最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
5100万円もの受信料を支払わずにいた東京都。「ごめんごめん思い違いしてた!」って話し。
望海風斗さんの快進撃
あんぱん 第79話 ネタバレ 感想~釜じい、よさこい踊りながら逝く
連続テレビ小説「あんぱん」 (第79回・2025/7/17) 感想
あんぱん 第78話 ネタバレ 感想~防空壕ばかりを掘っていた青春
【必読!】拍手コメント返信(2025/7/16):朝ドラ「あんぱん」(第78回) ※「なぜ、のぶの気持ちを他人が語る機会が多いのか?」にズバリ回答!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第78回・2025/7/16) 感想 ※省エネモード中でも,1か月半ぶりに4時間超を要した長文です!
あんぱん 第77話 ネタバレ 感想~腹がいっぱいになればそれで良いのか
NHK「toi-toi」の再放送の情報が出ました
連続テレビ小説「あんぱん」 (第77回・2025/7/15) 感想 ※益々《のぶの内面,考え,思考》が分かりにくくなった!
★高橋留美子「MAO」26年春にTVアニメ化!ティザーPV #アニメMAO #高橋留美子
20220717流石のジャーナリスト、江川紹子さん ちょうど3年前の記事をリライト
あんぱん 第76話 ネタバレ 感想~八木上等兵もガード下に
連続テレビ小説「あんぱん」 (第76回・2025/7/14) 感想 ※残り3か月切っても‘のぶ’の好感度が上がりにくい理由を徹底解説!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15週/ダイジェスト版・2025/7/12) 感想 ※二度あることは三度ある!しかも三度目が最も秀逸!!
1950年代B級SFと1960年代ファンタジーSFの2本立ての解説◆2025.07.012(土)
映画記録50【ヘルレイザー4】
『13ゴースト THIR13EN GHOSTS(2001)』のネタバレなし感想/1960年オリジナル版を進化させた、ホラーメイズのようなB級ホラー映画
『シャークトパス』【映画】素晴らしく自由な動きのシャークトパス
フィリピンで撮影されたアメリカB級アクション「復讐!炎のコマンド」
【日本映画『怪獣ヤロウ!』】特撮好きの自主制作?ちゃちな名作オマージュがなんか笑えるザ・B級映画。
『トイ・シャーク』【映画】サメぬいに襲われる
白黒映画はどういった技術でカラー映画になりましたか
映画記録49【ヘルレイザー3】
『ホラーマニアvs5人のシリアルキラー』【映画】意外と面白い
『キラー・マネキン』のネタバレなし感想/Z級映画かと思いきやシナリオや演出が上手なB級ホラー映画
1930-1940年代低予算B級ホラー2本立ての解説◆2025.06.07(土)
2010年代の監禁サスペンス2本立ての解説◆2025.05.31(土)
『シグナル(2014)』のネタバレなし感想/基本的に伏線を回収しない、考察好き頼みのSF映画
1940年代のホラー2本立ての解説◆2025.05.17(土)
骨子だけ見ればありきたりなゾンビものです。ゾンビ・パンデミックが起こって、生き残った人間がコミュニティを作りますが、内に外に揉め事が…ってアレです。これまでのものと違うのは「人種問題」が絡んでいるという事でしょうか。ヒントは原題の中に。 「ブラッド・ブレイド」(2019年/ジェフ・バーナビー監督) 原題は「BLOOD QUANTUM」。ブラッド・クアンタム。耳慣れない言葉です。日本語にすると「血液定量制」。更に分かりにくくなりました(笑)。血液定量制と言うのは、その人の血液に占めるインディアンの血の量から、その人が「どれだけ白人に近いか」「どれだけインディアンに近いか」(100%インディアンは…
富士の樹海繋がりで参りましょう。『樹海村』●概要『犬鳴村』に続く村シリーズ第2弾だそうな。●ストーリーなんかユーチューバー(大谷凛香)が実況中に青木ヶ原で遭難・怪死。それはそれとして忌まわしい“コトリバコ”が発見され人死に続出。主人公姉妹(山口まゆ、山田杏奈)は幽霊ママ(安達祐実)と共に樹海へコトリバコを返しに行くのであった。●解説まず大きな勘違いが蔓延している気がしてならないので最初に前提として示しておきた...
題名“〇〇からの〇〇”繋がりで! 『遊星からの物体X ファースト・コンタクト』 原題 THE THING ↑ゾンアマ行あふぃりえいと(ブルーレイ) DVDはこちら アマプラもあるでヨ 概要 あの“物体X”前日譚・ノルウェー観測隊はなぜ壊滅したか……。 ストーリー 1982年。古脊椎動物学者のケイト(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)は寒冷地での調査歴があることから、突発的な南極出張を頼まれ...
イロモノ的カンフー映画もぉいっちょ。 『ドラゴンVS7人の吸血鬼』 原題 THE LEGEND OF THE 7 GOLDEN VAMPIRES (七屍金) テレビ放映時の邦題は『ドラゴン対7人の吸血鬼』 概要 英ハマーフィルム・プロダクションのホラー末期作。香港ショウ・ブラザーズとの合作でお家芸のドラキュラ映画とカンフーをミックスさせちゃいました。 ストーリー 1804年トランシルヴァニア。封印された吸血鬼ドラキュラ伯爵(...
