最後のなるはちゃん撮影 ロケハンをしてきました!その3
ラグジュアリーストリートセレクトショップS.Curve.Studioの魅力と特徴を徹底解説
久々の長野県遠征で紫陽花やストーリートポートレートを撮ってきました
雨のリトル・インディア・・・ちょっとだけインディア・・・/シンガポール旅行2024/5日目②
第21回常陸国YOSAKOI祭り-2
九龍島の個性的なストリート巡り♪金魚にお花に小鳥さん❤/香港・マカオ旅行2023/4日目②
辻褄会っちゃったよ…
ストリート商人、バナバナ
クイーンズタウン 犬の散歩
Tokyo Stroll
It's Only but New Year
SSDD in Sibuya days
He said Never Let Me Down Again
展覧会のお知らせ ガクラフト展
シンサレートは安いからといって侮ってはいけない
【イラン映画】母性本能が裏目に出る時
【イラン映画】「花嫁と角砂糖」
【イラン映画】仕事か、結婚か
【イランアフガニスタン映画】コンテナの中でしか遭えない関係
【イラン映画】縁が薄い父からの相続/佐藤愛子さんの家 発見
【イラン映画】Wing of Imagination
【イラン映画】20年ぶりに戻った男の正体は
【映画評】オリーブの林をぬけて
【イラン映画】父の死で知る家族の秘密
【イラン映画】自殺予告の動画を受け取り・・・
【イラン映画】ひとりぼっちの60歳男性 新たな出逢い
【イラン映画】やっと男子誕生!その陰で
【イラン映画】70歳の男女に出逢いはあるのか
【イラン映画】帰還兵ミカエル
【イラン映画】親友が昏睡状態に 女子大生が見舞われた事故
There are Full of lovely Weirds
The Fun Season even Chopsticks Falldown
バンクシー 謎のアーティスト
この頃ストリートアートっぽいのが気になります、なぜかな?
NY 的なストリートアート@名古屋 大津通付近
ストリートアート 落書きとプロ作品、見分けは?
Bangkok 路上猫と象アート Bollywood Action Hero
Bangkok 路上猫と象アート Pink Elephant On Parade
ぶらり散歩日記 in Tel Aviv 【グラフィティアート in Florentin編】
旅日記402~小淵沢でキース・ヘリングっ!!~
パリにある怪しい建物の正体
【ペナン島】ジョージタウンで訪れたいおすすめ観光スポット11選
【ペナン島ジョージタウン】ストリートアートを探しながら街歩き体験!
宝探しの道中
One of Right way to do You Love
もうすぐ定年。所有物を整理する自分のメモとして始めたブログ。部屋は片付き、遺言状を書き終えました。最近はエッセイの感想、ミニシアター系の映画の感想を書きながら、残り少ない人生をどのように楽しむか模索する様をブログに織り込んでいます。
施設に預けられたシリル、12歳。迎えに来てくれると信じていた父親に裏切られ、町の美容師に救われるも、今度はシリルが彼女を裏切り、悪の道へ。映画「少年と自転車」に、果たして救いはあるのだろうか。やってくれました、ダルデンヌ兄弟。日本でおとなしい生活をしている私の位置からは見えにくい存在を映画にするのが、憎たらしいくらい優れています。「息子のまなざし」など、悪い後味が残るけれど好き、という作品を作る兄弟...
暑からず寒からず。とても気持ちのいい午後のひとときを、東京都立中央図書館で過ごしました。4階で開催中の企画展示「情報、江戸を駆ける!蔦屋重三郎が生きた時代の出版文化」をたっぷりと楽しんできました。蔦屋重三郎が出版した書物の他、江戸時代の瓦版やHow-to本、江戸時代の双六など。実際に双六遊びを体験できるコーナーもあります。故・杉浦日向子さんの解説を聞きたかったなぁなんて思いながらさいころをコロコロと転が...
ウルグアイのムヒカさんがお亡くなりになりました。エミール・クストリッツァ監督の「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」というドキュメンタリー映画がオススメです。このドキュメンタリーで一瞬だけ見えたシーンが忘れられません。「ペペ(ムヒカさんの愛称)、愛している」という壁のグラフィティ。こんなグラフィティを壁に書いてもらえる政治家が、今の日本にいますか?さて、興味が尽きない話題がいっ...
施設に預けられたシリル、12歳。迎えに来てくれると信じていた父親に裏切られ、町の美容師に救われるも、今度はシリルが彼女を裏切り、悪の道へ。映画「少年と自転車」に、果たして救いはあるのだろうか。やってくれました、ダルデンヌ兄弟。日本でおとなしい生活をしている私の位置からは見えにくい存在を映画にするのが、憎たらしいくらい優れています。「息子のまなざし」など、悪い後味が残るけれど好き、という作品を作る兄弟...
暑からず寒からず。とても気持ちのいい午後のひとときを、東京都立中央図書館で過ごしました。4階で開催中の企画展示「情報、江戸を駆ける!蔦屋重三郎が生きた時代の出版文化」をたっぷりと楽しんできました。蔦屋重三郎が出版した書物の他、江戸時代の瓦版やHow-to本、江戸時代の双六など。実際に双六遊びを体験できるコーナーもあります。故・杉浦日向子さんの解説を聞きたかったなぁなんて思いながらさいころをコロコロと転が...
ウルグアイのムヒカさんがお亡くなりになりました。エミール・クストリッツァ監督の「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」というドキュメンタリー映画がオススメです。このドキュメンタリーで一瞬だけ見えたシーンが忘れられません。「ペペ(ムヒカさんの愛称)、愛している」という壁のグラフィティ。こんなグラフィティを壁に書いてもらえる政治家が、今の日本にいますか?さて、興味が尽きない話題がいっ...
映画レビューブログ。映画の趣味はニッチです。ホラーほか、マニアックな映画の感想をお届け! メジャー作品もちょいちょい紹介してまいります☺❤
もうすぐ定年。所有物を整理する自分のメモとして始めたブログ。部屋は片付き、遺言状を書き終えました。最近はエッセイの感想、ミニシアター系の映画の感想を書きながら、残り少ない人生をどのように楽しむか模索する様をブログに織り込んでいます。
ナショナル・シアター・ライブの作品紹介 - ナショナル・シアター・ライブは、ロンドンで上映された舞台を世界中の映画館で楽しむプロジェクトです。「ジェーン・エア」「十二夜」「ハンサード」など様々な作品を紹介していきます。
「映画ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)