最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
キャスター (第7話・2025/5/25) 感想
NHK朝ドラ「あんぱん」のぶの結婚相手・次郎のモデル“小松総一郎さん”の小松暢さんとの出会いから別れまで解説します!
NHK朝ドラ「あんぱん」嵩のモデル“やなせたかしさん”の愛と正義を描き続けた人生について解説します!
拍手コメント返信(2025/5/24):朝ドラ「あんぱん」第8週ダイジェスト版 ※最近のモヤモヤの原因がこれ!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第8週/ダイジェスト版・2025/5/24) 感想 ※斬新で挑戦的な編集の解説と、1週間の総括やってます!
イグナイト -法の無法者- (第6話・2025/5/23) 感想
NHK朝ドラ「あんぱん」嵩の伯父・寛のモデル“柳瀬寛さん”の出自,人柄,最期について解説します!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第40回・2025/5/23) 感想
PJ ~航空救難団~ (第5話・2025/5/22) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第39回・2025/5/22) 感想 ※千の風になった結太郎と豪に思いをはせて、踏み込みました!
NHK朝ドラ「あんぱん」主人公のモデル“小松暢さん”の父と実家,就職,二度の結婚について解説します!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第38回・2025/5/21) 感想 ※かなり掘り下げました!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第37回・2025/5/20) 感想
続・続・最後から二番目の恋 (第6話・2025/5/19) 感想 ※ガッツリと書きました!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第36回・2025/5/19) 感想
ビンセント・ミネリ「巴里のアメリカ人」シネ・リーブル神戸 今回見たのはビンセント・ミネリ監督の「巴里のアメリカ人」です。「愛しのミュージカル映画たち」という企画の5本目に見ました。誰でもが知
黒人のジャズピアニストと、その運転手兼ボディガードを務める白人の二人の姿を描いた作品で、その年のAW賞で、作品賞・助演男優賞・脚本賞の三部門を受賞しました。 …
Amazonプライムで、 あと3日以内に配信終了というので 観てみました。 基本、こういう推理ものの映画やドラマは好きなんですが、 韓国製になると、 必ず、現場がグロイ感じ。。。ですね。。。 これさえなければ、、、と思うのだけど。。 この真犯人もまさにそう。 ストーリー的には、 すごく、面白かったです。 (言い方が悪いですけど。。) 妻を殺された夫が犯人捜しをします。 逮捕されたのは、夫の友達。 夫の友達が 殺された人とメールのやり取りで、 不倫関係だったからとか。 その逮捕された友達の妻が、 夫の無実を信じていて、 夫の友達(妻を殺された)に、 無実の証言をしてほしいと、 必死に懇願します。…
当初から実写化に賛否両論ある映画「おそ松さん」、初日に映画館で観てきました。 ※感想には一部ネタバレが含まれます。絶対に知りたくない方は閲覧しないでください。 スポンサーリンク 目次 解説・あらすじ映
アピチャッポン・ウィーラセタクン「メモリア」シネ・リーブル神戸 予告編の、妙に抽象的な映像と、男性なのか女性名なのかよく分からない背の高い登場人物が気になって、どうしようかと悩んだ末に
2011年の映画のようで、 もしかしてレンタルしてみたことあるかも? と思いながらAmazonプライムで見ましたが、 思い出せない映画でした。 ジャケット写真は見覚えがあるんですけどね。 古いから?か、 韓国語の予告編しかなかったです。 www.youtube.com イ・ミンギと、ソン・イェジンの主演です。 霊が見えるヒロインが ふとしたことから、 ホラー作品に出演することで、 その舞台がヒットします。 そこから、 主演のマジシャン役のイ・ミンギと なんとなーく恋が芽生える感じ。。 ラブコメだけどホラー要素もあって、 楽しめたけれど、 結末は微妙。。。 もう忘れました~~。 ソン・イェジンさ…
