最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
MOVIEWEBという米国のサイトが「大怪獣映画ベストランキング(The Best Giant Monster Movies, Ranked)」なるものを発表しました。ベスト5は(と言うか5本しか選んでいない)上から、「ゴジラ」(1954)、「キングコング」(1933)、「ジュラシック・パーク」(1993)、「クローバーフィールド」(2008)、「ミスト」(2007)。はい、そうですか、そうですね、としかコメントの出しようがないランキングです。 movieweb.com もうちっとサイトとしての「色」(こんなものはどこまで行っても結局は選者の好みでしかないのだから)を出してもいいような気がいた…
『やりすぎだと思うか?』 『…全然』ブラジル北東部ペルナンブーコ州の小集落バカラウ。ライフラインである水場に通じる道路と取り出し口は水利権を争う民兵(勿論、背後には雇い主がいるんでしょうねえ…)に封鎖され、給水車が長距離移動して何とか賄っています。 長らく村の語り部であった長老が亡くなり、葬儀を済ませた翌日、ネット上の地図、衛星写真からバカラウは綺麗さっぱり消えていました。「バカラウ 地図から消された村」(2019年/クレーベル・メンドンサ・フィーリョ&ジュリアーノ・ドルネリス監督)UFOのような画像(タイトル写真)を観ていたので、オカルト系トンデモSFなのかと思いましたが、そういうわけではあ…
クラクションは慎重に。自分が正しいと思っても相手は見下してはいけません。特に相手が太ったラッセル・クロウの場合はなおさら。「アオラレ」(2020年/デリック・ボルデ監督)冒頭、無理矢理アメリカの病巣(不況、失業、ストレス、すぐキレて暴力、警官大量解雇で人手不足、格差が人を追い詰め…)を並べて社会派強調。そのまま「ロボコップ」が始まってもおかしくないオープニングです。 レイチェル(カレン・ピストリアス)は、離婚調停中(夫は家よこせとか言ってる)。ただでさえ金がかかる所に母親は介護コミュニティ入りで出費増。頼みの綱はフリーでやっている美容師の仕事ですが、寝坊&渋滞で時間に遅れて最優良顧客からクビ宣…
南の島のリゾートホテル。その自然保護区。立入禁止の柵の向こうは、特殊な鉱物を含む巨岩に囲まれた絶景にして奇観のプライベートビーチ。ホテルのマネージャーの勧めでここを訪れた4組の家族(未婚のカップル含む)。彼らは皆(少なくとも1家族に1名以上は)重篤な基礎疾患を抱えていました。「オールド」(2021年/M・ナイト・シャマラン監督)腹部に腫瘍が見つかったプリスカ。夫ガイとは破局確定待った無し。離婚前に家族との思い出を作るため、息子トレントと娘マドックスを連れて南の島のリゾートへ。プライベートビーチには彼らの他に、統合失調症の外科医チャールズと低カルシウム血症の妻クリスタル(とチャールズの母アグネス…
この素晴らしい世界に祝福を!より ポップアップパレード フィギュア ダクネス レビューです☀ メーカー:マックスファクトリー 定価:3,900円 この素晴らしい世界に祝福を!2 Blu-ray BOX 福島潤 Amazon くっころせいだーダクネスさんを、ダメージ受けた姿で立体化⚔ 元々長身なのでフィギュアでも色々とボリュームあります❤ このシリーズ、アクアもめぐみんもポピュラーな状態での立体化でしたが、ダクネスだけ鎧なしダメージ状態での謎立体化🤔 この素晴らしい世界に祝福を! この欲望の衣装に寵愛を! - PS4 MAGES. Amazon 後ろ姿はのっぺり感というか、淡白な感じ どM顔のダ…
メーカー:J.DREAM 定価:各300円 全5種 曙産業 寿司型 握り寿司 寿司げた形おすしメーカー 約20×12.2×4.4cm 日本製 CH-2011 曙産業 Amazon Aセット 直線レーン×2 湯のみ×2 ある程度の数が揃っていないと楽しめない回転寿司マスコット🍣 Bセット 直線レーン×2 寿司×2(A、B) 薄いピンクのネタとサーモン🐟付き 皿の色が異なるのが嬉しいポイント👀 Cセット 直線レーン 曲線レーン 蛇口、粉末茶 蛇口🚰はシルバーメタリック✨で質感良好 【極!合本シリーズ】 将太の寿司1巻 作者:寺沢大介 ライツコーポレーション Amazon Dセット 直線レーン 曲線…
CFB モンスターハンター ストーンモデル マガイマガド(カルビーコラボBOX限定カラー) レビューしていきます⭐ モンスターハンターライズ -Switch カプコン Amazon カルビーとコラボしたモンスターハンターライズ スペシャルBOX🎁に付属するフィギュアです🙂 ポテトチップス10袋🥔とフィギュアが同梱されていた商品です。 定価:3,366円 カプコンフィギュアビルダーのマガイマガドのカラーバリエーション Nintendo Switch モンスターハンターライズ スペシャルエディション 任天堂 Amazon ストーンモデルというだけあり石像のような仕上がり😀 荒々しい尻尾が逞しいです…
