chevron_left

「映画」カテゴリーを選択しなおす

cancel

☆映画レビュー☆

help
☆映画レビュー☆
テーマ名
☆映画レビュー☆
テーマの詳細
映画レビューなら、なんでもっ! (^o^)
テーマ投稿数
3,798件
参加メンバー
139人

☆映画レビュー☆の記事

2019年10月 (1件〜50件)

  • #ドラマレビュー
  • #映画館
  • 2019/10/30 15:46
    白い沈黙

    白い沈黙。9歳の娘が行方不明になって8年後に生存の証拠が見つかり、父親が娘を探す話。ものすごくわかりづらい。時間軸も場面もバラバラなシーンが次々と出てきて、そのうちつながるんだろうなとは思ったけど、わけのわからないまま見せられてもなかなか覚えていられないし、でも覚えてないと話がわからなくなるんだろうなと。ひたすら覚えておかなきゃと必死になってた。苦痛。そんな思いをしながら頑張って見てたんだけど、意外と話が広がらなくて肩すかし。娘が誘拐されてからのことがあんまり伝わってこないし、犯罪組織とか風呂敷を広げていたわりにはそこらへん見えてこなかったし、娘が救出される経緯もさして面白くないし拍子抜けだし、女性警官が捕まったのも何だったんだろうという感じだし、せっかくのフィギュアスケートもペアの相手の子も全然活かされていな...白い沈黙

  • 2019/10/29 12:30
    どこでマジックを見れるの!?

    今回はマジックをそもそもどこで見ることができるのかについてです。これは生でという意味でです。もちろんYouTubeなどにもマジックの動画はありますが、実際にマジックを見たい!不思議な体験をしてみたい!という方のために今回は記事を書いていきたいと思います。大きく分けて2つあります。マジックバーとイベントです。それぞれ詳しく説明していきましょう。 マジックバー マジックバーとは、ゆっくりお酒を飲みながら近距離で行うクロースアップマジックや舞台上で行うステージマジックを見る事ができるお店です。お店の広さによって様々ですが、舞台を設置する事ができないお店ではクロースアップマジックのみになっています。価…

  • 2019/10/29 12:30
    マジック!選んだトランプの当て方!

    お久しぶりです!ちょっと時間が空いてしまいましたが、今回はマジシャンがどうやってマジックの中でお客さんが選んだトランプを当てているのかについて述べていきたいと思います。マジシャンがトランプを当てる時、方法としては大きく分けて3つあります。フォース、コントロール、ピークの3種類です。それぞれ説明していきましょう。 フォース フォースというのはそもそも当てる以前に、マジシャンがお客さんに特定のトランプを引かせる技術の事です。なのでお客さんが選んだ後にどんなにぐちゃぐちゃに混ぜようが、どんなにトランプを隠そうが関係ないという事になります。絶対に成功する数理的トリックを用いたものや絶対に成功するという…

  • 2019/10/29 12:30
    「空の青さを知る人よ」 おすすめ理由(ネタバレあり)

    「空の青さを知る人よ」 おすすめ理由 「空の青さを知る人よ」 おすすめ理由 あらすじ 「井の中の蛙、大海を知らず、されど空の青さを知る」 おすすめ理由 あらすじ 「切なくてちょっと不思議な二度目の初恋物語」 このキャッチフレーズ通り、主軸に置かれるのは恋愛である。秩父の町に暮らす高校生の相生あおいは、進路を決める大事な時期なのに受験勉強もせず、東京へ出てバンドをやることを目指して大好きなベースを弾いて毎日を過ごしていた。あおいには唯一の家族である姉のあかねがいるが、2人は13年前に事故で両親を亡くしており、当時高校3年生だったあかねは恋人・金室慎之介との上京を断念して地元で就職し、妹の親代わり…

