「フォーチュン・クッキー」、仕事を抜け出して本日鑑賞、一言でいえば眠かった。”甘くてほろ苦い、ジム・ジャームッシュにインスパイアされたインディーズ映画”との触れ込みに惹かれて希望に満ちて観たが、3割位は気を失っていた様な気がする。〔内容〕カリフォルニア州フリーモントにあるフォーチュンクッキー工場で働くドニヤは、アパートと工場を往復する単調な生活を送っている。母国アフガニスタンの米軍基地で通訳として働いていた彼女は、基地での経験から、慢性的な不眠症に悩まされている。ある日、クッキーのメッセージを書く仕事を任されたドニヤは、新たな出会いを求めて、その中の一つに自分の電話番号を書いたものをこっそり紛れ込ませる。すると間もなく1人の男性から、会いたいとメッセージが届き…。画面の造りは明らかに「ジム・ジャームッシュ...「フォーチュン・クッキー」@映画館
時限病棟 70点2025年7月1日~7月3日にかけて読了著者:知念実希人発行元:実業之日本社 『 仮面病棟
ボテッ!ボテッ!紫陽花を撮っていたら、たびたび梅の実が降ってきました。たわわに実っていました。梅の実と紫陽花のコラボが撮れるなんて思ってもなかったので、嬉...
アニメの「GAMERA -Rebirth-」も終わってしまい、その前にガメラシリーズ1作目の「大怪獣ガメラ」を観たので、今度は続きでも・・・と思い、シリーズを改めて調べましたら昭和版だけでも8作品もあるのですね。全部観るのはあきらめました(笑)。なので改めて調べましたら●昭和版 第1作 「大怪獣ガメラ」 1965年 【78分】〇昭和版 第2作 「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」 1966年 【110分】〇昭和版 第3作 「大怪獣空中戦 ガメラ対...
先月末妹と行った二泊三日北海道の名所を巡るバスツアーの2日目です。(1日目のブログはこちらhttps://suneya02.exblog.jp/30707...
誰よりも早く50億ドルを奪い取れ地図にない場所から【作品紹介】[邦題] アンチャーテッド[原題] UNCHARTED[製作年] 2022年[製作国] アメリカ[時間] 116分[ジャンル] アクション・アドベンチャー【STAFF】[監督] ルーベン・フライシャー[脚本] アート・マーカム マッ
どもども、こんにちわ。ボクです。やー、何故か最近やけに生まれて初めてのデート(しかも16歳の誕生日デート!)のことを非常に非常に、やけにやけに思い出す話です。当時ボクは、宮崎県都城市というところに住んでまして都城では「盆地まつり」というのが...
またもやアマプラではまって見てしまったドラマ。 「アップロード デジタルなあの世へようこそ」 そのまんまなんでタイトルは微妙ですが、 最近精神疲れてるせいか、死んだらここ行きたいかも〜ばっか思ってます。 イーロンさんが作っちゃいそうで怖いの
5/25-2:ガイドさんと世界遺産の町・リヨン<旧市街地>を歩く
■2025.5.25(日)-2 ソーヌ川とローヌ川の中洲に引き続き旧市街地をガイドさんと歩いた。 赤〇のところ。 ▲ソーヌ川べりに立つ像。 中洲からソーヌ川を渡り旧市街に行く。 フルヴィエールの丘とソーヌ川に
向日葵って夏の花ですよね。 うちの向日葵、早々と枯れかけてます。ちゃんと朝晩、たっぷり水やりしてるんですけど。 さて。わがまま母パカコが老人ホームに入ってから、ほっとしたせいか私、太ってきちゃった(笑)お腹がブヨブヨしてきたからダイエットします! 私、慢性頭痛なので甘い物は...
