配信で映画「月」を観る。深い森の奥にある重度障害者施設。夫と2人でつましく暮らしている元有名作家の堂島洋子が、ここで職員として働き始める。すぐに職員による入所者への暴力を目の当たりにするが、自分ではどうすることもできずに無力感を募らせる洋子。しかし同僚のさとくんは、そんな理不尽に洋子以上に憤っていたのだったが…。【点数】 ★★★★★★★★・・(8/10)...
【居合切りやり逃げ】増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO #1-2【皆大好きチュパカブラ】
「阿波連さんははかれないseason2」を観ようと早めにTVを付けたら以外なものが映っていました。それは正に≪居合切り≫な≪やり逃げ≫なアニメ。「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO/第1-2話」(2025年4月7日、14日/TOKYO MX放送/大地丙太郎監督)21時54分~22時の6分枠(本編4分)のショートアニメ。「GO」のタイトルが示す通り5期。第1期は2005年、4期が2010年なので15年ぶりの新作です(因みに連載は2000年スタートなので今年25周年)。第1話は「名探偵過ぎるよ!うさみちゃん」動物小学校で体操服の盗難事件発生! 『やってくれたわね、この変態熊が!』 疑いの目はク…
4月20日(日)、あきたご当地アイドルのまちあわせグループの「まちあわせ撮影会」が開催されます。まちあわせグループ│秋田発アイドルグループ » 2025年4月…
ドキュメンタリー映画『風たちの学校』田中健太監督ZOOMインタビュー
ドキュメンタリー映画『風たちの学校』田中健太監督ZOOMインタビュー
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 文字数は約600です。 先日、松屋でマフェを食べました😀 (写真はサラダつきです) 公式さんによればごろチキと、ピーナッツバター煮込みのクリーミーなソースということで、ふんわりした甘みが感じられました😳 ごろチキは相変わらずの食感で、お腹を満たしてくれますね🥩 私はご飯と別で食べましたが、最後まで美味しく頂きました😁 価格は830円です💴 (サラダは含まれていません) 今月も後半戦がスタートしましたね🤔 私は冗談抜きで貯金が目減りしているので、スポットバイトルで募集している介護…
映画『アキラとあきら』 予想以上に熱かったです。想像してたよりもずっと骨太で、ぐっとくるシーンが多かった。タイトルだけ見ると「双子?」ってなるけど、(あ、双子なら同じ名前なわけないか笑)「アキラ」と「あきら」、名字は違うけど名前が同じ二人の男の物語。銀行マン。バブル前夜。熱い友情。そしてお金。 まず最初に言いたいのは、竹内涼真と横浜流星のW主演がめっちゃ良い。ほんと、この二人が良かった。並んだだけでビジュアル強いんだけど、それだけじゃないんよ。ちゃんと芝居が熱くて、キャラの違いもハッキリしてて、「このアキラとこのあきらは、確かに交わらないんだけど、でも運命的につながってる」って感じがグイグイ伝…
大友克洋 漫勉neo 2025感想です。 漫勉見ました。3/29放送分です。 ナレーションやお話ししていて印象的だったエピソードを抜粋します。途中で力尽きてしまったので、載せるのを迷いましたが、せっか […]
gooblogが11月18日でサービス終了のお知らせが届いたのは、青天の霹靂というか、寝耳に水というか。ここでブログを書き始めて3年程度。途中、休止状態もあったとはいえ、楽しんで書いてきました。マニアックな音楽を多々扱ってきましたが、それでも目を通してくださった方々には、感謝したいです。サービス終了まで付き合うつもりですので、もう暫くのお付き合いをお願いします。その間に、移住先も決めないとなぁ。このままだと湿っぽいままですので、こんな時は気分を変えて、お祭りみたいなセッションを見て楽しもうかなと。1.ロックンロールウィドウリアルタイムで見て、凄い迫力でずっと印象に残っていたものです。宇崎竜童さんが、『夜のヒットスタジオ』で歌った時のものです。参加アーチストがまた凄いです。内田裕也さんを筆頭に、ジョー山中さ...NO.310気分を変えてお祭り騒ぎ