  • 2019/10/28 22:50
    映画/「ブエノスアイレス」

    懐かし映画をひとつ。 (「ブエノスアイレス」1997年香港/ウォン・カーウァイ監督) まあいわゆるゲイ映画ですね。 それもレスリー・チャンとトニー・レオンの香港2大スターがゲイカップルを演じた贅沢な映画。 私的には今まで見たゲイ映画の中で一番好きな映画なの。 あらすじはと言いますと、香港からアルゼンチンのイグアスの滝を見る為にやって来たウィン(レスリー・チャン)とファイ(トニー・レオン)が主人公。 いやあ、香港からアルゼンチンてあーた、地球の裏側もいいとこだよ、遠いよ。 この二人とにかくケンカが絶えないのである。 些細なことでイラついては言い争いが始まる。 イグアスの滝へ行く途中に道に迷った事…

  • 2019/10/25 21:50
    ロマン・ポランスキーの吸血鬼《ゴシック・コメディホラーの名作》

    「乙女にスイートに愛を告白する百の方法」 公開年:1969 監督:ロマン・ポランスキー 出演:ジャック・マクゴウラン、ロマン・ポランスキー、シャロン・テート 上映時間:108分 天才学者のアブロンシウスは教え子のアルフレッドと、「聖なる使命」のためにトランシルバニアに訪れ、宿泊した宿でニンニクがつるされているのを発見し、目的地が近いことを確信する。アルフレッドは宿の娘サラに恋心を抱くが、謎の老紳士が宿に侵入しサラを連れ去ってしまう。 ・ ・ ・ ・ ・ 恐怖度 ★ ユニーク度 ★★★★ キャラクター ★★★ 芸術性 ★★★ 物語性 ★★ |サイレントコメディのような味わい タイトルやイメージか…

  • 2019/10/25 01:55
    サタンタンゴ

    見た映画についてありのままにレビューをしています

  • 2019/10/22 22:00
    悪魔のいけにえ《恐怖と笑いにまみれたホラー映画の金字塔》

    「あの野郎、血で落書きしやがったのか?」 公開年:1975 監督:トビー・フーパー 出演:マリリン・バーンズ 上映時間:83分 ニュースで墓荒らしの事件が報道される中、車椅子のフランクリンと妹のサリーは祖父の墓の無事を確かめるために、遊びも兼ねて友人達と5人でテキサスの田舎へ向かう。ところが道で偶然出会ったヒッチハイカーの自傷行為などの異常な行動に恐怖を感じる。しかしそれはこれから始まる恐怖の始まりに過ぎなかった。 ・ ・ ・ ・ ・ 恐怖度 6 ユニーク度 7 キャラクター 9 芸術性 6 物語性 2 |ホラー映画の金字塔 この映画を見たことがない人でも、タイトルぐらいは聞いたことがある人は…

  • 2019/10/22 08:34
    フッテージ

    フッテージ。一発屋のノンフィクション作家が、殺人事件の現場となった一軒家に越してきて、その事件について調べて書こうとするが…という話。サスペンスかと思って見始めたんだけどオカルトホラーでした。でも全然怖くなかった。冒頭の8ミリフィルムがいい味を出していたから期待したんだけどね。怖がらせたい場面で無駄に尺をとって間延びしている感。事件の謎というかオチというかそのあたりも何か釈然としなくて。引っ越したら…というのがなぜなのかわからなかった。オカルトだと何でもありな感じになっちゃうけど、どうしてこの事件を起こしているのか、起こすようになったのか、もうすこし納得のいくように描いてほしかった。にほんブログ村フッテージ

  • 2019/10/20 00:19
    シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

    見た映画についてありのままにレビューをしています

  • ブログみるブログみるアプリ、使ってみました - Nobuo Date
  • 2019/10/20 00:08
    点景を結ばず紡がずあるがまま。 さよなら、人類