GLITTER&GLAMOURS -NEKOMUSUME- ねこ娘 メーカー:バンプレスト ゲゲゲの鬼太郎(1) (コミッククリエイトコミック) 作者:水木しげる 講談社 Amazon ゲゲゲの鬼太郎👻より現代アニメ版ねこ娘を超造形で立体化✨ ぱっと見、造形のクオリティの高さがひと目でわかりますよね👀なんとプライズ品です🎮 全長約24cm プライズとしては大きいですね😳 ゲゲゲの鬼太郎ベスト~妖怪歌謡集(ベスト)~ アーティスト:TVサントラ,砂かけばばあ(山本圭子),スワベジュンイチ,一反もめん(八奈見乗児),ぬりかべ(龍田直樹),長井秀和,泉谷しげる,鬼太郎(高山みなみ),ネコ娘(今野宏美…
メーカー:バンダイ 定価:各300円 全5種 ボンバーマン💣のガシャポンレビューしていきます🙂 スーパーボンバーマン R スマイル プライス コレクション - Switch コナミデジタルエンタテインメント Amazon 白ボン+トマト 爆弾でバランスを取るので、なしだと自立できません😅 📺有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない? でも人気のオンラインバトルゲーム🎮ボンバーマンRオンラインがフィギュア化🔥 主人公❓白ボンはトマト型爆弾🍅を装備 爆弾はピンで付け替え可能🔍 黒ボン+ボム 星型ベルトがかっこいい⭐ スーパーボンバーマンR - PS4 コナミデジタルエンタテインメ…
スプラトゥーン3🦑の発売も決定した超人気ゲーム🎮スプラトゥーン食玩シリーズ レビューします🙂 メーカー:バンダイ 定価:各 418円 全8種 スプラトゥーン2 + オクト・エキスパンション -Switch 任天堂 Amazon スプラシューターコラボ ゲーム内のブキ🔫を精密に立体化❗ アクリルディスプレイスタンド付き タンク部はクリア素材 カラフルで水鉄砲🔫感があって良いですね🎵 バケットスロッシャー ショッキングピンクカラーがイイ感じ✨ 持ち手はシルバーメタリック塗装 重量・ボリューム感のある仕上がり🙂 SPLATOON2 ORIGINAL SOUNDTRACK -Octotune-(初回生…
Q posket メーカー:バンプレスト🕹 キュートなプライズフィギュアレビューしていきます😀 ゲゲゲの鬼太郎(1) (コミッククリエイトコミック) 作者:水木しげる 講談社 Amazon 鬼太郎 通常カラー 誰だお前?レベルの美少年にデフォルメされています(笑) 女性に大人気のQ posketフィギュアに鬼太郎が登場👻 目玉の親父👁も付いています⭐ ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲコレクション 目玉おやじ バンダイ(BANDAI) Amazon 頭部が大きく体は細い特異な形状のシリーズですね😳 ねこ娘 通常カラー 鬼太郎同様、現代風の顔立ちになっています❤ 怒っているような表情とポーズがキュート💕 ス…
メーカー:バンダイ 定価:各495円 全3種 発売日 2016年8月16日 映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン! Blu-ray特装版 高橋李依 Amazon キュアミラクル ハート型の台座には各プリキュアの名前が刻印されています👀 大人のコレクションにも耐えうる、プリキュア食玩シリーズ キューティーフィギュア💕 顔はそこそこですかね。 色分けも良好で、食玩としては悪くない出来だと思います🙂 右腕が少し不自然な造形😅 魔法つかいプリキュア! キュアフレンズぬいぐるみ キュアミラクル バンダイ(BANDAI) Amazon キュアマジカル 髪のボリューム感がすごい😀 スタンドパ…
キャップ革命 ボトルマン🍾 BOT-31 ボトルフェニックスディーエックス レビューしていきます🔥 メーカー:タカラトミー 定価:1,100円 発売日 2022年4月23日 爆球連発!!スーパービーダマン1巻 作者:今賀俊 Amazon コロコロコミックに連載されていた伝説の漫画📕スーパービーダマン主人公機「ファイティングフェニックス」生誕25周年を記念してボトルマンとして復活🔥 パッケージにビーダマン主人公 戸坂玉悟のイラストも😳 成型色は光沢のあるグレーっぽいホワイトです✨ プラ製の組立式ですが、パーツはランナーなどはなく工具🛠は必要ありません。 パーツ点数も少ないので小さい子でも問題なく…
五等分の花嫁👰 中野三玖 中野五月~制服ver.~ フィギュアレビューです😳 メーカー:タイトー プライズ品🕹 五等分の花嫁(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:春場ねぎ 講談社 Amazon 中野三玖 プライズとは思えない抜群のクオリティです✨ 服👗の質感・ディテールがかなり良く、プライズ特有の のっぺり感が皆無です🤔 服のシワも丁重な造形 ねんどろいど 五等分の花嫁 中野三玖 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon 顔も中々似ています。 毛先がクリアという謎仕様 髪の表現もプライズとして…
