映画『国宝』観てきました
ひさしぶりにアニメ映画をみた11月9日
ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン
映画2025③『ミッション:インポッシブル ファイナル·レコニング』見てきました
【6月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
【5月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
【4月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
【3月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
ビザンチウム
【映画】ランキングBest2000<81位~90位>
女性たちの旅路、映画『ペタル ダンス』のロケ地徹底ガイド!青森を巡る旅
アマプラ 変な家
映画「国宝」(ネタバレあり)とカンジャンケジャン
#17-5 後編 サイバーパンク2077 をプレイした方へのおすすめ映画 『スワロウテイル』
#17-4 後編 サイバーパンク2077 をプレイした方へのおすすめ映画 『ブレット・トレイン』
ロウ・イエ「未完成の映画」シネマ神戸no27
週刊 マンガ便 ハロルド作石「THE BAND 1」(講談社)
ベランダだより 2025年6月8日(日)「今年も団地の青梅です!」ベランダあたり
徘徊日記 2025年4月2日(水) 神戸の狛犬 その5 「柳原のエベッサン」 兵庫、柳原あたり
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
イ・ジョンピル「脱走」キノシネマ神戸国際no34
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
「赤毛のアン グリーンゲイブルズへの道」キノシネマ神戸国際no29
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
イ・ヨソプ「プロット 殺人設計者」109シネマズハットno61
ルーナ・ルーナソン「突然、君がいなくなって」シネリーブル神戸no316
フランシス・フォード・コッポラ「メガロポリス」キノシネマ神戸国際no33
グラハム・フォイ「メイデン」元町映画館no306
パット・ブーンニティパット「おばあちゃんと僕の約束」シネリーブル神戸no315
「昭和」というお題でなぞかけ
見てもらった記事(6月)
光食品 西天下茶屋 (^_^) コロッケ ミンチコロッケ 一番搾り
【料理2品】焼きそばナポリと大根麻婆豆腐。
昭和ブルブルマシン。
「ミッション:イン:ポッシブル/ローグ・ネイション」
三毛猫ホームズの感傷旅行(角川書店)
嫌われるタイプ?ますます自信過剰で調子に乗ってます^^;
#4640 反芻をしてわれ生きむ馬くさき昭和の入口昭和の出口
あの曲がほしかった。はじめてのレコードはクリッパーのBOY
「昭和の言葉」 〜Z世代に通じなくてもよい!
「『ママって電気なかった頃でしょ?』って言われたけど、あった!全部あった!」
三軒茶屋探索~ブラタモリの検証~
昔ながらの駄菓子屋に行ってみた♪(昭和感がいいですね♪)
「スター・ウォーズ ep6 ジェダイの帰還」
お早うございます。アナログおやじです。 たまに雨が降りますが、やっぱり暑い。それに加えて、湿度がハンパ無い。暑さより湿度の高さに参っちゃいます。 というわけ…
お早うございます。アナログおやじです。 今日も暑すぎるお天気になりそうです。前節の敗戦で2位柏との勝ち点差は「3」になりました。1試合少ない広島と神戸がすぐ下…
今日は私用で銀座三越へランチは11Fレストラン街の「中国料理 桃谷樓」さんへ陽射したっぷりの明るくモダンな店内今日から冷やしメニュー始めました!との事で海鮮冷…
お早うございます。アナログおやじです。 子どもの頃住んでいた家は手狭でした。ですが、母屋の裏に少しだけ土地がありました。そこに、父が簡易な台所とお風呂場をDI…
