最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
仮面ライダーガヴ #31
『闇の伴走者』【ドラマ】配役最高!
認知症の母が涙したドラマとは?~認知症の心を動かすテレビの力~
なんで私が神説教 第2回 ネタバレ 感想~恋は盲目 想像なんてできん
対岸の家事 3話【ドラマ感想】
数年前のドラマ、すっかり内容を忘れていた
連続テレビ小説「あんぱん」 (第3週/ダイジェスト版・2025/4/19) 感想
イグナイト -法の無法者- (第1話・2025/4/18) 感想
イグナイト-法の無法者- #01
イグナイト 第1話 ネタバレ 感想~みんな仲間の出来レース
失踪人捜索班 第2話 ネタバレ 感想~人探しターンが弱い
あんぱん 第15話 ネタバレ 感想~松嶋菜々子vs戸田菜穂
しあわせは食べて寝て待て 3話【ドラマ感想】
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15回・2025/4/18) 感想 ※ついに朝ドラ「寅に翼」とつながった!
4月スタート・楽しみにしてるドラマあれこれ(駄)
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ映画館には行けていないなぁ。最近映画館で唯一観たのは、『Mr.ノーバディ』。あれだって、いつものTOHOシネマズ梅田ではなく、人の少なそうな伊丹にバイクで行ったわけで。案の定ガラガラであった。まぁそれは作品のせいもあるのかもしれない。というわけで最近はもっぱらネットで映画を楽しんでいる。アマゾン・プライムを昨年より愛用していたのだけれど、今月はさらにネットフリック...
プロの殺し屋フランク・キッチン。いつも通りの完璧仕事をこなしましたが、殺った相手の身内がヤバかった。…と書くと、実は親父が大物マフィアで100人の追手が…になりそうですが違います。殺った相手の姉貴が凄腕マッドサイエンティスト。専門は美容整形。しかもシガニー・ウィーヴァー!(←ココが一番嫌)シガニー(Dr.レイチェル・ジェーンという役名がありますが、面倒くさいので以下シガニー)は金にモノを言わせてフランクの居場所を突き止めるとマフィア使って拉致。安宿の一室で目を覚ましたフランクは鏡見てびっくり。そこに映っていたのはナイスバディのお姉さん(ミシェル・ロドリゲス)。 『なんじゃこりゃあぁあ!?』 「…
岡田准一主演。凄腕の殺し屋がボスの命令で1年間普通の人間として生活する話。幼少期から殺し屋としての英才教育を受けてきて、普通の生活をよくわかっていない人間が、普通にしようと頑張っている姿がコミカルで面白かった。もちろん本人は大真面目。ゆるゆるのイラストは凄腕の殺し屋とのギャップがすごすぎて笑ってしまう。ヘタウマというか味わいがあってかわいいです。ボスから誰も殺すなときつく言いつけられているから、誰も殺さないように戦うんだけど、そういう制約のあるほうが皆殺しにするより難しいんだろうな。向こうは殺す気でかかってくるのに殺さずにどうにかしないといけないわけで。殺してもいいんだったら殺せばすむので早いんだけど。いちばん印象に残ったのは小島。役柄もそうだけど演技によるところが大きいのかな。単に憎らしいというだけでなく、狂...ザ・ファブル
今回は、泣く泣く泣く映画👻 前に大好きな俳優ファンジョンミン(씨○(シ○ル)言い過ぎのアニキ笑)を紹介しました↓↓ st-study.hatenablog.com 韓国にもう一人好きな俳優さんがいます。 チャテヒョンです! 童顔で可愛らしく、近所のお兄さんみたいな俳優さんです笑←親しみやすそうという意味です。 今回も2作品紹介しようと思います👻👻👻
ホイッスラーズ 誓いの口笛 [ ヴラド・イヴァノフ ]価格:3,388円(2021/6/28 15:53時点)感想(0件)カンヌ映画祭コンペティション正式出品作品 世界映画界の最前線で注目を浴びる監督の一人、ポルムボイウ監督の傑作サスペンス/カンヌ映画祭でこれまで獲得した5つの賞をはじ