ランニング報告Road to KOBE神戸マラソンまであと215日別府大分毎日マラソンまであと293日メニュー:9kmジョグ(6:00/km)実走:11.37km 55:29 4:52/km使用シューズ:MIZUNO WAVE AERO20+R6/21 ハーフマラソン トレーニング2日目今日は久しぶりに10km強ラン、やってきました。鹿児
各映画館の今週末(4/18〜)からのスケジュールがでてます。イオンシネマ金沢のスケジュールに「侍タイムスリッパー」はありませんでしたこの映画どないなってんねや-まぜごはん「侍タイムスリッパー」の劇場上映もそろそろ終わり、見納めかな、と思い本日お代わりして来ました。(配信という手はあるけど)4/8現在石川県内で上映しているのはイオンシネ...gooblogあああ。遂に上映終了か。でもそのうち復活してくれそうな気がするまたね。侍タイムスリッパー
2000年のイタリア・アメリカ合作映画「マレーナ」。1940年、第2次世界大戦中のイタリア・シチリア島の漁村。12歳の少年レナート(ジュゼッペ・スルファーロ)は年上の女性マレーナ(モニカ・ベルッチ)に一目惚れし、彼女の姿を陰から見守るようになる。結婚してすぐに徴兵され遠い戦地へ行ってしまった夫二ノ(ガエタノ・アロニカ)の帰りを1人待ち続けるマレーナだったが、町の男たちは美しい彼女に熱い視線を向け、女たちは妬みを募らせる。やがて夫ニノの戦死が村に伝えられると、更なる過酷な運命が彼女を襲う。ジュゼッペ・トルナトーレ監督による青春映画。マレーナを演じたモニカ・ベルッチが世界的にブレイクするきっかけとなった。第2次世界大戦中のシチリア島。1940年の春、12歳半になるレナートは自転車を買ってもらい、年上の少年たち...マレーナ
映画『花まんま』完全ガイド!原作小説からロケ地情報まで徹底解説!
「兄妹の絆って、こんなに泣けるものだった?」 そんなキャッチコピーがぴったりの映画『花まんま』が、2025年4月25日に
映画ベスト100 第3回 「ベスト100」の意義について、そして101位〜140位
gooブログ終了のカウントダウンがゆっくり進むが、ベスト100は続ける映画ベストテンというのはよく聞くだがなぜベスト100なのか…について考えてみたベストテンの場合、「この人はこういう映画が好きなんだな」「そうかそれが3位か!」みたいな、「その人が何を選んだか」が重要である。ベスト100も同様ではあるが、それと同じくらい重要な企画意図が、「何を選ばなかったか」ではないかと思った。だからベスト100と言いつつ101位〜200位の発表を進めているのは、私がどの作品を100から落としたかを表明しておく意味もあるかと思ったのだ。例えば前回の投稿で私は『メメント』を176位とした上で、「これぞノーランの最高傑作」とコメントした。という事は私は『ダークナイト』も『インセプション』も『オッペンハイマー』もベスト100に...映画ベスト100第3回「ベスト100」の意義について、そして101位〜140位
【大炎上】情報商材をやってた過去を掘り返され、更に反社との絡みも噂されている配信者「はんじょう」
◆関連記事【炎上】「はんじょう」がカルテル疑惑を否定し法的措置を検討→更に炎上し謎の謝罪文を投稿【テールナー】経緯経緯配信者「はんじょう」さんが情報商材をやっていた過去がとあるアカウントによって掘り返され炎上(元ポストは削除済み)↓それに対...
洗面所の傍のガラス窓とサッシが埃で汚れているのが気になり、2枚の窓を取り外して水洗いし、サッシも掃除したところまでは良かったのですが、窓を元に戻せなくなって悪戦苦闘。15分ほどあ~でもない、こ~でもないと、窓を外したり、付けたりと繰り返すうちにようやく要領が分かり、無事に窓を元の状態にできました。いろいろな所に窓をぶつけて凹みをこしらえてしまった。前に窓を取り外して掃除した時は普通に元に戻せた記憶が...