    人生の(あるいは日常の)点景を捉えて並べて。 何やってんだい、君たち(笑)。 「さよなら、人類」(2014年/ロイ・アンダーソン監督) 第27回東京国際映画祭上映時のタイトルは「実存を省みる枝の上の鳩」(ルネッサンス後期の風景画家ピーテル・ブリューゲルの「雪中の狩人」に描かれた鳥にインスパイアされたんだそうです)「~鳩」だと同じ「雪中の狩人」に影響を受けたアルジェントの「歓びの毒牙(キバ)」の英題「THE BIRD WITH THE CRYSTAL PLUMAGE 」とイメージが被っちゃいますし、「さよなら~」だと「グッバイ20世紀」がよぎってしまいます(大概な連想ゲームだ)。舞台はスウェーデ…

  • 2019/10/17 21:24
    映画「フッド:ザ・ビギニング」の試写を見て

    映画「フッド:ザ・ビギニング」の試写を見てきました

  • 2019/10/17 19:40
    アンタッチャブル《極悪アル・カポネに、4人の仲間が立ち向かう》

    「試合は最後まで戦うことだ」 公開年:2019 監督:ブライアン・デパルマ 出演:ケビン・コスナー、ショーン・コネリー、ロバート・デ・ニーロ 上映時間:119分 禁酒法時代のギャングによる犯罪が渦巻くシカゴに、財務省のエリオット・ネスが派遣された。初仕事でエリオットはウイスキーの密造を摘発しようとするが失敗に終わり新聞沙汰になる。失意の中エリオットは、禁酒法をめぐる抗争の被害者である少女の母から「カポネに復習してほしい」とたのまれ、警官のマローンをはじめとする仲間と協力し、アル・カポネを逮捕するために動き出す。 ・ ・ ・ ・ ・ |1930年のアメリカと、禁酒法 時代のことをよく知らなくても…

  • 2019/10/17 17:28
    「クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代」

    ドキュメンタリーをレビューするのは難しい。物語と同じく、いや、それ以上にソレ自体が言いたいことを言いつくしているのだから、その意志に対して部外者が賢し気にどうこう言うことに、面映ゆさを感じるから。まぁなので、いつものごとく「観想」を書き散らかすことにしよう。***さいわいにしてこのドキュメンタリーでは、吹き替えであっても、やたらと抒情的な語りも感情移入しすぎる俳優や声優の声がなかった。ましてやアニメ...

  • 2019/10/15 17:04
    運び屋《人生は90歳を超えてから。家族とは、生きる意味とは》

    「俺の人生は最高さ」 公開年:2019 監督:クリント・イーストウッド出演:クリント・イーストウッド、ブラッドリー・クーパー上映時間:116分 園芸家のアール・ストーンは家族を大事にせず仕事に生きてきた男。この日も品評会に出席するために、娘の結婚式を欠席し娘から絶縁される。その12年後、農場を失い孤独な生活を送るアールは孫娘の結婚直前に、車で移動するだけで大金が手にはいる謎の仕事を紹介され、家族の信頼を取り戻すためにその仕事を始める。 ・ ・ ・ ・ ・ |老人パワーに若者が圧倒される 老人が若者に脅されながら法に背く仕事に手を染める話かと思いきや、90歳のアールの精神力や体力(というか性欲)…

  • 2019/10/15 00:22
    アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

    見た映画についてありのままにレビューをしています

  • 2019/10/14 14:27
    マジックのコンテスト!審査項目って?

    マジックにコンテストなんかあるの?マジックのコンテストってどんな事を審査するの?と疑問に思われた方も多いと思います。マジックには3年に1度マジックのオリンピックFISMが行われ、世界中の凄腕マジシャンがしのぎを削っています。このFISMについてはまた別の記事でしっかり述べたいと思いますが、今回はコンテストの審査項目について詳しく述べていこうと思います!審査項目とは大きく分けて以下の6つです。 テクニカルスキル、ハンドリング(技術) ショーマンシップ、プレゼンテーション(演出、表現力) エンターテインメントバリュー(楽しさ、盛り上がり) アーティスティックインプレッション(構成) オリジナリティ…

  • 2019/10/14 14:27
    AIの時代!今こそマジックをするべき!

