最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【民話】からすととんび
“ダンシングヒーロー”あーまんを見てみたい
秋田県北秋田市 中華ファミリーレストランPiyo2のピヨカツ丼
春のフローラルフェスタ2025にお出かけしたい
2025年の花山椒販売が終わったことを伝えなきゃ
津軽屋「醤油ラーメン&チャーハン」居酒屋ランチ
秋田県北秋田市 我が家食堂の鶏唐揚げ定食
秋田犬が空港長になる時代だよ!
2025年ソンクラーン帰省①羽田空港→大館能代空港
創業103周年の高坂チラシ
第61回河田杯マラソン参戦記
2025年も花山椒を期間限定で販売するよ!
麺屋うるとら「うるとら流 二郎 ヤサイマシ」
秋田100キロチャレンジマラソン大会参加者募集中(6月30日まで)
大阿仁でお得まみれのゴールデンウィークを過ごそう!
昨日の「NEWS23」の中で発達障害が取り上げられました
イグナイト -法の無法者- (第6話・2025/5/23) 感想
イグナイト 第6話 ネタバレ 感想~ ラスボスは杉本哲太?
【御上先生】2025年1月~3月放送のドラマランキング Part1
2025年1月~3月放送のドラマランキング Part0
キャスター (第6話・2025/5/18) 感想
キャスター 第6話 ネタバレ 感想~人のものを取ってならない!
イグナイト -法の無法者- (第5話・2025/5/16) 感想
対岸の家事 第7話 ネタバレ 感想~脅迫者はシングルマザー
キャスター (第5話・2025/5/11) 感想
いつか、ヒーロー 第5話 ネタバレ 感想~ハゲタカだった!!
キャスター 第5話 ネタバレ 感想~警察内部で撮影できる?
あきない世傳 金と銀2 第6話 ネタバレ 感想~もう3年!!!
イグナイト 第4話 ネタバレ 感想~闇金もぶっ潰す
イグナイト -法の無法者- (第4話・2025/5/9) 感想
【概略】出産予定日まであとわずかというタイミングで事件に巻き込まれ、死産してしまったエスターは、親族を失った悲しみをシェアし語り合う「グリーフケア」への参加を勧められ、そこでメラニーという女性と知り合う。死産を経験したエスターと、息子を事故で亡くしたメラニー。子どもを失った悲しみを分かち合い、だんだん親密になっていく二人だったが、エスターにもメラニーにも、それぞれ言動に不可解な点が見え隠れだして―...
【概略】郊外からやってきたキリスト教区の子供たちが、森の奥深くで行われる‘キャンプ・ホープ’に参加した。そこで子供たちは、神父から、神の道と悪魔の恐怖を学ぶのだが…。製作年:2010年製作国:アメリカ収録時間:99分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.5★★☆☆☆契約共同体。このような組織が世界にたくさんあるなんて。あれっジェシー・アイゼンバーグがダニエルという実は物凄いキーパーソンだけどちょい役で出演してたよ。宗...
あちこちに散らばっている説明を、自分なりに整理してみると、こうなるのでしょうか。~1960年「オーシャンと十一人の仲間」(監督:ルイス・ マイルストン) をリ…
ツァイ・ミンリャン「あなたの顔」元町映画館 2020年の8月も、もう28日です。金曜日ですが、今週は一日も出かけていません。酷暑が続いていますが、理由は暑さではなくて,「ヤボヨウ」をため込んでいたか
『覚えているか? ルース亡き後、君が決行すると言った事を』 『??…いや』 『覚えていいなくてもいいさ。君が覚えていられるように私が全部書き出した』 介護施設の友人マックスから預かった1通の手紙。そこに記されていたのは4人の名前。名前は全てルディ・コランダー。4人の内3人は正真正銘ルディ・コランダー。ただし1名はルディ・コランダーの名前を使ってアメリカ人に成りすましたドイツ人。元ナチ親衛隊アウシュビッツ収容所ブロック長、オットー・ヴァリッシュ。自分とマックスの家族を殺した男。手紙はさながらオデッサ・ファイル。「手紙は憶えている」(2015年/アトム・エゴヤン監督)ゼヴ(クリストファー・プラマー…
【概略】中宗22年の朝鮮。疫病が蔓延する中、仁王山に‘物怪(ムルゲ)’が現れるという噂が流れる。さらに、民衆の混乱に乗じて11代中宗王の失権を目論む陰謀が秘かに計画され…。製作年:2018年製作国:韓国収録時間:105分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.5★★★☆☆疫病が蔓延している朝鮮。王都の裏にある仁王山に物怪(ムルゲ)が現れたという噂に、民が混乱に陥る中、王・中宗はかつて追放した最強の武人ユン・ギョムを呼び...