新東宝時代の文太出演作という繋がりで、今回はこちら! 『九十九本目の生娘』 概要 過去、VHSが出たきりで名画座などでの上映以外に観る手段がなかった伝説的カルト作品。一昨年、日本映画専門チャンネルにて放送された後、晴れてDVDも発売となったのはめでたい! ストーリー 北上川上流のとある地域に“火づくり祭り”なる10年に一度の祭礼が根付いていた。その夜だけは、周辺の村民らは舞草(もうぐさ)とい...
『折角帰って来たので、霊的な現象を捉えた映像に加え、オカルト専門家による怪談、UFO研究といった未知なる領域まで切り込んでいくことにする』≪もっと盛ろう≫ 確かにそう言いましたよ。「監死カメラ2」のレビューの時に。でもそれは、あくまで「心霊ドキュメント」のスパイスとしてフェイクを盛ろうと言う意味であって、こういう「学際ノリのオカルト笑点」みたいな方向に舵を切れという意味では…。大体「折角帰って来たので」の「折角」って何だよ。 「帰ってきた監死カメラ」(2019年/寺内康太郎、賀々賢三監督) ≪承認欲求を煮〆た自己中モンスター≫菅野がドアップで登場する冒頭から「違う」感満開。まあ、アニメ伊藤潤二…
とある事件がきっかけで酒と薬に溺れ、ボストン市警を辞める事になったメーガン(シェイ・ミッチェル)。AA(アルコール依存症の自助グループ)仲間の伝手で得た再就職先はボストン・メトロ・ホスピタル…の死体安置所…の夜間勤務。運ばれてきた変死体を受け取り、写真を撮り、指紋を採り、データベースに照合し、問題なければ安置ロッカーへ。これをワンオペで処理。いるのは自分と死体だけ。ある夜運ばれてきたのは惨殺された少女。喉やら腰やら掻っ捌かれた挙句、燃やされようとしていたようで腕には重度の火傷が。写真を撮ろうとしたら機器不調。指紋照合は読み込みエラー。 何なのこの子。ボストン市警の元カレに調べてもらったところ……
ホラーに良し、サスペンスに良し、人間ドラマに良しと実に使い勝手のいい題材「刑務所」。ただでさえグッとくる場所なのに、今回の舞台はブランド刑務所アルカトラズ。これは飛行機の墜落現場がただの海ではなく“バミューダ・トライアングル”だった、みたいなもので、それだけで緊張感2割増し。問題はそれが面白さを担保しているわけではない、と言う事なのですが…。「アルカトラズ監獄 D棟13番房」(2020年/スティーヴ・ローソン監督)原題「The Haunting of Alcatraz」。またしてもHAUNT3段活用ホラー(笑)。1942年(世界大戦真っ只中じゃねえか)、とある事情で「信頼に足る機関での在職証明…
そうだ、南部、行こう。嘘です。絶対行きたくありません。米国南部、そこは悪魔の棲むオカルトとホラーのメッカ(偏見です)。棲んでいる悪魔は2種類。文字通りの悪魔(もしくはその崇拝者)と頭のネジが5,6本消し飛んだ人でなしです。ふらりとよそ者が足を踏み入れたら、まず生きては出られない。それが南部(偏見です)。そんな南部を舞台にした新作ホラーの予告編が公開されたのでご紹介します。まずはロブ・ゾンビ版「ハロウィン」でローリー・ストロードを演じたスカウト・テイラー=コンプトン主演の「THE LONG NIGHT」(リッチ・ラグズデール監督)。行方知れずの両親の手がかりがほしくて、ボーイフレンドと共に生まれ…
以前にも同じことを書いたのですが、宮崎駿ジブリ劇場アニメには、多くの場合、 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等…
『まだ俺の顔が見たいかい? 取り込み中だが見せてあげよう。気に入ってもらえるといいんだが…』ハロウィン・ナイトのイベントで立ち寄った「究極のお化け屋敷(Extreme Haunted House)」。そこでは殺戮パーティが…ってつい先日ご紹介した「ヘルアトラクション -絶叫館-」と丸被りの内容ですが、軽いひねりが加わってこれが結構いい感じ。 「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」(2019年/スコット・ベック&ブライアン・ウッズ監督) ホーント、ホーンテッド、ホーンティング(HAUNT3段活用)。どれか入れときゃホラー完成(allcinemaでタイトルにHAUNTを含む作品を検索したら84件引…
『アメリカも1943年に同様の実験を行っていた。統一場理論を使って駆逐艦エルドリッジを不可視にする…フィラデルフィア計画だ』アメリカ「も」?同じ頃、大戦の局面打開のために似たような実験をしていた国がありました。実験は成果を見ないまま戦争終結。関係者は撤退。施設は廃棄。地下壕にその残骸を残したまま。そして現在。 「ゾンビ・ソルジャー」(2007年/ステイーヴ・バーカー監督) 身も蓋も無い邦題ですが、原題は「OUTPOST(前哨地点。過疎地にある駐留所)」。以前ご紹介した「ヒトラー最終兵器」の原題が「OUTPOST: RISE OF THE SPETSNAZ」でシリーズ3作目(つまり本作がシリーズ…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介