    今回は少し変わった話題です! 昨今、AIの時代に移り変わりつつあると言われていますが、今はまだ少し便利だなというぐらいの認識の方が多いと思います。そして今後AIの発展によって必要なくなる職業も出てくるのではないかと危惧されてる方もいるかと思います。実際、AIの発展によって例えば自動運転や事務作業、データの解析などはるかに人間より効率的に物事を進める事ができる分野も出てきています。しかし、注意して頂きたいのは、自分が今勤めている職業自体がなくなるわけではありません。今やっている仕事の一部がなくなるのです。AIに頼った方が良い部分は少なからずあります。しかし、AIとロボットは違います。どうしても人…

  • 2019/10/14 14:27
    見ないと損!世界NO.1のマジシャン!

    今回は、おすすめのマジシャン紹介シリーズの記念すべき第1弾です。すごいマジックを見てはみたい!けど、誰がすごい人なのか知らない、、どうやったら見れるのか分からない、、という人のためにYouTubeに演技動画が落ちている凄腕マジシャンを紹介していきます。 マジックにもコンテストというのがあり、3年に1度、Fismというマジックのオリンピックが開催されます。今回紹介するEric ChienはFism2018年大会のグランプリです。著者もFismに行っていたのですが、彼の演技中ずっと叫びっぱなしでした!前置きはこの程度にしておいて、是非ご覧ください!From Taiwan China, Eric C…

  • 2019/10/14 14:27
    マジシャンの3大原則!

    実はマジシャンが犯してはならない3つのルールが存在します。これを提唱したのは、アメリカの偉大なマジシャン、ハワード・サーストン(Howard Thurston ,1869-1936)であり、マジックを志す者ならみんな知っているルールです。また名探偵コナンでも出てきたので、もしかしたらコナン好きの方は知ってる方もいるかもしれませんね。以下の3つのルールです。 種明かしをしてはならない。 同じマジックを2度繰り返し見せてはならない。 マジックを演じる前に現象を説明してはならない。 種明かしをしてはならない。 種明かしは言わずもがなという感じはしますが、実はこの種明かしについても論争が起きています。…

  • 2019/10/14 12:42
    ローズマリーの赤ちゃん《悪魔に憑かれた夫婦、オカルトホラーの名作》

    「悪い噂はどこにでもあるわ」 公開年:1969 監督:ロマン・ポランスキー 出演:ミア・ファロー、ジョン・カサヴェテス 上映時間:136分 駆け出しの役者ガイとその妻ローズマリーは、新居探しのためニューヨークのとあるアパートに訪れる。そこにはかつて悪評高い霊媒師が住んでいたという噂があったが、立地の良さや安さから二人はそのアパートで暮らし始める。ローズマリーは隣のカスタベット夫婦の部屋の居候テリーと会うが、その後テリーは7階から転落死する。そこから始まったカスタベット夫妻の一線を超えた親切心に、ローズマリは不安を感じ始める。 ・ ・ ・ ・ ・ ミア・ファロー演じるローズマリーがとても可愛らし…

  • 2019/10/13 17:32
    おとなのけんか

    「ホントに、人生最悪の日・・・」 公開年:2012 監督:ロマン・ポランスキー 出演:ジョディ・フォスター、ケイト・ウィンスレット、クリストフ・ヴァルツ、ジョン・C・ライリー 上映時間:80分 安全とされていたブルックリンのブリッジ公園で、11歳のカウアンは同級生のイーサンを棒で殴り、前歯2本を折る怪我を負わせる。被害者であるイーサンの両親ペネロピとマイケルは、カウアンの両親ナンシーとアランを自宅に招き、供述書を提出し和解へと繋げようとするが、不意に出た世間話から、話題は夫婦間の価値観や個人の道徳観の言い争いに発展していく。 ・ ・ ・ ・ ・ オープニングに発端となる事件が描かれますが、晴れ…

