しあわせは食べて寝て待て 1話【ドラマ感想】
光る君へ・おむすび
秘密~THE TOP SECRET~ #11 最終回
ドラマ『星屑テレパス』灯台のロケ地はどこ?
ドラマ『あの子の子ども』高校のロケ地はどこ?
ドラマ『焼いてるふたり ~交際0日 結婚から恋をはじめよう~』ロケ地はどこ?
ドラマ『青島くんはいじわる』カフェと結婚式場のロケ地はどこ?
『海のはじまり』ロケ地はどこ?
『新宿野戦病院』病院のロケ地はどこ?
ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』ロケ地はどこ?
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』ロケ地はどこ?
連続テレビ小説「あんぱん」 (第6回・2025/4/7) 感想
元夫・石橋貴明はがん公表「鈴木保奈美」アラ還でドラマに引っ張りだこの理由
スペシャルドラマ「俺の話は長い~2025・春~」 (後編・2025/4/6) 感想
『ホーム&アウェイ』 第8回は松本が舞台ダヨ‼ 中山美穂
2025年4月劇場公開予定の個人的な期待作
【カンフー映画】非情のハイキック~黄正利の足技地獄~(巡捕房TIGER OVER WALL)91分
【カンフー映画】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地激震(黃飛鴻系列之一代宗師MARTIAL ARTS MASTER WONG FEI HUNG)88分
パソコン要らずでビデオテープをデジタル化、「思い出ビデオ変換レコーダー」
未DVD化のレア作品 【ホラー編 其の十六】
パソコン要らずでビデオテープをデジタル化、「思い出ビデオ変換レコーダー」
【カンフー映画】アンジェラ・マオ レディ・クンフー密宗聖拳(密宗聖手THE HIMALAYAN)111分
未DVD化のレア作品 【アクション編 其の六十二】
シャーク・ガール(SHARK GIRL)82分
未DVD化のレア作品 【サスペンス編 其の三十四】
【香港映画】復活・アマゾネスキョンシーの謎(猛鬼迫人DEAD CURSE)90分
未DVD化のレア作品【アクション編 其の六十一】
ブログ開設5周年!!
2025年3月劇場公開予定の個人的な期待作
大満足!ダビングコピー革命でminiDVをDVD化した話:今は亡き猫の姿をDVDで見る
名作に進路を取れ!をサブタイトルに、外国映画・日本映画の新旧作品の感想をアップしています。映画を劇場で見始めた1970前後の映画には思い入れが強いです。NetflixのCC(英語字幕)で、英語表現などのヒアリング力アップに挑戦中です。
朝ドラ「あんぱん」主人公・朝田のぶ役の永瀬ゆずなさん〈9〉の自己紹介に感服した話!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ジョナサン・ノット ✕ 東京交響楽団でブルックナー「交響曲第8番 ハ短調」(第1稿/ノヴァーク版)を聴く ~ 第729回定期演奏会
6日(日)その2.5日(土)14時から開かれた東京シティ・フィル「第378回定期演奏会」については「その1」に書きましたモコタロはそちらに出演していますので、是非お立ち寄りください昨日18時から、サントリーホールで東京交響楽団「第729回定期演奏会」を聴きましたプログラムはブルックナー「交響曲第8番ハ短調」(第1稿/ノヴァーク版)です指揮は音楽監督ジョナサン・ノットですブルックナー「交響曲第8番ハ短調」はアントン・ブルックナー(1824-1896)が1884年から87年にかけて作曲、その後89年から90年にかけて改訂、1892年12月18日にウィーンで初演されました第1楽章「アレグロ・モデラート」、第2楽章「スケルツォ:アレグロ・モデラート~トリオ、ラングサム」、第3楽章「アダージョ」、第4楽章「フィナー...ジョナサン・ノット✕東京交響楽団でブルックナー「交響曲第8番ハ短調」(第1稿/ノヴァーク版)を聴く~第729回定期演奏会
連続テレビ小説「あんぱん」 (第6回・2025/4/7) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
スペシャルドラマ「俺の話は長い~2025・春~」 (後編・2025/4/6) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
今日の朝食は。RHC1階にある「ディーン&デルーカ」に行きました。昨年の「秋ハワイ」に時に、改築中だったけど今回行ったら、一部だけオープンでまだ改築中、テーブ…
高関健 ✕ 大谷康子 ✕ 東京シティ・フィルでメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」、サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」、ストラヴィンスキー「春の祭典」他を聴く
