最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
今日は英語と洋画と 田んぼの水張り
ネットフリックスが予想超えの好決算!2030年に売上倍増、時価総額1兆ドルを目指す
ネットフリックス(Netflix, Inc.)の企業分析
Netflix映画『新幹線大爆破』配信記念🎥 A-FACTORYでプレゼントキャンペーンを行います。1975年版新幹線大爆破の作品も併せてチェック✔
今日は英語と洋画と コワイ空
ジャガイモ研究所
ネットフリックスの決算が注目される理由と今後の見通し
平日なのに、「Dr.コトー診療所・最終話」!
#続きが気になるもの
Dr.コトー診療所 初めて見ました
関税ショックでも買われる米国株とは?今注目の「守りのテック銘柄」4選+α
母性愛から始まり父性愛で思い切り泣かす「おつかれさま」
韓国ドラマ「おつかれさま」、涙活のススメ。
今日は英語と洋画と 言葉がわかる愛犬
年末にNetflixデビュー!
未DVD化のレア作品 【コメディ編 其の二十二】
【中国映画】シャンハイ・クィーン(霍家拳之鉄臂嬌娃3/霍家拳之铁臂娇娃3 THE QUEEN OF KUNG FU 3 )93分
【アサイラム映画】白雪姫と7人のサムライ (SNOW WHITE AND THE SEVEN SAMURAI)88分
未DVD化のレア作品 【アクション編 其の六十三】
【修行映画!】ザ・タスクフォース SWAT非公式作戦(DETECTIVE KNIGHT:INDEPENDENCE)96分
【カンフー映画】復活ドラゴン危機一発(唐山猛龍/戰龍 2BIG BOSS UNTOUCHABLE/DRAGON THE MASTER2)92分
2025年4月劇場公開予定の個人的な期待作
【カンフー映画】非情のハイキック~黄正利の足技地獄~(巡捕房TIGER OVER WALL)91分
【カンフー映画】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地激震(黃飛鴻系列之一代宗師MARTIAL ARTS MASTER WONG FEI HUNG)88分
未DVD化のレア作品 【ホラー編 其の十六】
【推薦!】ザ・キラー ジョン・ウー 暗殺者の挽歌(THE KILLER)125分
【カンフー映画】アンジェラ・マオ レディ・クンフー密宗聖拳(密宗聖手THE HIMALAYAN)111分
未DVD化のレア作品 【アクション編 其の六十二】
デッド・エンド 完全封鎖 (AFTERMATH)96分
シャーク・ガール(SHARK GIRL)82分
先日「Sword Fighting Movies」のランキングを取り上げたので「じゃあGun Fighting Moviesのランキングもあるんでね?」という単純思考で調べたらありました。The 25 greatest movie shootouts 銃撃戦25選。前説に「As we acknowledge the twenty-fifty anniversary of Mann's classic, let's look back at some of the big screen's most memorable shootouts.(マン監督の名作が誕生してから25周年を迎えるにあたり、…
ウォーレンは重度のアル中。粗悪な自家製ヤクを売って糊口をしのぐ日々。最低の佃煮。そんなウォーレンに掛かって来た1本の電話。昔付き合っていた(そして恐らく酒が原因で別れた)メキシコ女が死んだと言う。そして彼女には娘がいて、ウォーレンの子だと言う。よく分からんがとにかくメキシコの国境近くまで行くから、そこで場所とか指示してくれ。とは言ったものの、ガソリン買う金もない。仕方なくヤクを卸しにいったら、即座に粗悪品とバレて一触即発。ちょっとした行き違い(?)でバイヤー殺っちまったウォーレンはその場に遭った現金鷲掴んで逃走。辿り着いたのはメキシコ国境近くの寂れた町、ベッドフォード・フラッツ。そこは1年中狩…