  • 2019/10/13 00:04
    コンゴにファンタジーの衣を纏わせるのはまだ早い。 魔女と呼ばれた少女

    これはドキュメンタリーではありません。映画です。だから映画的嘘が混じる。当然です。映画的嘘には追加と削除があります。主人公の少女に亡霊が見えるという設定、アルピノの少年兵との恋愛は追加、とりまく状況の説明を端折るのは削除です。この追加と削除のバランスの悪さが私をモヤモヤさせます。「機関銃をお守りに、命がけの恋をした」―このお花畑にも程があるキャッチコピーが私をモヤモヤさせます。折角、コンゴの実情を伝えられるチャンスだと言うのに…。 「魔女と呼ばれた少女」(2012年/キム・グエン監督) 場所はコンゴ民主共和国。但し、具体的にそれを示す説明はありません。お話は難民キャンプと思しき集落を反政府軍が…

  • 2019/10/12 10:08
    ジョーカー

    「ノック・ノック・・・」 公開年:2019 監督:トッド・フィリップス 出演:ホアキン・フェニックス、ロバート・デ・ニーロ 上映時間:122分 突然笑い出してしまう病気を持つアーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)は、ピエロとして芸人の仕事をしながら、人気コメディアンであるマレー(ロバート・デ・ニーロ)に憧れ、自分もコメディアンになることを夢見ていた。ある夜、電車の中でピエロのメイクで笑い出してしまったアーサーは若者たちに暴行を受け、防犯のために同僚から借りていた銃で彼らを殺してしまう。殺した相手は実業家トーマス・ウェインの産業の職員だったが、メイクのおかげで身元はバレずに済み、ピエロの仮…

  • 2019/10/12 06:47
    激突

    激突!。スティーヴン・スピルバーグ監督の映画。謎の大型タンクローリーに目をつけられて執拗に煽り運転される話。まだドラレコも携帯電話も普及していない時代だから、警察に通報するのも躊躇してしまったり容易ではなかったり。しかし、なぜタンクローリーが主人公に目をつけたのかがさっぱりわからん。追い抜かれたから頭にきた?でもそのまえから目をつけているように見えたんだよね。わざとのろのろ運転して追い抜かせて煽り始めたみたいな…。もしかして呪われた亡霊タンクローリーとかそういうオチ?と中盤ごろ冗談半分に思ったりもしたけど、最後までタンクローリー運転手の正体も意図もわからなかったし、あり得なくもないんじゃ…。でも運転手の手や足は見えていて、主人公だけじゃなくまわりのひとも認識しているからなぁ。にほんブログ村激突!

  • #読書案内
  • 2019/10/12 01:36
    実写版Angel Beats? ゴースト・スクール

    安すぎるタイトルに期待値レベルがググっと下がりましたが、いやいやいや、青春ファンタジーの佳作でございました。 「ゴースト・スクール」 (2012年/ハビエル・ルイス・カルデラ監督) モデストは死者の姿が見える特殊技能教師。おかげで赴任する学校を次々クビ。メゲずに次の学校・モンフォルテ校の面接に行ったら、そこは24年前(1986年)に校内出火の犠牲となった生徒5名の魂が地縛霊となって校内をうろつき、悪さをしている問題校。教師は逃げるわ辞めるわ怪我するわで教育委員長もおカンムリ。 『今学期中に修道院並みに秩序ある学校に変えなさい!』 さもなくば廃校閉校取潰し。父から受け継いだ学校を潰すわけにはいか…

  • 2019/10/11 18:25
    映画「Girlガール」これが真実ならばなんて痛くて悲しいのか

    2018年制作ベルギー/105分 15歳のララ(ビクトール・ポルスター)は男性の身体に生まれたトランスジェンダーだ。 彼女はバレリーナを目指していて、父親と年の離れた小さい弟と共に難関のバレエ学校へ入る為に引っ越してくる所から話が始まる。 まずね、このララはとても綺麗な少女なんだね。 体は少年なんだけども、あの体の線がバッチリ出ちゃうバレエのレオタード姿になっても完全な女の子なのよ。 私はつい股間に目が行ってしまったけど(/ω\)イヤン、膨らみはないのである。 声が少し低いかなと思うくらいでもう美少女にしか見えないのよ。 そんで驚いたのは、彼女はすでに二次性徴を抑制する治療をしているし、ホルモ…

  • 2019/10/10 15:52
    マジシャンってどれぐらい稼げるの!?

