最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
映画 いとみち概要。映画『いとみち』の魅力と感動のストーリーを徹底解説🎥
Netflix「新幹線大爆破」
ポチの告白
#3-5 後編 Life is Strange をプレイした方へのおすすめ映画 『キャロル』
映画【ブラック・クランズマン】おつまみ【炊飯器チャーシュー】
★地面師たち アナザーシンプルフェイバー
1500万部ベストセラー映画化!『ザリガニの鳴くところ』感動レビュー&考察
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は
#9-3 後編 Horizon Zero Dawn をプレイした方へのおすすめ映画 『アバター』
【映画】『シックス・センス』
映画『おもかげ』☆絶賛!息子を想う一女性の心の機微
映画『おもかげ』☆絶賛!息子を想う一女性の心の機微
ジャスト6.5 闘いの証
アニメ『東京ゴッドファーザーズ』考察&感想:それぞれ違う家族の形
#1-4 後編 Call of Duty: Modern Warfare Remastered をプレイした方へのおすすめ映画 『ゼロ・ダーク・サーティ』
『スノーシャーク 悪魔のフカヒレ』【映画】主人公が分からなかったんだよ・・・
【意識が遠のく酷さ】パンダザウルス【しかしそれがマーク・ポロニア】
『キラー・ナマケモノ』【映画】オマージュいっぱい
映画記録34【アタック・オブ・ザ・キラートマト】
映画記録33【HUNT 餌 ハント・エサ】
『編集霊 deleted』のネタバレなし感想/良いところもあるけれど恐怖心を抱くことができないホラー映画
『ホラーちゃんねる 心霊スポット』のネタバレなし感想/心霊スポットはあまり関係ない怖くない日本のZ級ホラー映画
【アサイラム総進撃】マルチバース・アルマゲドン【それはまるで初期FMW】
野球どアホウ未亡人@ヒューマントラストシネマ渋谷(良作-)/2024年47本目(2024年末映画研究会03)
『ダーク・ハーヴェスト(2023)』のネタバレなし感想/不気味な雰囲気が漂うハロウィンを題材にしたホラー映画
【スターゲートが開いたら】エイリアン・インシデント エリア51壊滅【インバウンドがやって来た】
『劇場版 怪談百物語』のネタバレなし感想/色々な恐怖を楽しむことができる不気味な雰囲気漂うオムニバス・ホラー映画
【最低映画が夢の競演】ジュラシック・シャーク -3.0【一種のスターシステムか?】
『HOSTILE ホスティル』のネタバレなし感想/ホラー映画と見せかけた終末世界を題材にした恋愛映画
【サメ、ワニの次はタコ】シン・オクトパス【吸盤の数だけ抱きしめて】
アマゾンプライムさんの魔の手をとって、映画館で見逃したこの作品の一つ、「フィレンツェ、メディチの至宝 ウフィツィ美術館」を観た。結論。あぁこれはあれだ。とてもよくできたフィレンツェの歴史探訪・観光案内だ。水先案内人は、あの街が一番華やかだったころの実質的な主君、ロレンツィオ・「イル・マニーフィコ(豪華王)」。彼が現代俳優の体を借りてひと時よみがえり、当時起こった事件を有名すぎる絵画や建築作品と絡め...
It's beautiful... 今から10分前、巨大な隕石が北大西洋を直撃。衝撃が北米大陸の東海岸と西アフリカに到達し、既に西ヨーロッパは消滅。カナダ、メキシコ、中央アメリカも。熱波は一路オーストラリアへ。人類に残された時間はあと12時間。 「ファイナル・アワーズ」 (2013年/ザック・ヒルディッチ監督) 古くは「渚にて」、最近だと「メランコリア」と同じ箱に入る終末もの。回避不能の災厄に見舞われて残り時間12時間を切った所からスタート。文字通り全滅エンドが約束された無理ゲーはパニックでもディザスターでもありません。 どう生きる? どう過ごす? そして、どう死ぬ? ジェームズはヒーローとは…
【概略】不可思議な心霊現象を調査するYouTuber集団「ゴースト・キラーズ」。いつか本物の幽霊を捕まえて一攫千金を狙う完全な人生の負け犬たちだ。そんなある日、ある心霊現象を調査して欲しいと依頼が舞い込むが…。ホラー.0★★★☆☆ブラジル発、さまざまなカルト作のオマージュが満載の陽気なホラー・エンターテインメント。グール・バスターズの、ゴースト・バスターズのロゴイラストのET感(笑)「ブラッディ・、メアリー」「ホラ...
