最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
映画『おいしくて泣くとき』☆初恋より濃厚な強い想いwithバター醤油
映画『教皇選挙』☆「確信は罪」/レイフの深い眼差し
映画『少年と犬』☆濃厚!少年に会うだけじゃない深みの光
映画『サイドカーに犬』★かっこいいヨーコさんのサイドにいた“私”
映画【フィッシャー・キング】おつまみ【揚げ豚と茄子の梅肉ソース】
【ホテルマンあるあるがてんこ盛り!】ドラマ・ホットスポットがクソ面白い(笑)
マーティン・エデン
ブルータリスト
勲章
敵
スマホは誰をつなぐもの?映画ワイヤレスを観て
赤ひげ 1965 黒澤明 (主演・三船敏郎) 東宝
きっと誰もが理解されたい、映画ディスタンスを観て
アスファルト
六つの心
【映画感想】名探偵コナン 隻眼の残像(ネタバレあり)
因縁のガチンコ対決!!『スター・トレックⅡ カーンの逆襲』
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
WOOD JOB! 神去なあなあ日常
キム・セフィ「#彼女が死んだ」シネマ神戸no21
教皇選挙を観てきました〜ネタバレ無し感想
今日は英語と洋画と 田んぼの水張り
劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) 2025年映画 感想
Love Letter
今日は英語と洋画と 自分の機嫌は自分でとる♪
映画記録46【PERFECT DAYS】
「ロボット・ドリームズ」はハッピーエンド?
ラ・ヨローナ~彷徨う女~
青年よ宇宙に大志を抱け!!スター・トレック(2009)
【映画感想】映画 ヒプノシスマイク Division Rap Battle(ネタバレ素人感想あり)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); NETFLIXで観た作品の覚書き。(2022年3月) 被告人 画像出典元:https://www.everythingmatome.com/entry/hikokunin-korean ●あらすじ● どんな不正や悪も見逃さないソウル中央地方検察庁のエース検事ジョンウ。 家庭では愛する妻と娘に囲まれ、満たされた人生を歩んでいたが、ある朝、目覚めるとそこは刑務所で当惑する。 www.youtube.com 元検察VS財閥。 韓国らしいドラマ。 チソンくん主演なので観てみました。 ストーリーは重いで…
アピチャッポン・ウィーラセタクン「メモリア」シネ・リーブル神戸 予告編の、妙に抽象的な映像と、男性なのか女性名なのかよく分からない背の高い登場人物が気になって、どうしようかと悩んだ末に
黒人のジャズピアニストと、その運転手兼ボディガードを務める白人の二人の姿を描いた作品で、その年のAW賞で、作品賞・助演男優賞・脚本賞の三部門を受賞しました。 …
みなさんこんにちは。先日映画「ロケットマン」を観ましたので感想を書いていきたいと思います。なぜ今更観たかと言うと、僕の会社ではBGMがかかっていて、先日社長が80年代の洋楽をかけていて、その中で聴いたことあるけどアーティスト名も曲のタイトル
Amazonプライムで、 あと3日以内に配信終了というので 観てみました。 基本、こういう推理ものの映画やドラマは好きなんですが、 韓国製になると、 必ず、現場がグロイ感じ。。。ですね。。。 これさえなければ、、、と思うのだけど。。 この真犯人もまさにそう。 ストーリー的には、 すごく、面白かったです。 (言い方が悪いですけど。。) 妻を殺された夫が犯人捜しをします。 逮捕されたのは、夫の友達。 夫の友達が 殺された人とメールのやり取りで、 不倫関係だったからとか。 その逮捕された友達の妻が、 夫の無実を信じていて、 夫の友達(妻を殺された)に、 無実の証言をしてほしいと、 必死に懇願します。…
当初から実写化に賛否両論ある映画「おそ松さん」、初日に映画館で観てきました。 ※感想には一部ネタバレが含まれます。絶対に知りたくない方は閲覧しないでください。 スポンサーリンク 目次 解説・あらすじ映