ワン・シャオシュアイ「在りし日の歌」シネ・リーブル神戸 1980年頃からでしょうか、中国からやってくる、パンダの名前が「ランラン」とか「カンカン」とか、どうして二文字の繰り返しなのか不思議で
咲坂伊緒の伝説的人気少女コミック「ストロボ・エッジ」と「アオハライド」。 世代を超えて読み継がれるバイブルであり、それぞれ映像化され大きなムーブメントを巻き起こした。 そして2020年、両作品の流れを受け継いだ<咲坂伊緒 青春三部作>の最終章「思い、思われ、ふり、ふられ」が満を持して、実写&アニメーションでW映画化。
『モンストロが仇を討ってくれる』 『モンストロが助けてくれる』覆面レスラー、エル・モンストロ。類まれな体躯に恵まれ、テーマ曲を歌って病を癒す奇跡まで引き起こしたと言われる伝説のルチャドール。子供のみならずメキシコ人のヒーロー。しかし、そのモンストロはもうこの世の人ではありません。ここにいるのは、体躯に恵まれず、リング上でトラブル(多分殺人)を起こし、売春と臓器売買を生業にしているマフィアの手先(借金回収係)にまで落ちぶれた二代目。 マスクだけを受け継いだ不肖の息子、モンストロ2世です。 「ローライフ」 (2017年/ライアン・プロウズ監督) スローライフではありません。LOWLIFE(下層階級…
【概略】母を失って叔父夫婦に預けられた少年マークは、いとこのヘンリーと仲良くなる。しかしいたずら好きのヘンリーは度を超えた危険な遊びをし始め、マークは次第に彼に恐怖を感じるようになっていく。やがて彼が殺人を仕掛けているのではないかと疑い始めたマークは、周囲の大人達に言うが誰も本気で取り合ってはくれない。そして遂に彼の手はマークにも及んできた…。製作年:1993年製作国:アメリカ収録時間:87分ジャンル:...
『もし、あなたが先に死んで、死後の世界があったら、何か合図をくれないか?』(If you die first and there's life after death...Will you give me a sign?)「ドクトル・ジバゴ」が『バラライカは弾けるかね?』という一言のために3時間を費やしたように、この映画もラスト1カットのための118分であったのだと思います。 「トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーン」 (1980年/ウィリアム・ピーター・ブラッディ監督) ベトナム戦争末期、精神に異常を来した兵士が大量発生。軍は山奥の古城を利用した治療施設に彼らを収容。患者の中にはロケット…
【概略】エルサレムに住むパレスチナ人のサラームは、パレスチナの人気ドラマの撮影所に通うため、毎日面倒な検問所を通らなくてはならない。ある日、サラームは検問所のイスラエル軍司令官に呼び止められ…。製作年:2018年製作国:ルクセンブルク/フランス/イスラエル/ベルギー収録時間:97分ジャンル:コメディ日本語吹替:なし.0★★★★☆パレスチナ問題をテーマにしたコメディ・ドラマ。パレスチナとイスラエル問題…と言っても、国...
気が遠くなるほど昔の作品ですから、若い人たちにはその内容がしっかり伝わらない恐れもあります。要は、20世紀に生まれ20世紀に消滅した旧「ソビエト連邦」という国…
【概略】引退を勧告された伝説的CIA捜査官が、死んだと思われた仇敵の生存を知り、自らの健康不安と戦いながら復讐へと立ち向かう姿を描く。製作年:2014年製作国:アメリカ収録時間:94分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆ニコラス・ケイジ主演。アントン・イェルチンが共演してました。これ昔、最新作でレンタルが並んでるのを見たとき、「えっ!?ニコケイ役者引退すんの!??」って本気で驚いた記憶が(笑)。役の...