ダスティン・ホフマンという役者が好きだ。 ユダヤ人でチビで、なんともヒネクレた感じが似合う男だ。 いつも何か文句がありそうな、そんな感じがよく似合う。 そんな役者が、父の責任を忘れがちだった男と息子の心の交流を演ずるというのだから、封切り前から話題にな
もとはブロードウェーのヒットしたミュージカルだった。 しかし映像化するとなるとロングラン後援を続けているミュージカルは難しい。 それがこの映画に関しては成功を収めている。 冒頭のシーン。素晴らしいカメラワーク。叩きつけるような熱情が込み上げてくる。 今
コロナウイルスにより、世界の政治経済は混迷を極めつつあります。たとえば、合衆国の黒人の暴動。警察官による射殺事件が契機となって、大掛かりな略奪行為などが行われたとか。日本でも渋谷でクルド人への扱いを巡ってデモが起きたりした模様ですが。緊急事態宣言も解除され、日常がもどり、感染者は微増しつつあり、油断できない毎日です。(6月9日現在の状況)米国ではマイナンバーのような口座と個人情報を紐づけするシステムが整っていて、失業者に対する給付金もスムーズに支給されたはず。ところが、このシステムには裏があります。駐車違反をして反則切符をとられただけで、口座をストップさせられてしまう。一時の給付金のために、他国の制度をうらやむべきなのでしょうか。そして、こうした政府による情報管理が進んでいないと言いながらも、日本国は世界に類を...父の日に観たいあの映画「幸せのちから」
【概略】N.Yの警官チャーリーはカフェでチップの持ち合わせがなかったので、ウェイトレスのイボンヌに宝くじが当たったら半分を与える約束をする。イボンヌは別居中の夫の不始末の為、破産宣告を受けているものの優しさを失わない女だった。数日後、チャーリーの宝くじは大当りするのだが…。ラブロマンス.0★★★☆☆ニコラスケイジ主演、ブリジット・フォンダ共演。ブリジット・フォンダが超かわいい。真面目で優しい警官チャーリーは...
舞台はサンフランシスコ。職務遂行のためには暴力的な手段も辞さないアイルランド系の刑事ハリー・キャラハンが、ベトナム帰還兵の偏執狂的連続殺人犯と繰り広げるの攻防…
主にお薦め映画の紹介をしています。あとアニメも時々……。
カナダとは一味違うアイルランドの寒々しさとJホラー・リスペクトが“いい感じ”に融合した地味ホラー。 「運河の底」 (2014年/アイヴァン・カブァナー監督) Amazon Primeには「運河の底」というタイトルがついていたのですが、どうも一般的にはNetflix配信時の「ザ・カナル 悪魔の棲む場所」で通っている作品のようです(原題は「THE CANAL」)。冒頭、コマ落としで流れる不穏な(グロな)映像。本作の撮影風景も混じっているので一種のメタ構造狙いなのかもしれません。 デヴィッドは国立映像記録局の保管係(未来も野心も彼岸の彼方な地味仕事だ)。美人の奥さん(絶賛妊娠中)と新居内見。気に入っ…
タイトル通りに異性人のブラザーが主人公。 この主役をやった人がやがてよくネットに貼られるのはまた後の話。 手作りのインディーズのような映画だが、味がある。 この主役がまた絶妙な表情でよい。もっと色々な役をやらせてみたいと思ったりする。 キュートなファンタ
【概略】凄腕の妖怪ハンターで小説家のプウは、人間界に押し寄せた邪悪な妖怪を地獄に封印する。そんな中、村の少女たちが美しいふたりの女妖怪によって次々と誘拐される事件が発生し…。ファンタジー.0★★★☆☆ジャッキー・チェンが文豪妖怪ハンターに扮したファンタジーアクション。有名な「聊斎志異」の原作者にジャッキーは扮し、その彼が実は妖怪ハンターで、悪い妖怪たちをを封じていた、という話。CGなどの見せ方は、こうしたい...
