最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
「事実無根」
ファーザーズ・デイ/野獣のはらわた
死神ランボー/皆殺しの戦場
『プロメテウス』のネタバレなし感想/『エイリアン』の前日譚と考えないで鑑賞すると意外と悪くないSFホラー映画
『13ゴースト(1960)』のネタバレなし感想/12人の幽霊と個性豊かな家族が織りなすホラーというより怪奇映画な作品
『ザ・ウォッチャーズ』のネタバレなし感想/怖いというより不気味で少し寂しいファンタジーホラー映画
【ブレイク・ライヴリーの美貌に釘付け!】映画『シンプル・フェイバー』
【衝撃のラストに言葉を失う】映画『鑑定士 顔のない依頼人』ネタバレなし徹底解説!孤独な老紳士を襲う巧妙な罠
サブスタンス
【河合優実 渾身の演技】映画『あんのこと』が抉る、少女の絶望と社会の無関心
カード・カウンター
「未完成の映画」
白い刻印
SHE SAID その名を暴け『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』 – 沈黙を打ち破った女性たちの記録
映画『海街diary』四姉妹の絆と鎌倉の美しい風景に心洗われる
【概略】美しく整った容姿、優れた技芸、女を酔わす話術を兼ね備えた青年、ホ・セク。生まれ育った妓房が経営の危機に瀕していることを知ったセクは‘朝鮮初の男性妓生’になり、客数を伸ばしていくが…。製作年:2019年製作国:韓国収録時間:110分ジャンル:ラブストーリー日本語吹替:なし.0★★★☆☆男装した寡婦たちが、密かに妓房に来ていることを知った妓房で育ったホ・セクは、自ら男妓生になって自分が育った妓房の経営をなんと...
【概略】人命を損なうミスを犯したソウル市警交渉班のチェユンは、タイで韓国人記者たちを拉致した犯人から交渉相手として指名される。製作年:2018年製作国:韓国収録時間:113分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:なし.5★★★☆☆目的不明の凶悪犯と心に傷を抱えた交渉人が心理戦を繰り広げるサスペンス。ヒョンビンが凶悪犯。な、なんだとぉっ。交渉人って大変な仕事だよね…。ヒロインのチェユンは、自分に全権のある現場...
本が読めていない‥やっぱし目がきつくてね顔面麻痺起因のねなのに読みたい作品は増加の一途なのよ📚ある程度諦めつつも当然諦めきれず‥🤨Hosono Haruomi 50th ~Music, Comedy and Movie〜 細野晴臣と彼らの時代にほんブログ村人気ブログランキングへ...
野村芳太郎「砂の器」こたつシネマ 2021年が始まって10日以上たちましたが、徘徊老人と名乗るシマクマ君、まだ公共交通機関にさえ乗っていません。愛車のスーパカブで近所の図書館に一度出かけまし
ドローンを駆使した現代戦争、言葉を換えれば「テレワーク」もどきの戦争形態の様子を描いています。爆撃手は爆撃機に搭乗して戦場に赴く必要もなく、基地司令部に設置さ…
【概略】蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。 そこでは、短期間のうちに40人以上が行方不明になっているという。 禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった…。製作年:2020年製作国:日本収録時間:117分ジャンル:アニメーション日本語字幕:なし.0★★★★★映画館鑑...
【概略】仕事のない元海兵隊員・アールは、妻と子どもと貧困に喘ぐ日々を送っていた。一方、アンガスは妹と麻薬を売り捌きながら生活していた。そんなふたりには共通の目的があり…。製作年:2018年製作国:アメリカ収録時間:102分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆ジェイミー・ベル、フランク・グリロW主演によるクライムアクション。ええ~これ、どっち応援したらよいの!?悪いグリロおじさんと可哀想なベル君だよ。...
1959年製作。キリスト教を主題にした作品を多く作ったロベール・ブレッソン監督作品である。---------------自意識過剰な孤独青年ミシェルが、彼の唯一の良心の紐帯としての母親を失うことにより、スリの世界へ没入して行き、自意識のみを信頼する人間になっていく。ミシェルが愛・人間への信頼を取り戻すのは、彼の身近にいた苦労を一身に背負っている女性ジャンヌによってである。ジャンヌは、ミシェルの友人でもある誠実な青年...