豊島圭介「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」シネリーブル神戸 3月28日の土曜日、我が家のチッチキ夫人が朝起きたらいないのです。 「ねえ、三島由紀夫のドキュメンタリー行かん?」 「エエ
ナショナル・シアター・ライヴ 2020 アンドレア・レビ「スモール・アイランド」神戸アートヴィレッジ 第2次世界大戦から1948年にかけてのイギリスを舞台に、英語教員になる夢を抱いて植民地ジャマイカか
【概略】人気コミックを松山ケンイチと染谷将太主演で実写化した神コメディ第3弾。「初舞台」「オータム・オブ・ザ・リビングデッド」「地面に近づくほど増えるやつら」「夏の元気なご挨拶」「コチコチとグニャグニャの間」ほかを収録。製作年:2020年製作国:日本収録時間:55分ジャンル:コメディ日本語字幕:なし.0★★★☆☆松山ケンイチと染谷将太のコンビも、第3弾です。原作ありきだから仕方ないけど、ネタがちょっと古くなって...
クリストファー・ノーラン「ダンケルク」109シネマズ大阪エキスポシティ 映画.com 今日は最先端(?)らしいIMAX映像を見るために、万博公園にある映画館までやって来
「事実無根」
映画『バカ塗りの娘』 ∻津軽塗りの家族物語∻
ルカ・グァダニーノ「クィア」シネリーブル神戸no313
小田香「Underground アンダーグラウンド」 元町映画館no301
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸no311
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
「未完成の映画」
季節・行事・キーワードで選ぶ!おすすめ映画カレンダー
こどもの日を映画と共に!子どもたちが活躍・成長するおすすめ邦画10選
【アノーラ】アノーラとは何者なのか?仮面が剥がれるラスト15分【後半ネタバレ】
「新世紀ロマンティクス」
アラン・ギロディ「ミゼルコルディア」 元町映画館no297
「ロザリー」
赤毛のアン〜アニメコンサート〜
映画 いとみち概要。映画『いとみち』の魅力と感動のストーリーを徹底解説🎥
アナ・ルイーザ・アゼベード「ぶあいそうな手紙」シネリーブル神戸 ゴジラ老人を自称しているシマクマ君は太り過ぎで困っています。歩くことが今のところ苦になりませんから、とにかく外出して歩くことを目
ナショナル・シアター・ライヴ 2020 ステファノ・マッシーニ作「リーマン・トリロジー」神戸アートヴィレッジ 新コロちゃん騒ぎでプログラムが変わって、漸く上映になった評判の作品「リーマン・トリロジー
いまおかしんじ「れいこいるか」元町映画館 映画館で上映する映画に、知り合いが俳優として出ているという、ちょとうれしい話です。 チラシを見ると、確かに「上野伸弥」という名前が、知っているままの名前
私の「自分らしさ」の定義は「自分に対する満足度」である満足度が高い人は自分を肯定し、自信にあふれている。自分らしさを体現しているはず
『矛盾しとるよなあ。戦場に送り込まれた軍人が、戦った事の責任を問われるとは』紛争の北アフリカに派兵された自衛隊。そこで運悪くゲリラと遭遇。止む無く反撃したら世論マスコミ袋叩き。 更迭された指揮官・白河(白竜)は辞表を出して自衛隊を去る事に。白河家を訪ね辞表の撤回を求める自衛隊幹部。『俺たちが日本を変えなきゃならん!』 『どうやって変える気だ?戦力を持ちながら、攻撃のできない軍隊を持ち、武器を使用すれば状況により責任を問われる国だぞ。真の独立国家とは言えんだろう』真の独立国家になるためには…。 「サムライ」(2012年/片岡修二監督) 同名の映画が何本もあって紛らわしいですが、国家と軍隊に絶望し…
本作の題材になっている「光州事件」はこのような説明になっています。~1980年5月 18日より 10日間、韓国の全羅南道、光州(クアンジュ)市で 起こった学生…
ハイスピードで動きをじっくり見せてストップ・モーション。そこからカメラが回り込んで(もしくは横移動して)アクション再開。最後は通常速度で〆。マトリックスが開拓した“新しい映像様式”を「これでもか!」と連打。で、これがかっちょいいかと言うと“もの凄~く馬鹿っぽい”。 こんな感じ。 褒めてますよ、勿論。 「バトル・ドローン」 (2018年/ミッチ・グールド監督) ドローンと言っても無人飛行するアレではありません。人工的な骨格に人の組織を培養、機械と人間の利点を組み合わせて造られたバイオ突撃部隊です。ターミネーターのプロトタイプですね(でもあくまでドローンなので、操縦者が必要)。予算膨大、経費じゃぶ…
