
今月劇場で観た新作映画は3本、旧作は5本(『名探偵ホームズ』は短篇4本なので、それで勘定すると8本)でした。 『ARGYLLE/アーガイル』 マシュー…
記憶喪失の原因が恐ろしすぎる!自分が自分でないと知ったとき人はどうするのか? ネタバレあらすじと感想
◆映画『ブラック・ボックス』の作品情報【原題】Black Box【監督・脚本】エマニュエル・オセイ=クフォー【脚本】ウェイド・アレイン=マーカス、スティーヴン・ヘルマン【出演】マムドゥ・アチー、フィリシア・ラシャド他【配給】アマゾン・スタジオズ【公開】2020年【上映時間】100分【製作国】アメリカ【ジャンル】ホラー【視聴ツール】Prime Video、吹替◆トピックス出演:マムドゥ・アチー…1988年生まれの35歳。『ジュラシック...
相方が骨折した1週間、家に帰って簡単に用意できるよう、チャーシューを作っておきました。大きなお肉を煮込むだけ。作り方も簡単です。サラダは塩コショウ、レモン、ご…
以前紹介いたONTOMO MUKKUレコード・アカデミー賞で紹介されていたティボー・ガルシア(1994-)のバリオス作品集を聴く。 ガルシアはフランスの天才ギタリストだそうだ。 筆者はカウンター・テナーのジャルスキー
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」 原作 :浅野いにお監督 :黒川智之出演 :幾田りら、あの、種崎敦美、島袋美由利、大木咲絵子、和氣あ…
👈花御堂。甘茶飴はご自由にお持ちください。 花で飾った小さなお堂の中で、生まれたばかりの誕生佛に、甘茶をかけて祝います。これは、お釈迦様がお生れになったときに…
フォードvsフェラーリランボー ラスト・ブラッドビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!地獄の黙示録 ファイナル・カットバクラウ 地図から消された村マンダロリアン彼らは生きていたトータル・リコール 4Kデジタルリマスタースリー・フロム・ヘルポゼッション 40
土曜日、週末だけど行ってきました、結構人も入っていてびっくり。 口コミを読むと、あまり人気がないのかなと思ったけど、映画って自分で観なければわからない、答えが出ないと思いました。 狩野英孝さんのリアクション動画を見たら、何かある、と思ったらありすぎだ。 途中で、いや、洗脳と...
年度の終わりの土日。新年度に襲い来る怒涛の忙しさに恐怖して打ち震えています。千葉市の気温は24度まであがり、不安を少しでも軽減するため、お出かけしました。桜が開花したばかりで花見は無理だと分かり切っていましたが、千葉城桜祭りの様子を見に行きました。ほんのわずか、咲いていました。それでもたくさんの人が花が無いのに野外で宴会を繰り広げ、静寂を破っていました。的屋もたくさん出ていて、すっかり気分はお花見です。来週末はきっと満開でしょうから、酒肴取り揃えてお花見に出かけたいと思っています。帰りにそごう千葉店に寄りました。色々見ているうちに、木工細工の掛け時計を発見、置時計にもなります。今リビングに置いている置時計、私が25歳で独り暮らしを始めるときに使い始めた物で、もう30年も使ってしまいました。リフォームをした...時計
「バーナデット ママは行方不明」、退屈な毎日にサヨナラ、彼女が目指したのは南極!
おすすめ度☆☆☆★ケイトブランシェット好き☆☆☆☆シアトルに暮らす専業主婦のバーナデットは、一流企業に勤める夫や親友のような関係の愛娘に囲まれ、幸せな毎日を送っているかにみえた。しかし彼女は極度の人間嫌いで、隣人やママ友たちと上手くつきあうことができない。かつて天才建築家として活躍しながらも夢を諦めた過去を持つ彼女は、現在の退屈な日々に次第に息苦しさを募らせていく。やがてある事件をきっかけについに限界を感じたバーナデットは、家族の前からこつ然と姿を消し、南極へと向かう。エンドロールで、南極の建物が描写されるが。これは英国の建物。現実の建物が、劇中でヒロインが描いたものと酷似。自分にも他人にも厳しく、エキセントリックで強烈なバーナデット。しかし、苦悩する彼女の姿から、「耐えがたい挫折や、家族の存在によって、...「バーナデットママは行方不明」、退屈な毎日にサヨナラ、彼女が目指したのは南極!