2022年の春に発売(購入)したカプセルトイアイテムをまとめてレビューしていきます⭐ 進撃の巨人 1/12 立体機動装置 メーカー:SO-TA 定価:各500円 進撃の巨人 1/12 立体機動装置 全3種セット SO-TA ノーブランド品 Amazon 雷槍2本 劇中で印象的な立体機動装置が、精密なディテールで立体化❗ シルバーメタリック塗装で質感も良く、造形も良いです✨ 雷槍4本+ブレード2本 大ボリュームの雷槍⚡ このシリーズ最大の難点は、台座パーツに安定感が皆無だということです😅 雷槍やブレードを立てかける箇所がツルツル滑ってまともに設置できません・・・ figmaとの比較 figmaの…
Re:ゼロから始める異世界生活 レム限定フィギュアレビューです👹 Coreful フィギュアレム~タイトー制服ver.~ メーカー:TAITO🎮 Re:ゼロから始める異世界生活 新編集版 Blu-ray BOX 小林裕介 Amazon ゲームセンター🕹タイトーの制服を身にまとったレムのフィギュアです🙂 台座はクリアブラック⚫で、タイトーのキャラクター インベーダー👾とロゴが刻印 メイド服の名残りのエプロンがあるのがレム感があって良き🧹 タイトーマイルストーン 通常版 -Switch タイトー Amazon 躍動感のあるポージング 片足立ちですが安定感はしっかりしています☝ 制服のデニム地の質感…
バンプレスト👾プライズ EXQフィギュアシリーズ レビューです🙂 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 EXQフィギュア~美樹さやか 水着ver.~ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 悠木碧 Amazon EXQブランドならではの、BIGサイズと造形の美しさを体現しています✨ さやかさん👙脱いだら、こんなにスタイル良かったのね(失礼) おみあしが長い💕胸はかなり控えめですが🤔 水着👙の留め具がリボン🎀になっていて可愛らしいです🙂 【ANIPLEX+限定】美樹さやか 舞妓ver. 1/8スケールフィギュア アニプレックス Amazon 顔はなかなか似ていますね🙂まど…
格闘ゲーム🕹キングオブファイターズ👊でもお馴染みの餓狼伝説 不知火舞フィギュア レビューです🇯🇵 メーカー:マックスファクトリー SNK美少女 不知火舞 -THE KING OF FIGHTERS '98- 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア 壽屋(KOTOBUKIYA) Amazon あまりのセクシーさ故に、大乱闘スマッシュブラザーズ🎮に参戦不可能と公式に言われたお姉さん 細身のボディラインですが、胸は大きめ😍 あまりに破廉恥すぎる衣装ですね😳 「AC」异次元重工 1/12 機甲少女 SNK ザ・キング・オブ・ファイターズ KOF 不知火舞 ATKGIRL 可動 プラモデル…
たまごっち🥚ミニチュア レビューです🌟 メーカー:バンダイ 定価:各300円 全10種 たまごっち Tamagotchi Smart Mintblue バンダイ(BANDAI) Amazon ブルー(おやじっち) かつて一大ムーブメントを引き起こした、たまごっち🥚がミニチュア化✨ 白(まめっち) 当時この白はレアだったらしいですね🤔 ピンク(くちぱっち) 毒々しい鮮やかなカラーが良きです☺️ ラインナップの10種は全て、過去発売された たまごっちでリリースされているみたいです🍀 Tamagotchi iD パープル(たまごっち アイディー パープル) バンダイ(BANDAI) Amazon オ…
アカデミー授賞式でウィル・スミスのビンタを喰らって一躍時の人となったクリス・ロックの初ホラー。一応、本家「ソウ」シリーズと同一世界線上の話ではあるのですが…。「スパイラル:ソウ オールリセット」(2021年/ダーレン・リン・バウズマン監督)監督は本家「2」「3」「4」撮った人ですし、脚本は前作「ジグソウ:ソウ・レガシー」書いた人。何より製作総指揮にジェームズ・ワンが名を連ねています。正当な本家シリーズであることに間違いはないのですが…。なんでしょう、この「これじゃない感」満開な出来栄えは。要するにジグソウのコピーキャットが腐敗した警察組織に鉄槌振るう復讐劇なのですが、所詮コピーキャットなので、…
ある朝目覚めたら窓の外がえらいこっちゃになっていたという「いつもの風景」。毎度お馴染み「低予算籠城系」ゾンビものです。 類似品が山のようにある中、敢えて作る意味があったのか?と言われると「う~ん…ないかな」なのですが、それなりに観られる作りにはなっておりました。「クレイジーズ 42日後」(2020年/ジョニー・マーティン監督)身も蓋もない邦題だ(泣)。レイジウイルス系(つまり正確にはゾンビではない…が非感染者の肉は好んで喰う…ので以下ゾンビで統一)で災厄発生から42日後をひとつの起点としているのであながち嘘ではありませんが。例によって理由とか原因とかの説明は一切なし。非常事態宣言下、主人公(男…
