最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【書評・要約】消費される階級
【書評・要約】データ分析力を高める ビジネスパーソンのためのSQL入門
【要約・書評】檸檬
【書評・要約】軍師の戦略
【書評・要約】ちょっとピンぼけ(ロバート・キャパ著)
【書評・要約】苦しかったときの話をしようか
【書評・要約】風の群像
【書評・要約】センスは知識からはじまる
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
【書評】生きがいについて
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
【書評・要約】僕には鳥の声がわかる
【書評・要約】こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【書評・要約】ザ・ゴール
【映画】劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来【感想】
アンネ・フランクと旅する日記
【金曜日は、なんでもシリーズ】ハリポタ & ファンタビ 12作品
李相日「国宝」109シネマズハットno64
【木曜日は、タイトル50音順】「う」ではじまる 12作品
【映画】ランキングBest2000<111位~120位>
2025年6月に観た映画
ババク・ジャラリ「フォーチュンクッキー」シネリーブル神戸no318
ニック・チェク「年少日記」シネリーブル神戸no314
【水曜日は、ハリウッド俳優】ウィル・スミス 12作品
鬼滅の刃無限城編 第一章 猗窩座再来、劇場版のムビチケを買ってきているのは子供たちにナイショ
【火曜日は、ハリウッド俳優】ナタリー・ポートマン 12作品
ブラット・ピット「 F1™️ エフワン」
F・W・ムルナウ「最後の人」元町映画館no309
マドーン・アシュビン「マーヴィラン 伝説の勇者」キノシネマ神戸国際no36
娘のSNSは覗いちゃだめよ。物語がすべてパソコンの画面上を捉えた映像で進行していくサスペンススリラー。
ドタバタ劇あり、謎ときあり、ロマンスあり、そしてロック様の筋肉あり。 オレってワイルドだろ~
学生時代映画を見ると言ったら、映画館へ行く、レンタル屋で借りる、本屋で廉価版DVDの購入、あとは金曜ロードショーでビデオ録画しかなかった。 今はそれに加えて、通販、オークション、WEBフリマ、配信があって家に居ながら映画が手に入る。ほんと、映画館行く以外家から出なくても楽しめる時代になったよね。 あと、Netflixほんとすごい。正直、Netflix制作作品で出した時どうなんかな?と思ったけど、映画館で見るレベルの映画ばかりです。 『チック、チック…ブーン』 私はミュージカル映画は好きで見るけど、舞台のミュージカルってぜんぜん知らなくて。ロシアでキャッツ見たのと、ロンドンでレミゼを見ただけ、思…
今でこそゲームはめっきりしなくなったが、(と言っても最近FFリメイクとデスストはしたな。)小さい時はゲーム三昧。寝る間を惜しんでゲーム。誕生日プレゼントももちろんゲーム。本屋で週刊ファミ通を立ち読み。そんな子供時代でした。 プレステがうちに導入されたときは本当に感動したなぁ。フィッシュアイズしてた記憶。あと、PS2買った時は鉄拳をしてた。ボーリングゲームとかもあったな。そして、私にとってスクエアは神です。あぁ、懐かしい。 『モータルコンバット』 鉄拳とかスト2はしてたけど、モータルコンバットは全く知らなかった。当作品は日本であんまり大々的に宣伝していなくて、ネットで「真田さんがすごい」って見か…
緊急事態宣言があけて、馴染みの飲み屋に顔を出す。マスターとは2年ぶりの再会。常連客に混じってカウンター席でお酒を頂く。 ふと近くに座ったお客さんと仲良くなり会話が弾んで仕事の話になった所、会社の営業先の役員だった。在宅勤務やお家時間も好きだけど、こういう偶然って本当大切にしたいなと思った瞬間だったな。 さて、偶然の出会いといえば先日ふらっと入店したBOOKOFFでクリス・ノーラン監督の旧作品を見つけた。配信には無かったので未見だった作品。嬉しくなって即購入。 『インソムニア』 白夜のアラスカで少女が殺された。死体は洗われ爪は切られ、そして体はあざだらけ。この猟奇的な殺人事件の解決にむけてLA市…
給水塔。 その映画ポスターのイメージは強く印象に残った記憶がある。 ロマンチックでファンタジーな、ギスギスした日常に疲れた大人には癒される映画だと思う。 テーマ曲もぴったりだ。 放浪の果て、という訳でもないが、ふらりと立ち寄った廃墟のようなモーテル。
最近2013年公開、マーティン・スコセッシ監督レオナルド・ディカプリオ主演の映画、『wolf of wall street(ウルフ・オブ・ウォールストリート)』を観ました。実在した破天荒な株式ブローカーがウォールストリートで成功していきながらも破天荒なライフスタイルなどで破滅し
途中のくだりは他のエピソードをMIXしているようなのですが、うまくまとめたな~と思います。木村佳乃さんも中越典子さんも女の情念的なものを旨く表現しています。
ブロフェルド初登場。トレードマークの白い猫ちゃんもかわいい。これぞ元祖 悪の組織の首領。
おなじみのガンバレルシーン(オープニング)がピコピコ音と共に始まります。やはりボンドの宿敵は悪の秘密結社:スペクター。
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介