最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
映画【Mr.ノーバディ】おつまみ【海老トマト卵とじ】
映画【スイス・アーミー・マン】おつまみ【レンチン玉葱ポン酢】
映画【パスト ライブス/再会】おつまみ【焼きビーフン】
アマプラでアルマゲドンを見た
映画【ズートピア】おつまみ【キャロットラペ】
∻時を超える愛∻ 映画『月の満ち欠け』
映画【牯嶺街少年殺人事件】おつまみ【棒棒鶏】
映画【ブレードランナー2049】おつまみ【椎茸の肉詰め】
津軽の老舗蕎麦物語、映画『津軽百年食堂』
【永久保存版】レオナルド・ディカプリオの傑作10選!彼の魅力に沼る必見映画ガイド
映画【search/サーチ】おつまみ【鶏皮餃子】
有名な実在する殺し屋を教えてください。
「ベスト・キッド(1984)」感想。男子の夢、理想がここにある!
映画『バカ塗りの娘』 ∻津軽塗りの家族物語∻
映画【フルメタル・ジャケット】おつまみ【回鍋肉】
映画『秋が来るとき』☆良かれと思う気持ちが愛!
サービスデイを駆使してフランス映画を楽しもう♪
フランス映画 天井桟敷の人々 1945年
映画「肉体の冠」あらすじと感想【ネタバレあり】愛した男たちは散ってゆく
映画「大人は判ってくれない」あらすじと感想【ネタバレあり】
映画「太陽が知っている」あらすじと感想【ネタバレあり】ドロンさん、またロネさんを〇す
映画「ピエロの赤い鼻」あらすじと感想【ネタバレあり】“笑い”が人を救うーー無名の英雄たち
地下室のヘンな穴
史上最大の自然のドキュメント『オーシャンズ』
フランス革命について解説してください
映画『エミリア・ペレス』
『ためいきのとき』アンヌ・フィリップ 感想
CAT'S EYES
【またヴィンセントは襲われる】襲われるのはヴィンセントだけで良かったのに…【ネタバレ】
#懐メロといえばこれ
【概略】精神科医のマーカス博士は自身の新しい著書執筆の為、「スプリングバレー精神病院」に入院している‘6人’の非常に危険な精神病患者にインタビューを行う。患者たちの過去を知るうちにある一人の患者に行き着く…彼らの証言の裏に潜む、7人目の患者とは!?スリラー.0★★★☆☆6人の精神病患者から話を聞いていくと、共通する1人の患者に行きあたる。果たして7人目の患者とは!?ってお話なのですが、人の注目を集めたい自傷する...
戦争を怖れてはいけない。 闘う人がいるから平和が保たれる。 負け犬根性の小市民が、奴隷状態を看過し、自分さえよければと圧政や独裁に媚びへつらう。 それは決して平和ではない。 平和という言葉をおもちゃにし、不平不満、ままならなかった惨めな人生の代わりに人
【概略】神と人の間に生まれたヘラクレスが、ニューヨークで大騒動を巻き起こす。ファンタジー.0★★★☆☆アーノルド・シュワルツェネッガー主演。文字通りシュワちゃんのデビュー作です。ボディービルダーチャンピオンが映画に出てみましたって感じの、演技が素人レベルではあるのですが、コミカルなアクション、ロマンスに友情と、筋肉隆々のシュワちゃんがみれるのはファンにとっては一番かな。ヘラクレス役なのですが、コナン・ザ...