アニメおそ松さんはなんと6周年!私にとって運命のアニメだったことは間違いありません。 毎日のように二次創作の制作に没頭し、同人誌まで作ってイベントに参加して 沼にハマった運命の出会いでした。そのおそ松さんの実写版映画をやると聞いた時 正直どう受け止めていいか困惑しました。おそ松さん関連なら何でもオッケーかな? (松ステは観ていない) だけどマンガやアニメの実写化ってイメージとかけ離れていたりして がっかりなものもありますよね?SnowManも全然知らないし(ごめんなさい)評判を見てから観に行くかどうか考えようとおもってました。ちょうど7月8日公開のアニメのおそ松さん「ヒピポ族と輝く果実」 (ド…
ジッロ・ポンテコルボ「アルジェの戦い」シネマ神戸 ここのところの、あたたかい好天続きに気をよくしていましたが、今日はうって変わって朝から雨です。こういう日は活動力ゼロになるシマクマ君で
お話はゲームがメッチャ駄大好きな夫婦が巻き起こす騒動を描いていますから、そこにシリアス感などあろうはずもなく、理屈抜きでそのナンセンスを楽しむべき作品と言えま…
ビンセント・ミネリ「若草のころ」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の最終回はジュディ・ガーランドでした。前にも言ったことですが、1970年代に映画を見始めたころ、アメリカ映画だけ
タル・ベーラ「ダムネーション/天罰」元町映画館 「タル・ベーラ前夜」という企画が元町映画館で始まりました。長い長い「サタン・タンゴ」という映画のわからなさに打ちのめされた監督なのですが
最近はカタカナだけの邦題も少なくありません。本作もその一つと言うことになりますが、では本作の邦題『アド・アストラ』って、いったい何のこと?調べてみると、こんな…
本作を観ると、トムクルーズの才能につくづく感服せざるを得ない。 失礼ながらちゃんとやれる人なんだと、この映画を観たときには思ったものだ。 本作がテーマとしているであろう、人間が狂気というほどに置かれた状況にのめり込んでゆくこと、その演技は特筆ものだ。
私は人の顔の区別がつきづらいので、出演者で作品を選ぶことは少ないのですが、 そんな中でも吉岡里帆さんは好きな女優さんの一人です。 可愛らしいお顔立ちだけでなく、 繊細...
スティーブン・スピルバーグ「ウエストサイドストーリー」109シネマズ・ハット 見ちゃいましたよ。スピルバーグの「ウエストサイド・ストーリー」です。神戸でも封切されてひと月ほどたつような気がし
18世紀のアイルランドを舞台に、野心に燃える若者の半生を描いた歴史ロマンで、大きく分けて以下の二部構成になっています。 第1部 レドモンド・バリーが如何様にし…
🎵RKCh70【トランプ革命は、確実に世界を「大手術」している!DSは一斉に撤収モード。日本だけがいまだにDS隷属を継続中。】(1:15:04) 静止画版137😍
【トランプ関税戦争】アメリカ株はいったん売るべきか? 検討した結論
🎵RKCh64【トランプ・マスク・ロバートJFKJr.は、人類の最後の敵、ジョージ・ソロスと戦っているのだ。この害虫を駆除できれば人類には、新生の機会が訪れる!】(1:08:59) 静止画版116😍
🎵RKCh63【前半:誰もトランプ大王を止められない。後半:与太話2(チラ見なし)】(1:19:52) 静止画版115😍
🎵RK748【トランプ救世軍は、米国ジョージ・ソロス悪党(民主党)をここ数週間で殲滅し、ジョージ・ソロス属国(ウクライナ)をユダヤ財閥の支配下から救い出し、今度は、ジョージ・ソロスが不法移民を送り込んで、国家を分断破壊した欧州をユダヤ財閥の手から奪い取って、正常化しようと戦っている!そして、米露中は軍縮する。これは、ユダヤ寡頭独占悪との闘いである!歴史的快挙である。】(58:04) 静止画版111😍
🎵RK TikTok第13弾(改)【「mR●A爆心は、人口削減のための生物兵器」だと知ってください。既節酒者は、解毒・発症予防を!】(26:04) 😍
【経済・経営学の本】ランキングBest100<91位~100位>
”USAIDは基本的にジョージ・ソロスの個人的な貯金箱でした”
🎵RK746【トランプ独裁で、米国はDS支配から急速に離脱しつつある。だが、日本は、未だに、DS・統一教会に占領されたままだ。日本は、米国の代わりに、DSの世界支配の最後の砦・橋頭保にされる。ユダヤ強欲狂信者を日本から駆除しよう!】(1:30:14) 静止画版108😍