    身の回りにマジシャンがいる人ってあんまりいないですよね。マジシャンが普段どういう所で働いているのか、どれぐらい稼げるのか、今回はそういった点に注目していきたいと思います。 マジシャンの働き口は主に2つです。マジックバーか単発のイベントや営業です。稀にストリートやレストランなどで働いてらっしゃる方もいますが、基本的には平日マジックバーに入り、たまの土日にイベントが入るという生活がほとんどです。マジックバーに馴染みがない方もいらっしゃるかと思いますが、マジックを見ながらお酒を飲める所と考えて頂いて大丈夫です。 マジックバー 全国展開されている手品家というマジックバーの相場を元に考えていきます。もち…

  • 2019/10/10 14:33
    こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

    公式サイト。渡辺一史原作、前田哲監督。大泉洋、高畑充希、三浦春馬、萩原聖人、渡辺真起子、宇野祥平、韓英恵、竜雷太、綾戸智恵、原田美枝子、佐藤浩市。いまだに高畑充希と有村架純の区別がなかなかつかない。本作でも有村架純が演じていても特段違和感ないだろう。

  • 2019/10/10 14:33
    2018年外国映画ベスト10

    一昨年に引き続き昨年見た基本的に劇場新作公開63作品から。一昨年に比べ14作品減った。3年前に比べると24作品減。まあ、結構な減りっぷりだ。いつの間にか邦画が多くなったみたいだが、特段理由があったわけでもない。結果そうなったとしか言いようがない。

  • 2019/10/10 14:33
    2018年日本映画ベスト

    昨年に引き続今年見た基本的に劇場新作公開73作品から。昨年に比べ13作品減った。減ったばかりか、特段強烈な印象を残した圧倒的な凄い作品もなかったような。

  • 2019/10/10 14:33
    2018年映画予想外ベスト&ワースト5

    昨年に引き続き、「予想外ベスト5&ワースト5」。洋画、邦画の垣根を越えてピックアップしてみた。作品の絶対評価ではなく、あくまで観る前と観た後のビフォーアフターの落差がプラスだったかマイナスだったかで選んだ。

  • 2019/10/10 14:33
    メアリーの総て~フランケンシュタインの悲哀

    公式サイト。イギリス=ルクセンブルク=アメリカ。原題:Mary Shelley。ハイファ・アル=マンスール監督。エル・ファニング、ダグラス・ブース、ベル・パウリー、トム・スターリッジ、スティーヴン・ディレイン。「フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス」のイギ

  • 2019/10/10 14:32
    ニセコイ~偽セーラー服と機関銃

    公式サイト。古味直志原作、河合勇人監督。中島健人、中条あやみ、池間夏海、島崎遥香、岸優太、青野楓、河村花、GENKING、松本まりか、丸山智己、加藤諒、団時朗、宅麻伸、DAIGO。中条あやみは楚々とした綺麗な人なのに偽金髪姿が全然似合わない。もったいないことするよ。

  • 2019/10/10 14:32
    マイ・サンシャイン

    公式サイト。フランス/ベルギー。原題:Kings。デニズ・ガムゼ・エルギュヴェン監督。ハル・ベリー、ダニエル・クレイグ、ラマー・ジョンソン、カーラン・ウォーカー、レイチェル・ヒルソン。1992年にロサンゼルスで起きたロドニー・キング事件の実話に基づく。原題がKingsと

  • 2019/10/10 14:32
    souvenir the movie ~Mariya Takeuchi Theater Live~

    公式サイト。先月の11月25日にデビュー40周年を迎えたシンガーソングライターの竹内まりやの音楽ドキュメンタリー。本人は既に63歳なので恐らくライフタイムドキュメンタリーになるだろう。実際、事実上のデビュー曲「SEPTEMBER」や「不思議なピーチパイ」まで含まれている。