2022年作 邦画 44分 ゆったりとした気分になりたい時に見るとGood♪雰囲気映画のように見えてストーリがある 昨日は午前中は雨でしたが、午後になると快晴🌞。しかも22度と午前中との気温差で体力が奪われてそうでしたが、冷たい飲み物飲んだ
永代供養では、大きな墓に骨の袋をいっしょに入れます。檀家からは抜ける感じかな
とらおかんの納骨が終わった。 菩提寺にお願いして、墓仕舞いして仏壇も閉眼供養した。墓は墓石屋さ...
延命寺さんからは歩いても15分程の距離にある「興徳寺」さんこちらは春から秋までいろんな花が咲く寺としても知られています。これからの時期は桜ですがもう少しするとギフチョウが舞い夏には曼珠沙華が秋にはアサギマダラが舞うという境内を持つ寺なので一度は訪れたいと思っていました山門入り口に咲く桜が樹齢250年とも言われる枝垂れ桜ですが・・・まだ2分咲程先ずは参拝しご住職が30分後位で帰ってくると思いますがどうしますか?と勿論待ちます菜の花の向こうも咲いていれば見事な桜なのですが・・・残念です暫くしてビックスクーターでお帰りになったご住職・・・奥様が出てこられ「御朱印を書くまでに30分と描くのに15分ほどかかるそうですが?」「あ~それなら一寸他を回ってきますのでお願いします」とお願いしどこかでランチしよ~と出かけます...興徳寺の枝垂れ桜
久々に映画館に足を運んで「首」を見て来た、と言っても最近話題のでは無くて、1968年版の脚本:橋本忍、監督:森谷司郎、主演:小林圭樹と言う錚々たる映画。でもスクリーンは4:3のスタンダード・サイズでモノクロと言った具合でこの時代には珍しい。当時の映画は総天然色シネスコが常識だった様に記憶しているので。結構地味な造りで、小林圭樹の熱演が継続して物語りが進むが、やはり脚本家と監督が一流なだけに結構手に汗握る展開で時間を感じることがなかった。この映画で一番関心したのは、昭和18年の1月に起きた冤罪拷問死事件を一人の弁護士が地道に真相を追求するという、あの当時の我が国が未だ法治国家の体をなしていたこと。〔内容〕昭和18年1月に茨城の村の炭鉱夫が留置中に脳溢血で死ぬという事件が起き、不審に思った炭鉱の経営者がツテを...「首」1968年版
平熱は高めですけど 先月末から全般に体調イマイチ。とは書いてきましたけど、週明け(25日)の夜から若干、悪寒が始まりまして、クルマを検査に出したり、孫案…
只今、3月30日の午後、先ほどからBBC記者がスマイルアップ東山社長にインタビュ-した様子がyoutubeに出回っていて暗澹たる気分です。 故ジャニー喜多川の他に二人のスタッフが少年タレントに性加害を。それを東山氏は把握していると明言。なのに警察に届もしない。被害
この前、ちょっと遠出した帰りにガソリンスタンドに寄りました。いつも行くところではありません。 でも、いつも行くスタンドのチェーングループなんです。ここもセルフスタンド。 ここはチェーン店に共通のプリペイドカードが使えます。 ということでプリペイドカードを挿入して、給油を始めたのですが、カードに残っていたチャージ残がゼロになって給油が止まりました。 おそらく満タンにはなってません。 それで、5千円現金をカードにチャージして、残り満タンになるまで給油しようと思いました。 ぼくは、カードに入金するというボタンを押して、5千円入れ、そしてそのカードで給油しました・・・と思ってました。 さて、天気の悪い…
【割引クーポン・キャンペーン公開中】109シネマズHAT神戸のチケット料金を安くする5つの方法
「109シネマズHAT神戸のチケット料金を割引クーポンやキャンペーンで安くする方法が知りたい」 この記事はそんな人のために書いております。 「109シネマズHAT神戸」は神戸市中央区のブルメールHAT
一つ前の記事で書いた通り、昨日は午前と夕方18時の2回テニス。しかし、やって後悔するほどクタクタになり、珍しく10時には寝てしまった。本当に、緊急の時以外...