「喜劇・女は度胸」「時代屋の女房」など庶民の反骨精神を明るく描いてきた映画監督の森崎東(もりさき・あずま)さんが16日死去した。92歳だった。森崎監督を悼み再アップ。認知症と幽玄の世界公式サイト。岡野雄一原作、森崎東監督。岩松了、赤木春恵、原田貴和子、加瀬
公式サイト。小松左京原作、湯浅政明監督。音楽:大貫妙子、坂本龍一。(声)上田麗奈、村中知、佐々木優子、てらそままさき、吉野裕行、森なな子、小野賢章、佐々木梅治、塩田朋子、濱野大輝、ジョージ・カックル、武田太一。2020年って今年だよな。で、日本は沈没するらしい。
英題:Love Is a Many-Splendored Thing.ハン・スーイン原作、ヘンリー・キング監督。ジェニファー・ジョーンズ、ウィリアム・ホールデン。
早いもので今年も前半終了。半年が過ぎたという実感はさらにさらにさらにさらに薄らぐ、なんてこと、ここ数年毎年書いているような気がする。と言うか毎年書いている。気を取り直して、昨年に引き続き、今年上半期(1ー6月)に観た映画の現段階でのベスト10を選んでみた。昨年
公式サイト。英題:Tales from Earthsea。スタジオジブリ製作。原案:宮崎駿「シュナの旅」。アーシュラ・K・ル=グウィン原作、宮崎吾朗監督。(声)岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫、香川照之、倍賞美津子、風吹ジュン、菅原文太。発端はなんと蔓延する感染症。パンデミッ
公式サイト。原題:Little Women。ルイザ・メイ・オルコット原作、グレタ・ガーウィグ監督。シアーシャ・ローナン、ティモシー・シャラメ、フローレンス・ピュー、エマ・ワトソン、メリル・ストリープ、エリザ・スカンレン、ローラ・ダーン、ルイ・ガレル、クリス・クーパー、
公式サイト。オーストラリア=アメリカ。原題:Hacksaw Ridge。メル・ギブソン監督。アンドリュー・ガーフィールド、サム・ワーシントン、テリーサ・パーマー、ヴィンス・ヴォーン、ルーク・ブレイシー、ヒューゴ・ウィーヴィング。1945年4月からの沖縄戦の日米死闘、沖縄本島
「荒野へ」の舞台となったバス撤去 「巡礼者」の遭難相次ぎ 米アラスカ【6月20日 AFP】米アラスカ州の荒野にうち捨てられ、旅行者にとって時には危険な「巡礼地」となっていた1940年代製のバスが18日、同州の軍用ヘリによって撤去された。このバスはジョン・クラカワー(Jon K
公式サイト。原題:Hidden Figures。邦題の原題:ドリーム 私たちのアポロ計画(実態はマーキュリー計画と批判されてキャンセル)。セオドア・メルフィ監督。タラジ・P・ヘンソン、オクタヴィア・スペンサー、ジャネール・モネイ、ケヴィン・コスナー、キルステン・ダンスト、ジ
本当は気が優しいエドウィン・エップス公式サイト。原題:12 Years a Slave。 スティーヴ・マックィーン監督。キウェテル・イジョフォー、マイケル・ファスベンダー、ベネディクト・カンバーバッチ、ポール・ダノ、ポール・ジアマッティ、ルピタ・ニョンゴ、サラ・ポールソン
公式サイト。韓国映画。英題:Dark Figure Of Crime。キム・テギュン監督。キム・ユンソク、チュ・ジフン、チン・ソンギュ。韓国で実際に起きた殺人事件を基にしている。「暗数」とは、実際の数値と統計結果との誤差で、なんらかの原因により統計に現れなかった数字の事。主に
ふたりはシンパシィ 感じてた♪公式サイト。ブライアン・ヘルゲランド監督、チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー、クリストファー・メローニ、アンドレ・ホランド、ルーカス・ブラック、ハミッシュ・リンクレイター、ライアン・メリマン
公式サイト。ジョージ秋山原作、秋山命脚本、榊英雄監督。大森南朋、三輪ひとみ、滝藤賢一、内田慈、佐藤蛾次郎、寺島進、荒戸源次郎、美保純、田口トモロヲ、諏訪太朗。監督の故郷でもある長崎県五島列島の福江島が舞台。一応フョードル・ドストエフスキーの「罪と罰」を下
公式サイト。原題:Fruitvale Station。フォレスト・ウィテカーら製作、ライアン・クーグラー監督。マイケル・B・ジョーダン、メロニー・ディアス、オクタヴィア・スペンサー、アナ・オライリー、ケヴィン・デュランド。実話に基づく。2009年元旦、サンフランシスコのフルート
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介