観終わった瞬間、スカっと全部忘れて誰が死んで誰が生き残ったのかも思い出せませんが、観ている間はそれなりに楽しめる正調純正ハリウッド映画。製作資金は「紐付きチャイナマネー」ですが、妬んでないぞ! 「MEG ザ・モンスター」(2018年/ジョン・タートルトーブ監督) 予告編をご紹介した時に触れていますが、一応おさらいをしておくと…MEGってのは約1800万年前から150万年前(約2300万年前から360万年前とする文献もあり)という超ざっくりした時代に生息していた絶滅種の巨大サメ、メガロドンの事(巨大化したメグ・ライアンではない)。正式名称カルカロクレス・メガロドン。標準和名ムカシオオホホジロザメ…
アナログなツールはホラー向きです。「リング」のVHS、「フッテージ」の8mm、16mm辺りが代表格ですが、他にもカセットテープ(音楽よりはプログラム録音の方がそれっぽい)、黒電話、鉱石ラジオなど探せば色々出てきそうです。本作の小道具もそのひとつ。 「ポラロイド」(2017年/ラース・クレヴバーグ監督) ガレージセールを渡り歩いているポラロイドカメラ「SX-70」。撮ると被写体に寄り添うように映り込む黒い影。やがて被写体の主は不審死を遂げ、影は別の写真に移動する…。…という呪いのカメラを手にしてしまった高校生バード(キャスリン・プレスコット)の受難。バードが普段使いしているカメラはPENTAXの…
まさかオレは、一生、ひとりぼっち……?大勢の少年たち(とその誇らしげな家族)の歓声。その残響すらない薄暗がりの球場でぽつりとつぶやかれたこの一言。これが、この作品のテーマなのだろう。孤独にもいろいろあり、人によって受け止め方や対処の仕方が違う。この作品の主人公青いはりねずみのソニックは、そのスーパースピードを誇り、使いこなしてはいるけれど。幼少期にその力を狙われたことから逃げ隠れする生活を送り、孤独...
前回 バカにしながらも?今や意に反して広報官となっている美々あんぬです 🤣 『本命配信までの待機時間に観た【ホント無理だから】は最初「ホント無理!」と思った…
エマ・ワトソン主演。巨大IT企業に転職した若い女性が、会社命令で生活を常時配信することになった話。教えてもいない家族のことをみんな知ってたり、社員とつながることをやたらと強要されたり、休日予定を共有しなかったことを責められたり、主役のメイも最初は怪訝に感じたり戸惑ったりしていたようだけど、会社のえらいひとにあっというまに屁理屈で言いくるめられて取り込まれてしまって…え?なんで?チョロすぎん???わたしとしては何か置いてけぼりにされたみたいな気持ちに。私生活をすべて明らかにすることへの熱狂ぶりがカルト宗教みたいで気持ち悪い。でもさ、他人の私生活はみんな野次馬根性もあって喜んで見るけど、自分のすべてをさらけ出せと言われたらたいていは抵抗するんじゃないかな。常に何百万もの人々に見られながら生活し、コメントもずっと投げ...ザ・サークル
バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~ Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 田口トモロヲ ]価格:16,093円(2021/6/24 13:23時点)感想(0件)舞台は都会からはなれた森に囲まれた大きな撮影所“バイプレ ウッド"。この辺鄙な撮影所に、各局の連ドラや映画作品が一気に集まってしまっ
エスケイプ・フロム・シリア [ ヌーフィッサ・ベンチェヒダ ]価格:3,388円(2021/6/25 05:15時点)感想(0件)ある日、一人息子・イスマエルは、母・バトゥールを残し失踪。向かった先は、あの戦後最悪・最大の過激派組織・イスラム国だった。イスマエルはイスラム国へ自ら望
シーズン2がある事を知らず 観終ったこちら↓『え!シーズン2があるの?【結婚作詞離婚作曲】プロの浮気とアマチュアの浮気の相違点を紐解いてみた!』最終回だと思っ…
ついに1回目のワクチン打ってきました~♬18歳以上から接種OKのタイミングで予約をして(美々エリアは割と早めに到着)大規模接種センターで・・・ いや~;;;腕…
