最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
元町映画館☆元町4丁目
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
デビッド・リンチ「マルホランド・ドライブ」元町映画館no292
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館no287
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館no289
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館no288
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館no286
カレル・ゼマン「狂気のクロニクル」元町映画館no285
カレル・ゼマン「水玉の幻想」元町映画館no284
エレネ・ナベリアニ「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」元町映画館no281
藤本幸久・影山あさ子「勝っちゃん 沖縄の戦後」元町映画館no269
夫に尽くすのが女性の生き方だった時代、ニューヨーク。コメディアンになるユダヤ人シングルマザーの物語。――上流階級とはいえ、1958年時点で、アメリカは女性が社会進出するのに驚くほど「家のこと」は障害にならないのですよね。「我慢するのが偉い」と言わんばかりの現代日本社会では考えられない自由さで羨ましくなりました……
最初に書いておくが、この記事はネタバレを含んでいる。まだみていない人は見てからまた来て欲しい。 この記事は映画『悪の教典』のレビュー記事だ。原作は読んでいない。 私は先日見た『告白』がとても面白かった。告白の記事は↓だ 映画を見終わり、余韻に浸っていた私は『告白』の考察などを読んでいた。そうすると色々なところに『悪の教典』と似ている。と書いてあった。 「おお、これは見るしかないな」 と思った私は早速『告白』に似ているという『悪の教典』を見てみた。ちなみにどちらの映画もR15だったと思う。 一言で言えば、告白の方が面白かった。 最初はなかなか面白かったのだが、後半になるにつれて中だるみしていった…
別に私が告白をしたわけではない。暇すぎたから映画『告白』を見た。 レビューを書いていくが、ネタバレを含むためまだ見ていない方は読まない方が良い。まあもう10年近く前の映画だが。映画を見ている人向けに書いている。映画の説明などは入れないため、登場人物の名前などがわからない場合は調べて読んでほしい。 最後の「なーんてね」への考察も書いていく。 この映画は賛否両論あるらしい。興行収入的には大成功だったらしいが、公開された年のワースト映画にも選ばれている。 見てみた感想としても確かに好きな人と嫌いな人に別れると思った。 めちゃくちゃ後味が悪い。コーヒー嫌いな人がコーヒー飲んだ時くらい悪い。私はコーヒー…
新型コロナウイルス感染が広がり、東洋人差別が見られ始めたというニュースを見聞きしたとき、すぐ頭に浮かんだのは、ハンセン病患者が差別され遠ざけられ苦しんで...
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介