ジッロ・ポンテコルボ「アルジェの戦い」シネマ神戸 ここのところの、あたたかい好天続きに気をよくしていましたが、今日はうって変わって朝から雨です。こういう日は活動力ゼロになるシマクマ君で
皆さんこんにちは先日Amazon Primeで「蜜蜂と遠雷」を観ました。なぜ観たかというと、先日「孤狼の血」を観てからすっかり松坂桃李さんのファンであること。また、前々からこの作品は気になっていました。ちなみに「孤狼の血Level2」ですけ
2011年の映画のようで、 もしかしてレンタルしてみたことあるかも? と思いながらAmazonプライムで見ましたが、 思い出せない映画でした。 ジャケット写真は見覚えがあるんですけどね。 古いから?か、 韓国語の予告編しかなかったです。 www.youtube.com イ・ミンギと、ソン・イェジンの主演です。 霊が見えるヒロインが ふとしたことから、 ホラー作品に出演することで、 その舞台がヒットします。 そこから、 主演のマジシャン役のイ・ミンギと なんとなーく恋が芽生える感じ。。 ラブコメだけどホラー要素もあって、 楽しめたけれど、 結末は微妙。。。 もう忘れました~~。 ソン・イェジンさ…
ビンセント・ミネリ「若草のころ」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の最終回はジュディ・ガーランドでした。前にも言ったことですが、1970年代に映画を見始めたころ、アメリカ映画だけ
タル・ベーラ「ダムネーション/天罰」元町映画館 「タル・ベーラ前夜」という企画が元町映画館で始まりました。長い長い「サタン・タンゴ」という映画のわからなさに打ちのめされた監督なのですが
お話はゲームがメッチャ駄大好きな夫婦が巻き起こす騒動を描いていますから、そこにシリアス感などあろうはずもなく、理屈抜きでそのナンセンスを楽しむべき作品と言えま…
いやしかしホント、動画のサブスクは 最高だよね。月に数百円でこれだけの 映画が見放題だなんて。 映画が好きなのは小学生の頃からなんだけど もちろんレンタルビデオ、VHSですよ。 その頃は3本千円だったかな。 お小遣いじゃ全然足りないので 親がかりで自分がみたい映画が 自由に見られたわけじゃないけど 徐々に私の方が親よりも見てる映画の 本数が多くなり審美眼(?)が養われたのか 私の選ぶ映画の方がハズレがないので ビデオ選びはいつしか完全に任されるように。 中学生になるころには5本千円になり。 それがいまや、アマプラとNetflix併せて 千五百円以下ですからね、ホント 庶民には良い時代ですよね。…
スティーブン・スピルバーグ「ウエストサイドストーリー」109シネマズ・ハット 見ちゃいましたよ。スピルバーグの「ウエストサイド・ストーリー」です。神戸でも封切されてひと月ほどたつような気がし
モーグル選手からポーカールーム経営者へと転身した実在の女性を描いた物語。おそらくかなり頭がいいし、肝も据わってるし、信念も持っている。だからこそ大物相手のポーカールームを運営できたんだろうけど、つづけていくのはやはり難しいんだな。最初はよくても、そのうちどうしても問題が発生してくるわけで。そもそもギャンブルをする金持ちなんてやばいヤツだらけだろうし。マフィアと知らないあいだに関わりを持っていたとかも怖い。ポーカーの上手いひとが、ポーカーの下手すぎるひとの思考を読めなくて自滅した話とか面白かったけど、具体的な説明はほぼわからなくて聞き流してしまった。ポーカーがわかっていればもっと楽しめたのかも。父親はよくわからない。5歳の娘にうっかり浮気を目撃されてしまい、その後ろめたさでずっと冷たい態度をとっていたけど、本当は...モリーズ・ゲーム
「おもいでぽろぽろ」 1988年/日本 小学校五年生のタエ子と大人になったタエ子が交差することで、27歳の大人になったタエ子が自分自身のこと、自分が何を大事に生きていくべきなのかを知る話です。 90年代の話で今観るとところどころに古さは感じ