寡黙なヒーローに残忍さが加わり、これまでの新しいヒーロー像を塗り替えた。 圧倒的なスピード感、コミカルとさえ言える勧善懲悪の残虐感。 オーストラリアで生まれた新しいアクションに誰もが驚いた。 激突、バイオレンス、これを境に、映画の残虐さのレベルはマック
決断力というのは危機の中でその本領を発揮する。 男の寡黙な勇気は魂を揺さぶる。 自分もそうありたいと願ってきた。 男らしさ、自分の使命のためにすべてを賭けること。 いってみれば洗脳だ。 だがそんな魔法が解ける気配はいっこうにない。 自分がやらねば誰がや
【概略】カルフーン刑事の同僚がとある事件の捜査中に別の刑事に襲われ、貪り食べられてしまう凄惨な事件が発生する。調査を進めていくと、すべての元凶はとある精神科施設が関係している事が判明する。カルフーンは施設への潜入捜査を試みるが…。ホラー.5★★☆☆☆悪魔に喰われたのは俺か?お前か?ついさっきまで談笑していた同僚が、ライアン・カルフーンがコーヒーを買いに行ってる間にもう一人の同僚を貪り喰らっていた。この設定...
日本のスーパー、ドラッグストアから(マスクに続いて)トイレットペーパーが消失。まさか令和の時代にオイルショックの悪夢を追体験するとは思いませんでした。もうちっと現代人は理知的な生き物かと思っていたのでショック倍増。海の向こうでも似たような騒ぎが起こっているので、歴史に学ばなかったのは日本人だけではないようです(全然嬉しくありませんが)。同じ海の向こうでもフロンティアスピリッツの国アメリカはちっと様相が異なります。 何とスーパーの棚から弾薬が消失。 最も一般的な弾薬「9mmパラベラム弾」が綺麗さっぱり。なあ、何と戦う気だアメリカ人。暴動・略奪に備えて、というのならまだ理解できなくもないですが、こ…
【概略】1951年、ナチス占領から解放されて6年後のデンマーク・コペンハーゲン。戦争の記憶が生々しく残る中、銀行強盗事件が起こる。偶然、付近に居合わせたアンダース刑事の追跡によって犯人は逮捕される。犯人の青年パーレが奪った金を捜査する内、数年前に刑務所で同房だった元ナチスのニールセンが共犯者として浮かび上がる。アンダース刑事は、催眠術を極めたニールセンがパーレを催眠術を使って洗脳し、強盗を起こさせたと...
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
面白い映画を見に行こうヨ、なんて恋人に誘われた。 まるでアポロシアターを思わせるような、歴史のある映画館だった。 満員の深夜の上映だった。 それはわくわくする映画。 観客らがそれぞれ声をかける一体感。 まるで全員が踊りだしているんじやないかというぐらい
【概略】少年・リュカは父・パパスと旅を続けていた。その目的は、ゲマ率いる魔物たちに連れ去られた母を取り戻すこと。旅の道中、ふたりは遂にゲマと遭遇し…。アニメーション.0★★★☆☆「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を原案に、山崎貴が総監督・脚本を手掛けた3DCGアニメ。そりゃあのDQ5のストーリー全部は映画化してないんだろうとは思ってた。でも誰も望んじゃいなかった…こんな結末。「大人になれ」とか言われても…。賛否が凄...
ハンバーガーの「マクドナルド」といえば、日本でさえ知らない人を見つけるのが難しいほどに超有名なお店です。その「マクドナルド」を世界最大のファーストフード・チェ…
Let’s do the Time Warp again! 世にサントラは星の数ほどありますが、音と映像が見事にシンクロしている(曲を聞けばそのシーンが鮮明に蘇る)アルバムはそう沢山はありません。これはそんな貴重な1枚。 ロッキー・ホラー・ショー THE ROCKY HORROR PICTURE SHOW(1975) まあ正直言って“出オチ”です。 暗闇にドドーンと浮かぶ真っ赤に唇に心奪われ、教会の結婚式を枕に森を抜けてフランケンシュタインの館へ導かれ。出迎えた怪しい執事&メイドに怪しすぎるゲストたち。通されたホールで歌い踊る時をかける変態集団。 いきなりおっさんがステップの解説始めた時は大爆…
【概略】自分の船を持ちたいと思っていたデヴィッドは、偶然見かけた‘メアリー号’に魅せられ、購入する。そして、船出の日を迎えるが、次々と不可解な現象が起こり…。ホラー.5★★☆☆☆ゲイリー・オールドマン主演、逃げ場のない船内で一家に悪霊が襲い掛かる海洋ホラー。幼い末娘と同じ名前の錆びた帆船メアリー号を購入したデヴィッド。なかなか、自己主張の強いメアリーさんでしたね。貞子だか伽耶子だかみたいな容姿の。過去、この...