かつてはロシアン・マフィアのボス、今は引退して実録系犯罪小説家。まぁそれなりに成功している男、ルスラン(スティーヴン・セガール)。別れた女房からひとり娘の結婚を知らされましたが、相手はこともあろうにかつて敵対していたロシアン・マフィアのボス、ミカエルの息子。怒り心頭なのは向こうも同じ。これからマフィアの帝王学を教え込もうと思っていたのに足を洗って堅気になるだと⁉ しかも結婚相手が検事であのルスランの娘!?ここまでがロシアン・マフィア版「ロメオとジュリエット」。勿論、ただで済むはずもなく、式の準備中に賊が乱入して元妻死亡、娘重体。ここからロシアン・マフィア版「狼よさらば」。瞬間核融合した花嫁の父…
エイドリアン・ライン監督によるオリジナルは、現実と幻覚を巧みにシャッフルして観客の鼻づらを引きずり回す(しかしそれが心地良い)一種の走馬灯映画でした。構成・映像・語り口…ちょっと泣けるラストまで実に「いい感じ」。あれをリメイクするのは並みの監督では無理なのではあるまいか、と思っておりましたが…。…やっぱり無理でした。 「ジェイコブズ・ラダー」(2019年/デヴィッド・M・ローゼンタール監督) ジェイコブ・シンガーは外科医。アフガニスタンに従軍していた時、兄アイザックが瀕死の状態で運び込まれてきましたが救えず。当時の様子を夢に見てうなされる事もありますが、妻と生まれたばかりの息子に支えられて何と…
本日9月21日はスティーヴン・キング(1947~)の誕生日(おめでとうございます!)記念してキングの「秘密の窓、秘密の庭」を原作にしたこちらを。 「シークレット ウィンドウ」 (2004年/デヴィッド・コープ監督) 本人を写し取ったか、悩める作家の虚実錯綜…。モート・レイニー(ジョニー・デップ)はミステリー作家。妻エイミー(マリア・ベロ)とは離婚調停中(直接の原因はエイミーの浮気。協議は済んでいますが離婚届のサインは拒否)で神経削られ新作の執筆も遅々として進まず。住んでいた豪邸は妻に譲り、自身は湖畔のキャビンで自堕落な日々。そこに突然現れた謎の男、ジョン・シューター(ジョン・タトゥーロ)。『俺…
以前、人喰い(色ボケ)ソファが大暴れという「キラーソファ」の予告編をご紹介しましたが、その流れを汲む人喰い無機物シリーズ最新作。 「キラー・ジーンズ(の予告編)」(2020年/エルザ・ケプハート監督) どんな体形の人が身に着けても、その肉体にぴたりハマる夢のジーンズ「スーパーシェイパーズ」。そのお披露目前日の展示会場。泊まり込みで作業を進める従業員らを人喰いジーンズが血祭りに。 男には分かる。ズボンのファスナーはそれだけで超デンジャー。 惨劇の最中、人喰いジーンズについて分かった事がふたつ。 馬鹿ですねえ。 本日はこの「キラー・ジーンズ」公開を記念して、「普通襲ってこないモノが襲ってくる映画選…
よろぶーん 2021年もあと4ケ月ですよ~ この8ケ月間何をしていたか・・・思い出せない毎日変化がないと思い出もなく・・こんな感じなんですねTT 大人でさえ変…
一昨日位から一気に気温が下がった 美々あんぬエリア 今朝起きたらめちゃくちゃダルクて・・めちゃくちゃ倦怠感・・・ 熱計ったら37.0と微妙〜な微熱 速攻、関…
お騒がせしました~ やはりこの時期の熱はさすがに皆さんに心配していただきました皆、微妙に敏感になりますね。。。。 しか~し今日の日本列島は これか↓ これ…
更新を怠っていたら皆様からまた具合悪いんですか?とメッセなどいただき恐縮です いえいえ・・あの某大作を昨日観終わり大作過ぎて頭の切り替えが少し必要のようで 笑…
昨日書いたばかりで『日本でリメイクして欲しい韓国ドラマ・・のアンケートに対する韓ドラファンの意見が面白すぎた!』更新を怠っていたら皆様からまた具合悪いんですか…
足を踏み入れ10日間で 走り抜けました~ 『韓ドラ専用?腰に優しい背もたれソファーで大作を観る!ついに視聴開始した【ミスターサンシャイン】』先週のお盆休み 1…
大作を観終え ものすご~くチカラ入れて書いたミスターサンシャイン★なのに何故かランキングで反応薄く同じく青い海の伝説★相続者たち★ もチカラ入れて書いたのに~…
大作を観終えた時に限って癒されようと思ったのに~賢い医師生活お休みなんだもん 頭使わなくて良さそうな作品を探していた時1。2話観て観たんかい!放置していた作品…
前回挑んだ↓『気軽に観れるはずだった家族ドラマ【お父さんが変】がまさかの大作超えとは!自分を応援しながら視聴中』大作を観終えた時に限って癒されよう…
74話を一気に駆け抜け 笑 若干 脱力気味の美々あんぬですこれって燃え尽き症候群?笑 無事終了したのでやっとレギュラー?の作品を観始めましたと、、、その前に …
