最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
2020年04月 (1件〜50件)
奇のくに風土記*木内昇
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【雑記】思い続けるということ
本の記録(2025-06)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
虚傳集 : 奥泉光
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
【雑記】アメリカ関連のこれから読む本たち
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
最初に摂るべきサプリメントは意外にも…「サプリメントの正体」を読んで
新ゼロからスタート英文法
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
週刊 マンガ便 ハロルド作石「THE BAND 1」(講談社)
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
本「ひとことパンダ」が面白い&秘蔵パンダ写真
週刊 読書案内 黒川創「京都」(新潮社)
この本は読んでいないが、ディズニーアニメで何度も鑑賞した。極めて印象深い話だった。これを吉川先生に語らせると「反経済、反成長を訴える物語」だそうだ。まさしくこれから未来を物語る。【中古】人口と日本経済 長寿、イノベ-ション、経済成長 /中央公論新社/吉川洋 (新
少し前に『復活の日』という記事に呼応するように、京都大学の山極寿一学長の短い論文は自分の考えを整理できる内容でもあった。新たな経済秩序、国際関係、暮らし方の早急な模索を 山極寿一・京大学長毎日新聞2020年4月28日 「私の頭に浮かんだのはカミュの「ペスト」でも
全般ランキング 映画の日、元旦。今年初めての劇場鑑賞がこの映画になった。何度か見ている映画のディレクターズカット版と言えるが、前作で抽…
伏見ミリオンで鑑賞。場内は満席。空席が全く見当たらなかった。『パラサイト 半地下の家族』面白かった。 単に面白い、という映画ではない。前半のコミカルな展開が終盤に進むと笑えなくなってくる。最近みた『
テレビシリーズは一度も見なかったが素晴らしい映画であった。映画が始まる前に、メイド役の方が人物の紹介がありこの『ダウントン・アビー』はスタートする。
25年前に大きな感動を与えた”Love Letter”への返事を書くような映画だった。素晴らしかった。『ラスト・レター』手紙などよほどのことがない限り書かない世代へのメッセージ。女性や少女、子供たちを…
フォードとフェラーリ、というよりも、負け犬の2人とフォード幹部の戦いだった。映画館の大画面と大音響で押し寄せる迫力が凄かった。2人の主人公は大きな才能がありながら、一度は大きな挫折をしている。のちにクライスラーの社長になるリー・アイアコッカが2人を見つけ出しそれぞれの人生ガ大きく変化してゆく。ケン・マイルズをクリスチャン・ベイルが英国訛りを駆使していた。彼の息…
初日の夜、アリ・アスター監督の超大作。劇場のセンチュリーシネマは満席。 このような映画を初めて見た。初めての映画だ。こんな映画見たことない。 とにかく美しい。しかし美しさと残酷さを対比させる。後半は混乱そのもの。誰もが度肝をぬかれるような映画である。
凄まじい臨場感。見るものを戦争の現場に誘うような迫力と、映像の美しさ。そして痛みを感じさせるドラマとしての強さがある傑作であった。今も心臓の高鳴りを感じる。(=^ェ^=) ★
素晴らしかった。 昨今、『ボヘミアン・ラプソディ』あたりから音楽を題材にした映画が乱立する中、この映画のステージシーンと全霊を賭けたレネー・ゼルヴィガーの見事で素晴らしい演技は必見。 あるファンと近づくことになるシーンは今も涙があふれてくる。あの二人が最後に・・この感動は文字で伝えきれない。ぜひ映画館で。
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介