1987年11月号~1988年3月号「月刊コミックトム」 私は『無面目・太公望伝』という本を持っているのですがこちらの画像を使わせていただきました。 ネタバレします。 太公望=釣りをする人、という意味で最初に知ることも今ではかなり少なくなってきたのではないか。 昔はTVニュースで釣り人が映ると必ずこの表現をしていたのでイヤでも覚えてしまっていた。 後はもちろん藤崎竜『封神演義』の太公望で知った勢は多いだろう。 私も大好きである。 発表年は本作の方が断然早いが読んだ、もしくはちゃんと読んだのはどちらが先かよく覚えていない。 何故なら私は『無面目』の方が好きで何度も読み返したが本作はそこまで読み込…
小林聖太郎監督「初恋 ~お父さん、チビがいなくなりました (2018)」
配信で日本映画「初恋 ~お父さん、チビがいなくなりました」を観る。3人の子供が巣立ち、人生の晩年を夫婦ふたりと猫一匹で暮らしている勝と有喜子。勝は無口、頑固、家では何もしないという絵に描いたような昭和の男。そんな勝の世話を焼く有喜子の話し相手は飼い猫のチビだ。ある日有喜子は、娘に「お父さんと別れようと思っている」と告げる。驚き、その真意を探ろうと子供たちは大騒ぎ。そんな時、有喜子の心の拠り所だった猫...
右から回ろうか左から回ろうか。初めて訪れた場所なので、立ち止まってしばし思案。よし、こっちに行ってみよう。来た道を振り返る。金堂の裏側に広がるあじさい園は...
BUDO Clasic ALL TIME BEST 2025に行く
這々の体で東京から帰ってからも、どうも調子が悪すぎて診察に行きました。検査しても、コロナでもインフルエンザでも無く、悪い夏風邪か夏バテの体力の消耗か?特に何も…
どもども、こんばんわ、ボクです。大好きな同僚だったKさんが退職していくつかの仕事を引き継いで、んで、3ヶ月目です。まだ慣れません!はい!失敗という失敗はしないで済んでるけれど10日の支払日、25日の給料日、月末の支払い準備、この3つがですね...
『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』感想・考察|都会の孤独と、忘れられない人。
大人になればなるほど、新しく友達を作るのは難しくなっていく。周りの状況はどんどん変わり、気づけば一人で過ごす時間が増えていた。 そんな時、ふと目にしたのが、映画『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』の予告編でした。 仕事で少し疲れていた私は、何か
★鮫島事件★ 2001年5月24日、2ちゃんねるのラウンジ板に「伝説の「鮫島スレ」について語ろう」というスレッドが投稿されたのが初出。 同様のスレッドが他の箇所にも投稿され、現存している物もある。https://itest.5ch.net/kako/test/read.cgi/rights/990932705 関わる者全てに危険が及ぶというその構造は、小松左京氏の作品にも取り上げられている怪談『牛の首』とほぼ同様。またはドラマ『世にも奇妙な物語』の『ズンドコベロンチョ』なとも連想される。 人は「わからない」「知り得ない」事を最大の恐怖の一つと捉える。 つまり、これはそういうゲーム。「ネタをネタ…
釧路空港で買ったお土産(北海道:「バターの女王 バタータルト ストロベリー」)
2024年10月に釧路旅行に行った時に見つけた、「箱が可愛い!」と思わず手に取ってしまったお菓子です。そのお土産の備忘録です。その名も、「バターの女王 バタータルト ストロベリー」。見た目の可愛さとネーミングのインパクトに惹かれて購入しまし...
フィニアスとファーブ[シーズン4]クリープス メイキング・オブ・クリープスクリープス ミュージック・オブ・クリープス(洋泉社 映画秘宝 2014年3月号)
二泊三日で北海道の名所を巡るバスツアーに、先月末妹と参加してきました。曇天の羽田空港を7時に離陸して、約1時間半のフライト。降り立った新千歳空港はピーカン...
お裁縫のできる方が見たら笑ってしまう代物です😅 後ろは見せられないヤツです(笑) 次女のティモテちゃんにドレスを作りました。母パカコの破れたワンピースでリメイク 派手なお花にも負けていないゴージャスなハリウッドスターのティモテちゃん(笑) お友達が大集合! さて。う...
