しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
ロウ・イエ「シャドウプレイ」シネ・リーブル神戸
【映画】『LAMB』~甘美な悪夢~
映画『バトル・オブ・サブマリン』予告編
映画「ドクター・ストレンジ」(2016)
【映画】アイカツ!10thSTORY未来へのSTARWAY【ユリカ様イラスト】
スチュアート・ローゼンバーグ「暴力脱獄」シネマ神戸
真夜中のゆりかご
映画『丘の上の本屋さん』予告編
「みんなのいえ」を観て。
イニェリン島の精霊
ラヂオの時間を観て 今さらながら三谷幸喜さんて凄い脚本家ですね。
香港ドキュメンタリー映画工作者「理大囲城」元町映画館
三宅唱「ケイコ 目を澄ませて」シネリーブル神戸
映画『生きててごめんなさい』予告編
夕暮れに、手をつなぐ (第4話・2023/2/7) 感想
JUNKおぎやはぎのメガネびいき
【ユニコーンに乗って】2022年7月~9月放送のドラマランキング Part7
Get Ready! (第5話・2023/2/5) 感想
【オールドルーキー】2022年7月~9月放送のドラマランキング Part6
我が人生におけるラジオとのつきあい その12
夕暮れに、手をつなぐ (第3話・2023/1/31) 感想
Get Ready! (第4話・2023/1/29) 感想
ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~〔全8回〕 (第2話・2023/1/26) 感想
100万回 言えばよかった (第3話・2023/1/27) 感想
夕暮れに、手をつなぐ (第2話・2023/1/24) 感想
【石子と羽男~そんなコトで訴えます?~】2022年7月~9月放送のドラマランキング Part4
ぱんちゃん璃奈さん 被害者に直接謝罪 投資失敗で1500万以上の損失
今日観たドラマ 100万回言えばよかった(TBS) #1~#2
Get Ready! (第3話・2023/1/22) 感想
映画「グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告」ネタバレ感想
【悲報】Netflix、背景にAIを使ったアニメを発表するもボロクソに叩かれてしまう
映画「ヒーズ・オール・ザット」ネタバレ感想
映画「トゥルー・スピリット」ネタバレ感想
映画「アトランティスのこころ」ネタバレ感想
韓国ドラマ【その恋、断固お断りします】あらすじ、画像付きキャスト紹介
映画「ブルー・ジェイ」ネタバレ感想
映画「オーディナリー・ラブ ありふれた愛の物語」ネタバレ感想
Netflixおすすめドラマ「運命の炎」全8話ネタバレあらすじと感想
「コペンハーゲン・カウボーイ」レビュー解説考察 小島秀夫監督の登場話は?
Netflixで観たドラマの感想
映画「ヘルドッグス」ネタバレあらすじと感想
Netflix 「エミリー、パリに行く シーズン3」を観た♪
映画「邪悪は宿る」ネタバレあらすじと感想
映画「ハケンアニメ」ネタバレあらすじと感想
名作に進路を取れ!をサブタイトルに、外国映画・日本映画の新旧作品の感想をアップしています。映画を劇場で見始めた1970前後の映画には思い入れが強いです。NetflixのCC(英語字幕)で、英語表現などのヒアリング力アップに挑戦中です。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第89回・2023/2/8) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
勤務先で健康診断がありました、気になるのは体重の増減・・・例年通り2kg減っていました、意外だったのはウエストの長さ。何と3cmも減っています、これまでウエス…
恵庭市恵み野の「喫茶 俺ん家 "」(おれんぢ)さんに初来店だよ。場所はこちら。恵み野駅のホントすぐ近く。メニューね。メニューは注文したら持っていかれる、びっくりドンキー方式(?)なのでご注意ください。喫茶メニューね。すごい豊富なフードメニュー。もう、喫茶と
坂入健司郎 ✕ 北村陽 ✕ 日本フィルでドヴォルザーク「チェロ協奏曲」&「交響曲第8番」を聴く ~ 都民芸術フェスティバル / 「光熱費高騰 苦境の博物館」~ 朝日の記事から
7日(火)。昨日の朝日新聞朝刊文化面に「光熱費高騰苦境の博物館~文化財24時間の温湿度管理が必要」という見出しの記事が載っていましたリード記事は次のように書いています「ロシアのウクライナ侵攻などによる燃料価格の高騰は、博物館の運営にも影を落としている文化財の保存には適切な温度や湿度の管理が必要で、空調を止めるわけにはいかないからだ光熱費が例年の倍以上に膨れ上がっている施設もあり、文化財の修理や購入にも影響しているという」記事を東京国立博物館(東博)のケースを中心に超訳すると次の通りです「昨年、創立150年を迎えた東京・上野の東京国立博物館(東博)は、本館や東洋館など6館の展示施設を持ち約12万件の文化財を所蔵する、国内最大級の文化施設だ昨年12月まで開いた特別展では、所蔵する国宝89件を一挙に公開し、活況...坂入健司郎✕北村陽✕日本フィルでドヴォルザーク「チェロ協奏曲」&「交響曲第8番」を聴く~都民芸術フェスティバル/「光熱費高騰苦境の博物館」~朝日の記事から