私の師匠の1人、某バレエ団在籍 現役バレリーナ先生が(めちゃくちゃ可愛い)パク・ソジュンssiではなく何故かファン・ジョンウムssiの大・大ファンでレッスン後…
本日6月23日は作家リチャード・マシスン(1926~2013)の命日です。ロッド・サーリングと共に「トワイライト・ゾーン」を支えてきたMr.不条理。作品自体の外れはまずない人だと思いますが、映像化されたものだとアタリとハズレが両極端。折角なのでマシスン原作の映像化作品について薄~く浅~く俯瞰してみましょう。映像化大成功と言えるのは何と言ってもこの4本。 縮みゆく人間(1957年/ジャック・アーノルド監督) 地球最後の男(1964年/シドニー・サルコワ、ウバルド・ラゴーナ監督) ヘルハウス(1973年/ジョン・ハフ監督) ある日どこかで(1980年/ヤノット・シュワルツ監督) 次点「激突!」(1…
ところ変われば品変わる。ここはフィリピン、プルパンダン。面積23㎢。ネグロスオクシデンタル州最小の町。ここでは吸血鬼の定義が他所とはちょっと違います。 「バトル・オブ・モンスターズ」(2012年/エリック・マッティ監督) 喧嘩別れしたソニア(ロビィ・ポー。妊娠中)を追ってマニラから彼女の実家プルパンタンにやって来たマッコイ(ディン・ドン・ダンテ←何かふざけた名前だな)。一言で「来た」と言っても地図見たら遠い遠い。 ミンドロ島を縦断してバナイ島を横断してネグロス島へ734.7㎞。所要時間公称19時間15分(フェリー移動含む)。乗り合いバイクタクシーに揺られて着いてみればソニアも母ちゃんもけんもほ…
グーニーズ。少年少女たちが悪党たちに追われながら海賊の宝物を探すジュブナイル冒険活劇。1985年製作。初見かと思ったら、ちょいちょい見覚えのあるシーンがありました。子供のころにテレビ放送で見てたんですかね。コメディ要素が強くてチープな感じでリアルさはなかったけど、楽しく見られました。古典的なからくりの罠みたいなのは面白かったし、オルガンの仕掛けはドキドキハラハラしたし、コウモリにはヒエェってなった。チャンクとスロースの友情がイイネ。敵側で虐げられていたひとが仲間になる展開はテンション上がる。そしてチャンクが素直でかわいい。何となく「コナン劇場版紺碧の棺」が思い浮かんでしまったけど、単に海賊船とお宝というだけかもしれない。悪いヤツに追われつつというのも一応共通しているか。にほんブログ村グーニーズ
息切れをした前回からの↓『何らかの事情で書かなかった韓国映画①韓国映画入門者から全ての韓国好きに観てもらいたい映画』賢い医師生活 始まりましたね~2020年の…
賢い医師生活 始まりましたね~2020年のヒューマンドラマ編であくまで私の中で1位★ に輝いたこの作品楽しみにしてたんですがチラっと観て止めました何故ならば週…
どうも、ゆとりです。 初TOPIKまで3週間!只今、勉強の追い込み中です!! 韓国語レベルがまだまだなので、リスニングの少し長い問題でも、解説をじっくり読んだりすると、1問で30分くらい平気でかかってしまいます😢 ですが結果はどうであれ諦めずに、最後まで粘ってみようと思います。
ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
フェルナンド・トルエバ「ボサノヴァ 撃たれたピアニスト」キノシネマ神戸国際no27
【映画感想】名探偵コナン 隻眼の残像(ネタバレあり)
因縁のガチンコ対決!!『スター・トレックⅡ カーンの逆襲』
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
WOOD JOB! 神去なあなあ日常
キム・セフィ「#彼女が死んだ」シネマ神戸no21
教皇選挙を観てきました〜ネタバレ無し感想
今日は英語と洋画と 田んぼの水張り
劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) 2025年映画 感想
Love Letter
今日は英語と洋画と 自分の機嫌は自分でとる♪
映画記録46【PERFECT DAYS】
「ロボット・ドリームズ」はハッピーエンド?