原作もアニメDVD-BOXも買ったファンの感想としては、素直に面白かった。制作陣の作品に対する深い愛が伝わってきて…そういった意味でめちゃくちゃうれしかったし感動した。愛がなければこうはならなかったと思うの。時代をいまに合わせて変えている部分はありつつも、基本、昔のまんまなんですよね。キャラもみんなそのまんま。それをすごくきれいな作画で作ってくれてるというね。テレビシリーズの主題歌や曲をふんだんに使ってるのもうれしい。エンディングでテレビシリーズの名シーンを描いているのにグッときた。なんて粋なことをしてくださるの。またDVDを見たくなってきたよ。そしてテレビシリーズのエンディングのオマージュ的なのもよかった。キャッツアイのオーナーはキャッツアイだったんだ…?!にほんブログ村劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>
みなさんこんにちは先日金曜ロードショーで放送されていて、録画していた「22年目の告白-私が殺人犯です」をようやく観ました。1.5倍速で観たのですが、なかなか面白い作品だったと思います。ネタバレですが、藤原竜也さんは殺人犯ではなく、真犯人をお
認知症の母が涙したドラマとは?~認知症の心を動かすテレビの力~
なんで私が神説教 第2回 ネタバレ 感想~恋は盲目 想像なんてできん
対岸の家事 3話【ドラマ感想】
数年前のドラマ、すっかり内容を忘れていた
連続テレビ小説「あんぱん」 (第3週/ダイジェスト版・2025/4/19) 感想
イグナイト -法の無法者- (第1話・2025/4/18) 感想
イグナイト-法の無法者- #01
イグナイト 第1話 ネタバレ 感想~みんな仲間の出来レース
失踪人捜索班 第2話 ネタバレ 感想~人探しターンが弱い
あんぱん 第15話 ネタバレ 感想~松嶋菜々子vs戸田菜穂
しあわせは食べて寝て待て 3話【ドラマ感想】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15回・2025/4/18) 感想 ※ついに朝ドラ「寅に翼」とつながった!
4月スタート・楽しみにしてるドラマあれこれ(駄)
あんぱん 第14話 ネタバレ 感想~登美子、再登場
『浅見光彦シリーズ 平家伝説殺人事件』【ドラマ】ものすごく面白かったです!
マイケル・ドウェック グレゴリー・カーショウ「白いトリュフの宿る森」シネ・リーブル神戸 北イタリアの山岳地帯に「白トリュフ」という珍味で有名なキノコの産地があるそうです。トリュフといわれ
最近はカタカナだけの邦題も少なくありません。本作もその一つと言うことになりますが、では本作の邦題『アド・アストラ』って、いったい何のこと?調べてみると、こんな…
B'zの稲葉さんが声優で参加すると知り、どうしても好奇心を抑えられず初日に吹き替え版と字幕版見てきました。前作も吹き替えでは見たことなかったからドキドキ! キバナさまと見てきました♡ ※ネ
車検の待ち時間に映画を見てきました。 お笑い芸人バカリズムさん脚本の『ウェディング・ハイ』。監督は、大九明子さんです。 昨今の結婚式離れにコロナが追い打ちをかけ、めっきり呼ばれることもなくなった結婚式。 この映画はそんな結婚式が舞台です。 「ザ・結婚式」という結婚式なので、私くらいの世代(またはそれ以上)なら”結婚式あるある”も楽しめて、ニヤニヤしてしまいます。 関係者それぞれに想いや思惑があり...結婚式を客観的にみると、どの結婚式も案外いろんなことが起こっているのかもしれないな、なんて思ったりしました。 バカリズム氏独特の「結婚式wwニチャァァ」みたいなのを感じ、自分の結婚式を思い出して若…
みなさんこんにちは先日、かなり暇すぎてAmazon Primeで何か観ようということで、多部未華子さんと高橋一生さん主演の「わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた」を観ました。タイトルが書いてて恥ずかしすぎます。なぜ観たかというと、僕
みなさんこんにちは先日、ヤクザ映画「孤狼の血Level2」を観て、松坂桃李さんのファンになりました。その感想はこちらの記事です。ということで、こちらも松坂桃李さんが出演されている、最近レンタルされた「空白」を観てみることにしました。もうこの
竜とそばかすの姫を観た感想を紹介します!酷評も多いけど・・・面白いの?歌や音楽、ストーリー、映像など様々な視点で評価しています!仮想世界「U」で鈴はベルと呼ばれる人気歌手に。圧巻の映像美と魅了される歌と音楽。最高の作品です。
