最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【映画 ネタバレなしの感想】『サウンド・オブ・フリーダム:Sound of Freedom』(2024)
【映画 ネタバレなしの感想】『潜水服は蝶の夢を見る:Le Scaphandre et le Papillon』(2007)
【映画 ネタバレなしの感想】『リトル・モンスターズ:Little Monsters』(2019)
【映画 ネタバレなしの感想】『ミミック:Mimic』(1997)
【映画 ネタバレなしの感想】『MUD-マッド-』(2012)
【映画 ネタバレなしの感想】『やっぱり契約破棄していいですか!?:Dead in a Week』(2019)
【映画 ネタバレなしの感想】『ゲッタウェイ:The Getaway』(1972)
【映画 ネタバレなしの感想】『ロードゲーム:ROAD GAMES』(1981)
【映画 ネタバレなしの感想】『ラブ&ドラッグ:Love and Other Drugs』(201)
【映画 ネタバレなしの感想】『ドン・サバティーニ:The Freshman』(1990)
【映画 ネタバレなしの感想】『オキュラス/怨霊鏡:Oculus』(2014)
【映画】『ドリームシナリオ』~悪夢で逢いましょう~
【映画 ネタバレなしの感想】『エース・ベンチュラ:Ace Ventura』(1994)
【映画 ネタバレなしの感想】『リサ・フランケンシュタイン:Lisa Frankenstein』(2024)
【映画 ネタバレなしの感想】『マジック・イン・ムーンライト:Magic in the Moonlight』(2014)
【トランプ関税戦争】アメリカ株はいったん売るべきか? 検討した結論
🎵RKCh64【トランプ・マスク・ロバートJFKJr.は、人類の最後の敵、ジョージ・ソロスと戦っているのだ。この害虫を駆除できれば人類には、新生の機会が訪れる!】(1:08:59) 静止画版116😍
🎵RKCh63【前半:誰もトランプ大王を止められない。後半:与太話2(チラ見なし)】(1:19:52) 静止画版115😍
🎵RK748【トランプ救世軍は、米国ジョージ・ソロス悪党(民主党)をここ数週間で殲滅し、ジョージ・ソロス属国(ウクライナ)をユダヤ財閥の支配下から救い出し、今度は、ジョージ・ソロスが不法移民を送り込んで、国家を分断破壊した欧州をユダヤ財閥の手から奪い取って、正常化しようと戦っている!そして、米露中は軍縮する。これは、ユダヤ寡頭独占悪との闘いである!歴史的快挙である。】(58:04) 静止画版111😍
🎵RK760【コメ不足詐欺・カーボンニュートラル詐欺】(1:08:14)😍
【経済・経営学の本】ランキングBest100<91位~100位>
”USAIDは基本的にジョージ・ソロスの個人的な貯金箱でした”
🎵RK746【トランプ独裁で、米国はDS支配から急速に離脱しつつある。だが、日本は、未だに、DS・統一教会に占領されたままだ。日本は、米国の代わりに、DSの世界支配の最後の砦・橋頭保にされる。ユダヤ強欲狂信者を日本から駆除しよう!】(1:30:14) 静止画版108😍
🎵RKCh61【トランプ・マスク・ケネディーの大旋風をDSがこのまま許すわけがない。DSユダヤ人たちは、起死回生の逆転劇を企んでいる。H5N1河岡強毒ウイルスが、世界中にばらまかれ、未曽有の大災害を生む。事態を把握し、必要な対策を事前に講じた少数だけが生き残る。大半の人類は、ゾンビ化し淘汰される。生き残ってください。】(1:31:14) 静止画版107😍
🎵RK744【ディープステートが、世界規模・中国発の鳥インフルエンザ・人工パンデミックを企んでいる。春節、世界は地獄と化す】(47:10) 静止画版104😍
【経済・経営学の本】ランキングBest100<41位~50位>
リャザンスキーへのテロ攻撃は、SBUを装ったMI6によって組織された
【経済・経営学の本】ランキングBest100<11位~20位>
1210★★【家族や友人関係、子供達にとって特に重要】アルシオン・プレヤデス特別版25:奇術・マジック、歴史、アーティスト・マジシャン、家族の娯楽、幸せ (1:30:47) / バーニングのビルで顔を水面につけて前屈みで亡くなってた?【松田聖子】とバーニング【周防郁雄】/ 中川翔子さん河野太郎と対談後に接種【去年から命について考えた】去年一月ごろ手術した、耳下腺腫瘍 / これだけ意味のない改悪も珍しい。マジでニュルンベルクもう一回やらないと😍
1209★◆ 国際秩序の地殻変動と旧体制の終焉 / ★農業:2030アジェンダを介した破壊。昆虫バイオマスと加工食品で生きる(7:44) 他1編 / 中国で一家全員日本移民コンサルティングサービス実施中!中国人の日本への移住と帰化の相談が急増 / 自腹上等!【仕方ないから医療機関名と電話番号晒しますわ】日本看護倫理学会さん『アンタ誰?』/「メキシコとの架け橋を作る」「難民を5年間で1万人採用」→ ケネディ、全米でスタバ禁止へ / 裁判所がFDAに対してファイザーワクチンの治験に関する100万ページの追加書類を公開するよう命令😍
製作国 フランス/ベトナム公開情報 劇場公開 (1994/08/13)監督:トラン・アン・ユン出演:トラン・ヌー・イェン・ケーリュ・マン・サングエン・アン・ホアクエン・チー・タン・トゥラヴォン・ホイ何年ぶり?何十年ぶり?かに観た。当時映画館で観ました。計算すると15歳。中3ですね。改めてこういう映画だったんだなぁと分かりました。※関連記事・世界は「使われなかった人生」であふれてる良い映画です。どのように良いかは説...
