最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
大沢真幸「正義を考える」(NHK出版新書)
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
映画「すべてが変わった日」の試写を見ての感想です 映画「すべてが変わった日」の試写を見てきました。 面白かったです。 https://www.youtube.c […]
【概略】突如、戦国時代にタイムスリップした高校生たちが、部活のスキルを駆使して織田信長や徳川家康と戦うことに。製作年:2021年製作国:日本収録時間:115分ジャンル:SFアクション日本語字幕:あり.0★★★☆☆新田真剣佑主演、共演は三浦春馬、松山ケンイチほか。家康役の三浦春馬をみるために借りてきた私。部活極めたらこういうのも楽しそうだな…(いや命かかってますから)。あんまり頭使わなくて良いめの映画かな。要は強豪...
佐藤健、今度は短髪で容疑者役を熱演 この度、佐藤健が『護られなかった者たちへ』で演じる主人公・利根の場面写真が解禁となりました! 10月1日公開予定の『護られなかった者たちへ』では、 『8年越しの花嫁 奇跡の実話』以来の瀬々敬久監督との再タッグで、殺続きを読む
主演:松山ケンイチx荻上直子監督『川っぺりムコリッタ』 このたび、主演:松山ケンイチ、ムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆による共演、『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』の荻上直子監督によるオリジナル脚本作品『川っぺりムコリッタ』は11月3日(水・続きを読む
公開映画『茜色に焼かれる』 主演・尾野真千子の体当たりの演技が圧巻! 母親として、一人の女性としての存在感が素晴らしい。 コロナ禍、高齢者ドライバーによる自動車暴走事故、とても生きにくい現在に
『アニキ、こいつは駄目だ。すぐ戻ってくれ』 『なに?』 『奴は箱入り娘だ。 侵入者を皆殺しにするように作られてんだよ!』時に昭和の中頃。場所は日本のとある森の中。森の所有者はヤクザ…と言っても博徒ではなく神農(劇中呼称は香具師)。つまり的屋の親玉。このフーテンの寅の元締めのような存在が、何故か呪術師とオーバーラップ。《香具師とは…薬草の神、神農皇帝を崇め、日本各地を旅しながら様々な呪術を身に着けて行った男達である》(オープニング・ナレーションより)いきなり大嘘ぶちかましてきましたが、そういう世界観と割り切りましょう。ヤクザの種類は博徒と香具師。そして香具師は呪術師。OK? 「昭和極道怪異聞ジン…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/186424/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: 細田…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/136372/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 子供の頃、新聞…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/139948/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・吉村貫一郎:…
『茜色に焼かれる』石井裕也監督x『明日の食卓』瀬々敬久監督トークイベント 石井裕也監督x瀬々敬久監督トーク 第42回講談社児童文学新人賞を受賞した『十二歳』で作家デビューし、数々の受賞歴のある椰月美智子の2016年に出版された同名小説を原作に、子を持続きを読む
お笑いコンビ・品川庄司として活躍する傍ら、映画監督としても活躍する品川ヒロシ6年ぶりの長編映画最新作『リスタート』が7月9日から北海道にて、7月16日から全国にて公開中です。 この度、主演のEMILY(HONEBONE)が進行役を務め、主人公・未央を続きを読む
ドラマ「ドラゴン桜」で教師役を演じた阿部寛さんが過去2011の映画「僕たちは世界を変えることができない。」向井理, 松坂桃李, 柄本佑, 窪田正孝,リリーフランキー,阿部寛, 他で医学部教授を演じた阿部寛さん達を撮影した写真ブログを好評したい。
超高速!参勤交代Amazon(アマゾン)300円 さて!本日は超高速!参勤交代!佐々木蔵之介さんを始め超!豪華スターが演じる 超高速!参勤交代小藩が幕府に無…
天真爛漫な子が地味な男に膵臓の病気を知られて、死ぬ前にやりたいこと。でも、何気ない日常を過ごすのが望み。好きなことをやると言って付き合うことに。だから、他の人には秘密。真実か挑戦。そうして、秘密の絆が深まっていく。感動しました…。誰かを必要とし、必要とされること。心を通わせることが生きるということ。開会式より、こっちを選んでよかった。話題作より断然よかった。名前で損してるよね。本当に泣くくらい感動...
見栄や虚勢、嫉妬やカラ元気は当たり前!現実と理想のギャップと闘いながら、それでも今日の日本を、職場を、家庭を、地味に支え続けるミドル世代にエールを贈る!“令和“の”喜怒哀楽”サプリメント・ムービー『私はいったい、何と闘っているのか』が主演:安田顕×監続きを読む
製作国 日本 / フランス 公開情報 劇場公開(2018/06/08)監督:河瀬直美出演:ジュリエット・ビノシュ ジャンヌ永瀬正敏 智岩田剛典 鈴美波 花森山未來夏木マリ アキなんかタイミングが合わなくて、河瀬直美の作品を観れずにいた。途中で挫折した作品もある。でも今回は観れた。ストーリーは私には難しかった...よく分かっていない...でもこの映画は、美しさにあふれていた。そう。そうやって感じる映画で良...