アルフレッド・ヒッチコック監督作品。たくさんの鳥に人間が襲われる話。これ子供のときに見たトラウマ映画だ。たまたまテレビで流れてたのを何となく見てたと思うんだけど、鳥が人間を襲うシーンが怖すぎて印象に残ってる。これを見て以来、鳥が集まってるのを見るだけで恐ろしく感じるようになった。ちなみに他にも虫に襲われる映画と蟻に襲われる映画がトラウマです(タイトル不明)。いまあらためて見てもやっぱりめちゃくちゃ怖いですね。映像的には合成が丸わかりだったり血のりが嘘くさかったり稚拙な部分も多いんだけど、それでもすごく恐怖を煽られる。大袈裟なリアクションではなくリアルに抵抗しようとして、でも何もできなくて、ただ襲われるしかないあたりの無力感と絶望感。普通にそこらへんにいる生物が襲ってくるというあたりも怖いのかも。しかしこれ何も解...鳥
ブレイク・エドワーズ「ビクター・ビクトリア」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の第4弾はブレイク・エドワーズ監督の「ビクター・ビクトリア」でした。今回のライン・アップの中でこの
18世紀のアイルランドを舞台に、野心に燃える若者の半生を描いた歴史ロマンで、大きく分けて以下の二部構成になっています。 第1部 レドモンド・バリーが如何様にし…
アルフレッド・ヒッチコック監督作品。記憶喪失の殺人容疑者に恋した女性分析医が、彼と逃亡しつつ、彼の無実を信じて記憶を取り戻そうとする話。誰が犯人なのか終盤に二転三転するあたりが面白かった。しかし犯人の動機が今ひとつ納得できない。院長の仕事を奪われそうになったから殺した?短絡的すぎない?もちろんしばらくは院長のままでいられるだろうけど、そのうち別の新院長が来るんじゃ…。夢を分析するところも面白いといえば面白いんだけど、そんな都合良く事件の夢を見るものかな?そんなはっきりくっきりと覚えているものかな?教科書どおりに分析できるものかな?ちょっとご都合主義のようにも感じた。分析医がわざわざ犯人と対峙して真実を暴くのが理解できない。普通に考えたら殺されてもおかしくないよ。こっそり警察に行ったほうがいいと思うんだけどな。そ...白い恐怖
ロシアのウクライナ侵攻で世界中が緊張してるけど、こういう時こそ観ておきたいのが1930年のアメリカ映画『西部戦線異状なし』。この映画を反戦映画とみるか、一人の若者の成長物語とみるかはそれぞれの判断だけど、後世に残る名作なのは間違いないところ。
何気にAmazonプライムビデオを観ていたら、、 え、、、まじ?、、、ひいいいいいい! あああああああ 幼き頃から観たいみたいと思い続けていた。。。 正直40年近く思っていた昭和の実写版 石橋正次の「あしたのジョー」!!!!! 神様仏様Amazonプライムビデオさまああああ! 興奮してジョー愛を語りそうになりましたが、過去記事にも書いたのでここは割愛。 www.majoranaair.com www.majoranaair.com 今や石橋正次さんを知る世代も少なくなってきていますが、私は子どもの頃彼のことがとても好きでした。何をみて好きだったかはあまり思い出せないのですが彼がジョーを演じた事…
チャールズ・ウォルターズ「上流階級」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の第3弾は、昨日の「イースター・パレード」のチャールズ・ウォルターズ監督の「上流階級」という映画です。毎
この映画に興味を持ったきっかけは香水だった。 ムードインディゴ lesillage.thebase.in ふわふわっとした花の香りから段々と水辺の匂いになり最後は深い水底に来たような感覚になる何とも言えない香りだった。 この香りは「うたかたの日々」と言う映画をモチーフにして作られたと言う。 肺の中に睡蓮の花が咲く病気になった妻の為に奔走する男の物語らしい。 とてもシュールな映画でダンスシーンで人物の足がびょーんと伸びたりするとかなんとか、、 不思議でロマンチックな物語なのかな?と興味をそそられた。 アマプラで無料では無かったのだけど、どうしても観たくなってレンタルして観ました。 見初めて5分で…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介