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/183382/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・クレール: …
公式サイトです http://paulthemovie.jp/作品について http://cinema.pia.co.jp/title/15743…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175974/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・マーロ: シャ…
【概略】夫婦仲も息子との関係も恵まれないエリックは、妻に家を追い出されてホテル暮らしを始める。そんなある日、彼は中年男性ばかりが集まるシンクロチームと出会う。コメディ.0★★★☆☆実在する中年男性シンクロチームの奇跡の実話を映像化したスポ根コメディ。「実在するスウェーデンの男子シンクロチーム」を題材にした映画で、フランス版が「シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢」。こちらはイギリス版。会計士の主人...
【概略】うつ病を患い、会社を退職して引きこもりがちな中年男・ベルトラン。家族から軽蔑される彼は、ある日「男子シンクロナイズド・スイミング」のメンバー募集を目にするが…。コメディ.0★★★☆☆おじさんシンクロチームの七転八起を描いた実話を元にしたヒューマンコメディ。「実在するスウェーデンの男子シンクロチーム」を題材にした映画のようですが、このフランス版だけじゃなくて、イギリス版の映画も存在する(「シンクロ・...
フレンチ映画ときたら「死刑台のエレベーター」がまっさきに思いつくぐらい。 昔ある時、バスに乗って生粋のフレンチばかりと一緒になったことがある。 パリからアビニヨン行きのバスだったかと思う。 それでいわゆるトイレ休憩の時に、途中のショッピングセンターか
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
主にお薦め映画の紹介をしています。あとアニメも時々……。
子供の頃、図書館でOK牧場の決闘を借りて、夢中で読んだ。子供向きの簡単なものだった。 ワイアットアープ、ドクホリデイ、個性というものに初めて触れた気がした。 正義というものの香りを嗅いだ。 同じタイトルの映画を観て、読んだ本より鮮明なことに驚いた。細かな
今晩はテレビで、フェデリーコ・フェッリーニ(Federico Fellini)監督の映画、『甘い生活』(La Dolce Vita)の放映がありました。...
ちょっと珍しいハンガリー産ポリス・サスペンス(ちょっとだけアクション)映画。台詞は一部を除いて全編ハンガリー語。除かれた一部に該当するのは、インターポール捜査官にブダペスト署(?)の署長が挨拶する時と、インターポール同士の連絡で交わされる英語と…警察や市中の空手道場で炸裂する日本語です。 「コップ・ハンター」 (2016年/ヨージェフ・コヴァリック監督) ハンガリーの古都ブダペストで、警官ばかりを狙って誘拐、儀式的な拷問を加えて殺害する連続殺人事件が発生。ヨーロッパ全土への影響を憂慮したインターポールが早期解決のために捜査官1名を派遣。あとはまぁお約束の展開です。インターポールとブダペスト警察…
【概略】25歳、職なし、金なし、彼氏なしのジュリーは、フランス、ロマンにある靴工場での仕事にやっと就く。しかし、そこは近代化の煽りを受けて工場閉鎖の寸前だった。ジュリーと女性靴職人たちは、‘戦う女’と名付けられた‘赤い靴’を復活させ、この危機を乗り越えようとする。と同時に、自由を求める運転手サミーに強く惹かれていくジュリー。さて、ジュリーの恋の行方は?工場は閉鎖されてしまうのか?ドラマ.0★★★☆☆閉鎖寸前の...