『東ドイツ時代、ここはトラック運送人民公社だった。ルディやウォルフガングも一緒に働いていた。クラウスもだ。だが時代の流れでここは閉鎖。今の会社に買収された。再統一の勝者だよ』灯りも落ちた深夜の巨大スーパーマーケットの通路を清掃車が走る。フォークリフトが走る(BGMは「美しく青きドナウ」)。そこはかつて東ドイツと呼ばれていた。「希望の灯り」(2018年/トーマス・ステューバー監督)旧東ドイツ、ライプツィヒ近郊にある巨大スーパーマーケットの在庫管理係の職を得た無口な成年クリスティアン(フランツ・ロゴフスキ)。教育係はブルーノ(ペーター・クルト)。再統一前を知っている男と再統一後しか知らない男。そし…
劇場未公開・国内未ソフト化、1回だけTV放映され、そのあまりの怖さに観た人が戦慄、後年、その放送を観た人からの依頼で「探偵!ナイトスクープ」に取り上げられ、一気に知名度が全国に広がったものの、中身は依然藪の中…。ホラー好きの間ではタイトルだけが独り歩きしている伝説にして幻の作品がひょっこりアマプラに登場。え、嘘ぉ!? 神秘のベールがあっさりと…。 恐るべしAmazon Prime。 「シェラ・デ・コブレの幽霊」(1964年/ジョセフ・ステファノ監督) まず、本作が伝説にして幻の作品と呼ばれるようになった経緯を洗っておきましょう。伝説故どこまでが真実かは分かりませんが、伝え聞く限りでは、 ABC…
『花ちゃん、ちょっと頼みがあるんだ』 『お、おう、何でも頼んでくれよ』 『その自転車、貸してくんねえか』 『…おう!持ってけよ』 『…じゃあな』 『ツネ!…ちゃんと、自転車、返しに来いよ』本日6月3日は「世界自転車デー(World Bicycle Day)」2018年(平成30年)4月の国連総会で制定されました。言い出しっぺの社会学教授(レシェク・シビルスキー)の思惑はさておき、自転車最大の特徴は人力であるという事。つまり漕がなければ動かない。逆に漕ぎ方によって速くも遅くもなる。小回りが利いて武器にもなる。漕ぎ手の感情を乗せやすいアイテムという事です。映画で自転車と言えば古くは「自転車泥棒」「…
「シン・ウルトラマン」冒頭映像1分17秒が48時間限定で公開されました(現在は終了)。僅か77秒ですが、この中に情報みっちり。スーパーの詰め放題タイムセールかよ!な情報密度(「紅い眼鏡」「人狼」のOPを早送り再生した感じ)。そしてこれこそ庵野が仕掛けた「おっさんホイホイ」。私も見事に釣られました。ゴメス、マンモスフラワー、ペギラ、ラルゲユウスと続きますが、チェックポイントはラスト2体。カイゲルとパゴス。カイゲルはウルトラQ第24話「ゴーガの像」に登場したアランカ帝国を滅ぼしたちょっとクトゥルフ入った古代生物。一般的には「貝獣ゴーガ」と呼ばれていますが、ここでは何故かカイゲル。 実は「ゴーガの像…
コロナ禍で公開が延期されていたトップガン続編「マーヴェリック」が、いよいよ公開です! 1986年 一作目を見た時は本当に感動しました。 それにしてもアメリカ空…
あくまでセガールの映画としては、という低~いハードルでの話という大前提で聞いて欲しいのですが…滅茶苦茶面白いです。例によって脚本はテキトー、親父は無敵でご都合主義の佃煮ですが、気合の入った戦闘シーンとキャラ立ちの良い脇役、二転三転する展開が何とも心地良い「どうしたセガール、何気合入れてんだ?」な拾い物(くどいようですが、セガールの映画としては、ですよ)。「沈黙の傭兵」(2006年/ドン・E・ファンルロイ監督)アフリカ南部のフランス領ガルモラル島に反乱軍として投入されたジョン・シーガー(セガール)率いる傭兵部隊。発注者はCIAの汚職捜査官ジョン・ドレシャム。元請けが裏社会のプロデューサー、アンソ…
輸入盤ソフトの新作一覧を眺めていると「おお、こんな作品もあったのか!?」なタイトルを目にすることがよくあります。邦題が付いているので国内公開(もしくはテープが発売)されたことは間違いないのですが、その多くは未見(場合によっては未知)。そんな「まだ見ぬ」ホラー作品のBDをピックアップしてお届けしましょう。「悪魔の入浴・死霊の行水」(1972年/ホルヘ・グロウ監督) 邦題だけ聞くと「死霊の盆踊り」のお友達としか思えませんが違います。ハンガリーの吸血伯爵夫人エリザベート・バートリ(「鋼鉄の処女」とセットで語られる有名人ですね)の伝説を基にした作品。美に執着し永遠の若さを手に入れるために処女の生き血を…
