最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1件〜50件
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
【書評・要約】銃・病原菌・鉄
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
【書評】ステーキを下町で
【書評・要約】PMプロジェクトマネジメント
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
【書評・要約】使える禅
【書評・要約】多様性の科学
あらゆる意味で本好きに役立つ「断捨離血風録 3年で蔵書2万5千冊を減らす方法」
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
<< あらすじ >>警察のお荷物だった問題児警官が潜入捜査官として活躍する高橋のぼるの人気コミックスを、三池崇史監督&宮藤官九郎脚本で映画化した痛快エンタテインメント・ムービー。谷袋警察署の交番に勤務するダメ巡査、菊川玲二。正義感だけは人一倍の彼だったが、始末書の山がたたって、ついに署長からクビを宣告されてしまう。が、それは表向きで、秘かに署長より潜入捜査官、通称モグラの密命が下される。それは、日本...
製作国 日本公開情報 劇場公開( 2001/08/25 ) (2001)監督:行定勲出演麻生久美子 ミヤコつぐみ サキコ永瀬正敏 新谷嫌いじゃない映画のテイスト。2001年の作品なのに私観てなかった。。永瀬くんドハマリ時期ではあったと思うのだけれども。。1990年代とか2000年代位までの日本映画は私は好きなんだろうなぁ。テンポとか、かもし出す雰囲気だとか。永瀬くんカッコいいよ。この時代はタバコ普通に吸ってるのが見れるの...
9月ってコレといったイベントが無いもんだから、ダイソーや他100均でもハロウィングッズ早々に売り出していて草。 そんな9月のぼやきです。 ◆9/1◆ 次に来るマンガ大賞2022、投票した『メダリスト』がコミックス版1位なの超うれちー! Webマンガ版では投票した『正反対な君と僕』が2位だったのもうれちー! ジャンプ+のマンガばっか入賞してや…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
<< あらすじ >>ヤマザキマリの大ヒットお風呂ギャグマンガを阿部寛主演で実写映画化したファンタジー・コメディの続編。古代ローマ帝国。平たい顔族(日本人)のアイデアを採り入れた斬新なテルマエ(浴場)を作って評判となった真面目な浴場設計技師ルシウス。今度はハドリアヌス皇帝からコロッセオにグラディエイターたちを癒すテルマエを建設するよう命じられる。しかしまったくアイデアが浮かばず悩むルシウスは、またして...
<< あらすじ >>古代ローマ帝国。浴場設計技師のルシウスは生真面目な性格が災いし、流行に乗り遅れて職場をクビになってしまう。気分転換にと友人に誘われ、公衆浴場(テルマエ)にやってきたルシウス。突然そこで溺れてしまった彼は、なぜか現代日本の銭湯にタイムスリップする。漫画家志望の山越真実ら、見たこともない平たい顔ばかりを前に途方に暮れるルシウスは、ローマよりも遥かに進んだ風呂文化を目の当たりにして愕然...
『さかなのこ』を見てきました。のん(能年玲奈)さんが見たかっただけなのですが、思いもよらずとても良い映画だったので、大人にも子供にもお勧めしたくなりました。自分らしく生きたい人や、子供の能力を伸ばしてあげたい親御さんに、ぜったい見て欲しいと思いました。映画の中で描かれているさかなクンのお母さんは、ギフテット(高IQ児)の母親たちのと共通点があったので、そのことについても触れたいと思います。ギフテッドに限らず、すべての人間には固有の才能があるし、学校や職場など環境が合わないがために、それが壊されることも多々あり、そのことが気になっていました。 『さかなのこ』喜びの感覚に包まれる みんな才能を開花…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/382354↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・裕次郎(夫…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/380308↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・兼高: 岡…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/381663↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ★アンザイ:…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/380323↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: …
<< あらすじ >>中島哲也監督が、深町秋生の第3回このミステリーがすごい!大賞受賞作『果てしなき渇き』を映画化した戦慄のバイオレンス・エンタテインメント。妻・桐子の不倫相手に対して傷害沙汰を起こし警察を追われ、妻とも別れて自暴自棄になった男、藤島昭和。ある日、桐子から娘の加奈子が失踪したとの連絡が入る。成績優秀で容姿端麗な学園のカリスマだった高校3年生の加奈子。そんな彼女が、何日も帰っていないとい...