恋愛サスペンスというジャンル。 郵便配達人は二度ベルを鳴らすに雰囲気が似ている。 あれにスパイや戦争という要素をからめたと言ったら短絡的すぎるだろうか。 これより昔、男は主義主張を優先し、大儀のために生きた。 女は二の次だった。 男が女ごときに悩むこと
【概略】1度も会ったことのない父に会うため、ムンバイから花の都・パリにやって来たアジャ。その夜、泊まる当てのないアジャは、インテリアショップにあるクローゼットの中で眠りに就くが…。コメディ.5★★☆☆☆んー、なんかさー、この「金がないから泊まることにした」ってお店の商品のタンスの中で寝ちゃうとか、そういう事を平気で出来ちゃう心境が、物凄い偏見だけど、中国とかインドとか、低所得人口過密都市の人らなら出来そう...
原作の素晴らしさとは少し違う出来とはなったが、この手のクリミナルものの先鞭をつけたという意味ではもっと評価されていいと思う。 犯罪が起きてその謎を解決する、それだけがドラマではない。 起きた犯罪を中心に様々な出来事が取り巻いて事象が変わる。新たなドラマ
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館no296
パオラ・コルテッレージ「ドマーニ」元町映画館no295
元町映画館☆元町4丁目
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
仕事に家事に育児にと何でも完璧にこなしてきた主婦のマーロでしたが、3人目の子どもが生まれてくると、さすがに疲れを自覚するようになりました。そうした自分の限界を…
≪クリスタル殺人事件≫ こんばんは。 いつもご訪問ありがとうございます。今夜はクリステイ作品・・(クリスタル殺人事件)を取り上げます。 キャスト ミス・マ…
【概略】16世紀のデンマーク。侍女として迎えられた貧しい少女は、戦争から帰還した王子と禁断の恋に落ちる。史劇.0★★★☆☆シェイクスピアの「ハムレット」に登場するオフィーリアを主人公に、力強く生きる女性を描いた史劇スペクタクル。デイジー・リドリー主演、クライブ・オーウェン、ナオミ・ワッツ、ジョージ・マッケイ共演。最近ジョージ・マッケイが結構色んな作品に出てて嬉しいな。本作ではハムレット王子役。そしてデイジ...
イギリスのお笑い集団、モンティパイソンは世界を席巻した。 アメリカにも渡り、ブリティシュ・コメディというものを世界中に知らしめた。 この映画はその中でも最も評価が高い(独断)映画だ。 内容についてあれこれ言うこともない。あまりに金字塔だ。 だから思
こんばんは☆lenoreです! 今日は、映画『博士と彼女のセオリー』について書こうと思います。 車椅子の天才科学者スティーブン・ホーキング博士とその妻ジェーンの半生を描いた作品です。 以前から「ポスターやDVDのジャケットがすごくきれいだな」と気になっていたのですが、観てみると「美しいな」という感想よりも、「大変だな…」と感じる内容でした。 ↑Amazon商品ページへ飛べます☆ (以後ネタバレあり
『ターゲットは僕。殺り方は任せるけど不意打ちで。 僕が生きたがっている時に』 『何故、自分で殺らない?』 『やったさ、何度も。去年はハンバー橋★から飛び降りた。200人以上が自殺に成功している場所だ。失敗したのは5人だけ』 ★ハンバー橋…イングランドのヨークシャーとリンカンシャーを結ぶ全長1410mの吊り橋。1981年~2007年の間におよそ200人がここから身を投げた。落差30m。2013年時点自殺者数ランキング第9位(因みに1位は日本の誇るナンバーワン自殺スポット「青木ヶ原樹海」)。 ※全ランキングを知りたい人はこちら→http://itpatsuya.blogspot.com/2013/…
ヴァンパイア(吸血鬼)が登場する海外ドラマを5作品厳選しました。恋愛要素を含んだ作品からSFサスペンスまで、ホラー、クリーチャーものが好きな人も、ほろっとしてキュンとする恋愛ものが好きな人も、ご自身の好みに合うヴァンパイア作品を探してみては?
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/113825/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。・くわしい説明→コチ…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5497/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 (ビリー・ワイルダ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/162079/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督・主演:…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/161573/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 心温まるゾンビ映画―と…
【概略】空軍パイロットのアレクセイは上官の命令に背いたことで軍を解雇されてしまう。航空会社に転職したアレクセイは、厳格なベテラン操縦士のジェンチェンコの指揮下、訓練生として採用される。ある日、彼らが操縦する航空機に、洋上の火山島から避難通報が入り、被災した人々の救助へと向かった。しかし、タイミング悪く、島では大噴火が起こり、空港はパニックに陥ってしまう。火山の溶岩流が徐々に滑走路に押し寄せ、次々と...