『ところで私、ただの00ナンバーじゃないの。 今は私が007よ。永久欠番だとでも思ってた?』 By the way, I’m not just any old double-0. I’m 007.You probably thought they’d retire it.嗚呼、とうとう007にもポリコレの洗礼が。新しい007はタフでマッチョな黒人女性でした。いや勿論、彼女がジェームズ・ボンドを名乗る訳ではないですし、次回作の主役になるわけでも(多分)ないのですが、こういう事を求めている訳でもないんだよなぁ…。「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」(2020年/キャリー・ジョージ・フクナガ監督)ダ…
本日5月23日は「キスの日」。1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画とされる、佐々木康監督の『はたちの青春』(松竹)が公開された事に因みます。当時者は主演の大坂志郎と幾野道子で“ほんの一瞬”の接触だったようですが、映画は大ヒットしたそうで。 建て付け自体は「愛のコリーダ」(日本初のハードコア映画)と一緒(!?)ですが、驚いたのはキスシーン挿入を命じたのがGHQの部局の一つである民間情報教育局(CIE)だったという事。何を日本にもたらそうとしたんだGHQ?「キスの日」は日本独自の記念日ですが、国際記念日も存在します。「International Kissing D…
2022年3月葛飾柴又 帝釈天でのスケッチ会に参加。 この日の天気予報は夕方から雨ということだったので、参加することにしたのですが、駅に着いたとたんにポツポツ…
本日5月21日は「探偵の日」1891年(明治24年)のこの日、帝國探明會という企業が朝日新聞に日本で初めて探偵の広告を掲載したそうです。一口に探偵と言ってもタイプは色々。ホームズもコナンも金田一もチャーリーズ・エンジェルもMr.BOOも肩書は探偵です。海外の探偵映画ランキングを見るとどこも上位は伝統的探偵映画が占めています(「マルタの鷹」とか「さらば愛しき女よ」とか「大いなる眠り」とか「チャイナタウン」とか「三つ数えろとか」)一昨年は「特殊探偵(昆虫と話せたり、別人格が見えたり、引きこもりだったり…)」という切り口で作品を紹介させて頂きましたが、今年は比較的普通(?)の探偵さんをバラエティ豊か…
外星人の男が二人、居酒屋のカウンターで日本酒を。酒の肴はこの星の、地球の行く末。その在り様を決めるのは外星人か、地球人か。話し合いの結果は…『大将、お愛想。…割り勘でいいかな?』円紙幣まで持っているとは。用意がいいなメフィラス。 「シン・ウルトラマン」(2022年/樋口真嗣監督) 観てきました。IMAXで。不安材料は山ほどありましたが、お見事!としか言いようのない仕上がりでした。本作成功のポイントは1にも2にも樋口監督に勝手な真似をさせない事。「日本沈没」「進撃の巨人」の二の舞だけは避けなければなりません。庵野さんの介入が脚本のみで演出が樋口任せになるのが一番の不安材料でしたが、杞憂でした。脚…
世襲制を貫いて来た日本最古の博徒「内藤新宿一家」。その十二代目総長・鷲尾軍司(小沢仁志)は、新宿を外敵から護るための親睦団体「在京四社会」を発起しましたが、ここに関西流れの松浪組が介入してバランス崩壊。牙を剥いた松浪組は、鷲尾軍司を的にかけて内藤新宿一家はてっぺんを失うことに。跡目を継げるのは鷲尾の血統のみ。しかし、その資格を有する鷲尾大河は未だ小学生(しかも小心)。大河を正当な後継者として十三代目に据えるか、舎弟頭・金丸友記(加藤雅也)を総長代行として臨時体制を敷くか。大勢は金丸につきましたが、大河こそ十三代目と考える舎弟頭補佐・土岐零時(山口祥行)は大河を連れて失踪。零時に勝機は…?「覇王…
6年に一度、彗星が地球に近づくとゲートが開いて数百万光年の彼方から宇宙の戦士(面倒なので以下プレデター)がやってくる。目的は地球最強戦士9人との真剣勝負。拒めば人類皆殺し。戦いに公平性を持たせるため(勝負をより楽しくするため?)、プレデターは人類に戦い方を伝授しました。それが「柔術」。そっかー、柔術は宇宙由来だったんだー。取りあえず前田光世には五体投地して謝罪してもらおうか。「アースフォール JIU JITSU」(2020年/ディミトリ・ロゴセティス監督)2020.10.24に「JIU JITSU」として予告編をご紹介しましたが、正式邦題は「アースフォール JIU JITSU」になったようです…
こどもの日 です。 ウクライナの子どもたちにも 一日も早く平和が訪れますように! 私が子供(というか、中・高校生)の頃ゴジラ・シリーズは、お正月休みや夏…
映画「スパイダーマン Far From Home」から2点 模写しました。reproduction : movie-poster art of "Spide…
そのアプリをインストールされたら携帯のカメラ越しに死者の姿が見える。死者は24時間は襲ってこない。24時間以内に誰かの携帯にそのアプリをインストールしなければ死者にとり殺される。携帯は捨てても解約しても壊してもアウト。古くは「不幸の手紙」、近年では「リング」、最近だと「イット・フォローズ」に見られるような伝播・拡散を解呪の要件とする呪い系イタリアン・ホラー…なのですが…。「デス・アプリ 死へのカウントダウン」(2018年/アレッサンドロ・アントナチ監督)原題は「You die - scarica l'app, poi muori」。後半のサブタイ部分は「アプリをダウンロードして死ね」。英題の「…
