最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【映画】『ドリームシナリオ』~悪夢で逢いましょう~
【映画 ネタバレなしの感想】『エース・ベンチュラ:Ace Ventura』(1994)
【映画 ネタバレなしの感想】『リサ・フランケンシュタイン:Lisa Frankenstein』(2024)
【映画 ネタバレなしの感想】『マジック・イン・ムーンライト:Magic in the Moonlight』(2014)
【映画 ネタバレなしの感想】『夜の大捜査線:In the Heat of the Night』(1967)
【映画 ネタバレなしの感想】『バッド・ティーチャー:Bad Teacher』(2011)
【映画 ネタバレなしの感想】『ブレインストーム:Brainstorm』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『世紀の取り引き』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『食人族』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『ビューティフル・マインド』(2001)
【映画 ネタバレなしの感想】『隣のヒットマン』(2000)
【映画 ネタバレなしの感想】『グーニーズ』(1985)
【映画 ネタバレなしの感想】『シックス・デイ』(2000)
【映画 ネタバレなしの感想】『ハードコアの夜』(1979)
【映画 ネタバレなしの感想】『スターダスト』(2007)
連続テレビ小説「あんぱん」 (第3週/ダイジェスト版・2025/4/19) 感想
イグナイト -法の無法者- (第1話・2025/4/18) 感想
ケアマネさんに、いろいろと相談
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15回・2025/4/18) 感想 ※ついに朝ドラ「寅に翼」とつながった!
4月スタート・楽しみにしてるドラマあれこれ(駄)
ドラマで人気のある職業はなに?
連続テレビ小説「あんぱん」 (第14回・2025/4/17) 感想 ※ロケ地,食パン,夢ヶ浜を深掘りしてみた!
NHK朝ドラ「あんぱん」 蘭子(河合優実)「食パンの角に頭ぶつけて…」こういう解釈はダメ?
「こたつ記事」量産の裏側が興味深かった(カネレーザー視聴感想)
連続テレビ小説「あんぱん」 (第13回・2025/4/16) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第12回・2025/4/15) 感想
続・続・最後から二番目の恋 (第1話/初回15分拡大・2025/4/14) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第11回・2025/4/14) 感想
キャスター (第1話/初回25分拡大SP・2025/4/13) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第2週/ダイジェスト版・2025/4/12) 感想 ※5時間超の大作感想ですこぶる評価!
『実質今新しく(宗教法人資格を)取得するのはほとんど無理なんですよ。 別にね、ネット上でバーチャルにあるのかないのか分からないものを勝手に立ち上げるところには法律関係ないんで。 新規で取らないで売りに出ている宗教法人ってあるんで。 1千万2千万積めば買えるんで。 を買ってきて、新しい教主を挿げ替えて、自分たちの作りたいイメージのおべべを着せてね、やるわけですよ。 ちょっと気性の激しい、ま、ある種、統合失調症気味な、本物の能力者であれば猶更いいですけど、そこまで行かなくても、人にこう「あなた三日以内に死ぬよ!」みたいな事を凄い剣幕で言えるような、演技派の統合失調症っぽい人ひとり連れてきて、うまく…
【概略】高校生の乙骨憂太は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で亡くしていた。それ以来、呪霊化した里香に取り憑かれるようになった乙骨は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していた。そんな中、呪霊を祓う“呪術師”を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師・五条悟に導かれ、乙骨は同校に転入することに。自身の手で里香の呪いを解くことを決意した乙骨...
『筋を通す。それだけの単純な事が今の時代、難しい事になってしまった。どんな世界で生きていてもいいんだ。自分がブレなきゃな』工藤組組長補佐・上杉(白竜)は、元警視庁SP。今の仕事は総長・板倉(内田裕也)の護衛。総長、本日の商談は原宿の土地開発。元々手を挙げていた柴田組に引導渡して漁夫の利を狙う狡猾作戦。テーブル挟んで対峙する総長と柴田組組長 柴田(藤原喜明)、幹部・鬼塚(ジョー山中)、総長の脇に控えるのは工藤組組長・工藤(伊吹剛)。 狭い和室に圧をかます裕也、喜明、山中、そして剛。何かこれだけでお腹一杯な構図です(笑)。 「総長を護(まも)れ!」(2010年/辻裕之監督) 5年の歳月と3億円近い…
『早くそこから逃げろ!足を切り落とされるぞ!』トンネル1本で外界と繋がる山奥の鄙(ひな)びた温泉村。お客様は村人総出でお出迎え。鎌を持って。斧を持って。 「エクスクロス 魔境伝説」(2007年/深作健太監督) しおり(松下奈緒)は恋人に裏切られたショックを癒すため温泉巡り。今回、友人愛子(鈴木亜美)の案内で向かった先は絶景の秘湯、阿鹿里(あしかり)村。そこは今尚猟奇な風習(若い女は逃げないように左足を切り落とされ、座敷牢で生き神様として死ぬまで幽閉される)の残るヤバイ村でした。 案山子…じゃないよ。生き神様の成れの果て。 夜。一斉に灯りの落ちた村を松明掲げ足を引きずり(村人は全員、子供の時に村…
キーワードで繋げる強引な映画レビュー!『樹海村』からアッキーナこと大谷凛香ちゃん繋がりで今回はコチラ。 『映画大好きポンポさん』 概要 映画大好きな人による映画大好きな人のための映画大好きな物語。 ストーリー 映画都市ニャリウッド。若き(っつーか幼き?)敏腕プロデューサー・ポンポさんの下で働くアシスタントのジーンくんは、映画のことしか頭にない根暗コミュ障社会不適合者として映画道一直...