神戸の元町映画館は毎週金曜日がプログラムの最終日。今週、この映画館で見たいと思っていた映画が三本あっった。 「審判」、「まぼろしの市街戦」、そして「バグダッドスキャンダル」。 「まぼろしの
すっかりおなじみになってきたナショナルシアターライブ。今回はオリヴィエ劇場という、たぶん大きめのホールの映像。演目はシェークスピア悲劇の定番。 「マクベス」 流石のぼくでも話の筋は
「あかん、終わってしまう。」 先週「記者たち」を観て、これも観るぞ、と気合を入れたイラク侵攻ペテンシリーズ第二弾。(まあ、ぼく的に、ですが。) 「バイス Vice」 副大統領
【概略】かつてアメリカ陸軍特殊部隊、通称グリーンベレーの兵士として、ベトナム戦争を生き抜いたジョン・ランボー。帰還してからはPTSD(心的外傷後ストレス障害)に悩まされながらも、伝説の戦闘マシンとして、世界各地で戦いに身を投じてきた。そんなランボーも今ではアメリカに帰国し、故郷アリゾナの牧場を営みながら、古くからの友人のマリアとその孫娘のガブリエラと、‘家族’として平穏に暮らしていた。ところが、自分を捨...
先週 金曜ロードショーで放送されたパラサイト 半地下の家族観た パラサイト 半地下の家族の動画視聴・あらすじ | U-NEXT「パラサイト 半地下の家族」を今…
ブラピ映画の登竜門!!『リバーランズスルーイット』を紹介します!! 皆様こんにちは。お正月休み明け最初の週の調子はいかがでしょうか?私はと言えば超ブルーな気分です💦連休後に張り切って会社へ行ける強メンタルな人になりたいといつも思いますが一生ムリな気がしますね(^-^; ストーリーさて休み中にこの映画も観ましたというか観直しました。懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか。。かれこれ29年前公開なのでかなり古い映画ですが、若き日のブラピ主演(当時29歳)で、1910年代のアメリカモンタナ州に住むある家族の日常を描いた物語になります。主人公はポール(ブラピ)のお兄さん、ノーマン(クレイグ・ジ…
お正月に観た映画「ブラックホークダウン」を紹介します!! 皆様こんにちは。コロナ禍のお正月をいかがお過ごしになられたでしょうか。私たち家族が住む東北は大寒波の影響でめちゃくちゃ寒いです。雪もいっぱい降っております。今年は自粛&巣ごもりでテレビや映画、Youtubeを沢山観るだろうなとは思ってましたが、やっぱり観ましたね(* ´艸`)クスクスそんな中せっかくなので私が観た映画で面白かった作品を一つ紹介させて下さい。多少古い映画ですが「名作に古いも新しいもあるか~い」というスタンスでやらせていただきます(^-^; 巨匠リドリースコット監督の正統派戦争映画 リドリースコット監督と言えば「エイリアンシ…
2007年公開、『学校の怪談』シリーズを担当した平山秀幸監督作品である。------------「弥次喜多」ものの古典的な笑いに、純粋な演技力を組み合わせたらこのような傑作が生み出される。本作は、演者の力が映画の可否を左右するのにこれほどまで重要なのだということを再確認させてくれる。中村勘三郎・柄本明・小泉今日子の三人は言うまでもないことだが、特筆すべきは、藤山直美。時間で言えば、5分程度にも満たない登場で、物語...
【概略】田舎のお屋敷に住み込みの家庭教師として雇われたケイトは、両親と死別した兄妹の世話をすることに。ふたりの近寄りがたい様子が気になる中、彼女は屋敷内で不可解な現象に襲われる。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:94分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆古典怪奇小説「ねじの回転」を映画化したホラー。そういえば、「回転」という昔の作品を鑑賞済みですが、これも同じ原作によるもののようですが、全...