学科、実技ともに6割を超えましたので合格しました (合格発表は5/19ですが) 宅建を落ちてから、自分頑張ったと実感。 間を開けず、1級の勉強に取り掛かっています。 忘れてしまいますから 今回の2級、どの
ランキング参加中独身女性の生活 ランキング参加中雑談 ついに休職して3週間ほど。 でも正直あまり記憶がない つらい3週間だった。 半分ほどは朝から38度でただ苦しんで寝てたが正しい表現だ 休んでるのに何もしていない 焦りだけが募る 原因がわからないまま時が過ぎていくのがつらかった 身体のしんどさは薬の強度をあげることで少し収まったけど 結果腎臓・肝臓の数値が悪化しはじめる 薬に頼るのがあまりよくないって学んだ なるべく薬を早く手放したい サプリも一緒 とくに何も飲んでないけど、サプリに頼るのもよくない 人間はやり自然と自分の力で治癒しなければと思う 来週の検査次第では入院もあるそうで。 治療法…
竹脇まりなの宅トレをやりつつお試し体験を経て入会した2年縛りのホットヨガ、この4月でまるまる2年となる そして結果、絶賛リバウンド中なのだ〜〜〜 今日、体重計…
【ゆっくり】『Vlogベトナム旅行』制作中‼️✌︎('ω')✌︎
どうも『からしダネ』です('ω') 毎日たのしいことを投稿しています!! いいね!フォローよろしくお願いします(^^♪ むぁぁぁぁぁぁぁ!!!ヨシ!!o(…
時代劇ファンなら誰しもが知っている盲目の居合いの達人、「座頭市(ざとういち)」。その代名詞とも言える存在が勝新太郎であることは言うまでもありません。1962年に公開された第一作『座頭市物語』を皮切りに、勝新は映画26作、テレビシリーズ100...
リンガーハット:長崎皿うどん1杯プレゼント(2025年4月)
にほんブログ村リンガーハットの「Zeetle(ジートル)」スタンプが10個貯まりましたので、長崎皿うどん(現在東京23区の店舗では890円)を無料でいただいてきました。豚肉、えび、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげ、コーンなどの具。ぎょうざ5個(300円)も頼みました。ぎょうざはにんにく有り、竹炭入り。後から出てきました。いつもの柚子胡椒に加えて、期間限定でトリュフ香る醤油ソースがついてきました。皿うどんにもゆず胡椒。他にコショウ、からし、酢も利用しました。ごちそうさまでした。[冷凍]リンガーハットの長崎皿うどん244g×6袋エネルギー522Kcal、たんぱく質13.0g、脂質21.9g、炭水化物68.1g、ナトリウム1968mg、(食塩相当量...リンガーハットリンガーハット:長崎皿うどん1杯プレゼント(2025年4月)
【映画 ネタバレなしの感想】『マジック・イン・ムーンライト:Magic in the Moonlight』(2014)
【映画 ネタバレなしの感想】『夜の大捜査線:In the Heat of the Night』(1967)
【映画 ネタバレなしの感想】『バッド・ティーチャー:Bad Teacher』(2011)
【映画 ネタバレなしの感想】『ブレインストーム:Brainstorm』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『世紀の取り引き』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『食人族』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『ビューティフル・マインド』(2001)
【映画 ネタバレなしの感想】『隣のヒットマン』(2000)
【映画 ネタバレなしの感想】『グーニーズ』(1985)
【映画 ネタバレなしの感想】『シックス・デイ』(2000)
【映画 ネタバレなしの感想】『ハードコアの夜』(1979)
【映画 ネタバレなしの感想】『スターダスト』(2007)
【力強い】コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話はとてもパワフルだった
【映画 ネタバレなしの感想】『8mm』(1999)
【映画 ネタバレなしの感想】『博士の異常な愛情』(1964)
【全話評価】『ブラックミラー シーズン7』おすすめは?エピソードランキング!
『ブラックミラー シーズン7』エピソードランキング!待望の『ブラックミラー シーズン7』がついに登場!今シーズンも、テクノロジーが日常や人間性に落とす影を、時にダークに、時に皮肉たっぷりに描くシリーズの魅力は健在です。現代社会への鋭い問いか...
新NISA成長投資枠で日本株(KOZOホールディングス)を買って株主優待を使ってみた。
こんにちは、ガジュゾウです。 今回はKOZOホールディングスの株主優待が届いたので、 KOZOホールディングスについてさくっとまとめてみました。 では、行ってみましょう!