ロシア軍 旗艦「モスクワ」が沈没 米報道官「戦力に影響」nhk2022年4月15日こうした中、ロシア国防省は14日、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」につ…
『それで新田さんの提案で俺たち「ニコニコ同盟」って会を開くことにしたんだ』 『ニコニコ同盟?』 『全てを失っても人間は笑顔でいるべきだって。悟ったんだよ。ね? 大門君、君も一緒にニコニコしてみないか』 (「電人ザボーガー」より) 渡辺裕之氏がお亡くなりになりました。5月5日。横浜市の自宅地下にあるプライベートルームで。縊死。66歳。縊死という単語を報道で初めて目にしました。要するに首を吊って自ら命を絶った、と。奥さま原日出子さんのショックはいかばかりか。デビュー作「オン・ザ・ロード」からリアルタイムで観ているので、何となく一緒に歳を取ってきたような…。「ファイト一発!」から「平成ガメラ三部作」…
家を買った。別れた女房には6週間借りただけと言い訳した。息子のフィンにはお色直しして転売するのさと嘯(うそぶ)いた。どっちも嘘だ。俺にはこの家が必要なんだ。失ったものを取り戻すために。俺の買った家には、かつて魔女と呼ばれた女が棲んでいた。「事件物件 呪縛の連鎖」(2018年/アンディ・ミットン監督)酷い邦題をつけられたものです。もう「事故物件」ブームに乗っかる気満々。タイトルから連想されるお話は、かつて凄惨な事件があった家に移り住んだら、超常現象がバカスカ起きて、神父も霊能者も役立たずですが最後は愛が勝つ(もしくは全滅エンド)。という「悪魔の棲む家」系だったりしますが、予想を覆してまったく違う…
『僕もオルデラーンに行くよ。もうここには何もない。フォースを学んで父さんのようなジェダイになるんだ』 I want to come with you to Alderaan. There's nothing for me here now. I want to learn the ways of the Force and become a Jedi like my father.本日5月4日は「スター・ウォーズの日」何故今日かと言うと、劇中の名台詞「May the Force be with you.」(フォースと共にあらんことを)の「May the Force」を「May the 4th」…
復讐アクションに理屈はいりません。躊躇も憐憫もなく、ただ迷わず突き進んでくれればそれで良し。その意味ではブレも文句もありません。ありませんが、もう少し端折り方ってものがあったのではあるまいか。「ライリー・ノース 復讐の女神」(2018年/ピエール・モレル監督)ライリー・ノース(ジェニファー・ガーナー)は、キャリアウーマンですが、娘のガールスカウトイベントのためには休みも取り、稼ぎの少ない旦那も支える「頑張っているけどいまひとつ暮らしが楽にならない」普通の奥様。局面を打開しようとした旦那が、アホな友人にそそのかされてギャングのアガリを掠めようとしたのが運の尽き。親子3人揃って蜂の巣。一命をとりと…
目の前で両親が車ごと爆殺!しかし、爆発シーンはなく、代わりに「VFX:Car on fire(特殊効果:炎上する車)」のテロップ。その手があったか!(笑) これは応用が利きますね。悲鳴だけ被せて「目を覆う残虐描写」とか笑い声だけ乗せて「抱腹絶倒の一発芸」とか。金とネタに困ったら試してみるのも一興です。「必殺!恐竜神父」(2018年/ブレンダン・スティアー監督)両親を殺されたのは若き神父ダグ。神の御心が推し量れなくなったダグは先輩神父の勧めで旅に。行先は「神に見放された地」。車をかっ飛ばして着いた先はどう見ても裏山の雑木林ですが、画面にはでっかい字幕で「CHINA」。 ここで謎のチャイニーズ忍者…
江戸中期、現在の新宿に当たる宿場町を縄張りとする日本最古の博徒「内藤新宿一家」。やくざ組織には極めて稀な「世襲制」を貫いてきた一家の十二代目総長・鷲尾軍司(小沢仁志)は、新宿を外敵から護るための親睦団体「在京四社会」を発起、関東のヤクザ組織に戒律をもたらしました。 内藤新宿一家が抱える問題はふたつ。ひとつは、資金難から10億にのぼる借金を踏み倒しまくっている「新宿木場一家」に関西の一大勢力・難波会から流れて来た松浪組がちょっかいを出して四社会のバランスが崩れ修復不能な亀裂が走っている事。 そしてもうひとつは内藤新宿一家の次期総長の資格を持つ鷲尾の唯一の血統、大河が未だ小学生であると言う事。そし…
『神はひとつの扉を閉じる時、別の扉を開くと言う。お願いだ神よ、扉を開けてくれ』 They say God doesn't close one door without opening another. Please God, open that door.俺の名はハッチ・マンセル。どこにでもいる誰でもない男。NOBODYだ。判で押した毎日を繰り返し、ゴミ出しに間に合わなかった事を妻に責められ、息子からは尊敬されず、夫らしい事もしてやれず父親らしい姿も見せられず、ただ毎日を漫然と…。全て俺が望んだことだ。この平凡を手に入れるためにどれほどの苦労をしたか。だがもういい。終わりだ。まずは今バスに乗り…