皆様、私の行動パターンは すでにおわかりとは思いますがお父さんが変★終了してイ・ジュンロスに陥った私はこんなものに手を出しておりました 俳優は俳優だ 内容は無…
友との約束を果たしに行く。その約束が交わされたのは70年前。1945年。場所はその名を口にする事さえ禁じて来た国、ポーランド。ヤバイです。この設定だけで泣きそうです。 「家に帰ろう」(2017年/パブロ・ソラルス監督) ブエノスアイレスで仕立て屋を営んで来たユダヤ人アブラハム。子供や孫に恵まれましたが、寄る年波には勝てず、右足は言う事を聞いてくれません。手術をすれば恐らく切断。娘たちの勧めで財産は譲渡して家も売り、老人ホームに入る事に。 『これはどうしますか?』 荷物を整理してくれた家政婦さんの手には1着のスーツが。ああ、そのスーツは…。それは自分が仕立てた最後のスーツ。第二次世界大戦末期に自…
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
買った本
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
【書評】教養としての歴史学
【書評】人を動かすルールをつくる 行動法学の冒険
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
【書評】数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった一つの思考法
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 マンガ便 石塚真一「Blue Giant Momentum 4」(小学館)
お化け屋敷の中にしつらえられた拷問アトラクション。いやマジ痛そう。演技は迫真、仕掛けは入念。まるで本物。 「ヘルアトラクション -絶叫館-」(2017年/ジョシュア・シュリーヴ監督) 秋休み(Fall Break☜10月末の4日間くらいの休み)にキャンプをしようとケンタッキーを訪れたナッシュビルのシティボーイズ&ガールズ4人。途中立ち寄った地元の雑貨屋の親父に薦められた人気のホラー施設「Talon Falls(原題)」。 どうせ田舎のお化け屋敷だろ、と思いつつ行ってみたら、夜だと言うのに大盛況。どこから沸いたこの人出。待ち時間3時間ってどこのディ●ニ●ラ●ドですか。 親切な係員さんがくれたスピ…
マイケル・ジャクソンのロンドン公演リハーサル映像を基に制作されたドキュメンタリー映画。わたしはマイケル・ジャクソンのことをほとんど知りません。PVみたいな映像をチラッと見たことがあるくらい。そういう人間からするとこの作品は中途半端で不親切に感じました。完成形がどうなったのか見られるわけでなく、解説も何もなく、本当にただリハーサル映像をつなげただけという。せめて曲名くらい入れておいてほしかったな。まあファン向けならこれでいいんだろうけど。(あとでWikipediaを見て知ったんだけど、マイケル・ジャクソンは本公演のまえに急死してたんですね。この映画には亡くなる前日の映像もあるとか。そう思うとせつない…オーディションを通って喜んでたダンサーやミュージシャンもショックだったろうな…)最初に思ったことは「マイケル・ジャ...マイケル・ジャクソンTHISISIT
んーこうやって書いてる途中でも、 ちょっと泣けてくると言いますか・・・悔しくてやりきれないと言いますか・・・
2015年の記事ですが、LASERTIMEというサイトが「映画のタフなトラックランキング(Movie Truck Power Rankings — What’s the Toughest?)」ってのを発表しました。サイト管理者自らが「非合理的で一貫性がなく、完全に主観的に見えるかもしれません」と宣言しつつも、その狂気には明確な秩序があり「直接対決で何が勝つかではなく、それぞれのトラックが特定の映画にどれだけ影響を与えているかに基づいている」ランキングであるとの事。要するに「存在感」って事ですよね。1位は「トランスフォーマー/ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」のコンボイ(オプティマスプライム)。 …
いや~エグかったです。何の救いもない物語。とにかく警察がダメ過ぎてイライラします。興味のある方は鑑賞してみて下さい。ザッツ韓国映画!!