6日(日)その1.わが家に来てから今日で3736日目を迎え、トランプ米大統領は3日、大統領専用機内で記者団に対し、500万ドル(約7億3千万円)で米国の永住権を取得できる「トランプ・ゴールドカード」を初披露したが、記者団から「最初の購入者は誰か」と問われ「私だ」と答えたというニュースを見て感想を述べるモコタロです要するに500万ドル払えない者は米国に住むな!移民は出ていけ!と解釈できる金持ち政策だね昨日、14時から東京オペラシティコンサートホールで東京シティ・フィル「第378回定期演奏会」を、18時からサントリーホールで東京交響楽団「第729回定期演奏会」を聴きましたここでは東京シティ・フィルのコンサートについて書きますプログラムは①ショスタコーヴィチ:バレエ組曲「ボルト」より5曲、②メンデルスゾーン「ヴ...高関健✕大谷康子✕東京シティ・フィルでメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」、サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」、ストラヴィンスキー「春の祭典」他を聴く
長年愛用していた小銭入れを紛失しまして。 誰からプレゼントされたものでもなし、特に思い入れもない代物なのですが、問題はその中身で約1,500円…いやそれ以上入っていた記憶があるから悔しいじゃない。 その数日後、何気にカメラ用の防湿庫を見ますと…
酒を飲めないくせに会社員(営業マン)時代は、ほぼ毎日のように夜の店の常連でございました。 会社のトップ(支店長)の独断と偏見に満ちた考えは「酒をワシワシ飲んで鬱憤を晴らせば悩みなんて消える。さぁ~今夜は無礼講。何もかも忘れて酒を飲め、ソーレソレソレ酒を飲め」なの。その対象(被害者)となるは営業成績が上がらず落ち込んでいるだとか、家庭に何らかのゴタゴタがあって悩んでいる社員で、仕事帰り問答無用で飲み屋に…
魚屋さんで買った塩鮭。大きく脂が乗ってて、ご飯にあいます。相方、いろいろ構想を練って鮭弁のようなワンプレートにしてくれました。お味噌汁はあおさとしじみ。海藻が…
韓国の市民によるパレスチナ連帯アクティビズムは 20年以上前に始まっていたらしい。 民主化後の2000年ころから市民は国外の問題にも関心を持つようになっていた。 ブッシュ、チェイニーらは戦争を始める口実WM
2025年4月8日の日記っぽいもの朝はまだまだ肌寒いですね〜。さて、火曜日ですね。まだまだ元気のある曜日なハズですが、昨晩眠りが浅く、朝からグロッキーです。マジでしんどい(笑)年度が始まったばかりで新しい職場に馴染む段階ですが、仕事は待ってくれません。そう思うとちゃんとした睡眠が取れないのでしょうね。こんな時、若い時なら気合で乗り切るところですが、アラフィフともなるとそうはいかなくて…(泣)まぁ自分で選んだ道ですから我慢するしかないですね。そうそう!今夜から「機動戦士GundamGQuuuuuuX」が放送開始されますね。めちゃくちゃ楽しみなんですけど、深夜帯の放送なのでリアタイでは観ることができません…(汗)放送直後にはSNSでネタバレが拡散されてると思うのでしばらくSNSは使えないですね〜。それはさてお...朝からグロッキーです(笑)
『快盗ルビイ』(88)楽しくおしゃれな犯罪コメディーhttps://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/4a10497a93dfcfaa2421b42f92964544「BSシネマ」『快盗ルビイ』
2月半ぶりに東京へ久しぶりに大きな富士山を見ましたつば九郎さんも一緒♪東京のホテルはどこも満室ようやく取れたのが東西線木場駅近くの東横インそれも喫煙ですが仕方ありません(+o+)洲崎神社桂昌院(徳川五大将軍綱吉公の生母)が崇敬した江戸城中紅葉山の弁財天を、護持院(現護国寺)隆力の進言により元禄13年(1700年)当地に遷座して創建、当地が海岸に浮かぶ弁財天であったことから、文人墨客の参詣を集めていたといいますまた、寛政3年(1791年)に押し寄せた高潮により、当地周辺は多数の死者行方不明者を出し、江戸幕府は当地を東北、平久橋の袂を西南とした一帯を買い上げ、居住禁止区域とした際の波除碑(津波警告の碑)が残されています南海トラフ大地震の被害想定が出ました甚大な被害を被るであろう地域に暮らす私には他人事ではあり...04/05富岡八幡宮・明治神宮野球場
1997年公開の映画の紹介です監督は、リンゴ・ラム。香港の監督を招いて作られたらしい、米国のアクション映画です。主演・出演は、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、ナターシャ・ヘンストリッジ、ザック・グルニエ、ジャン=ユーグ・アングラード。(あらすじ)南フランス。ニース。男たちに追われるミカエル・スヴェロフは、必死の逃走も甲斐なく命を落とします。同僚・セバスチャンから、「お前かと思った」と連絡を受けた刑事アラン・モローは、瓜二つのミカエルの遺体を見て驚きます。ミカエルの滞在ホテルを訪ねると、本人と思われたアランは通され部屋に入れました。書類から生年月日が同じであることが分かり、更に自分に会いに来たのではとアランは推測するのです。その後母に尋ねると、ミカエルは名家に養子に出された双子の弟だということを話されました...「マキシマム・リスク」
日本国内に住んでいる日本人だと年金を受けられないケース(無年金者)が発生するのに、【アメリカに住んでいるという理由だけで】日本の老齢年金が受けられるという、この皮肉なカラクリを独自のライティング手法で解説します。
小浜圭太郎の映画の魅力を紹介します。彼の作品は、リアルな人間ドラマと演技性が見事に融合し、見る者の心を惹きつけます。 私の叔父さんでは家族の絆や価値観の違いを繊細に描き、怪奇タクシーでは恐怖とコメディを組み合わせた独特の世界観を展開!
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)