テーマ音楽を誰でも口ずさめるほど「クワイ河マーチ」というのは有名なものとなった。 それこそ誰でも知っていると言っていいだろう。 たいした仕事だ。 この映画については、日本の武士道に通じるものがあると評価されたらしい。 日本人は魂を重んじる。 こういう海
とてもチャーミングな映画だと思った。 彼女と楽しく見た。 ビデオを借りて、二人で、抱き合うようにして見た。 そんな気分になれる映画だった。 人生が時に喜劇なら歴史もまた喜劇だ。 必死に生きているようでも実はとんでもなく馬鹿なことをしていたりする。 現実
ブルース・リー生誕80周年を記念して7月3日から開催される「ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020」。上映タイトルは「危機一発」「怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」「死亡遊戯」のゴールデン・ハーベスト作品4本。企画の目玉は何と言っても「マイク・レメディオスの主題歌付き英語版」という限りなく日本初公開版を再現した“日本限定バージョン”という事でしょう。幼い私は知りませんでした。あれがオリジナル音声ではなく、ただの“英語吹き替え版”だったという事を。だって外国映画で英語喋ってりゃ本人の声だと思うじゃないですか。サントラだって英語の台詞そのまま収録していましたし(所謂TAM盤って奴ですね)。一生懸…
【概略】祖先の勇者パイケアがクジラに導かれこの地へ辿り着いたという伝説を語り継ぐマオリ族。彼らは代々男を族長として村を守り続けてきた。ある時、族長の長男は女の子を授かる。娘は伝説の勇者と同じ名前パイケアと名付けられ、祖父母のもとで育てられる。パイケアが12歳になった時、村では彼女と同年代の少年たちが集められ後継者育成の訓練が始まる。しかし、女であるパイケアはその訓練への参加を許されなかった…。ファン...
こういう戦争モノというのがやたらと流行った時代があった。 人が浮ついた高度成長ばかりを求めることに対する反発だったのだと思う。 世の中は金ばかりではない。 信念のため、国のため、任務のために死ね。 実はそれは今でも真実なのだが。 人が自分の信念のた
仕組まれた事故と襲撃で妻と全身の感覚を失ったグレイ。生涯車椅子の定めを捻じ曲げたのは1枚のチップ。それはAI。名はSTEM。STEMの肉体制御によって再び動くことが可能になったグレイ。想定外だったのはSTEMが自我を持っていた事。 「アップグレード」 (2018年/リー・ワネル監督) 家電の制御や車の運転をAIがやってくれる程度の近未来(凄く良い感じの匙加減)。グレイの仕事は昔ながらの自動車整備。今日も整備を終えたファイヤーバード(恐らくこの世界では超ビンテージクラシックカー)を妻と共にクライアントの元へ。 多分1977年モデル トランザム。後ろにつけているのが帰路用の完全自動運転車。 この帰…
テレンス・マリック「天国の日々」シネリーブル神戸no310
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
ヴィム・ベンダース「都会のアリス」シネ・リーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
チャン・ダーレイ「銀幕の友」シネリーブル神戸no307
ショーン・ベイカー「アノーラ」シネリーブル神戸no306
バーセル・アドラー他「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」シネリーブル神戸no305
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸no276
パブロ・ベルヘル「ロボット・ドリームズ」シネリーブル神戸no280
マキシム・ラッパズ「山逢いのホテルで」シネリーブル神戸no282
竹林亮「大きな家」シネリーブル神戸no291
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸no301
クリスティ・ホール「ドライブ・イン・マンハッタン」シネリーブル神戸no303
【概略】盲目のふりをするピアニストのアーカーシュは、演奏に呼ばれた豪邸で殺人を目撃する。死体も犯人も見えないふりで、その場を切り抜けたアーカーシュだったが…。コメディ.0★★★☆☆盲目を装うピアニストが殺人事件を目撃し、騒動に巻き込まれるサスペンスコメディ。夫殺しを目撃した実は視える盲目ピアニスト。殺された元スターの主の妻と彼女の浮気相手の警察署長に対し、盲目を装い続けなければ殺されかねないという状況下で...