2027. 降ってくる梅 *智積院/紫陽花③*
2026. ひとひら *智積院/紫陽花②*
2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
2023. パクチー抜きのチキンオーバーライスと紫陽花色のドリンク
bebe&coco ε( o・ω・) ⑫ 本当の巣立ち…SEASON 1終了
2020. ビックリ!巨大なアナベル *万博記念公園/あじさいの森③*
2019. やわらかい色、パキッとした色 ~詐欺電話がかかってきた話を添えて~ *万博記念公園/あじさいの森②*
2018. リニューアル後はスカスカ *万博記念公園/あじさいの森①*
[レビュー]「Macro Lens EF-S 60mm」Canon EOS Kissシリーズにおすすめなマクロレンズ
2017. 行きたかったお店へ *DEAN&DELUCA 大阪*
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その7
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その6
2016. 心躍る色とりどりのダリア
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その5
2015. 浮気相手の勝利。(コーヒーの話。)
【都議選後に判明】無所属→自民党?「ステルス自民」が生む政治不信と制度の盲点
東京都議選後、自民党が無所属当選者3名を追加公認。「隠れ自民」と批判される理由や、会派と公認の違い、制度の盲点を徹底解説。
佐島由昭監督「お願いだから、唱えてよ (2022)」【短編映画】
配信で短編映画「お願いだから、唱えてよ」を観る。仕事や私生活、何もかもに疲れてしまった神崎。ある日、引っ越したばかりの部屋に帰宅すると、そこには見知らぬ男が座っていた。男は自分のことを「幽霊」だと名乗る。パニックになる神崎だが、男は神崎にある〝お願い〝をする。果たして、男は本当に幽霊なのか?男の〝お願い〝とは、一体なんなのか・・・?!女と男が繰り広げる、密室会話劇ホラーコメディ!【点数】 ★★★★★★・...
英題:BEHIND YOUR TOUCH公開:2023年08月13日製作国:韓国言語:韓国語エピソード数:16配給:Netflix【スタッフ】演出:キム・ソギュン チェ・ボユン脚本:イ・ナムギュ オ・ボヒョン キム・タヒ【キャスト】ハン・ジミンイ・ミンギス
1988年9月号・1989年3月号(全2回掲載) 何度も読んだ作品です。 史実を元にした諸星氏の(いつもの)自由な発想による創作ですが「こんなことがあったのかも」と思わせてしまいます。 ネタバレします。 「巫蠱の禍」をメインに置いた残虐な物語なのだが私はどうしても無面目=欒大のロマンチックラブの物語として印象的なのだ。 ここまで一途な恋物語は他にないのではなかろうか。 物語は上の画のようなところで東方朔と南極老人が碁を打っている場面から始まる。 東方朔はどうやら俗界の皇帝の相談役となって面白い話などをする仕事をしている。 老人はそんな東方朔をからかっている。 東方朔はふいに「「女媧の五色の石を…
【幻の歴史改変RPG】未来を変える預言者の物語──『グランヒストリア 〜幻史世界記〜』とは?
📜 スーファミ末期に放たれた「異色の預言者RPG」1995年、スーパーファミコン後期のラインナップに、ひっそりと登場した作品がありました。それが、知る人ぞ知る隠れた名作RPG──『グランヒストリア 〜幻史世界記〜』。「歴史を改変する」という
5/25-1:世界遺産・リヨンの町<中洲>をガイドさんと歩く
■2025.5.25(日)-1 フランス・リヨンのイビス系のホテルの朝。 「日本人ですか?」と声をかけられた。 日本人に会うのは、今回の旅で初めてだ。 ▲この日もしっかり朝食をとった。▼ ガイドさんが迎えに来
私が小学生の頃は、「ノストラダムスの大予言」の大流行でした。 16世紀の占星術師ノストラダムスが刊行した『予言集』(百詩篇)のうち、第10巻72番の詩「1999年7か月、 空から恐怖の大王が来るだろう、 アンゴルモアの大王を蘇らせ、 マルスの前後に首尾よく支配するために。」これが世の中の不況、厭世感と相まって小学生にまで知られるようになった。、1973年に祥伝社NONBOOKSで発行された五島勉『ノストラダムスの大予言』は大ベストセラーに。更に東宝で映画化されましたが、核戦争後の人類が醜い食人族になるという描写が問題となり日本ではソフト化されませんでした(海外版はあり)。「1999年かー。俺、…