ウォルフガング・アマデウス・モーツアルト もはやこの名前を知らない者はない。 謎めいた生涯を推理仕立てで解き明かした傑作。 天才と、それを最も理解した秀才。彼らの薄い結びつきがその鍵に設定されている。 全てに散らばるモーツアルトの珠玉の音楽。 モーツア
俺の名はニック・バロー。犯罪プランナーだ。ブツの在りかから侵入経路、逃走経路、セキュリティーの中身から警備・警察の到着時間まで、完璧に調べて練り込んだ強奪プランを実行者に売り渡す。今回のお宝は警察に眠っている押収紙幣。 いつも通り大成功…と思ったら実行者が何者かに皆殺しにされちまった。マズイ事に実行者は麻薬王の息子。当然、父親が報復に乗り出して来る…というか来た。言い訳が通じるはずもなく、奴らはアル中のカミさんに預けっぱなしにしている16歳のひとり娘ケイトを人質にとろうとしていやがる。ケイトを遠くから盗撮するのだけが生きがいなのに!奴らより先にケイトを確保しなければ…。そして俺を嵌めた奴を見つ…
昔、付き合っていた女性にこの映画を見ろと言われた。 別れる直前の捨てセリフだった。 年上の女(ヒト)。 自分がすべきことを見出せないでいる男、それが成り行きのままに少しだけのことをする。 別にやりたいことができたわけじゃない。ただ何かしたかったのだ。
ひたすら疾走する男。 警察の追跡を振り切り、ひたすら飛ばし続ける。 その動機はわからない。 スピルバーグの「激突」を思わせながら、青春ドラマのように若者の命が散るまでを淡々と描くいてゆく。 結局、我々が走っている理由など外からは窺い知ることなどできない
メモ:寒暖差が激しすぎて、体がおかしくならない方がおかしい。 Fukushima 50 2020 監督:若松節朗 主演:佐藤浩市 渡辺謙 佐野史郎 篠井英介 ダニエル・カール 火野正平 安田成美 堀部圭亮 小倉久寛 石井正則 金田明夫 吉岡秀隆 平田満 荻原聖人 田口トモロヲ 段田安則 津嘉山正種 ストーリー: 東日本大震災発生。 押し寄せる大津波の為、福島第一原発は全電源を喪失。 迫りくるメルトダウンを回避するため戦いが始まった……。 という事実を基にした あくまでも創作映画。 感想・バレ無し :関東圏に住んでる人間にとって、震災と原発に対しては色々な想いがあるわけで、やはりというか、面白い…
メモ:マスクはオーバーだ、意味が無いというWHOは、日本の花粉症を知らぬのか。 見えない目撃者 2019 監督:森淳一 主演:吉岡里帆 高杉真宙 大倉孝二 田口トモロヲ 國村隼 ストーリー :警察学校を(多分)成績優秀で卒業した吉岡は、事故で失明してしまう。 それから三年、小さな接触事故現場と思われるものに遭遇した吉岡は、駆け付けると、停車している車に助け入りますかと話しかける。 しかし、聞こえて来たのは、恐らくは車内から助けを求める、女子高生らしき声だった……。 感想・バレ無し :おお、面白いです! ただし、かなりの条件付きで。 この映画は何か? ミステリー? 成長譚? バディもの? 違いま…
【概略】検死官のポールは、運び込まれた女性の遺体の頭部から紙切れを見つける。そこには、ポールの娘ハンナの名前と電話番号が書かれていた。ハンナは「指示に従わないと殺される」と話し、エリックという人物から指示を受けるようポールに伝える。しかしエリックに電話を掛けると、電話に出た女性リンダは「エリックは死んだ」と話し…。スリラー.0★★★★☆モーリッツ・ブライブトロイ主演。囚われた愛娘を救うべく奔走する検死官の...