17年ぶり、まさかの「マトリックス4(仮題)」にネオ役で復帰(相方は勿論トリニティ、キャリー・アン・モス)することになったキアヌ・リーヴス。17年間で最も劇的な変化はラリー&アンディのウォシャウスキー兄弟がラナ&リリーのウォシャウスキー姉妹になっていた、という事ですが、今回メガホンを取るのは“姉”ラナ・ウォシャウスキー。キアヌにとっても(勿論キャリーにとっても)キャリアのターニング・ポイントとなったメガヒットシリーズなので、この復活劇は「さもありなん」なのですが…。よもやこっちまで復活してしまうとは…。「大冒険」「地獄旅行」に続く“ビルとテッド”シリーズ、29年ぶりの最新作。 「Bill & …
トルコという国にはタイのような政情不安定な側面があって、クーデターを警戒する大統領は常に強権的だ。 文化的な混在の素晴らしさとは違ってトルコには闇がある。 昔は欧州に亡命として何人もの人々が移った。 たいていは一人者で、欧州では彼らをなぜ養わねばならな
テクノロジーが「進歩」すればするほど、自分が使っている技術がどのように動いているか知らない、分からないことが多くなっている。だから例えばお気に入りのスマホや時計の調子が悪くなり、止まったとしても、自分で直せる人は多くはないだろう。スマホや時計ならば使えなくなったとしても「なんだよもう」なんて愚痴をこぼすくらいで済むが、それが自分の命を支えてくれている心臓ペースメーカーや、いま現在空をとんでいる飛行...
祖母、母、叔母と認知症が続いているので、次は私だ!と覚悟を決めて、 認知症の人たちを幸せな気持ちにし、かつ、認知機能をあげるといわれるノスタルジールーム作りに励んでいます 私の場合には、大好きだった音楽!ロック!がメインですよ ときどきは、大好きだった映画もいいですね というわけで、今回の、これを私に聴かせてくれればボケもよくなるよ!のアルバムは、ビートルズのヘルプです 映画も観に行きましたよね レットイットビーほどのインパクトはなかったけれど、とにかくビートルズ関係のものは、なんでも読みたいし、聴きたいし、観たかった アビイロードから、逆順に買い進めたLPレコードも、ヘルプまできて、 1枚の…
トロンボーン奏者だった父親はストコフスキーの楽団の採用面接にも落ち、仕事にあぶれていました。そのことを隠してはいたものの、娘に知られる羽目になり、さらには落と…
強烈なエロス、情熱が二人を駆り立てるという描写は秀逸だった。 エロチック・サスペンスと言ったらいいのか。 昔から映画化されていたらしいがジャックニコルソン版には凶暴さというものがあって、単なる情熱という感じではないところがよいと思った。 古いほうは見て
主にお薦め映画の紹介をしています。あとアニメも時々……。
その名前もリンダブレアという少女。 彼女がエクソシストの主役だ。 この映画が封切られた時、あまりの恐怖に死人が出たと言う話もあった。 先日のオーメンと同じ恐怖。 アメリカには地獄や悪魔というものを信じる人が多い。 クリスチャンには「自殺をすると地
≪アパートの鍵貨します≫こんばんは。 いつもご訪問ありがとうございます。原題は≪THE Apartpmennt≫ですが 邦題はすごく洒落てますよね。 鍵貨し…
【概略】不幸な事件から殺人の刑を受けたキャメロンは過酷な刑務所での8年を耐え、模範囚として仮釈放を手に入れた。彼は一刻も早く愛する妻子の顔が見たいと、連邦保安局のコン・エアーに乗り込んだ。だが、そのコン・エアーは凶悪犯サイラスが率いる囚人グループにハイジャックされてしまう…。アクション.5★★★☆☆ニコラス・ケイジ主演。このロン毛はいかがしたものだろうか。次第に格好良く見えてくるのが不思議だけど。悪役のジ...
【ネタバレ注意】 傑作をリメイク・翻案すればそれもまた傑作になるほど、世の中あまくはない。 せっかくリメイクするなら、元になった作品の魅力を寸分たがわず再現すれば良さそうなものなのに、物語を膨らませたり削ったり、「現代風」にしてしまったりと、原作からずいぶん変えてしまうことが少なくない。 映画プロデューサーの松江陽一氏がかつて語ったところでは、「アメリカのシステムで、作品にシナリオライターのクレ...