シリーズ累計600万部を突破した超人気漫画『ホリミヤ』。昨今の映画界で注目を集める新進気鋭の弱冠22歳、松本花奈監督のもと『ホリミヤ』の柔らかく爽やかな青春の日々が実写映像化となります。 宮村役に、初出演となる映画『蜜蜂と遠雷』で第43回日本アカデミ続きを読む
四月の二週目に入って、映画館が遠くなってしまった。咲き始めた団地の桜や芽吹いてくる木々に気を取られていたこともあるが、徘徊生活二年目の億劫な倦怠感が、もう一つの原因。 「ヤレヤレ、どこに出かけようの
【映画 ネタバレなしの感想】『ミラクル・ニール!:Absolutely Anything』(2015)
【映画 ネタバレなしの感想】『ホリデーロード4000キロ:National Lampoon’s Vacation』(1983)
【映画 ネタバレなしの感想】『SKIN/スキン:Skin』(2019)
【映画 ネタバレなしの感想】『ブルータリスト:The Brutalist』(2024)
【映画 ネタバレなしの感想】『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド:There Will Be Blood』(2007)
【映画 ネタバレなしの感想】『シビル・ウォー アメリカ最後の日:Civil War』(2024)
【映画 ネタバレなしの感想】『ヘッド・ロック GO!GO! アメリカン・プロレス:READY TO RUMBLE』(2000)
【映画 ネタバレなしの感想】『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ:El Pepe, Una Vida Suprema』(2020)
【映画 ネタバレなしの感想】『クリーン、シェーブン:CLEAN, SHAVEN』(1996)
【映画 ネタバレなしの感想】『ゴーン・ベイビー・ゴーン:Gone Baby Gone』(2007)
【映画 ネタバレなしの感想】『インフィニット 無限の記憶:Infinite』(2021)
【映画 ネタバレなしの感想】『エグザム:Exam』(2010)
【映画 ネタバレなしの感想】『大いなる西部:The Big Country』(1958)
【映画 ネタバレなしの感想】『恋のゆくえ/フォビュラス・ベイカー・ボーイズ:The Fabulous Baker Boys』(1989)
【映画 ネタバレなしの感想】『ジョーズ・アパートメント:Joe’s Apartment』(1996)
【概略】グアテマラの軍事政権による大虐殺から30年が経ち、当時将軍だったエンリケは、裁判で証拠不十分として無罪となる。国民が糾弾する中、家族と共に屋敷に戻ったエンリケは、不思議な泣き声が聞こえるようになる。製作年:2018年製作国:グアテマラ収録時間:97分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆忌まわしい歴史と恐怖が絡み合うホラー。復讐は、水の底から…。ジェームズ・ワン監督の作品で「ラ・ヨローナ ~泣く女...
【概略】かつて銀河に君臨していた祖父ダース・ベイダーに傾倒し、その遺志を受け継ぐべく、銀河の圧倒的支配者へと上り詰めた、スカイウォーカー家の一人でもあるカイロ・レン。そして、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぎ、類まれなフォースを覚醒させたレイ。新たなるサーガを担う若者二人の運命が、この物語の行く末を担っている。製作年:2019年製作国:アメリカ収録時間:142分ジャンル:SFアクショ...
『どん底作家の人生に幸あれ!』イアヌッチ監督メッセージ映像&冒頭映像解禁 映画批評サイトRotten Tomatoes(ロッテントマト)でも92%FRESH 『スターリンの葬送狂騒曲』のアーマンド・イアヌッチ監督が、『LION/ライオン~25年目のた続きを読む
んんん、NIKEのCMは特に批判が出るほどの内容ではない気がするが、何を批判しているのだろう。偽善的だとか言うなら、NIKEのCMってもともとこういう作りなのでいつもと変わらない。「在日の人は被差別的な境遇を利用して、利益を得ている特権階級だ」と言うのであれば、特権を持つ人に対しては差別をしていいという話になる。このような批判をすることは「差別ではない」ということにはならない。もしも理由があれば在日の差別をし...