Amazonプライムビデオで観ることができる池井戸潤の作品を紹介します。 プライム会員であれば無料で観ることができる作品を中心に掲載しています。
にほんブログ村 少し前に 映画「火天の城」がテレビ放送されました📺 わたくし… 社会が苦手科目だったので… 年代や名前がチグハグで 歴史ものって あまり興味を持てなかったのですが… 今年のNHK
Amazonプライムビデオで2022年9月16日時点観ることができるアメコミ映画の中でおすすめを紹介します。 プライム会員であれば無料で観ることができる映画のみ掲載しています。
<< あらすじ >>鬼才・園子温監督が、90年代にマスコミを賑わせた“東電OL殺人事件”にインスパイアされて撮り上げた衝撃の問題作。あるどしゃぶりの雨の日、ラブホテル街の木造アパートで無惨に殺された女性の死体が発見される。事件の捜査に当たるのは、幸せな家庭がありながら不倫にはしる女刑事、吉田和子。捜査を進める中でやがて、大学のエリート助教授・美津子と人気作家の貞淑な妻・いずみの驚くべき秘密へと近づいてい...
<< あらすじ >>変わり者の天才物理学者・湯川学が難事件を解決する東野圭吾の人気ミステリー・シリーズを福山雅治主演でTVドラマ化した「ガリレオ」シリーズの「容疑者Xの献身」に続く劇場版第2弾。風光明媚で普段は静かな海辺の町、玻璃ヶ浦。しかし今は、海底鉱物資源の開発を巡り、賛成派と反対派が激しい対立を繰り広げていた。湯川はそんな玻璃ヶ浦で開かれる地元説明会にアドバイザーとして招かれ、川畑夫妻とその一...
<< あらすじ >>長澤まさみ主演の大ヒットTVシリーズの劇場版第3弾。今回はヨーロッパのマルタ島を舞台に、ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人が英雄の称号をかけて壮絶な騙し合いバトルを繰り広げる。英雄と謡われた一人の男が死んだ。彼こそは、ダー子、ボクちゃん、リチャードがいずれも師と仰ぐ伝説のコンフィデンスマン“三代目ツチノコ”。そこで3人は“四代目ツチノコ”の称号をかけ、オサカナ争奪の真剣勝負をするこ...
<< あらすじ >>和月伸宏の人気コミックスを佐藤健主演で実写映画化し大ヒットした「るろうに剣心」の続編にして完結編を、前後編2部作で描く時代劇アクション大作の後編。日本征服を狙い強大な武装集団を作りあげた志々雄を討ち取るべく京都へ向かった剣心だったが、志々雄一派の圧倒的な力の前に苦戦を強いられる。やがて志々雄が甲鉄艦・煉獄で東京へと攻め入ろうとする中、このままでは志々雄を倒すことは出来ないと悟った...
ET好き必見のおすすめ映画3選
ジギタリスの今*炊飯器料理
ジュラシック・ワールドでお馴染みのクリス・プラットおすすめ映画3選!!
【アマゾンプライム】ある男(究極の人間関係リセット、ヒューマンミステリー)
韓国ドラマ『百人力執事〜願い、かなえます』のセリフより:生きて…生きて覚えていてあげて…
原作ファンも必見!ドラマ「エンジェルフライト」が描く、知られざる国際霊柩送還の世界
「リーチャー 正義のアウトロー」全米が手に汗握る?!パンツぐらい替えろよリーチャー。
素敵な多年草*グレープセンセーション
フローレンス・ピューは新時代のアイコン!『ミッドサマー』だけじゃない、彼女の魅力を解き放つ必見映画5選
ガジュゾウのうつ病再発日記 復職⑧ うつ抜けを維持
6月のなんだかんだ
今すぐ見るべき!河合優実主演・出演の傑作映画&ドラマ5選
パク・ボゴム主演韓国ドラマ【グッドボーイ】あらすじ・相関図・キャスト紹介
バチェラー6の展開について独断と偏見で好き勝手に予想する
【小林聡美の魅力に迫る】唯一無二の存在感!出演作から見つける”ちょうどいい”幸福論
画像引用:「海獣の子供」公式サイト こんにちは!ころっぷです!! 今日の映画は【海獣の子供】です。 五十嵐大介の漫画を原
新撰組の土方が好きで数十年…色んな小説を読んだけど、圧倒的に好きな小説が司馬先生の「燃えよ剣」何が好きって、あの鬼感そしてラストサムライ的な武士より武士な生き様格好いいわよね~*******この前、アマプラで岡田さん主演の「燃えよ剣」を観たストーリーや配役は、ず
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
公開紹介する新作映画は主演ブラット・ピット、監督はデッドプール2のデビット・リーチ、原作は伊坂幸太郎の「マリアビートル」そして、舞台は日本の東海道新幹線という日本が舞台の映画ということで以前から大変注目していた作品です。 早速劇場で観てまいりましたので以下レビューです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[…
ブログの引っ越し作業、7/19の推しの会見以降、録画見たりなんやかんやで全く手つかずですw やる気スイッチ入るまでに時間が掛かる子なんですが、8月中には何とかしたいですな。 ◆8/1◆ ちはやふるの最終回を読みました。 大方の予想通り太一エンドだった訳だけど、千早も新もクイーン&名人になれて、何より最後まで描き切ってくれてホント良か…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/380198↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・原作:池…
作品について https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/03368/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してくだ…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/381310↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・成瀬: …
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
いやぁ……、うん。微妙であった。アクションはお見事でしたよ?なにせ主役の橋本環奈さんは『銀魂』1・2で夜兎族のカグヤちゃんを再現した逸材。この『バイオレンス・アクション』も原作マンガがあるそうで、その原作のことは映画を観るまでちぃ~とも知りませんでしたが、たぶんかっわいい小柄な彼女が実は凄腕の殺し屋(ただしバイト)ケイというギャップにきっちりはまっていることだろう。もちろんおそらく確実にスタントさんと...