所用を済ませて午後よりライド、いつもの木曽川方面へ。時間もないので、サイクリングロード往復で行くつもりでした。しかし猛烈な横風、そして突然正面から吹きつける突…
三ツ橋敬子 ✕ 岡本誠司 ✕ 東京フィルでメンデルスゾーン「序曲:美しいメルジーネの物語」&「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調」&「交響曲第4番”イタリア”」を聴く ~ 都民芸術フェスティバル参加公演
8日(水)。わが家に来てから今日で2949日目を迎え、米富豪のチャールズ・コーク氏が設立した保守系政治団体「繁栄のための米国民」が2024年の大統領選に向けた共和党の予備選でトランプ前大統領以外の候補を支援する方針を発表したというニュースを見て感想を述べるモコタロです共和党内の「トランプ離れ」を加速させる可能性が大きい共和党は目を覚ますか?昨日、夕食に「親子丼」を作りました娘が旅行に出たし、私は夜にコンサートがあるので、外食で済まそうかとも思ったのですが、怠惰な生活に転落しそうなので自分で作ることにしました一人分作るのは面倒だと思いがちですが、山形に単身赴任している息子(趣味は料理)は毎日自炊をしているので、負けてはいられませんできる限り自分で作ることにしました昨夜、東京芸術劇場コンサートホールで「都民芸...三ツ橋敬子✕岡本誠司✕東京フィルでメンデルスゾーン「序曲:美しいメルジーネの物語」&「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」&「交響曲第4番”イタリア”」を聴く~都民芸術フェスティバル参加公演
#1,474 食べるは楽し “ タイのもち米 カオニャオ(ข้าวเหนียว)”
⏱この記事は、約2分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 タイのもち米 カオニャオ(ข้าวเหนียว) お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 サークルの新管理人さんに立候補 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 こんにちは ☕ _ _))ペコリン 白石です本日のテーマも、箸休め的に 食べるは楽し をお送りします こんにちは ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます食べるは楽し のご紹介をします初登場、タイの ” タイのもち米 カオニャオ(ข้าวเหนียว) ” です! それでは、皆さん 楽しんでってください…
故・宮里弁護士にお世話になった裁判 ”【整理解雇】沖電気の労働争議の思い出”
今月5日の夜、宮里邦雄(みやざと・くにお)弁護士が病気のために、逝去された。 これは、本日(8日)付の『東京新聞』に掲載された、宮里先生の訃報。 私は、昔、沖…
日本の文芸映画 川端康成 「母の初恋」 もはや完全にまぼろしとなっている作品!
「母の初恋」 1954年9月17日公開。 原作:川端康成「母の初恋」脚本:八田尚之監督:久松静児 キャスト: 佐山:上原謙 佐山の妻・時枝:三宅邦子 雪子:…
※目次 / Table of contents【表示/非表示 / show/hide】 ・評価 / Evaluation ・解説 / Commentary ・ストーリー / Story ・概要 / Overview ・スタッフ / Staff ・出演・声の出演 / Appearance/Voice Appearance ・日本オフィシャルサイト / Japan official site ・関連作品 / Related works ・みんなのレビュー / Everyone's review ・グッズ / Goods ・英語表記 / English notation【評価 / Evaluation】※掲載日の数...
NHKEテレにて鑑賞。監督・脚本:平尾隆之原作:人間プラモキャラクターデザイン:足立慎吾音楽:松隈ケンタ主題歌:新妻聖子、CIEL制作プロデューサー:松尾亮一郎制作:CLAP製作:製作委員会配給:角川ANIMATION上映時間:94分一昨年のBLACKHOLE総括にて本作を知り、地上波初頂上にて鑑賞。さくっと観れる短さで良い。柳下さんのようなシネフィルには刺さらないが、週一レベルでしか映画鑑賞しない私にとっては心地よい作品であった。まあ、Pixivが原作らしいし、最後のあり得ない軽いオチはどうかと思ったが。(全世界に会議勝手に配信、アカデミー賞総なめ)恋愛要素がなかったから自分にとってしんどくなかったのかもしれん。編集に戸惑って、追加撮影頼むまで妥協しないという姿勢が単純に良かった。ほとんど編集ばかりして...映画大好きポンポさん(2021)★★★☆☆
数年前ですが、映画スターウォーズフォースの覚醒の公開前後にTVであるCGデザイナーを紹介していました。その人はアメリカ在住の日本人で脱サラをしてアメリカのルー…
日本の文芸映画 川端康成 「千羽鶴(1953)」 千羽鶴の最初の作品 小暮美千代主演!
「千羽鶴(1953)」 1953年1月15日公開。小暮美千代主演作。 原作:川端康成 「千羽鶴」脚本:新藤兼人 監督:吉村公三郎 キャスト:木暮実千代:太…
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)