「星の言葉のひとかけら」惑星テラ エデンⅢ~新シヴァ神候補セーヤにフィルビーが言った言葉は・・・
【エピソードのイメージ音楽】「ROAR」(THEBOYZ) 「坊や、教えてくれないか?あのお方は今、ど…
【ゴルフカード】JLPGA TOP PLAYERS 2024【開封】
本日はコチラ エポックのゴルフ〜カードえ〜なんとなく買ったので狙いは可愛いこやあ〜結果の方 吉本ひかる生涯で2回優勝してるみたいですただ今年は調子悪そ…
おはようございます😃 大谷翔平選手 5号ソロホームラン 素敵な火曜日となりますように記事にビビっときたらワンクリックお願いします!♪ !!アダルトトラックバックやコメントはや
【感想レビュー】映画『海の沈黙』|贋作と再会が交差する静謐な芸術ドラマ
映画『海の沈黙』レビュー イントロダクション 2024年11月22日に公開された映画『海の沈黙』は、脚本家・倉本聰が長年温めてきた構想を映像化した作品です。監督は『沈まぬ太陽』『Fukushima 50』などで知られる若松節朗が務め、主演
火曜日の家飲みは、ロースカツ弁当、筑前煮、 2025.4.15
こんばんは。 火曜日の家飲みは、ロースカツ弁当、筑前煮、 白菜キムチ・ちりめん細ねぎ絹あつあげ、 絹あつあげ・えのき・ネギ・白菜キムチ・玉子入り野菜スープ を肴にお湯割り芋焼酎を飲みます
こんばんは😃 夜の体温は36.8℃でした。 素敵な火曜日となりますように記事にビビっときたらワンクリックお願いします!♪ !!アダルトトラックバックやコメントはやめてください!
新芽が芽吹き、木々が緑に色づき始めました。枯草だった公園の芝生も緑色に変わりつつあります。春のお花もきれいな季節ですが、太陽に光を浴びた新緑がキラキラして本当に美しい!植物を見ると生きているなぁ。。。とこちらまでパワーがもらえます。今日の洋画 海外ドラマ● ゴールド/金塊の行方 (アメリカの映画) (『Gold』 )2016年制作のサスペンス映画。なんの予備知識なく、ただ、金を発掘して大金持ちになるサクセス...
昨日も書きましたが、昨夜から抗うつ剤(イフェクサーSRカプセル)が37.5mg増量となり初日の今日、やたら目覚めが良い。 たかが37.5mg、されど37.5mg。 抗うつ剤ってホント効く。今朝は、カミさんに冷たくされても落ち込まず、家を出る事が出来た。もっとも副作用で口が渇く、手が震えるというのはあるんだけど、それ以上に足が前に進むことに感激。天気がいい事でちょっと、ほんのちょっとですよ、ウキウキした気分になりました。しばらくやめていたウィークデイの弓道場通いも復帰できそうな感じです。身体の具合が悪いと物理的に身体が動かせないのですが、気持ちが落ち込むと身体は大丈夫なのに何にもできなくなる。そ…
映画終わりに↓杉原神社へこの時は晴れてた。びっくりするくらい晴天そして 多久比禮志神社へ雲行きが怪しくなり雨が!!!大沢野からの帰り道 サイレンが聞こえて...
宝塚の演出家、谷先生が逝去された。 谷先生といえば、やっぱり思い出すのが・・・ 「秋・・・冬絵の前奏曲(プレリュード)」である。 この作品は、谷先生の大劇場デ…
【村上春樹】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第2回大切な存在の喪失~
☆クミコの失踪☆ 村上春樹の小説の中で、人がよくふっと消えてしまって、そのまま戻ってこなかったりするのですが、岡田トオルの妻・クミコもある日何も言わずに出ていってしまいます。 先日、羊男さんのスペースで『UFOが釧路に降りる』について語っていた時に、先日こちらでも著作を紹介させて頂いた浦澄さんが「妻は消えるもの」とコメントしていて、思わず噴き出してしまいました。 そうそう、妻は特によく消えるんですよね(笑) 『UFOが釧路に降りる』の妻は、まだ書き置きをしていった分親切だよね(ただ書いてある内容は辛辣極まりない)って話していましたが、元祖・消える妻であるクミコは、なんの兆候もなく、痕跡を残さず…
昨夜この本を読み終えた。 最後の何ページか、ゴッホが衝動的に耳を切った(耳たぶのほんの少しだったみたいだが)所から最後に死ぬところまでをずっと泣きながら読み終えた。 作者はフィクションと言ってるが、ゴ
お松の独りフランス映画祭④「エミリア・ペレス」メキシコシティの弁護士リタに、麻薬カルテルのボスであるマニタスが極秘裏に接触してくる。本当の自分として生きるため女性になりたいというマニタスから、リタは莫大な報酬を約束され実現のため奔走する。マニタスは性転換手術後、“エミリア・ペレス”として新しい人生を始めるが…カンヌ映画祭やアカデミー賞など賞レースを席捲しただけでなく、トランスジェンダーの主演女優が過去にやらかした不適切SNSが掘り起こされ大炎上、というスキャンダルも話題になったフランス映画、ようやく観ることができました。「預言者」や「真夜中のピアニスト」などの、私も大好きな秀作で知られる名匠ジャック・オディアール監督作品です。これまであまたのミュージカル映画を観てきたましたが、この作品は内容といい演出とい...エミリアさん、大成功です!