本日6月19日は小沢仁志(1962~)の誕生日(おめでとうございます!)。現時点で参加作品500本超え。絶対、小沢仁志AとかBとか複数の個体がいると思います。祝いの1本はお久しぶりの大銃撃戦が観られるこの作品を。 「大激突 果てなき抗争」 (2018年/港雄二監督) OPで山口祥行が全力疾走する映画にハズレ無し(ダブルベレッタなら文句無し)。ちょっと「烈火」を思い出すなぁと思ったら、企画に武知鎮典の名前が。心に武知、両手にピストル。巨大組織・黒川組の若頭・成田(小沢和義)は、組長・西野(白竜)に隠れて殺しをシノギにしている外道やくざ。 美人局に嵌められた議員に貸しを作って抱き込むために、相手の…
近年大ヒットしたマッドマックス 怒りのデス・ロードに不思議な性的暗喩シーンがありました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro …
おはようございます 今日はくもりのち雨24度予報です。昨日は冷蔵庫、洗濯機、洗面所の掃除をしました。大変だけど、スッキリきれいになると気持ちがいいです。今日は…
「俺はただ、人を探しているだけだ」「金をちらつかせるのは、逆効果だぜ」「……金をちらつかせるやつには3種類いる。世間知らずか、威圧するつもりか、俺みたいに金を餌に相手がかかってくるのを待つやつか」名乗らないやつが、大抵一番怖い。そいつの外見なぞ、まったくあてにならない。大昔からとは言えないけれど、物心から見ているあらゆる作品によく見かけるこの法則を、なぜかいまだに知らない方々がいるようで。確かにこの...
断崖。アルフレッド・ヒッチコック監督作品。夫に殺されるのではと新妻が疑念を持つサイコスリラー。ラスト……え、これで終わり?夫の言うことを信じていいの?呆然としたままエンドロールに突入してしまった。この男、息をするように嘘をつくサイコパスなのに、ラストだけ本当のことを言ってるとは信じがたい。だいたいこいつが自殺するつもりだったとはとても思えない。そもそも自殺なら検出されない毒薬を使う必要はないわけで。妻に保険金がかけられてるみたいだし、やっぱり妻を殺すつもりだったのでは。車に乗っていたときもそう。ドアが開いたから閉めようとしたなんて苦しすぎる言い訳。運転しながら助手席側の扉を閉めるなんて絶対に無理だし、それ以前に普通ならまず車を止めるだろう。このまま家に帰ったら今度こそ妻は殺されてしまうんじゃないかなぁ。友人のこ...断崖
米国の緊急コマンドシステムをスチャラカにしてしまう(ハッキングして好き勝手にICBM弾を打ち上げてしまう)「スペクターかよ!?」なソフトを開発してしまった天才ハッカー、ダッチマン。 指1本で第3次世界大戦を引き起こせる発明と、それを交渉の道具ではなくいきなり実行しそうなスポンサー、ハビエルの狂気にビビったダッチマンはCIAに身柄保護を要求。CIAロンドン支局のエージェント、ビル・ポープ(ライアン・レイノルズ)は極秘裏にダッチマンを匿うことに成功しましたが、ダッチマンを追うハビエルに拉致られ拷問死。 ダッチマンの居場所を知るのはビルの脳に残された記憶のみ。ビルの脳が完全に死んでしまったら何もかも…
『これまでのザコと一緒にするな。私は40の軍団の長だ。“第2の獣”になり、お前を終わらせる』第2の獣…地中より現われ、子羊に似た二本の角を持ち、竜のように話す偽預言者の化身(ヨハネの黙示録に登場する獣)。なかなかに大物じゃないですか。 「ドント・ヘルプ」(2017年/ギジェルモ・アモエド監督) 楽勝仕事だと思って忍び込んだら、とんでもねー事態が待っていた系で始まる不幸の一夜。「ドント・ブリーズ」(2016)がヒットしたので、以降「ドント・××」な邦題がやたら増えましたが、これもそのひとつ。安直極まりないタイトルですが、原題の「EL HABITANTE(英題THE INHABITANT)」では全…
アラジン。2019年公開のミュージカル映画。ディズニーアニメの実写リメイク作品。わたしはアニメのほうは未視聴で、ストーリーも何もほぼ知らない状態でした。だいたい予定調和で安心して楽しく見られてよかったです。若干の物足りなさはあるものの、もともとそういうものだと思っていたので不満はない。子供向けのおとぎ話であればこれでいいのかなと。最後にジャスミンが認められて国王になるのがよかった。アラジンとの結婚は認められるんだろうなとは思ってたけど、まさか国王になるとは思わなかったよ。古い価値観やら風習やらに支配されていそうな王国だったし。それなのに国王は意外と柔軟というかチョロいというか。アニメでもこうだったのかしら。ランプの魔神が出てきたあたりは、あまりのテイストの違いに置いてけぼりにされそうでした。ただのウィル・スミス...アラジン
義父は寝たきり。息子は引き籠り。夫は仕事に現実逃避。おまけに外は…。『随分早かったんですねえ。どうでした、会社』 『そんなもん、辿り着ける訳ないよ』 おまけに外は…ゾンビまみれ。 「ニート・オブ・ザ・デッド」(2014年/南木顕生監督) 人類終焉オープン・リーチな世界で家族の在り方を問う38分のデストピア。義父の世話と家庭内暴力に走った挙句に引きこもりになった息子の世話でテンパリまくりの妻(筒井真理子)。気晴らしと言えばハーブの栽培くらい。夫(木下ほうか)の仕事は多分食品卸かスーパ―のバイヤー。誤発注で引き取ったカップ麺の箱がリビングの一角を占拠中(結果的に災い転じて食糧確保)。寝た切り親父の…
ようやく、アマゾンさんでだす、新刊の編集を終えることができた。のは良いのだけれど、なんか文字化けしている……?映画くらい好きに選べ。5 | 海山ヒロ | 映画 | Kindleストア | Amazon映画くらい好きに選べ。5 Kindle版海山ヒロ (著) 形式: Kindle版あっれ~?今回初めて、ワードではなくワードの廉価版のソフトで編集したのだけれど、それが原因?なぜか「本当」の「本」という字や、カタカナの「マ...