オリンピックイヤーでもあった2021年も、あっという間に過ぎ去ってしまいますな…。 昨年は大晦日にチャリに乗れてしまうくらい雪が降らずに済んだので、今年も少しでも冬の到来が先送りされればよいのですが。 ◆12/1◆ 近所のスーパーで、ウチのお猫様たちが割と食いつきの良い猫餌を置かなくなってしまったので、遠出して買わざるを得なくなった。クッソ…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
本日12月24日は何の日? そうですね世界のミフネこと三船敏郎の命日です! とゆーワケで繋がり映画リレーは置いといて三船敏郎主演作のレビューをぶっ込みます!! 『黒帯三国志』 概要 ミフネ版『姿三四郎』みたいな柔道アクション映画が存在したのだ! ストーリー 北九州の正風館道場で“小天狗”と称される強者の小関昌彦(三船敏郎)。真面目なカタブツだがボクシング野郎に道場を侮辱されては我慢もならず、...
『みっちゃん、ごめんよ。俺がハートチップル持ってきたばっかりに』 『カルピスは…どこだぁ!?』かつてこれほど固有の商品名が連呼された作品があったでしょうか(多分ある)。 突如ゾンビまみれとなった東京。薙ぎ倒す手段はただひとつ。柔術。 「東京ゾンビ」(2005年/佐藤佐吉監督) 東京都江戸川区。とある消火器工場では今日もつるっ禿ミツオ(哀川翔)とアフロヘアフジオ(浅野忠信)が柔術の訓練に勤しんでおりました。 窓の外には黒光りする山。そこは粗大ごみはもとより、車、処理に困った死体、大きい声では言えない産業廃棄物などありとあらゆるゴミが持ち込まれ埋められ積み重なった縦に広がる夢の島。人呼んで「黒富士…
“公開日調整中”となっていた実写映画「シン・ウルトラマン」の公開日が、'22年5月13日に決定し、新たな「特報映像2」が公開されました。第1弾にもあった煙の中からウルトラマンがぬぼ~っと立ち上がるカットに続いて、スペシウム光線を放つカットが。光線のラインがエライ事長く「射程距離長ぇ~!」(笑)今度のスペシウム光線は遠距離射撃が可能なようです。 ★全部見たい人はこちら。 www.youtube.com で、この公開時期に合わせて、スペシウム光線ポーズのフィギュアが発売されることになりました。メーカーはエクスプラス。全高約22cm。税込11,000円で2022年5月発売予定。本来ならこちらを大々的…
いい話です。多額の借金をこしらえて失踪した父親と残された家族が13年ぶりに再会。正確には再会したのは次男だけで長男と妻は顔も見ていません。父親は癌で余命3ヶ月でした。葬儀当日、弔問客の口から語られる生前の父。それは家族が知っている父とはちょっと…いやかなり異なり。いい話です。いい話にケチをつけてはいけません。いけませんが…。 「blank13」(2017年/齋藤工監督) 俳優の斎藤工が齋藤工名義で撮った監督第1作。冒頭「火葬」に関する解説が丁寧にテロップで流されます。 文字にする必要を微塵も感じさせない内容ですが、最後に「日本では99%以上が火葬」。99%以上が火葬? つまり1%弱が未だに土葬…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
いやいやいやぁ……。相変わらず、といつもこの『相棒』シリーズの作品に対しては書いている気がするが、それでもまた書きたくなる。はい、実によくできたストーリーでありました。おかげで片手間に作業しながらみようと思っていたのに、夜まで関連作品をがっつり観続ける羽目になりました。うん、予想通り!もうね。これまでこのブログでも、それをまとめて加筆し電子出版した『映画くらい好きに選べ。』でもさんざん書いているし、...
