最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
フィリピンらしい殺し過ぎアクション映画「MARIA/マリア」
イメルダ夫人の半生を映画化「イメルダ」
Amazon Prime Videoで見ることができるフィリピン映画全作品紹介 [おすすめ]
フィリピンの伝統的な怪物Kumakatokをモチーフにしたホラー映画「Nokuturo」
ある夏の海、童貞を卒業する「グッドサマー 肉体解放区」
フィリピンを代表する3人の女優によるオムニバス「Love Lockdown」
巨大台風後の無秩序さを描く「たとえ嵐が来ないとしても」
音楽をしながら不法移民として米国に生きる「イエロー・ローズ 希望の歌」
学園ゾンビアクション映画「Block Z」
フィリピンで撮影されたアメリカB級アクション「復讐!炎のコマンド」
暴れて泣き、そして愛するフィリピン女性の友情「Unbreakable」
フィリピン韓国共同制作ロマンス映画「The Ultimate Oppa」
フィリピン版シンドラーのリスト「Quezon’s Game」
蝉の妖精?フィリピンホラー「イン・マイ・マザーズ・スキン」
80年代のフィリピン・タフガイを見る「片腕捜査官オルテガ」
2025年7月劇場公開予定の個人的な期待作
【カンフー映画】新・嵐を呼ぶドラゴン (少林子弟MEN FROM THE MONASTERY)88分
【カンフー映画】続・嵐を呼ぶドラゴン(方世玉與胡惠乾THE SHAOLIN AVENGERS)92分
未DVD化のレア作品 【サスペンス編 其の三十六】
ナイト・オブ・アルカディアン(ARCADIAN)92分
【未公開カンフー映画】飛竜カンフー(身形拳法與歩法WAYS OF KUNG FU)90分
未DVD化のレア作品 【アクション編 其の六十五】
ジャッキー映画『警察故事』のバスジャックシーンロケ地をめぐる (3)
ジャッキー映画『警察故事』のバスジャックシーンロケ地をめぐる (2)
ジャッキー映画『警察故事』のバスジャックシーンロケ地をめぐる (1)
「年少日記」
ロックスミス(THE ROCKSMITH)92分
禁忌島(PACIFIC FEAR/Maraé)89分
未DVD化のレア作品 【SF編 其の十四】
ロイヤルネイビー 全滅地帯(SUNRAY)115分
ルイス・ブニュエル「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」元町映画館 「ルイス・ブニュエル監督特集―男と女」という企画の2本目です。ああ、もちろんシマクマ君が見た2本目ということです。1974年に日本で劇場
5月27日公開の「トップガン マーヴェリック」をようやく劇場にて鑑賞してまいりました。 以下、レビューになります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 映画「トップガン マーヴェリック」 あらすじ スタッフ・キャスト 映画「トップガン マーヴェリック」レビュー リメイクや過去作の続編の製作の最適解が導き出された 前作とストーリー構成は全く一緒だけどスケールアップ感が半端ない マイルズ・テラーがグースそっくり 前作は必ず観てから劇場に行きましょう 映画「トップガン マーヴェリック」 2022年製作/131分/アメリカ原題:Top …
皆さん映画を観てこういった経験はありませんか? 「あのシーンにはどういう意味があったのだろうか?」 「作者は何を伝えたかったのだろうか?」 「作品のテーマが聖書からの引用みたいだけど意味は分からない」 これらの疑問を解決してくれる映画本があります。 とりあえずこの3冊を読めば映画の見方が理解できます。 プロフィールの趣味に「映画鑑賞」と書くならぜひ押さえておきたい知識の数々を学べる本たちです。 映像表現、映画技法を学ぶならこの一冊 「ハリウッド白熱教室」 外国の文化を知ることで作品を深く理解するならこの一冊 「外国映画の歩き方」 作者の意図を読み解くための見方を解説した1冊 「〈映画の見方〉が…
原題は「GOING IN STYLE」で、日本語なら「堂々と行ってやる/流行にのる」といったほどの意味合いで、本作の場合は「模倣犯」という意味もあわせ持つとさ…
マイク・ミルズ「C'mon C'monカモン カモン」109シネマズ・ハット 関西ではゴールデン・ウィークの目玉という感じで、4月の末の封切りでした。ネットで予約席を覗いてみると、いつも余裕のシネ・リーヴルが連
劇場未公開・国内未ソフト化、1回だけTV放映され、そのあまりの怖さに観た人が戦慄、後年、その放送を観た人からの依頼で「探偵!ナイトスクープ」に取り上げられ、一気に知名度が全国に広がったものの、中身は依然藪の中…。ホラー好きの間ではタイトルだけが独り歩きしている伝説にして幻の作品がひょっこりアマプラに登場。え、嘘ぉ!? 神秘のベールがあっさりと…。 恐るべしAmazon Prime。 「シェラ・デ・コブレの幽霊」(1964年/ジョセフ・ステファノ監督) まず、本作が伝説にして幻の作品と呼ばれるようになった経緯を洗っておきましょう。伝説故どこまでが真実かは分かりませんが、伝え聞く限りでは、 ABC…