連続テレビ小説「あんぱん」 (第75回・2025/7/11) 感想 ※前回までと雲泥の差「粗削りで洗練させていない!」の理由を徹底分析!
【必読!】拍手コメント返信(2025/7/10):朝ドラ「あんぱん」(第74回) ※「お姉ちゃん、ついに子供の頃の夢がかなうがやね」への違和感は当然です!
NHK朝ドラ「あんぱん」戸田恵子さん演じる高知の‘ガード下の女王’こと女性国会議員「薪鉄子」のモデルについて解説します!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第74回・2025/7/10) 感想 ※「批判とツッコミありき」のご質問にお答えしつつ、脚本と演出を胸熱解説中!
拍手コメント返信(2025/7/9):朝ドラ「あんぱん」(第73回) ※今週は安心して観ていられるのは…
連続テレビ小説「あんぱん」 (第73回・2025/7/9) 感想 ※視聴者への提示と二人の未来を映像で魅せた演出を胸熱解説!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第72回・2025/7/8) 感想 ※展開は「回りくどい」のに、流れは「あっさり」の解決策!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第71回・2025/7/7) 感想 ※月曜だからこその演出に徹する佐原裕貴氏の巧技を徹底解説!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第14週/ダイジェスト版・2025/7/5) 感想 ※今週の「ダイジェスト版」は、見ておくと納得度が上がる!
拍手コメント返信(2025/7/4):朝ドラ「あんぱん」(第70回) ※ご質問にお答えします
連続テレビ小説「あんぱん」 (第70回・2025/7/4) 感想 ※月刊誌「くじら」の史実と、創作設定と史実の“違和感”を徹底解説!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第69回・2025/7/3) 感想 ※部品・信号・解像度が乏しい「世界」と生活感が乏しい‘のぶ’を徹底解説!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第68回・2025/7/2) 感想 ※のぶの仕事描写あるだけマシだが内容薄いし支離滅裂!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第67回・2025/7/1) 感想 ※後出し脚本と、設定を無視する演出にイラっと…
拍手コメント返信(2025/6/27):朝ドラ「あんぱん」(第13週/ダイジェスト版) ※のぶと嵩の11分間を大胆にカットした理由を推測すると…
エンパイアカジノの一番の魅力がライブカジノの充実度から、WEBカメラを使った臨場感溢れるプレイが可能なことなど多様な楽しみ方が有るカジノです。 今回はエンパイアカジノの口コミ評判やボーナスに関しての疑問も含めて解決させてもらうので参考にして存分にエンパイアカジノ777で楽しんでください!
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
【概略】ハンガリーのカルパチア山脈近郊に住むドラキュラ伯爵の古城を訪れたジョナサンは、そこで自分の婚約者にそっくりな肖像画を見つけ…。ホラー.0★★★☆☆吸血鬼ではなく、狂血鬼。雰囲気はあるんだけど、如何せん前半は映像がとことん暗いですね。手紙を早く書けと監禁同然にジョナサン・ハーカーを二度も閉じ込めるのとか、なんか笑った。ドラキュラの回想の中のあたたかく美しい彼女。ハーカーはドラキュラのしもべの3人の女...
アメリカ、スリーマイル島原発事故をモチーフに作られたこの映画が封切られたとき、日本は原発大国とその自信を深めていた。 我が国では原発事故など起きないと過信し、教訓やヒントを他から得ることを拒んだ。 地震学者や原発の専門家、クズどもが情報を隠蔽し、捏造さ
ヒッピー文化アメリカ、 自由を謳歌する若者を潰す社会 若さの挑戦は砕け散った これでバイクが流行ったこともある 男同士のタンデムも恥ずかしくなかった時代があった まだ自由をかざし、挑戦するヤツらはいるのか、 枯れた老人だけがやっていたらそれは自由でな
【概略】父に外出を禁じられ、家の中だけで暮らす少女・クロエ。外の世界に興味を持っていたクロエは、父が寝ている間に家を出てしまう。そこで彼女は、あるおじいさんに声を掛けられ…。SF.0★★★★☆人々から恐れられる特殊能力を持つ家族の戦いを描いたSFアクション。これ、設定がもはやX-MENメンバーとかじゃない?死んだと思われていたが実はとらわれてた妻(飛行能力)の代わりに、生まれたばかりの娘クロエを守るため、またクロ...