かなり以前になりますが、TV放映録画の為に番組を見ていて、何度か見て記憶には残っていたこの写真に目が留まりました。 というのも、この右側の女性はどこかで見た覚えがあるものの誰だったか思い出せず、女性2人…
『禍威獣は何故かこの国にしか出現しないんだ』 『禍特対専従班、班長の田村です』公開(5/23)直前ではありますが、情報満載の最新予告(81秒長尺)が公開されました。「シン・ウルトラマン(の最新予告編)」怪獣ではなく「禍威獣」、科特隊ではなく「禍特対」(あと宇宙人ではなく「外星人」)。分からんでもないですが、中二病臭が満開。そこは素直に怪獣、科特隊で良かったような…。外星人は外国人の転用だと思えば目から鱗ですが。スペシウム光線が棲箆死有無とかになっていたらどうしよう…。映像的情報としてはザラブ星人と思しき外星人、「ウルトラマン抹殺計画」なる極秘書類、「特命全権大使メフィラス」という名刺… …辺り…
「俺たちに明日はない」も「戦争のはらわた」も裸足で逃げだしそうな全身蜂の巣クライマックス(葬送の調べはレーナード・スキナードの「フリー・バード」)から14年。どう考えても各々3回ずつは死んでいる被弾祭りを掻い潜って全員生存(嘘ぉ!)。 流石は悪魔も見放す(デビルズ・リジェクト)殺戮一家。キャプテン・スポルディング(シド・ヘイグ)、オーティス(ビル・モズリー)、ベイビー(シェリ・ムーン・ゾンビ)の3人は大手術の末、裁判にかけられめでたく全員有罪。 そりゃそうだ。 キャプテンは死刑、オーティスとベイビーは無期懲役が宣告されました。しかし…「スリー・フロム・ヘル」(2019年/ロブ・ゾンビ監督)ロブ…
『何を考えているか分かるぞ。こいつは6発撃ち尽くしたか、まだ5発か。実を言うと俺にも分からねぇんだ。だがこの銃は44マグナムと言ってな、1発でお前さんの頭を綺麗さっぱり吹き飛ばしてくれる世界一強力なハンドガンだ。運試ししてみるか、クズ野郎』Uh uh. I know what you're thinking. "Did he fire six shots or only five?" Well to tell you the truth in all this excitement I kinda lost track myself. But being this is a .44 Magnu…
ちょっと前に「ダリオ・アルジェント81歳が新作発表!?」という記事を上げましたが、今回はデヴィッド・クローネンバーグ79歳が新作を。アルジェントがジャッロに回帰するのなら、クローネンバーグは変態(←一応ダブル・ミーニングのつもり)に回帰。お変わりなくて何よりでございます。「Crimes of the Future(のティーザー・トレーラー)」(2021年/デヴィッド・クローネンバーグ監督)タイトル通りSFです。まぁ、クローネンバーグ映画の時間軸に大した意味があるとも思えませんが…。人間に変態を誘発させ、生物学的な構造を変化させるトランスヒューマニズム。受け入れる者、拒絶する者、そしてこれを取り…
MOVIEWEBというサイトが「ホラー映画に於けるファイナル・ガールBEST8(8 Best 'Final Girls' in Horror Movies, Ranked)」というランキングを発表しました。ファイナル・ガールというのは文字通り最後に立っている女性(The last woman standing.)。理不尽な災厄と惨劇を生き抜いてラストシーンを飾る女性です。ん~でもちょっと待て。ラストシーンで生きている(場合によっては殺人鬼やモンスターを倒している)女性ってのは多くの場合「主人公」じゃん。一瞬、ニッチなランキングかと思いましたが、要はホラー・ヒロイン選手権。ベスト3は、ローリー・…
『最後まで気を抜くな。油断すると神は奪う』(Never take things for granted. God will take it from you.) 『神は悪人?』(Is God bad?) 『神は公平だ』(God is fair)前作では『神様? そんなものはいない。あれはただの冗談だ』(God? There is no god. It's a joke.)とか言っていたと思いますが、宗旨替えでもしたんでしょうか。「ドント・ブリーズ2」(2021年/ロド・サヤゲス監督)強盗返り討ち事件から8年後。盲目の男ことノーマン・ノードストローム(スティーヴン・ラング)はデトロイトの片田舎で…