真面目にやってるのに、集中してないのか、ミスを毎日しているようです。ドレッシングをかけ忘れる、食材の分量を見間違える、コーヒーが薄くなる、食材の切り方を間違え…
2024年アメリカニコール・キッドマン主演のA24制作作品NYでCEOとして成功を収めたロミー(ニコール・キッドマン)は舞台演出家の夫と子…
木曜日の午前中は、天気予報通りに雨になったのだが、午後はすっきりとした青空になった。日差しがまぶしくまさに夏の青空である。車を運転していても、光が目に入りサングラスが必要なぐらいであった。気温はぐぐん上昇し30℃を越えたのだが、梅雨時の湿気はかなりなくな
この拙いブログを毎日更新することにしているのだが、時間が十分にとれず、不完全のまま公開することが多々ある。誤字や完成しないまま公開することもあり、その切はお許しいただきたいと思う。毎日更新を自分に課しているのだが、体調の悪さと仕事の忙しさが重なると、パ
うまく眠れなかった次の朝。まだちゃんと目が覚めていない頃合い。習慣的にマグカップに水を入れてレンジの「あたため」を押してテキトーに沸かしてお湯にして…スティックタイプのゴールドブレンドの封を切って、何も考えずに入れたところ…一瞬、何も起きなかった。(なの
はぁーい! おっといけねぇ つかいにいかなきゃぁー! にゃぁ〜ん! ゼビオちゃんから 馬株主優待犬がトドきますた! ゼビオちゃん ありがとぉー! ゼビオホールディングス(株) (
今朝は目覚まし時計が鳴る前の6時過ぎに一度目が覚めてしまいましたその足でトイレで水分を減らし、そのまま布団に入らなかったらよかったのに、案の定二度寝して、次に起きたら8時前でした。これで目覚めが良かったら御の字なんだけど、実際は悪かったと。起きておけばよかった。今日は梅雨が明けて、朝からカラッと晴れ渡り、雲があんまり浮かんでいなかったせいか、日差しがきつかった。夕方、仕事から帰ってきてから、庭の草む...
テレビで夏の新番組「スティンガース」の予告が始まり、流れてきた曲はパイロットの「マジック」ですやん!?スティンガース-フジテレビスティンガース-オフィシャルサイト。毎週火曜よる9時放送。主演:森川葵フジテレビ親しみやすいポップなメロディ🎵うっわ懐かしい。(よく考えたら半世紀前のヒット曲じゃん、マジか)ひょっとしてテーマ曲に使われてたりするのかしら?脚本家さんが「おっさんずラブ」や「ライオンの隠れ家」の徳尾浩司。面白そうではありませんか!?チェックチェック_φ(・_・ギターのイントロが印象的な「ジャニュアリー」も大好きだったパイロットでした。テーマ曲は「マジック」!?
日々断捨離に励んでるんですが自分が買った物やセレブ従姉妹から貰ったものは割と必要ないと判断したら手放し出来るのですが一番難航するのは母親から譲り受けたものこれ…
夏のWOWOWと呪いと推し(通常よりマシマシでヲに振り切ってます)
夏だ、ホラーだ! ってことで7月8月のWOWOWは、ホラーがてんこ盛り(って程でもないか)。 サメも来るますよ ところで、整形外科で「あのぅ…映画を…
梅雨が瞬く間にあけてしまった。朝、ウオーキングをしていると山の頂から太陽が顔を出してきた。まさに夏の太陽であった。風もそれほどの湿気もなく心地よい。散歩コースの途中に植えられたヒマワリの花が咲き始めている。ヒマワリを見ると盛夏になったと感じてしまう。暑
日常を楽しく・有意義に過ごすための方法を見つけたい人たちによるブログです。 数名のライターによるオススメの音楽や映画、買って良かった物の紹介。 行って良かったイベントから日々感じたことなどなどを綴っていきます。
秒でその映画にちょっと詳しくなる場所 おもにAmazonプライムビデオで鑑賞しています。 ⚠注意⚠ 映画の内容に関するネタバレ情報が含まれている可能性があります。 映画の感想や考察は、人によって異なります。ご了承ください。
小浜圭太郎の映画の魅力を紹介します。彼の作品は、リアルな人間ドラマと演技性が見事に融合し、見る者の心を惹きつけます。 私の叔父さんでは家族の絆や価値観の違いを繊細に描き、怪奇タクシーでは恐怖とコメディを組み合わせた独特の世界観を展開!
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)