『分からないのかデュード。何故この景色がこんなに美しいのか』 『教えてください、チューター』 『それはな…自由だからだよ』借金取り、警察、DV夫からの解放。自由の代償は個の放棄。 「人数の町」(2020年/荒木伸二監督) 借金で首が回らなくなり取り立て屋にボコられていた蒼山哲也(中村倫也)は黄色いツナギを着た謎の男に助けられます。 『居場所、ないんだろ?いるか?いるよなあ。用意してやるよ、デュード』長時間、バスに揺られて着いたのはどこぞの山中の広大な施設。 個室があてがわれ、施設内の移動は自由。ハッテン場としてプールが用意され、当人同士が合意すればSEXも自由。住人は簡単な軽作業(SNSの絶賛…
第二子を妊娠中の私:おはぎです。 今まであまり映画鑑賞に縁がなかった私ですが、今回の妊娠を機に(?)、映画を積極的によく観るようになりました。 そこにはもちろん「『妊娠中に観てよかった映画』をまとめた記事を、ブログに書き ...
劇場に2回足を運んで2回とも爆睡した1984年版「ゴジラ」(監督は同年に「さよならジュピター」を撮って監督業から足を洗った“ある意味天才”橋本幸治)の負債を一気に精算した「ゴジラVSビオランテ」(1989年/大森一樹監督)のメインキャラ「ビオランテ」をアートスピリッツがスタチュー化しました。興行的には振るいませんでしたが、ねとらぼ調査隊が実施した「平成ゴジラシリーズで一番好きな怪獣・メカは?」というアンケートでは堂々の第1位(2022年2月実施)! nlab.itmedia.co.jp ゴジラ細胞×バラ遺伝子×沢口靖子という人知を超えた組み合せにより誕生したビオランテは造形も革新的。スタチュー…
一昨日、急に身体が欲して(笑)二日経った今も余韻に浸っております。もう数え切れないほど見た大好きな作品。テレビでもよくやってはいるけど、やっぱり手元に置いておきたいと数年前に購入したブルーレイで。安定の面白さ、無駄なシーンが一切無く。そして…冒頭からずっと
こんにちは!ころっぷです!! 今日の映画は【DENKI GROOVE THE MOVIE?】です。 日本の音楽シーンにお
『選ばせてやる。今すぐ死にたいか? あるいは僅かな望みに賭けてみるか? 今すぐならまばたきしろ。嫌なら目ずっと開けとけ』選ばせているようで選ばせていません(笑)。 引退しても悪魔は悪魔。悪魔の通り名は、「なで肩の狐」(1999年/渡辺武監督)足を洗って堅気(バーテン。ヒモとも言う)になった狐(椎名桔平。本名は木常)の前に現れた昔の仲間、徳光(哀川翔)。何も聞かずにあるモノを預かってほしい。ヤバイ匂いしかしない頼み事。徳光は組の代行・笹山(鶴見辰吾。愛称は狸)がコカインの新規ルート開拓のために用意していた現金2億をガメてトンヅラこいていました。渡邉監督はこの翌年、松方弘樹主演で「引退して堅気にな…
《通勤には2種類の人間しかいない。それは、勝って座る人間と、負けて立つ人間である。これは陰気な戦場、通勤電車で常に座り続けた伝説の中間管理職の物語である》 (オープニングナレーションby小林清志)ドアが開くと同時に始まる席取りバトルロワイアル。その流れには決して乗らず、慌てず騒がず、しかし加速装置のような素早さで隙間から隙間を縫って飛ぶ。『あれは?』 『流れ星か?』 『いや…中間管理職だ!』 どんなラッシュでも流れ星の如く流麗な動きで必ず座る伝説の中間管理職、その名は、「流星課長」(2002年/庵野秀明監督)僅か13分。アナログ特撮の玉手箱。流星課長は松尾スズキ、彼に接近する謎の女・自動ドアの…
9月に映画最新作が公開される「ガリレオ」その旧作がTVerで無料配信されていると知り、お盆休みから見始めた。リアルタイムでも欠かさず見ていたけど、あらためてよくできているなーと。第ニシリーズで相方が柴咲コウから吉高由里子に変わり、当時は「ええっ!?何故?」と
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介