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
皆さんどうお過ごしですか?毎日暑い日が続きますね!コロナウイルス対策ワクチン接種もの時期にさしかかり、家での楽しみは漫画や映画🎥そこで!おすすめの映画特集 …
三秋縋のベストセラー小説を林遣都×小松菜奈のW主演で映画化した、『恋する寄生虫』が11月に公開することが決定いたしました。 ウェブ上で作品を発表したことがきっかけで2013年にメディアワークス文庫から作家としてデビュー。2作目の「三日間の幸福」(メデ続きを読む
ヤバい映画観たけりゃこれを観ておけ!! 第42回日本アカデミー賞をはじめ数々の映画賞を総なめにした映画『孤狼の血』(18)。先日、その続編『孤狼の血 LEVEL2』の公開が2021年8月20日(金)に決定し、松坂桃李をはじめとするキャスト、そして作品続きを読む
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館no284
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
藤野知明「どうすればよかったか?」元町映画館no279
『やれるもんならやってみろ。下向いて生きるぐれえなら上向いて死んでやろわ』「CONFLICT ~最大の抗争~ 第二章 終結編」観た後、第三章に駒を進めるか、キャラ立ち一番だった織田征仁(的場浩司)の外伝に行くか悩みましたが、結果オーライ大正解。妥協も躊躇も憐憫もない(しかし、義と筋は重んじる)本物の狂犬がそこにいました。 「CONFLICT ~最大の抗争~ 外伝 織田征仁 第一章/第二章」(2019年/藤原健一監督) 1作目に「第一章」の表記はありませんが、第二章と区別がつかなくなるので便宜上、1作目を「第一章」と表記しました。時間軸は本編「CONFLICT ~最大の抗争~」のちょっと前。所謂…
同じ仮想世界の話でも、娯楽コメディのサマーウォーズと違うシリアスな作風。トラウマで歌えなくなった田舎娘が突如有名に。鈴のアバター歌姫ベルがディズニーらしさ彷彿させます。凶暴で孤独な竜に想いを届ける美女と野獣じゃん!美女と野獣まんまのカットがいくつもあるし~。とにかく、映像と歌の魅力が素晴らしいです。結末も良かった!細田守監督、鯨好きねー。仮想世界のSNSで、人の本性が出る怖さ、団結した人の想いの強さ...
カイルクーパーが「CUBE」コンセプトデザイン担当 1997年に公開され、今なお全世界でカルト的人気を誇る映画「CUBE」を菅田将暉、杏、岡田将生、田代輝、斎藤工、吉田鋼太郎の豪華俳優陣が集結し原作監督のヴィンチェンゾ・ナタリ初の公認リメイクとして、続きを読む
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/158107/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・金ちゃん: …
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/185255/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・原作:ロバー…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/138006/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・助六: 真田…
夏本番。蒸し暑くなってまいりました。と自分に挨拶して、ネットフリックスの一か月期限間際にこの「ホラー」に手を出してみた。『貞子 vs 伽椰子』。私淑しているレビュワーさんのブログで紹介されていたのを読んで以来、「いつか観るリスト」に入れてはいたので、数ある類似作の中から選んだ、のだけれ、ど。う~ん。貞子の方は、栄えある第一作目『リング』を劇場で観て以来の付き合いであり、原作(鈴木光司著)も『バースデー...
『組織よりも個人を優先する俺なんか、6代目の器なんかじゃありません』 『鷲尾、器ってのはな、自分で決めるもんじゃねぇんだぞ。…生きて帰ってこい』写真または映画の撮影において、被写界深度を深くする事によって、近くのものから遠くのものまでピントが合っているように見せる事を「パンフォーカス」と言いますが、この「近くのものから遠くのものまで」を「近くの者から遠くの者まで」に置き換えたら本作になるような気がします。 「CONFLICT ~最大の抗争~/第一章 勃発編|第二章 終結編」(2016年/藤原健一監督) オールイン エンタテインメント20周年記念作品。「東京都カジノ計画」の利権争いを背景に、やく…
電車男 今回は映画のお話を一つ。 2005年に公開された映画「電車男」です。 今から16年前の映画になりますが...もっと読む もっと読む
話題の「全裸監督」が面白くて、寝る間も惜しんで、一気に観てしまいました!!この熱量を保っている間に、感想を記録してみます。長いですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 ネタバレも含みますので、まだ観ていない方は、注意し ...