『ここにサメ? トルネードなんて予報なかったぞ』 A shark here? The weatherman said nothing about a tornado.ルイジアナの湿地帯。河の近くの空き地(パーク)にトレーラーを並べて暮らす貧乏集団(ケイジャンを二回り下品かつご陽気にした感じ)。土地所有者の地代取り立ては厳しく生活はその日暮らし以前。当然、支払いは滞納ぎみ。気の短い地主がキレて、住民一掃を計画。 『河の堤防ぶっ壊して人も車も全部流しちまえ』 計画は成功。大半のトレーラーは流され、パークは水浸し。更に風力発電施設に接触した事で帯電したサメ(海から遡って来たのか?)もパーク内へ。ドサ…
【概略】仕事では順風満帆のお天気キャスター、デヴィッド・スプリッツ。だが、そんな彼も私生活での失敗を前に輝きを失っていた。ドラマ.0★★★☆☆ニコラス・ケイジ主演。天気予報士で、離婚して、息子と娘がいて、マイケル・ケイが演じる著名すぎる作家の実父の無表情のなじりにも耐えてる。やることなすことパッとしない毎日を過ごしているけど、子供たちを大切にしてるし、離婚はしてるけど父親としては悪くない。ただいつまでも...
異なる種族や社会と和解し、共存しようとする。 それが一人だったなら、その社会に溶け込むということになる。 彼らに違った世界から来た自分を受け入れさせ、認めさせねばならない。 そういうことができる人間は稀だ。 たいていの人間は群れを作り、頑ななその社会の
『熟れた快楽』2016年ドイツ作品。原題 „Gleißendes Glück“ (『輝く幸福』) 101分。スヴェン・タディッケン監督、マルティナ・ゲデック主演。 マルティナ・ゲデック目当てでU-Nextにあったので見た。 熟れた快楽 [DVD] 発売日: 2017/05/02 メディア: DVD ジャンル違いの輸入 ドイツ映画で日本に入ってくるのはおおまかにいって4種類。 1 ドイツ性を強く帯びた作品。ナチスや収容所などの負の歴史と向き合うものをドイツでは国際的に売ることも視野によくつくっている。 2 フィルム・フェスティヴァルで受賞したり、監督が有名になったりしていて、一定の評価が保証され…
2011年ドイツ。原題 „der ganz große Traum“ (『とても大きな夢』) ゼバスティアン・グロープラー監督、ダニエル・ブリュール主演。 コッホ先生と僕らの革命 [DVD] 発売日: 2018/11/02 メディア: DVD ドイツに初めてサッカー協会を作ったコンラート・コッホをモティーフにしている。 史実とは結構違うようだがそこはご愛嬌。 以下簡単に作品の紹介 あらすじ 時代は1874年、ドイツが統一国家になって3年後のブラウンシュヴァイク(ドイツ中部の都市)。コンラート・コッホはイギリスから母校に英語教師として呼ばれてやってきた。イギリスの友人と一緒にプレイしたサッカーボ…
『シャトーブリアンからの手紙』2011年、フランス・ドイツ映画(テレビ用映画)。ドイツ語原題 „Das Meer am Morgen“(『朝の海』) フォルカー・シュレンドルフ監督、90分。 シャトーブリアンからの手紙 [DVD] 発売日: 2015/05/02 メディア: DVD タイトルとパッケージを見ても、いまいち何の映画かよくわからない感じ。最初は昔のフランス人作家のシャトーブリアンの話かと思ったが、鉤十字なのでナチス関連ということはわかる。監督は『ブリキの太鼓』のフォルカー・シュレンドルフ。シュレンドルフは文芸系映画に強いので、これもそうかと予測してみた。最初地味でイマイチかと思った…
『さすらい』1976年、西ドイツ。 ヴィム。ヴェンダース監督、リュディガー・フォーグラー、ハンス・ツィシュラー主演。175分。 さすらい [DVD] 発売日: 2008/01/23 メディア: DVD ヴィム・ヴェンダースの「ロードムービー3部作」の3作目。カンヌ映画祭の批評家連盟賞受賞で批評家からは3作中一番評価が高いと思われる作品。制作費73万800マルク(1976年当時8700万円、現在だと3億5000万円くらい)。1975年の6月から11週間で撮影された。 https://de.wikipedia.org/wiki/Im_Lauf_der_Zeit 本記事では映画の個人的感想とポイント…
私事で恐縮だが怪我の療養中である。毎日が日曜日ではないが、仕事は抑えめ、移動は最小限、時間はたくさんある。コロナ騒ぎでさらに仕事は控えめになった。 ということでアマゾン・プライムとU-Nextに無料会員登録して色々みていた。U-Nextの方が高いのでこっちを中心に見た。ラインナップも充実。 U-Nextではポイントが必要な映画と見放題映画に分かれている。見放題映画の中から31夜何を見るか考えてみた。現在17夜まで選択済み。本ブログはドイツ映画紹介が趣旨なので、半分以上はドイツ映画を入れるというシバリで選択。 現在まで 1『パーマネント・ヴァケーション』2『コーヒーをめぐる冒険』3『トリコロール…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介