朝定時1時間前に出社しているので今は退社時間も1時間繰り上げて16時過ぎにしています。これは、満員電車の通勤がまともにできない事の対策で会社的にもFlexタイムの範囲内での事なので認められています。昨日、久しぶりに一般的な定時(17:25)を越えて18時くらいに会社を出ましたが、結構な込み具合。「そういえばこれ位混んでたよな」と思ったものの案の定手足は震え、吐き気がしてくる。そんな感じなので、途中下車したり、なるべく混んでいない車両に移ったりして何とか変えることが出来ましたが、いつもなら1時間半くらいかかるところ、2時間半くらいかかってしまった。薬は飲んでいるんですけど、やっぱ無理は禁物です。…
6月に劇場鑑賞した作品の紹介も残り2本となりました。まずは「午前十時の映画祭」でスクリーン鑑賞したジョナサン・デミ監督のサイコ・サスペンスの名作『羊たちの沈…
★コトリバコ★ 2005年6月6日、2ちゃんねるオカルト板「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?99」に投稿された。 島根県のとある地域にあるとされる呪いの箱。差別問題含め、グロテスクな経緯につき、詳細を述べるには憚られる内容である。ただ、このモチーフについて語るならば、ぜひ原文に触れてほしいと私は思う。 【参考】コトリバコ 【洒落怖】(不思議.net)world-fusigi.net/archives/8697015.html なお、この怪談の原型と思われる文章も存在する。2001年4月11日、2ちゃんねる「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?4」に投稿された。 【参考】『後悔』…
ザ・マペッツ遊星からの物体Ⅹ ファーストコンタクトアベンジャーズバトルシップダークナイト ライジングシャーロック・ホームズ シャドウ ゲームSHERLOCK/シャーロック[シーズン2]フィニアスとファーブ[シーズン3](洋泉社 映画秘宝 2013年3月号)
『恋するプリテンダー』ネタバレあり感想|王道フェイクカップル系ラブコメが最高にキュン!シドニー・スウィーニー×グレン・パウエル共演作
映画【運び屋】の感想。気づくのが遅すぎた家族の想い
【力強い】コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話はとてもパワフルだった
アイアムレジェンド別エンディングのネタバレ感想。生き残ったキャラや犬について。続編決定情報も
え!?映画セキュリティコール見たんだがアレの中は何!?
【映画】SAWよりグロいファイナルデッドシリーズ。伏線ありまくりで嫌な汗出る…
そうきたか。オチがすごい洋画サスペンス5選。ラストに真実が明かされ度肝抜かれる
フリー・ガイを見たよ。
なぜ助けた?映画ローン・サバイバーは実話と結構違うらしいけど、映画としては感動する
【胸糞】ルームの感想。ジョイの父親がジャックを直視できない理由、最後の口パクや気まずいシーンなど
【結婚しろ】ジオストームのネタバレ感想。街が凍る映像はデイアフタートゥモローに似てた
【開放骨折】ちょいグロい映画フローズンのネタバレ感想。ある意味現実的で怖いかもしれない
【実話】ジュディ虹の彼方にの感想。幼少期が過酷でかわいそうだし最後のケーキシーンがしんどかった
ただただ虚しい。戦争映画 1917 命をかけた伝令のラストは私的に虚無感。(ネタバレ感想)
【恐怖】爺ちゃん婆ちゃんが怖い映画はこれ。おっかないよ〜
【日曜日は、日本の俳優】佐藤健 14作品
『ハルビン』
#2-4 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』
フィリピンのエロ映画全15本を紹介 [U-NEXT, Amazon見放題作品]
アポロ13
映画『F1/エフワン』
「日日是好日」
1930年代のモロー博士とフーマンチュー博士2本立ての解説◆2025.07.05(土)
自閉症をテーマにした家族再生のドラマ「キー・トゥ・ザ・ハート」
【映画】「国宝」鑑賞
「ミッション:イン:ポッシブル/フォールアウト」
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)