🎵RKCh61【トランプ・マスク・ケネディーの大旋風をDSがこのまま許すわけがない。DSユダヤ人たちは、起死回生の逆転劇を企んでいる。H5N1河岡強毒ウイルスが、世界中にばらまかれ、未曽有の大災害を生む。事態を把握し、必要な対策を事前に講じた少数だけが生き残る。大半の人類は、ゾンビ化し淘汰される。生き残ってください。】(1:31:14) 静止画版107😍
🎵RK744【ディープステートが、世界規模・中国発の鳥インフルエンザ・人工パンデミックを企んでいる。春節、世界は地獄と化す】(47:10) 静止画版104😍
【経済・経営学の本】ランキングBest100<41位~50位>
リャザンスキーへのテロ攻撃は、SBUを装ったMI6によって組織された
【経済・経営学の本】ランキングBest100<11位~20位>
1210★★【家族や友人関係、子供達にとって特に重要】アルシオン・プレヤデス特別版25:奇術・マジック、歴史、アーティスト・マジシャン、家族の娯楽、幸せ (1:30:47) / バーニングのビルで顔を水面につけて前屈みで亡くなってた?【松田聖子】とバーニング【周防郁雄】/ 中川翔子さん河野太郎と対談後に接種【去年から命について考えた】去年一月ごろ手術した、耳下腺腫瘍 / これだけ意味のない改悪も珍しい。マジでニュルンベルクもう一回やらないと😍
マイケル・ドウェック グレゴリー・カーショウ「白いトリュフの宿る森」シネ・リーブル神戸 北イタリアの山岳地帯に「白トリュフ」という珍味で有名なキノコの産地があるそうです。トリュフといわれ
ブレイク・エドワーズ「ビクター・ビクトリア」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の第4弾はブレイク・エドワーズ監督の「ビクター・ビクトリア」でした。今回のライン・アップの中でこの
~邦題の『ビューディフル・デイ』は劇中の少女ニーナの 台詞(It's a beautiful day.)から取られたものである。~このように案内されています。…
チャールズ・ウォルターズ「上流階級」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の第3弾は、昨日の「イースター・パレード」のチャールズ・ウォルターズ監督の「上流階級」という映画です。毎
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で開花チェックの日々です。今年は開花が遅れ、且つゆっくりなので同じような写真をご紹…
★★2020年 109分 Amazon Primeで視聴 日本語字幕 原題:Archive邦題:アーカイヴ制作:英監督:ギャヴィン・ロザリー出演 テオ・ジェームズ ステイシー・マーティン静かなトーンでが進むSF映画。間が悪いというか、テンポが遅いと言うが、無駄なシーンが長々と続いて退屈極まりない。山梨の山中に作られたロボット研究所が舞台だが、雪山とか川とか滝とかを描きたかったのだろうか。109分の映画だが、半分にすればもっと...
チャールズ・ウォルターズ「イースター・パレード」シネ・リーブル神戸 「愛しのミュージカル映画たち」の第2弾はチャールズ・ウォルターズ監督の「イースター・パレード」でした。フレッド・アステア
★★★2021年 113分 ネットで視聴 英語字幕 原題:The Mitchells vs. the Machines邦題:ミッチェル家とマシンの反乱制作:米監督: マイク・リアンダテーマは、アメリカ映画によくある親子の絆の回復で、ストーリーもびっくしたり感動したりするところは乏しい。ただしアニメーション映画としての画面の新しさとオタク性は際立っていて、どれほど手間暇をかけたのだろうか。そこは一度の価値ありと思う。...
★★★★ 2004年 99分 ネットで視聴 英語字幕 原題:功夫英語:Kung Fu Hustle邦題:カンフーハッスル制作:中国監督:周 星馳(チャウ・シンチー、英: Stephen Chow)出演 周 星馳Youtubeで映画のリアクション・ビデオみていたら、カンフーハッスルがやたらと多かったので、久しぶりに見てみた。前回は映画館で。少林サッカーではじめて周星馳に出会って、その次にこれを見たのだった。そのときはそれほどでもないなんて書...