『まぁ、あれくらい突き抜けた生き方できりゃ、極道として本望かもしれねえけどな』 『誰のことです?』 『ん?こいつ見てて思い出したんだけどな…この話、長ぇぞ』シマ内のクラブで暴れていたために組事務所でボコられている若者。袋にされても折れないその若者を見て、何かを思い出し、ぽつりぽつりと昔話を語りだす東郷組三代目組長・辰巳悠悟(小沢仁志)。 それは狂犬と呼ばれた男、牧川組若頭・鰐淵市蔵(本宮泰風)の生き様・死に様。 「狂犬と呼ばれた男たち カリスマヤクザ」(2017年/浅生マサヒロ監督) お馴染みのメンバーによる国盗り狂想曲ですが、演出家がいつもと違う分手触りも。襲撃された組長(渡辺裕之)の盾にな…
「沈黙の戦艦」「バトルシップ」反日左翼TV局でも度々放映される二つの映画には共通点があります。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikor…
劇場映画2『ドクター・ストレンジ 3D.ドルビーアトモス.TCX』2017.1.27(金)初日TOHOシネマズ六本木SCREEN7 またマーベルか…と思いつつも、まさかのカンバーバッチ主演で、しかも好演! カンバーバッチのおかげで
ウィッカーマン(1973)final cutThe Wicker Man 元祖カルト映画、あの「ウィッカーマン」をやっと鑑賞。 初回公開時の短尺バージョン(88分)、上映検討用だった長尺バージョン(99分/102分)の間の長さ(94分)
映画『バクラウ 地図から消された村』BACURAU キネカ大森 謎の村。読めない展開。ウド・ギア出演。 近い未来、ブラジルの地方の村で長老の死をきっかけに、ネット上から村が消えたり、不可解な出来事が続発す
『君よ憤怒の河を渉れ』新宿駅西口前、馬群の大暴走!! 壮大なスケールのアクション大作!ジョン・ウー監督作「マンハント」と同じ原作の初回映画化作品! 面白かった! 健さんが、原田芳雄が, 池部良
先日「君よ憤怒の河を渉れ」を書いたので、→こちらリンク「君よ憤怒の河を渉れ」 再映画化作の本作も紹介です。 劇場で鑑賞時の感想です。 ジョン・ウー監督のアクション映画が帰ってきた! しかも、
映画『プロジェクトV』TOHOシネマズ日比谷 香港でなく中国を、自由でなく映画を選んだジャッキーの中国忖度映画! 何と中国とは恐ろしいものか。ぞっとした。 あのジャッキーがこういう映画を作ってしまうな
こちらを視聴し ↓『3日間で32話完走!最高に面白い【ドクタープリズナー】その原動力となったナムグン・ミンss…
いつも使ってる予約サイトから ホテルの予約のお知らせ(メルマガね)が珍しく届いたのでやはりこの1年ほぼメルマガは来なかった当たり前だよね なので試しにアプリを…
私の呑み友の歯科医師が2回目のワクチン接種を終えたんですが2回目は副反応で少々辛い思いをしたようで😞でも翌朝には治ったようで良かった^_^でも職業柄2回終了…
毎日ブログ更新を 頑張ってるBBJOY-SHOPのMEGUちゃん ↓MEGUの子育てしながら美をENJOY!b…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介