こんにちはrioです!! さて今月公開注目作品もいよいよ公開されてきました。 私は「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」が楽しみです。 今回紹介する映画はこちらです、 「スウィング・キッズ」
こんにちはrioです。 さて、ついに公開しました。 皆さんの中にも楽しみにしていた方、いるのではないでしょうか。 「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」 こちらの映画を紹介していきます。
バート・ランカスターとハロルド・ヘクトが共同設立した製作プロダクションによる、ロバート・アルドリッチ監督の2作目にして初の西部劇です。特筆すべきは先住民、いわ…
「アレがヤバイ事ぐらいは見りゃ分かる。何なんだよアイツは!」 「たたた、確か『強壮なる使者』だとか『這い寄る混沌』だのと呼ばれる、土の大精霊ではないかと言われているはずなのだが……!!」 「バカッ、それってとびきりヤバいヤツじゃねーか!」 「この素晴らしい世界に祝福を!よりみち!」~「守りたいクルセイダー」より 本日3月15日は邪神忌。H.P.ラヴクラフト先生の忌日(1937.03.15)です。作品の素晴らしさもさることながら、先生一番の功績は世界観を抱えずに解放したこと。宇宙的恐怖はオーガスト・ダーレスらによって一旦整理された後、自由奔放に新たな色彩を加え更に作家同士が『その話、乗った』『そ…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
公式サイト。桑原裕子原作、白石和彌監督。佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優、音尾琢真、筒井真理子、浅利陽介、韓英恵、MEGUMI、大悟、佐々木蔵之介、田中裕子。「ブルーアワーにぶっ飛ばす」もそうだったが、最近やたら茨城県が舞台の作品が多い。本作は神栖市、大洗町らしい。
公式サイト平野啓一郎原作、西谷弘監督。福山雅治、石田ゆり子、桜井ユキ、板谷由夏、伊勢谷友介、木南晴夏、風吹ジュン、古谷一行。東京、パリ、ニューヨーク(+マドリード)と舞台が移動するが、2015年11月13日のパリ同時多発テロ事件を背景にしている。タイトルのマチネと
公式サイト。原題:La verite、英題:The Truth。是枝裕和監督。カトリーヌ・ドヌーヴ、ジュリエット・ビノシュ、イーサン・ホーク、リュディヴィーヌ・サニエ、クレモンティーヌ・グルニエ、マノン・クラヴェル、アラン・リボル、クリスチャン・クラエ、ロジェ・ヴァン・オー
公式サイト。ロシア映画、モノクロ。英題:Hard to Be a God。アルカージー・ストルガツキー/ボリス・ストルガツキー原作、アレクセイ・ゲルマン監督。レオニド・ヤルモルニク、アレクサンドル・チュトゥコ、ユーリー・アレクセーヴィチ・ツリーロ、エヴゲーニー・ゲルチャ
公式サイト。リチャード・カーティス脚本、ダニー・ボイル監督。ヒメーシュ・パテル、リリー・ジェームズ、ジョエル・フライ、エド・シーラン、ケイト・マッキノン、ジェームズ・コーデン。そう言えば、ダニー・ボイルはあのくだらない「スラムドッグ$ミリオネア」も監督し
公式サイト。原題:Crawl。サム・ライミ製作、 アレクサンドル・アジャ監督。カヤ・スコデラーリオ、バリー・ペッパー。アメリカ・フロリダ州で最強のカテゴリー5のハリケーンが上陸する前に父親デイブ(バリー・ペッパー)を迎えに車で飛ばすヘイリー(カヤ・スコデラーリオ)だ
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介