天皇巨星、ジミー・ウォング先生がお亡くなりになりました。4月5日。6年間の闘病の末に台湾・台北の病院にて。75歳。役者片手間、本業ヤクザ。「芸能界逆らっちゃ駄目」選手権アジア代表として何度も取り上げて参りました。その輝かしいフィルモグラフィの一端は、下記レビューリンクをご参照頂くとして、今回は未完に終わった幻の作品についてちょっとだけ(何故ちょっとだけかと言えば、情報がちょっとだけしかないからです)。その作品とは、1975年にイギリス、西ドイツ合作で撮影が開始された「THE NEW SPARTANS」監督は「悪魔の追跡」のジャック・スターレット、主演は「家」「ブルード/怒りのメタファー」のオリ…
本日3月30日は「マフィアの日」。1282年(エライこと昔だな)のこの日に起きた(「マフィア」の名前の由来となったとされる)住民暴動と虐殺事件「シチリアの晩祷」(シチリアの晩鐘)に由来します。この事件、なかなかに香ばしい出来事で、舞台はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあったシチリア島。時はキリスト教の復活祭の翌日に当たる月曜日。教会の前には晩祷(ばんとう。夕刻の祈り)のために大勢の市民が集まっておりました。そこへフランス兵の一団がやって来て、その土地の女性(人妻!)に手を出そうとしたため、その女性の夫が「何しとんじゃコラ!」といきなりその兵士を刺殺。ただでさえフラン…
昭和53年7月11日。冒頭いきなりベラミ事件。二代目梅山組系新日本義勇団幹部・鳴戸剛(松田組系村田組大日本正義団幹部・鳴海清)が事もあろうに三代目山王会(三代目山口組)のてっぺんを弾く掟破りの大暴挙。 激怒りした山王会若頭谷健組組長・谷岡健三(山口組若頭・山本健一)の陣頭指揮による一大報復戦「大阪戦争」勃発。★ベラミ事件の詳細はこちから。 この人の命が一山幾ら、使ったお金が間欠泉という大消耗戦がようやく終結して僅か1年後の昭和55年1月10日。岡山県津山市で、三代目山王会武田組幹部 津山支部副支部長・小原義満(三代目山口組竹中組系杉本組組員・小椋義政)と三代目山王会直参丸石一家内木島組組員・三…
『謝れよ…トビー・フーパーに謝れよ!フーパーに謝れ。ロメロにもカーペンターにもデ・パルマにもフリードキンにも、フルチにもライミにもミラーにも、ダンテにもランディスにもスピルバーグにも深作にも中島貞夫にも野村芳太郎にも黒澤明にも謝ってくれ!』 『タランティーノはいいの?』 『あいつはいい!!』首肯するところ大ではありますが、黒澤明とタランティーノは入れ替えた方がいいぞ。最大権威を否定せずして何がインディペンデントか。同じ理由でスピルバーグもいらない。ここが石井輝夫になっていてミラーの代わりにアルジェント、ランディスの代わりにコスカレリが入っていれば100点でした。「ゴーストマスター」(2019年…
『なんが表見の自由じゃ!? そがいなもん守って犠牲者出ても、新聞は責任とりゃせんじゃろが!? こっちは必死に治安守っとるんじゃ。おのれら外野は黙って見とりゃええんじゃ!』 極道は生かさぬように殺さぬように。視界に収めて管理する。その均衡こそが平和。清濁併せ喰らう悪徳刑事・大上(役所広司)が死んで3年。その志を引き継いだのは(大上調査の密命で)県警から派遣されたキャリアエリート、日岡(松坂桃李)。3年の歳月は日岡を立派な悪徳刑事に育て上げておりました。暴対法施行直前。平成3年、広島県呉原市。「孤狼の血 LEVEL2」(2021年/白石和彌監督)抗争激化の尾谷組と五十子(いらこ)会。日岡は尾谷を焚…
2019年10月の記事なのでちっと古くなりますが、Rolling Stone.comが「最高のホラーサントラ35選(35 Greatest Horror Soundtracks: Modern Masters, Gatekeepers Choose)」というランキングを発表しています。サウンドトラックのリイシューレーベルのオーナーやミュージシャンなど14名の著名な審査員によって選ばれたもので、シンセを前面に押し出した現代音楽がメインになっています。堂々の1位はジョン・カーペンターの「ハロウィン」。以下「ハロウィンⅢ」「キャンディマン」「サスペリア」「食人族」がベスト5。なるほど、視点が異なると…
<改定・再掲載> アナと雪の女王のエルサのラフ・スケッチをDisney原画展から模写しました。 reproduction: Frozen / Walt D…
「ターミネーター2」30周年記念としてダークサイドコレクティブルスタジオから「T-1000 1/3スタチュー リキッドメタルversion」が発表されました(2022年11月発売予定)。全高70㎝、台座部分にライトアップ機能があるようでメタリックの質感が映えまくっています。 正面からだとわかりにくいですが、横から見ると指がうにょ~んってなっているのが分かります。気になるお値段は何と31万9千円(税込)!久々に目にする高額フィギュアです。ふと気になったので、DARKSIDE Collectiblesのホームページを覗いてみたのですが…お値段$1699.00(え?)。1$=115円として195,3…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介