「さて…」観終わって考えをまとめるためにブランデーのお湯割り(角砂糖をお湯で溶かしてからブランデーを注ぐと美味しい)とか作ってみる。一口飲んで再び思考を戻す。「さて…」…この監督は何がしたかったんだろう? 「貞子」(2019年/中田秀夫監督) 原典「リング」生みの親による時間軸地続きの最新作…ではあるのですが。脚本、演技、演出、かつてこの3つがここまで見事に噛み合わない作品があったでしょうか(多分たくさんある)。超能力を持って生れて来た(と思われる)娘を貞子の生まれ変わりとしてクローゼットに監禁していた霊能者の母親は、何故貞子の存在を知っていたのでしょう(霊能者だから?)。何故娘を貞子の生まれ…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
出典:https://www.amazon.co.jp/ 別冊少年マガジン 2021年5月号にて最終回を迎えた進撃の巨人。 マンガ、アニメで国内だけにとどまらず海外でも大人気の進撃の巨人。 人気作品になると多くの作品で実写化されます! 進撃の巨人もその他の作品と同様に実写化されています。 そんな実写版 進撃の巨人は2015年に実写化されているのですが、評判が良くない!! 何がそんなに悪いのか?ということで、今回Amazon Primeで見てみました! (大いにネタバレあり)
2021年の興行収入No.1の実写映画 観客動員数1,400万人を超え、日本映画の歴史を変えたエンターテイメントの頂点として君臨するアクション感動大作『るろうに剣心』シリーズが、ついに完結する。 4月23日(金)より公開の映画『るろうに剣心 最終章 続きを読む
昨日ご紹介した「バイバイマン」はその名を口にするだけで、更には誰かが口にした名前を聞いただけでアウトでしたが、こちらは名前を知っただけでアウト。つまり、「聞く」に加えて「読む」も発動条件に。知ってはならない禁忌の名前、それは… 「シライサン」(2019年/乙一監督) 温泉旅館で怪談話を聞いた旅行者3人のうち2人が後日怪死。友人を目の前で亡くした女子大生・瑞紀(飯豊まりえ)と弟を亡くした青年・春男(稲葉友)。あまりに特異な死に方(眼球が内側から圧迫されて破裂、直接の死因は心筋梗塞)を不審に思った瑞紀と春男はもうひとりの旅行者・詠子(仁村紗和)の存在を突き止め「その名を知ったら死ぬ」という怪談の存…
前回エヴァの碇ゲンドウは天皇と書きましたが、当然ながらあてずっぽうで書いた訳ではありません。 クリック協力お願いします。にほんブログ村ツイッター@moriez…
『由宇子の天秤』緊迫感あふれる予告編&絶賛コメント第一弾到着 瀧内公美(『火口のふたり』、『裏アカ』)を主演に迎えた春本雄二郎監督(『かぞくへ』)最新作『由宇子の天秤』が、9月17日(金)より渋谷ユーロスペースほかにて全国順次公開となります。 緊迫感続きを読む
【概略】ある日、優しかったおばあちゃんとの思い出のつまった古いクマのぬいぐるみを見つけたのび太は、おばあちゃんに会いたいと思い立ち、ドラえもんの反対を押し切りタイムマシンで過去へ向かう。未来から突然やってきたのび太を信じて受け入れてくれたおばあちゃんの「あんたのお嫁さんをひと目見たくなっちゃった」という一言で、のび太はおばあちゃんに未来の結婚式を見せようと決意する。しかし、未来の結婚式当日、新郎の...
映画『響-HIBIKI-』(2018)をAmazon Primeで観ました。 平手友梨奈さんが主演のこの作品。 正直、劇場公開のときは「あ、あのアイドルの子が主演なのね」と完全スルーしていた私。 ですが、『ドラゴン桜2』でバドミントン選手の役を熱演していた平手友梨奈さんがとても印象に残っていたため、今回『響』を観てみることにしました。 感想としては、 ①ストーリーが明快でわかりやすい ②主人公のキャラがぶっ飛んでいることからエンタメ性が高い 面白くてあっという間に時間が過ぎた印象でした。 映画『響-HIBIKI-』の平手友梨奈さん 映画『響-HIBIKI-』の気になる登場人物 映画『響-HIB…
映画【ヒキタさん!ご懐妊ですよ】のあらすじやキャスト、個人的な感想やみどころをまとめました。子供を持ちたいと考えているカップルはもちろん、「生まれた」経験のある皆さんに観て欲しいと思う映画です。
戦後70年に当たる2015年に初公開し、毎夏かかさず上映を重ねてきた塚本晋也監督の『野火』。 今年も終戦記念日を中心に、渋谷・ユーロスペースほか全国にてアンコール上映を行う運びとなりました。 現在私たちのほとんどは「戦争」を体験していない世代です。本続きを読む
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介