★★★★ 2021年 102分 ネットで視聴 英語字幕 原題: Encanto邦題:ミラベルと魔法だらけの家制作:米監督: ジャレド・ブッシュ/バイロン・ハワードディズニー映画。 Encantoというのはスペイン語で「魅力」の意味。この映画では、舞台となっている場所の名前として使われている。Encantoの村人や主人公一家はスペイン系で、会話の中にしばしばスペイン語の単語が入ってくるが、そこはまったくわからない。わからなくてもスト...
ハワード・ホークス「紳士は金髪がお好き」シネ・リーブル神戸 「テアトル・クラシックス ACT.1 愛しのミュージカル映画たち」という企画がシネ・リーブル神戸で始まりました。20代に見たことが作品もあり
本作の内容は下記のように紹介されています。~1880年代のアメリカで、電力の供給方法を巡って直流送電派派の トーマス・エジソンと交流送電派のジョージ・ウェステ…
★★★★2016年 107分 ネットで視聴 英語字幕 原題:Moana邦題:モアナと伝説の海制作:米 監督: ロン・クレメンツ/ジョン・マスカーディズニー映画。 巨神兵みたいなのが出ててきて、これはもちろんナウシカのパクりだろうと思ったが、最後の展開はまったく意想外かつ納得性が高く、しかも感動的。お見事というしかない。...
★★★ 2021年 155分 ネットで視聴 英語字幕 原題:Dune邦題:DUNE/デューン 砂の惑星制作:米 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演 ティモシー・シャラメ レベッカ・ファーガソン ゼンデイヤ前評判がすごいし、監督はメッセージ、ブレードランナー2049のドゥニ・ヴィルヌーヴなので、期待してみ見たのだが、そこまではなかった。映像はすごく雰囲気あるし、物語全体の半分までなので後半も見ることは見るだろうけど、アヴェン...
ナニワ・ヴェリテ時代・・・・「イワン雷帝」(セルゲイ・エイゼンシュタイン監督作品)という映画を上映ました。作品力もあり、毎回席は埋まったんですが・・・な...
久しぶりに楽しみにしていた映画が「クレッシェンド」だった。 宮崎で公開されると聞いて、カレンダーに〇をして、万全を期して見に行った。 世界的指揮者のスポルクは、紛争中のパレスチナとイスラエルから若者たちを集めてオーケストラを編成し、平和を祈ってコンサートを開くという企画を引き受ける。オーディションを勝ち抜き、家族の反対や軍の検問を乗り越え、音楽家になるチャンスを掴んだ20余人の若者たち。しかし、戦車やテロの攻撃にさらされ憎み合う両陣営は激しくぶつかり合ってしまう。そこでスポルクは彼らを南チロルでの21日間の合宿に連れ出す。寝食を共にし、互いの音に耳を傾け、経験を語り合い…少しずつ心の壁を溶かし…
★★★ 2021年 111分 ネットで視聴 英語字幕 原題:CODA邦題:コーダ あいのうた制作:米 監督:シアン・ヘダー出演 エミリア・ジョーンズ エウヘニオ・デルベス エウヘニオ・デルベスという役者が演じるコーラス指導者の名前は、ベルナルド ・ヴィラロボス。初登場の場面で「Rが巻き舌で言えないなら、Mr.Vでいい」と生徒に自己紹介している。彼の名前はブラジルの有名な作曲家エイトール・ヴィラ=ロボスにちなんだものだ...
★★★ 2021年 132分 ネットで視聴 英語字幕 原題:Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings邦題:シャン・チー/テン・リングスの伝説制作:米 監督:デスティン・ダニエル・クレットン出演 シム・リウ オークワフィナ トニー・レオン 映画に出てくる龍は、「ラーヤと龍の王国」がそうだったが、細身でスマートで迫力に欠ける。アメリカ映画だからそうなのかと思ったら、「千と千尋」のハクもそうだった。も...
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介