JOHNNY&CLYDE2023年アメリカ100分アクション/アドベンチャー劇場未公開監督:トム・デヌッチ脚本:トム・デヌッチ出演:ミーガン・フォックスアヴァン・ジョーギアアジャニ・ラッセルタイソン・リッターバイ・リンヴァネッサ・エンジェルロバート・ラサードアルメン・ガロ<ストーリー>犯罪を繰り返す連続殺人犯のジョニーとクライド。犯罪組織のボス・アラナが所有するカジノに目を付けた彼らは、凶悪な殺人鬼たちをスカウトして強盗を企てる。―感想―ミーガン・フォックスの名前に釣られて借りてしまったが、なんなんこれ、またけったいない作品を観てしまった。色々と許容出来ない部分が多い、いや多過ぎ。先ず、件のミーガン・フォックス。この作品の主演として今年のラジー賞で最低の称号を貰った彼女だが、どう見ても主役は原題にもあるジ...バトル・オブ・ザ・キラーズ
すべり台ができた。写真ではまだ使えないけれど、きょう行ったら楽しそうに子どもたちが遊んでいた。「エミリー、パリへ行くシーズン2」パリの人たちってほんとにこうなの?と大疑問を抱えながらシーズン2もあと1話で最終回。ミンディの歌に聞きほれ、シルヴィアのかっこよさに溜息をつき、肩の力が抜けるコメディタッチのドラマで楽しい。まあちょっと倫理的にはどうかと思うところも多いけれど。シーズンいくつまであるんだろう。続いているようなので、応援しながら見ていこう。エミリー、パリへ行くシーズン2(2021)第9話まで
インドチームのダイジェスト映像が、礼拝で流されました。 あの映像を見ますと、インドチームの記憶がよみがえってきます。 なかなか、よくまとめられていますね。 30万人のホサナ祭は、やはり、すごいですね。現実に、これだけの人が 集まるのか、行ってみれて、現実を体験して、感謝でした。 どうして、あれだけの人が、集まるのか? それは、神が集めているからとしか言いようがないですね。 キリ…
フランス人から最も敬愛された女性政治家シモーヌ・ヴェイユの生涯を描く伝記ドラマ2021年制作1974年パリ。カトリック人口が多数を占め男性議員ばかりのフランス国会でシモーヌは中絶法を勝ち取った。その後、女性初の欧州議会議長となった彼女は『女性の権利委員会』を設置。女性だけでなく、移民やエイズなど弱き者の人権のために戦っていく。真実より、かなり柔らかく描かれていると思います。収容所での生活も描かれていますが彼女はアウシュビッツではありません。ですが、お腹を空かせた人の中には遺体の靴を食べている人もいたそうです。HSPの私は途中から両肩が重くなってしまいました。ですが『多様性の中の統合』『過去の出来事から学び未来へと進むのだ』という言葉は胸に残りました。映画『シモーヌフランスに最も愛された政治家』
【臨死体験で過去や未来に行った人の本】生き方は星空が教えてくれる
『生き方は星空が教えてくれる』著者は木内鶴彦さんで4つの彗星を発見しています。臨死体験で過去や未来に行ったり、宇宙の始めや地球ができた頃に行ったというとても興味深いお話が載っています。未来に行った時、砂漠になった地球と緑豊かな地球が同時に存在し、未来は人類の生き方次第で変わると考え、自然環境の修復に取り組んでいます。
17・18話 エミリーの舞台が開幕しました。エミリーは楽しくて楽しくて仕方ないとシルバーたちに言うのでした。その上、アニーが仲間に嫌われるような嘘をあちこちでばら撒くのでした。ディクソンはナヴィドに、スタジオのスタッフとして雇ってもらえる事になりました。
冷凍パンを焼くだけ!人気の簡単レシピをご紹介!あの店のを使えば
「冷凍パン」のおかげで、朝ごはんの準備がとても楽になった♪と大好評の冷凍パンですが、そのレシピは数えきれないほどあります。もうすでに、冷凍パンを使った独自のレシピを実践中のご家庭もあるでしょう^^そこで!今回は「冷凍パンを焼くだけの簡単レシ
【讀書録】『地球規模の気象学 大気の大循環から理解する新しい気象学』保坂直紀 著 読了しました。
気象学という学問の書物は 初めて読ませていただきました 日頃テレビの天気予報のコーナーで解説されている 気象に関するお話は興味をもって聞いてはいるのですが 本書では 非常に広範囲に しかも かな