  • 2019/10/10 14:32
    来る

    公式サイト。中島哲也監督。岡田准一、黒木華、小松菜奈、青木崇高、柴田理恵、太賀、志田愛珠、蜷川みほ、伊集院光、石田えり、松たか子、妻夫木聡。何と言っても、霊媒師の松たか子、半分人間で半分幽霊のような雰囲気。タイトルにある幽霊の名前「ぼぎわん」は作者オリジ

  • 2019/10/10 14:32
    かぞくいろ-RAILWAYS わたしたちの出発-

    公式サイト。吉田康弘監督。有村架純、國村隼、桜庭ななみ、歸山竜成、木下ほうか、筒井真理子、板尾創路、青木崇高。「RAILWAYS 宍道湖の夕日」、「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」に続くRAILWAYSシリーズ第3弾。今回は九州の肥薩おれんじ鉄道。

  • 2019/10/10 14:32
    へレディタリー/継承

    公式サイト。原題:Hereditary。アリ・アスター監督。トニ・コレット、ガブリエル・バーン、アレックス・ウォルフ、ミリー・シャピロ、アン・ダウド。原題は遺伝的継承とか、世襲の、親譲りの、という意味で、必ずしも遺伝的継承という訳ではない。何か一家の思い込みが連鎖し

  • 2019/10/10 01:30
    ジョーカー

    見た映画についてありのままにレビューをしています

  • 2019/10/09 19:25
    「RBG世界最強の女」へ。感謝とエールと宣誓を捧げます。

    そこには、かならず先に石を置いてくれた人がいて。わたし達はその足跡を悠々と、我が物顔にたどることができて。もちろん2019年、かつて「輝かしき未来」と予想されていた21世紀もだいぶ過ぎた今日でも、オンナである困難なんて探すまでもなく転がっているけれど。それでも。彼女が最初に一歩を踏み出したその日に比べれば、チョモランマへの登山道を自分で作るのと、近所の舗装された遊歩道を自転車で鼻歌交じりに快走するくらい...

  • 2019/10/09 16:59
    みんなが知らないマジックの分類!

    今回はマジックが何種類存在するのか、そしてそれぞれのマジックの特徴について述べていこうと思います。まず、マジックは大きく分けて3つに分類されます。クロースアップマジックとステージマジック、イリュージョンマジックです。少し馴染みの無いものも含まれているので、順々に述べていこうと思います。 クロースアップマジック クロースアップマジックとはお客さんと近い距離で行うマジックのことである。テーブルマジックとも呼ばれマジックと聞いて一番最初に想像するタイプのものである。テレビでよく放映されてるのもこのタイプであり、例えばお客さんの選んだトランプを当てたり、フォークがグニョングニョンに曲がったり、コインが…

  • 2019/10/09 16:59
    マジックの始め方 コスパ最強!30分でできる!

    マジックを始めるのはめちゃくちゃ簡単だ。それにエンタメの中でもマジックは身につけるのが簡単な部類に入る。というのもきちんとした筋道をたどっていけば挫折ポイントがとても少ないからである。マジックとは大きく分けて2種類存在する。1つは自身のテクニックを用いて不思議な現象を起こすもの、そしてもう1つはもの自体に仕掛けが存在し、そのタネの力によって不思議な現象を成り立たせるものである。初心者が陥りやすいミスはまずここの選択にある。マジシャンたるもの器用でなければならない、ミスディレクションなど高等な技術を駆使しているに違いない、こういった先入観が誤った方向へと進むきっかけとなる。一部の演技を除き、ほと…

  • 2019/10/09 16:59
    映画HELLO WORLD 面白くない理由 考察

    このセカイはラスト1秒でひっくり返るー とても目を惹くキャッチコピーだが、映像がいわゆる3Dっぽい地雷臭のする映画である。しかし京都が舞台という事で一応観に行ったので、内容について思った事を。 主人公の住む世界は実はデータの世界で本当は外側に現実世界があり、その現実世界から現実の主人公がやってくる。そこから物語は始まり、そこで住む世界がデータだったという1つの衝撃があるわけだが、その後に再び衝撃が訪れる。外側の世界もまたデータの世界だったのだ。いわゆるマトリョーシカのような構造になっており、現実だと思っていたらデータで、その外側も実は現実ではなくデータだったという二段構えなわけだが、そのストー…