【監督】吉田大八【出演】宮沢りえ 池松壮亮 小林聡美 銀行員で営業課の梨花は夫とは上手く行っていない。と言うよりも、夫の正文は、梨花が記念日か何かでお揃いの時計を買って来たにも関わらず、正文は即その事を忘れて別の場所で時計をプレゼントと梨
なんか不調だな~って感じたら、だいたいゲームできてない時期なんだよねぇ。不調だからゲームできないのか、ゲームできないくらい忙しいから不調なのか。。。もう少し経過観察必要かも。ということで、今月入ってから謎に忙しいんだよね。時間の使い方悪いのかな?とも思っ
大胆にして的はずれ。緻密にして無計画。【作品紹介】[邦題] 裸の銃(ガン)を持つ男[原題] THE NAKED GUN : FROM THE FILES OF POLICE SQUAD ![製作年] 1988年[製作国] アメリカ[時間] 85分[ジャンル] コメディ【STAFF】[監督] デビッド・ザッカー[脚本] ジェリー・ザ
ワーママ・小学5年&4年生の子供たち息子と娘は小学校そして学童へ、パパとママ(私)は在宅勤務ですまだGW前ですが、夏休みの計画を立てています。昨年は3月にフラ…
K-Popアーティストが毎年のように出演するので この時期週末はコーチェラに。 2日目(現地時間4月12日)はGreen Day。ヘッドライナー。 1曲目の「American Idiot」は約20年前の発表当時、 イラク侵攻に突き
今月は初の木曜日開催です。4月24日(木)20時過ぎより。鎌倉シャツ広島店のあるさだやビル4階レンタルスペースで行います。今月のテーマは…。「美しいので部屋にジャケットを飾っていたレコード」特集です。レコードの大きさはパッケージの美しさを最大限に引き出し、楽しませてくれますね。そして「ジャケットが気持ち悪くて人に見せられないレコード」、が裏メニューです。テーマに関わらずお好きなレコード、音源の持込をお待ちしております。参加費飲食持込あり参加費550円持込無し1650円参加希望の方はmskhiroshima@adagio.ocn.ne.jp又はお電話082-241-7533にお願い申し上げます。今月のレコードの会
こんにちは。鹿田鹿雄です。 この記事では題名の通り、『ひゃくえむ。』を読んだ感想と、映画への期待について書いていきます。 感想はネタバレなしとネタバレありに分けて書いていきます。 どうでもいいのですが、私はここ最近すごく忙しくて、ブログを書く暇も全然ないです。今年度はブログの投稿は昨年度に比べて圧倒的に減ります。詳しくは私のXの固定ポストを見てください。 読んでからかなり時間が開いてしまいましたが、余韻は冷めていません。一体いつごろ『ひゃくえむ。』を読み、読んだ直後にどう思っていたかは以下の私のXのポストを見てください↓ #ひゃくえむ魚豊先生の漫画『ひゃくえむ。』を読み終わった。私は今年公開予…
シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング
Black Box Diaries(ブラック・ボックス・ダイアリーズ)
ドキュメンタリー「沖縄スパイ戦史」(Fire TV Stick/HD/U-NEXT)
沖縄スパイ戦史(HD/U-NEXT) Fire TV Stickで観た映画のレビュー
テル・ミー・ライズ
劇場版バクチク現象-New World-[Ⅰ]感想・後編
劇場版バクチク現象-New World-[Ⅰ]感想・前編
映画【アントニオ猪木をさがして】おつまみ【ネギ塩鶏ホルモン焼き】
韓国創作ミュージカル「なんともおもしろい女の子たち」 もっとも詩を書くのに良い歳 뮤지컬 오지게 재밌는 가시나들
映画【スパークス・ブラザーズ】おつまみ【海老と蓮根のすり身揚げ】
「正義」を信じない、という誠実さについて。
映画版バクチク現象-New World-Ⅰのティザー映像
映画版バクチク現象-New World-Ⅱのティザー映像
【『日本人の特性は小学生時代に完成されている⁉︎』ということがわかる映画】
どうすればよかったか?
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)