【概略】休暇で南フランスへ向かうカップルのレックスとサスキア。旅の途中、サスキアは忽然と姿を消してしまう。以来、レックスは3年もの間、必死に彼女の行方を探し続けていたが…。サスペンス.0★★★☆☆バカンスに向かうレックスとサスキア。深く愛しあっている二人の様子が序盤に描かれ、そしてそのままサービスエリアで彼女はいなくなった…。サスキアと絶対に離れないって「誓い」をしたばかりだから、自ら失踪なんて、ありえない...
ネットフリックスで見れる、ロンドンが舞台のおすすめ映画を選んでみました😊🇬🇧イギリスの映画は、王族関連の歴史物が多く、ロンドン舞台のラブストーリーはあまり無いですが数少ない最近の作品を集めました。また増えたら足していきます。2017年の今日、Netflixに登録して3年目になった記念♪ネタバレはあまりしません。気になったのがあれば、チェックしてみて下さい。Notting Hill(ノッティングヒルの恋人)ノッティングヒルの...
モチベーションが上がる女性起業家や、活躍する女性が描かれたネットフリックスで見れる洋画を紹介します。実話に基ずく作品やドキュメンタリーなので、インスパイアされます。作品を見た後はやる気アップ間違いなし🐥🔥Girl boss (ガール・ボス) View this post on Instagram A post shared by GIRLBOSS (@girlbossnetflix) on Feb 8, 2017 at 10:16am PST 22才の女の子が、興味のあるビンテージの服...
ネットフリックスのミュージック系の洋画を集めました♪ミュージック系の洋画といえば、アメリカのノリノリになれるGleeや、ピッチ・パーフェクトが定番ですが、ヨーロッパ系のあまり有名な映画では無くて、少し暗めの音楽系の作品が個人的に好き。 INDEX 1.God Help The Girl(ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール) 2.Begin Again(はじまりのうた) 3.Sing Street(シングストリート 未来へのうた) 4.Once(Once ダブリ...
テクノロジーが急速に発展し、メディアやSNS関連の社会問題も増える今、注目したい作品を集めました。どの作品もとても興味深いです。テクノロジーとDataってすごい INDEX 1.the social network(フェイスブック 若き天才の野望) 2.The Great Hack(グレート・ハック:SNS史上最悪のスキャンダル) 3.SNOWDEN(スノーデン) 4.her(her 世界で一つの彼女) 1.the social network (フェイスブック 若き天才の...
Netflixには、お料理テーマのTVショーやドキュメンタリーがたくさんありますが、この記事では映画作品を集めました。美味しそう😊 Julie & Julia(ジュリー&ジュリア) 2人の実話に基づくストーリー。ジュリーのストーリーは、2003年ニューヨークの911のコールセンターのカスタマー対応をしていた彼女。周りの友達はマンハッタンのバリバリのキャリアウーマンになっているのに…と負い目を感じています。しかし、気晴ら...
Netflixは映画作品だけでなく、ドキュメンタリー作品も本当に豊富。今世界で起こっていることを知るのにとても良い情報源になります。新型コロナウイルスや感染症に関する作品をまとめました(。・o・。) INDEX 1.coronavirus, Explained(新型コロナウイルスをダイジェスト) 2.Pandemic(パンデミック -知られざるインフルエンザの脅威-) 3.Contagion(コンテイジョン),2011 4.Ask the doctor(医者に訊け! ~医学の...
6月はPride Monthということで、Netflixで見れる、フランス、スペインからカナダのレズビアンラブストーリーを集めました。ナチュラルな表現が好きなので、北米よりもヨーロッパ舞台の作品が個人的にはかなり好き。おすすめ順に並べたので気になるのがあればぜひ (。・o・。) INDEX 1.Blue is the warmest color(アデル、ブルーは熱い色),2013 2.Elisa & Marcela(エリサとマルセラ),2019 3.CAROL(キャロル),...
アメリカの起業家たちのドキュメンタリーや、実話を基に描かれたNetflixでみれる作品を紹介します。アメリカはすごい…✨ INDEX 1.INSIDE BILL'S BRAIN: Decoding Bill Gates(天才の頭の中<ビルゲイツを解読する>),2019 2.Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ),2013 3.the social network(ソーシャルネットワーク),2010 4.Amazon Empire: The Rise and Reign of Jeff Bezos,2020 5.FOUNDER(ファウン...
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介