はじめに 皆さんは人生を謳歌していますか? 山あり 谷ありの人生で、その人生を楽しむためには時に一歩踏み出す勇気が必要なときがあります。 そんな時、お酒の力を借りて普段言えないとこを言ってみたりだとか、 お酒の力を借りて普段しそうにない行動をしてみたりだとか・・・ 今回ご紹介する映画「アナザーラウンド」はそんな映画でございました。 ちなみに前回の記事で紹介した映画「ギルティ」と同じくオランダの作品となります。 will-oishiiseikatsu.hatenablog.com オランダ映画というジャンル来てるかもしれませんね。 アナザーラウンド(原題:Druk)-2021年オランダ- はじめ…
はじめに 2021年12月17日にマトリックスシリーズの新作「マトリックスレザレクションズ」が公開されます。 まさかマトリックスが再び製作されるとは思ってもいなく、SFファンとしてとても楽しみしています。 映画「マトリックス」は機械が作り上げた仮想現実世界で繰り広げられるSFアクションでした。 今回ご紹介する映画はそんな「マトリックス」のような世界観の映画でございます。 13F(The Thirteenth Floor) はじめに 13F(The Thirteenth Floor) あらすじ スタッフ・キャスト 13F(The Thirteenth Floor)レビュー シュミレーション仮設と…
○ヨハネス・フェルメール(1632-1675年)/ 17世紀オランダ風俗画、バロック期を代表する画家の一人である。 映像のような写実的な手法と綿密な空間構成、…
ルイス・ブニュエル「小間使いの日記」元町映画館 「ルイス・ブニュエル監督特集―男と女」で3本目に見たのは「小間使いの日記」です。 よく覚えていませんがミルボーという人の原作が、大昔に角川文
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
はじめに 今回ご紹介する映画は実話をもとにした映画ということで、 80年代のアメリカが舞台ではありますが、これが本当の話なら今現在行われている行為も本当に大丈夫なの?と疑ってしまうような衝撃の作品でございます。 ダラス・バイヤーズ・クラブ(2013年アメリカ) はじめに ダラス・バイヤーズ・クラブ(2013年アメリカ) あらすじ スタッフ・キャスト ダラス・バイヤーズ・クラブ レビュー www.youtube.com あらすじ 1985年、テキサス生まれの電気技師ロン・ウッドルーフはHIV陽性と診断され、余命30日と宣告される。米国には認可された治療薬が少ないことを知り、納得のできないロンは代…
ブリュノ・デュモン「ジャネット ― l'enfance de Jeanne d'Arc」元町映画館 予告編を見て「なんだこれは?」という感じで見に来ました。連休明けの元町映画館です。ソフィア・ローレンの「ひまわり」が
『花ちゃん、ちょっと頼みがあるんだ』 『お、おう、何でも頼んでくれよ』 『その自転車、貸してくんねえか』 『…おう!持ってけよ』 『…じゃあな』 『ツネ!…ちゃんと、自転車、返しに来いよ』本日6月3日は「世界自転車デー(World Bicycle Day)」2018年(平成30年)4月の国連総会で制定されました。言い出しっぺの社会学教授(レシェク・シビルスキー)の思惑はさておき、自転車最大の特徴は人力であるという事。つまり漕がなければ動かない。逆に漕ぎ方によって速くも遅くもなる。小回りが利いて武器にもなる。漕ぎ手の感情を乗せやすいアイテムという事です。映画で自転車と言えば古くは「自転車泥棒」「…
はじめに ついに10月22日、日本版「CUBE」公開されました。 ネタバレや評価を見ずに観たかったので初日に観てまいりました。 原作のビンチェンゾ・ナタリ監督もアドバイザーとして参加されているということで、原作は超えられたのでしょうか? CUBE 一度入ったら、最後 はじめに CUBE 一度入ったら、最後 あらすじ スタッフ・キャスト CUBE 一度入ったら、最後 レビュー パンフレットは買ったほうがいい? www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); あらすじ 突然、謎の立方体=CUBEに閉じ込められた男…
『おう…俺は織田征仁ってもんだ。事務所に戻ったら俺の名前伝えとけ。もし、生きて帰れたらな』伝説の狂犬が横浜に帰って来た。「織田同志会 織田征仁 第一章|第二章」(2020年/藤原健一監督)「CONFLICT 〜最大の抗争〜」において美味しい所を根こそぎ持って行った天道会若頭補佐・織田征仁(的場浩司)。前日譚として作られたのが「CONFLICT 〜最大の抗争〜 外伝 織田征仁」。そして後日譚となるのが本作。本日時点で第九章までが発表されています。よもや的場浩司にここまでの当たり役が巡って来るとは。金脈はどこに転がっているか分かりません。お勤め終えて出所した織田征仁は天道会には戻らず、古巣の横浜「…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介