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/186925/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ドラマは、2ク…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/177950/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・賢治: 柄本…
台無しだよ……。いまや日本を代表するアクション俳優となった岡田准一くんの若さあふれる演技。いま一信用しきれない、でも有能にして厭世的な人間を演じさせたら右に出るものはない堤真一さん。そしてそして、うさん臭くもうっとうしい色モノ中ボスをやらせれば天下一品の香川照之さん。他にも、あ~そうそうこの人。エリートを鼻にかけたお馬鹿さんと言えばこの人だよねと膝をうつ平岳大さんやら、能力があるのにモブ臭、雑魚キャ...
東舞鶴駅から小浜線に乗車して小浜駅を出発しました。若狭湾沿いを走っていた列車は、そのまま東へ進み内陸側に入ります。次の東小浜駅で多くの学生が下車していきました。小浜の街はこの辺りまでのようですね。更に東へ2駅進み、列車は上中駅に到着。1番線着。ここで下車します。 上中駅は福井県三方上中郡若狭町にある小浜線の単独駅。元々は遠敷郡上中町の中心駅だったそうです。「かみなか」と呼びます。そういえば福塩線に...
劇場版「きのう何食べた?」を観てきました!よしながふみさんの漫画が好きでドラマも見ていたので、気になっていたのを観に行ってきました!シロさんとケンジの何気ない日常が繊細に描かれていて、おもしろおかしく、楽しく、ほわっとあたたかく、ちょっと色
★★★☆ 『続・男はつらいよ』(ぞく・おとこはつらいよ)は、1969年11月15日に公開された日本映画。男はつらいよシリーズの2作目。製作・配給は松竹(大船撮影所)。 監督:山田...
貯まったポイントで、映画「老後の資金がありません!」を観てきました。https://rougo-noshikin.jp/ 原作本は、母親の手術の立ち会いの時に読みました。 手術の立ち会いの時に読む内容じゃないかもですよね葬儀費用がいくらって話も出てくるしね棺桶がいくら、祭壇がいくら…なかなかリアルなお話で…さらに親の施設の話とか、子供の結婚費用の話とか、職場の倒産の話とか…原作本は内容が内容だけに切実な感じだったけど、映...
白樺の木を真似たイルミネーションを昨日から点けています。高さ180cm、細い枝にはシャンパンゴールドの小さなLEDライトが暖かそうに点灯し、その明かりがペアガラスに映って2倍のボリュームになり、とても素敵です。
連続テレビ小説「あんぱん」 (第3週/ダイジェスト版・2025/4/19) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15回・2025/4/18) 感想 ※ついに朝ドラ「寅に翼」とつながった!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第14回・2025/4/17) 感想 ※ロケ地,食パン,夢ヶ浜を深掘りしてみた!
NHK朝ドラ「あんぱん」 蘭子(河合優実)「食パンの角に頭ぶつけて…」こういう解釈はダメ?
連続テレビ小説「あんぱん」 (第13回・2025/4/16) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第12回・2025/4/15) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第11回・2025/4/14) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第2週/ダイジェスト版・2025/4/12) 感想 ※5時間超の大作感想ですこぶる評価!
樂画来アハハ!#1121「小倉蒼蛙」
連続テレビ小説「あんぱん」 (第10回・2025/4/11) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第9回・2025/4/10) 感想〔後編〕 ※読者の皆様からリクエストにお応えし,‘ツッコミ’と‘いいとこ探し’を追加!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第9回・2025/4/10) 感想 ※「みっきーの植物図鑑」は満開の梨(ナシ)の花!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第8回・2025/4/9) 感想 ※「おむすび」の主人公のモデルの一人が『マツコの知らない世界』に出演!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第7回・2025/4/8) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第6回・2025/4/7) 感想
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
原作は宮部みゆきの小説。 映画・ドラマ・韓国ドラマ…とあるみたいだけど、今回は映画を観た。 『前編・事件』 『後編・裁判』 …と、二作に分かれている。 ☆★☆★☆★☆★☆★ネタバレあり★☆★☆★☆★☆★☆
★★★☆ <概要>前作「THE有頂天ホテル」から2年、三谷幸喜が満を持して贈る渾身のノンストップ・コメディ!街を牛耳るボスの愛人に手を出してしまった男が、命の代償に伝...
『これが本当の極道いうもんすかね。もしそやったら、俺が今まで会うてきた奴らは、極道やのうて一体なんやったんですかね』九州からプロボクサー目指して上京したものの喧嘩喧嘩でライセンス剥奪。流れ着いた埼玉で1から始めたヤクザの修行。出会ったのは「首落としの倉木」と呼ばれるキ印ヤクザ。 それは本物の極道でした。 「最強独立組織」(2014年/壷井詠二監督) 埼玉の地方ヤクザ西岡一家に流れ着いた鮫島(水元秀二郎)は、屯っていたチンピラ二人をボコって舎弟にするとシノギの新規開拓に。しかし、この舎弟のひとり大島がつい先日、対立する伊東組を破門されたばかりだったからさあ大変。破門回状の出た人間を雇い入れるのは…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介