ニューヨークの介護施設で暮らす90歳の老人。最近は認知症が進行し、次第に記憶もあやふやに。その老人はアウシュビッツ収容所からの生還者であり、ナチスに大切な家族…
ジャン=リュック・ゴダール「女は女である」元町映画館 ミッシェル・ルグランの特集プログラムで、ゴダールの映画を2本見ました。1本目がこの映画、1961年に撮られた「女は女である」ですね。
【概略】政治家のミョンフェは息子が飲酒運転中に起こした殺人を隠蔽するため、現場に居合わせた被害者の妻・リョナを捜し始める。一方、被害者の父親・ジュンシクもリョナを捜していた。製作年:2019年製作国:韓国収録時間:144分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★★★☆ハン・ソッキュとソル・ギョングW主演によるサスペンス。父親の車で出かけて飲酒運転事故、「父さんの車だ。どうにかしてよ」何だこの息子、...
音楽というものを考える時、なにかしらの統一的な和音を一挙に前提してしまうのではなく、楽譜に落とし込まれた、ひとつひとつの音と音との組み合わせや関係の分析をするということが大事になるであろう。それと同様、ある精神による言葉の使い方は、ひとつひとつの言葉と言葉との組み合わせ・関係の分析をするということになる。そう考えると、批評の対象としてものすごい大変になるのが分かっていただけると思う。 僕は映画も...
日本版のドラマ「24」を見たけど、やはりあんな感じになってしまうのか。予算の問題なのかもしれないが、撮影技術が全然似せられていない。それがあの作品の醍醐味であるのに…。第1話~第3話くらいまでしか観ていないが、アクションシーンはザルである。なんか第1話の冒頭に出てきたシーンは二丁拳銃で飛んでいた。たしかに本家『24』でもそのシーンはあるのだが、もっとリアリスティックにアクションシーンはしないと『24』にはな...
ご訪問ありがとうございますmono*tama です昨日はアメトピ掲載とたくさんのご訪問ありがとうございました『【3COINS】新商品の究極のタオル♡』ご訪問あ…
フランシス・フォード・コッポラ「ゴッドファーザーPARTⅢ」こたつシネマ 2020年の12月30日は「ゴッドファーザーPARTⅢ」でした。もう、なにもいう事はありませんが、アル・パチーノが日ざかりの庭で椅子
フランシス・フォード・コッポラ「ゴッドファーザーPART II」こたつシネマ 夕食を食べて、ボンヤリ、テレビ画面を見ていると映画が始まりました。いつもならテレビの人チッチキ夫人はPC相手になんかし
ワン・ビン「死霊魂」元町映画館 ワン・ビン、漢字で書くと王兵、1967年生まれの監督らしいですが、これまでの彼の映画を、ただの1本だって見たことはありません。今回は「死霊魂」という題名には、
【概略】あるパーティの席上で、若者たちが見つけたあるアプリ。自分の余命時間を伝えるという、そのアプリをスマホにダウンロードし、自分たちの余命年数で盛り上がる中、コートニーに余命3時間の通知が届く。不安に襲われたコートニーは恋人のエヴァンの車で帰ることを拒み、1人で帰宅する。コートニーが乗らなかったエヴァンの車が事故を起こし、エヴァンはアプリが周知した時間に謎の死を遂げる。看護師のクインは、エヴァンの...
1974年公開、カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞したフランシス・フォード・コッポラ監督作品である。------------現代社会では、盗聴の恐怖はいつでも存在する。主人公のように盗聴を生業とするものにとってはなおさらのことだ。彼らはどのような状況でも盗聴はできるという事を知っているために自らもされる事を覚悟しなければならない。現代社会では、孤独は付き物である。主人公のように盗聴を生業とするものにとってはなお...
亡くなってしまった石牟礼道子の声が聞きたくて、顔が見たくて、朝から、市バス、JR、阪急と乗り継いで十三。おー十時開演に間に合ったぞ。そういえば、学校は夏休みだが、世間の方々は、お仕事だったのだと思い
佐藤泰志の小説「きみの鳥はうたえる」が映画になった。 観る前に読むか、読んでから観るか問題がまたしても勃発。柴崎友香と同様
世間で起きていることは何事にもウトイぼくでさえ、評判になっていることは知っていました。元町映画館4時30分開始のチケットを3時50分に購入して44番でした。 「おっ、バースやんけ。やっぱ8時
シマクマ君、おなじみのナショナルシアターライブ2019。今回はE・オールビーの名作「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない」。エリザベス・テラー主演で映画にもなった有名な作品。見たことはないが、戯曲は読
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介