  • 2019/10/07 17:21
    キング・オブ・コメディ

    「どん底で終わるより、一夜の王になりたい」 公開年:1984 監督:マーティン・スコセッシ 出演:ロバート・デ・ニーロ、ジェリー・ルイス 上映時間:109分 コメディアンを目指すルパート・パプキンは、人気コメディアンのジェリー・ラングフォードの車に強引に忍び込み、自分の芸を見て欲しいと頼み込む。その場では承認したジェリーだったが、それは彼を追い返すための口実に過ぎなかった。その後もパプキンは度々ジェリーに面会を求めるが叶わず、彼の行動は徐々にエスカレートしていく。 ・ ・ ・ ・ ・ とにかくオープニングクレジットのあの静止画がたまりません。あれだけでもこの映画が名作とされている理由がわかりま…

  • 2019/10/06 18:32
    マイ・インターン

    「愛と仕事が人生の全て」 公開年:2015 監督:ナンシー・マイヤーズ 出演:ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイ 上映時間:121分 退職し妻に先立たれ残りの人生を持て余すベンは、アパレル会社にインターンとして就職し、社長ジュールズの直属になる。気難しい性格のジュールズに「任せる仕事がない」と煙たがられていたベンだが、オフィスの若者たちに好かれ、その人柄にジュールズも彼を認め始める。そんな中、ジュールズの元に「外部からCEOを雇い入れたい」という話が舞い込む。 ・ ・ ・ ・ ・ 言葉一つ取っても非の打ち所がない完璧さを持つベン(ロバート・デ・ニーロ)と、仕事はできるけどデスクはぐちゃぐち…

  • 2019/10/06 17:47
    映画「ひとよ」の試写を見て

    映画「ひとよ」の試写を見てきました

  • 2019/10/06 00:59
    原発利権を読み解く2本。「生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言」×「原子力戦争 LOST LOVE」

    関電の周りが喧(かまびす)しい。福井県高浜町の元助役を介した実弾謝礼。その額、実に3億円オーバー。 お花畑なコメンテーターさん達は「何故断らない?」「何故返さない?」「コンプライアンスはどうした?」なんて間抜けなことをしたり顔で開陳しておりますが、いやそれ多分無理だろ。 そんな都会の(そして現代の)理屈、地方に通用するわけないじゃない。 関電の役員連中は“死人に口なし”とばかりに故人となった元助役を悪者にしたストーリーを展開しておりますが、「お前の家にダンプを突っ込ませるぞ」とか「娘が可愛くないのか?」といった恫喝や“返却したら倍返し(100万返したら200万送り付けられる)”の儀礼(?)は恐…

  • 2019/10/05 00:53
    ジョン・ウィック:パラベラム

    見た映画についてありのままにレビューをしています

  • 2019/10/04 17:47
    映画「蜜蜂と遠雷」公開初日に観た感想

    今朝、起きたら雨が降っていました。 今朝、基礎体温を計ったら下がっていました。つまり、私にとってちょっと憂鬱な朝でした。こうなったらhappyにしようと思い、優雅に朝風呂に浸かり映画を観に行くことを決めました。本日公開の「蜜蜂と遠雷」です。 あらすじ 3年に一度開催され、若手ピアニストの登竜門として注目される芳ヶ江国際ピアノコンクール。 かつて天才少女と言われ、その将来を嘱望されるも、7年前、母親の死をきっかけに表舞台から消えていた栄伝亜夜は、再起をかけ、自分の音を探しに、コンクールに挑む。 そしてそこで、3人のコンテスタントと出会う。岩手の楽器店で働くかたわら、夢を諦めず、“生活者の音楽”を…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用