夏だからなのか、物騒な事件が続きましたね。不謹慎ながら夏だからこそ、ひんやりする物語が観たいこともあります。1956年作の映画「ハリーの災難」は、巨匠アルフレッド・ヒッチコックの監督作品中、異彩を放つ逸品。殺人劇を茶化して、コメディにしてしまったところがすごい。紅葉美しいヴァーモントの森の中。少年が死体を発見する。少年の母は、その男に覚えがあるようだが、眠っているだけと教えて側を離れた。次の発見者は猟銃を構えた老船長アルバート。彼は誤って自分が撃ち殺したのだと思ってしまった。証拠隠滅のため、死体を埋めようとするが、今度は若い画家サムがやってきて、できない。ホームレス、オールドミスの女性までが発見する。だが、誰も死体を警察に届けようとはしない。死体の男を巡って、各人の思惑が入り乱れ、団結して埋めては、掘り返すの繰...映画「ハリーの災難」
『わしに敵に塩送った上杉謙信になれっちゅうんか!上杉謙信はな、負けたんど。わしに負けぇ言うんか…まぁええやろ。それもええやろ』 ホントこの人☝は出て来た途端にその場をド演歌大浪花節に染め上げるなあ。 「実録 みちのく抗争 死守りの盃」(2003年/石原興監督) 1989年(平成元年)、山形県の城東組関山一家阿藤会川森組(極東関口一家佐藤会川村組)と五代目山王会直参羽田組(五代目山口組羽根組)の諍いに端を発する「みちのく抗争」(嗚呼、漢字まみれで情報が頭に入って来ない…)。五代目山王会直参 羽田組舎弟 黒潮譲司(遠藤憲一)が川森組のシマ内の飲食店でケツ持ち(用心棒)を強要して回った、というのが事…
チョ・ジョンソクが出てるとなると、つい見ちゃう。この映画はたぶんNetflixで最近配信されたんだと思う。新作でリストに出てきてたから。2019年 韓国チョ・ジョンソクが就職浪人してるっていうのが、とっても面白い。イタリアンレストランのオーナーだったり、優秀な外科医だったりするのに~。って。ヒロインのユナは「THEK2」で初めて知ったのでおお~ずいぶん雰囲気が違ってる役だ~と感激した。ストーリーは、その就職浪...
『死者に答えを求めては駄目よ』 Do not go seeking answers from the dead. 順番が逆になってしまいましたが、以前ご紹介した「ウィジャ ビギニング~呪い襲い殺す~」の後日談的正編(紹介逆にすると説明が面倒くさいな)。時系列的には「ビギニング」→「呪い襲い殺す」で合っていますし、鑑賞上の不都合はないのですが、「スター・ウォーズ」をEP1から観る不自然さに近いものはありますね。 「呪い襲い殺す」(2014年/スタイルズ・ホワイト監督) 西洋版こっくりさんなウィジャボード(まあ正確には「こっくりさん」が「東洋版ウィジャボード」なのですが)で霊を呼び出したら、お友達…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介