【創作論】「重い・悲しい過去」の物語内での『使い方』について
過去は、こう使える 今までこのブログでは、 【物語】悲しい過去の作り方【キャラクター】 【創作】重い過去の種類について【
映画「オッペンハイマー」(IMAX 2D/ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13)
アメリカ公開から遅れること8ヶ月、一時は日本公開が危ぶまれていた「オッペンハイマー」だが、昨日、2024年3月29日からようやく日本でも劇場公開された。本当は初日に劇場で見たかったのだが、仕事の関係で年休を取ることはできず、夜の上映は終演時
ゴーストバスターズの正当な続編の続編。 前作の出来後の後、オリジナルのゴーストバスターズの本拠地のNYの元の建物に引っ越したスペングラー一家と元教師のゲイリーはゴースト退治に奔走していたが、NYの騒動のき
映画『オッペンハイマー』あらすじ・感想・ちょっとネタバレ “知識”が生む“危険”
作品情報 あらすじ キャラクター<俳優名> 感想 3時間の尺でもけっこう厳しいか(´ω`) 未知への挑戦と代償 最後に
SHINee「シャーロック」&K-POPアイドルによるカバー集(SKZ、ATEEZ、TXT)
(写真:Stray Kids ヒョンジン.) ご紹介した動画は、今は懐かしいジョンヒョンさんの歌も聞けるという12年前の映像で、「シャー…
黒執事の葬儀屋アンダーテイカーの正体は?クローディアとの関係や死亡するかについても
『黒執事』に登場する、謎多き葬儀屋アンダーテイカー。アンダーテイカーの正体はいったいどのようなものなのでしょうか?また、主人公シエルの祖母であるクローディアとの関係やアンダーテイカーの死亡について、ネタバレを交えながら考察・解説します。
連続テレビ小説「ブギウギ」 (第26週・最終週/土曜日版・2024/3/30) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『ブギウギ』 公式リンク:Website、X(旧Twitter)、Instagram、YouTube 第26週/最終週『世紀のうた 心のうた』の「土曜日版」の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まないほうが良いです。 オールスター男女歌合戦を終えたスズ子(趣里)は、ある一つの決意を固め...
連続テレビ小説「ブギウギ」 (第26週・最終週/土曜日版・2024/3/30) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
三好春樹・芹沢俊介,2003,老人介護とエロス―─子育てとケアを通底するもの,雲母書房.(3.30.24)「あること」(being)と「すること」(doing)、この区別をもとにした人間論は、ドナルド・ウィニコットやエーリッヒ・フロムの学説の中心にある重要な論点である。人間は、自らの存在そのもの(being)を肯定、承認してほしい、という止みがたい渇望を抱く。しかし、競争原理が支配する業績主義の社会では、なにをなしとげているか(doing)によって、人間は値踏み、評価されてしまいがちになる。本書で言うエロスとは、自らのあるがままの存在を、無条件で肯定、承認される関係性のことを言う。「家族のエロス」というのは何かというと、子どもとの関係において、子どもを受けとめる力ということなのです。とくべつ何かを「する」...【旧作】老人介護とエロス【斜め読み】
えっ・よく見るシーンですって?いえいえファルコンがAT-ATを攻撃するシーンありませんよ!ホスのシーンはスノースピーダーです。ちなみにC3POの右脚ひざ下はゴールド色ではなくシルバー色なんです。
楽しみにしていた「のんぼり洗い」は 川の水温が高くて中止でした(泣) 見たかった〜(写真は借り物) 桜もまだ全然でした(笑) でも蕾や綺麗だと感じた植物を撮りました。 な〜んか物足りなくて江南で下車。 サングラス大仏の撮影に成功! 違う角度から。 鯉のぼりの老舗の展示 下...
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)