No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百弐拾九
項羽は、韓王成に仕え、劉邦に仕えていた、張良から、「劉邦は、懐王の約の通り、関中を得れば、東に進んで項羽と争う気はない」との書簡及び、斉の田栄、梁の彭越の謀…
【怖い?】映画『アメリ』(オドレイ・トトゥ主演)はとても奇妙だが、なぜ人気かは分かる気がする
名作として知られているものの観る機会の無かった映画『アメリ』は、とても素敵な作品でした。「オシャレ映画」という印象を持っていて、それは確かにその通りなのですが、それ以上に私は「主人公・アメリの奇妙さ」に惹かれたのです。普通には成立しないだろう展開を「アメリだから」という謎の説得力でぶち抜く展開が素敵でした
【2024年】夏に乗りたいディズニーランド・ディズニーシーのアトラクション
ディズニーのアトラクションには、水しぶきを浴びて爽快感を得られるアトラクション、背筋も凍るスリルを体験できるアトラクションなど夏に乗りたいアトラクションがあります。個人的に2024年の夏に乗りたいディズニーランド・ディズニーシーのオススメアトラクションを紹介します。
🔶今日のアニメの徒然小道では、2014年にテレビ放送されたアニメ『SHIROBAKO』(シロバコ)の当時の深夜TV放送視聴による回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 🧐懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【SHIROBAKO:作品の概要】『SHIROBAKO』(シロバコ)は、P.A.WORKS制作、2007年の『大きく振りかぶって』の水島努監督による、オ...
野菜サラダにみょうがをいれた。和風な味わいになった。 粗挽きガーリックと胡椒で味つけ。ガーリックは意外と辛め。 カレーがおいしくてついつい食べすぎてしまう…
【石堂淑朗生誕記念】帰ってきたウルトラマン/第40話・まぼろしの雪女【ウルトラマンが仏頭に!】
本日7月17日は脚本家/評論家/ちょっとだけ役者の石堂淑朗(1932~2011)生誕日。大島渚、吉田喜重、篠田正浩、田村孟らとともに、“松竹ヌーヴェルヴァーグ”と言われた1960年代初頭の映画革新運動の中心的役割を果たしたお方です。大島渚と共同脚本を執筆した「日本の夜と霧」、実相寺昭雄の「無常」あたりが代表作ですが、フリーになった1965年以降は特撮ヒーローものも数多く手がけています。今回はヒーローの人体破壊(プロデューサーよくOK出したな)に挑戦したこちらを。「帰ってきたウルトラマン/第40話・冬の怪奇シリーズ まぼろしの雪女」(1972年1月14日放送/筧正典監督) 冬の山荘でアベック登山…
「ぼくたちの家族」(2014年):少年らしさが残る池松壮亮に感動
多くの映画賞で高評価、特に池松壮亮が助演男優賞をたくさん取っている本作。池松壮亮押しの割には、彼の出演作が結構多くて、しかもちょっと小難しくてあまり観ていない。本作もその一つだった。 母親(原田美枝子)が余命1週間と突然告げられた家族、父親(長塚京三)、長男(妻夫木聡)、次男(池松壮亮)。1週間のタイムリミットの中、セカンドオピニオンと治療方法を求めて奔走する兄弟。 その中で、兄弟は父親の事業が上手くいっておらず借金があり、母親にも借金があることを知る。目下の入院費?検査の手術費は? 弟は、親のスネをかじっている大学生。子どもが生まれることが分かったばかりの兄は、言いにくいながらも妻に自分が入…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、やよい軒で牛カルビ焼肉とコロッケの定食を食べました😀 牛カルビは脂と肉の割合が丁度よくて食べやすかったですね🥩 コロッケもほくほくで味わい深く、キムチも脇を固めてくれて🙂 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ会社から支給されたフルーツの缶詰を食べたのですが、思いのほかボリュームがありお腹がパンパンになりました😅 これの前に夕食を結構食べていましたが、まあ大丈夫だろうと思っていたら甘かったですね。 20代の頃は、結構食べても大して胃に負担を感じないで済ましたが、30半ばではそうもいかなかったようで…
近松じいさんのいい仕事集!『近松名作集 21世紀版少年少女古典文学館』
近松名作集 (21世紀版・少年少女古典文学館 第18巻)作者:富岡 多恵子講談社Amazon■少年少女向けの古典現代語訳シリーズですが、文字が大きいし、解説が丁寧なので、誰にとっても読みやすい作りです。近松の浄瑠璃集は富岡多恵子が担当です。■『冥途の飛脚』は、通しでお話を読むのは始めてだけど、これは非常にできが良いですね。内田吐夢が『浪花の恋の物語』で映画化していたけど、あまり印象がない。■今回、近松の浄瑠璃の現代語訳を読んで気づいたのは、近松の作劇の肝は、実在の事件に基づいた主人公の男女ではなく、その周囲の友人や家族たちの気持ちを描くことにあるということですね。例えば、心中する若い二人の気持…
楽しく英語学習できる教材、おすすめコメディ映画『フリー・ガイ』でリスニング&スピーキング」
英語を勉強して単語やフレーズを覚えたのはいいけど、いざ聞いたり話そうとするとなかなかうまくできない。 さて、英語学習でいうリスニングやスピーキングのコツをつかむにはどうしたらいいのだろう? そこでおススメなのが映画で英語学習。 セリフとシーンの中で、ネイティブがどんな風に英語を話しているのか聞いてみましょう。
生田目も狼雅も負け、両方とも1勝2敗。 YouTube見て応援している二子山部屋、なんとか頑張って。 で、貴景勝も1勝2敗。 やばい感じ。こっちは頑張れとも言い難い。 熱海富士相手にぶつかって、ちょっといなすというか、はたいたまでで終わり。 あとは腰が伸びきって棒立ち。簡単に押されて負けました。 明日は翔猿。 なんとか新しいスタイルでどうにかなるのかな? 20代だけど引退って方向もあるかな? ぼくは覚悟を決めてますので、親方株を手に入れてね。 さあ、12枚目という番付の位置だから全勝してもおかしく無いわけで、朝乃山が優勝を目指すのか、霧島が新しい親方の下で10勝以上、あるいは優勝して大関にカン…
BTS ジン、2024年パリ五輪の聖火ランナーを務める&ロンドン音楽フェスのSKZ他
(写真:パリ五輪の聖火ランナーを務めたBTSジン) 最初に、BTSジンくんの、パリ五輪聖火ランナー映像をご紹介いたしました…
【感想/解説】「ザ・ロック」これぞシネマだ!豪華な俳優陣の共演が見られるおすすめアクション映画!
「ザ・ロック」 ザ・ロック : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) 映画.com より引用 皆さんこんばんは! iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、「アルマゲドン」や「バッドボーイズ」の マイケル・ベイ監督がおくる 90年代アクション映画を代表する名作 「ザ・ロック」の感想と解説を行っていきます!
芸能界には多くの俳優がいますが、その中でも特に相性が良いと言われる二宮和也さんと趣里さんの相性が良い5つの理由について探ってみましょう。
フレイルティー 妄執愛と憎しみの伝説プレッジバレンチノクロニクル何がジェーンに起こったか?テイク・シェルターローン・サバイバーMAMAザ・インシデント(洋泉社 映画秘宝 2015年3月号)
はぃぃどぅぅも。さて、今回も恒例のディズニーアニメーション映画史。時代は輝かしい黄金期・ディズニールネサンスと言われた1990年代を終えて【ディズニー第3の暗…
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)