最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
CAT'S EYES
血の繋がりより強い
【またヴィンセントは襲われる】襲われるのはヴィンセントだけで良かったのに…【ネタバレ】
#懐メロといえばこれ
ロボット・ドリームズ
2人だと無敵!「デュオ 1/2のピアニスト」
Netflix『バスティオン36』は面白い?キャスト・あらすじ・感想レビュー!
太陽がいっぱい
『最強のふたり』が教えてくれる人生の贈り物。10年経っても色褪せない感動の理由
世界で最初に出来たレストランの話
ロミー・シュナイダーの『追 想』・狂えるナチの暴虐への壮絶な復讐・・仏 1975年度
『自由を我等に』・フランス映画の古典・ルネ・クレールを見れば日本映画が見えてくる・1931年度
『ベル&セバスチャン』アルプスにしのび寄る戦争の影は一匹と一人に過酷な試練を・・(仏)2013年
フランス映画の巨匠が撮る「映画への深い愛」 デプレシャン監督に取材、仕事観などを聞いた
【フレンチSFに「理」を求めてはいけない】レッド・グラビティ【SF=S(それっぽい)F(雰囲気)】
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
フェルナンド・トルエバ「ボサノヴァ 撃たれたピアニスト」キノシネマ神戸国際no27
チャン・ダーレイ「シンシン SING SING」シネリーブル神戸no308
キム・セフィ「#彼女が死んだ」シネマ神戸no21
ベランダだより 2025年4月11日(木)「ベランダはチューリップ!」ベランダあたり
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
徘徊日記 2025年4月15日(火)「イペってご存知?」元町あたり
徘徊日記 2025年4月12日(土)「駐輪場の八重桜、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年4月11日(木)「高倉台の桜の園!」高倉台あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「団地のサクラ その2」団地あたり
フランシス・フォード・コッポラ「ワン・フロム・ザ・ハート」シネマ神戸no20
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
BINGO HALLのネオンサイン。AがEに代わってBINGO HELLに。おっとこれってMOTEL HELLOのOが消えてMOTEL HELLになる「地獄のモーテル」リスペクトですか。 この安い感じ。良い掴みです。 「悪魔のビンゴカード」(2021年/ジジ・サウル・ゲレーロ監督) 田舎町オーク・スプリング。住民は次々家土地売っぱらって街へ都会へ。かつて体を張って外敵から町を守って来たルピタ(アドリアナ・バラッサ)、ドロレス(L・スコット・コードウェル)らも寄る年波には勝てず愚痴垂れあう日々。 『あたしたちは昔のあたしたちじゃない。でもここにいる。歳を取って頑固になった。でも馬鹿みたいにまだこ…
いやそれにしてもよく集めたものです。ホラー版エクスペンタブルズと呼ばれるだけのことはあります。メインからモブにチョイ役エキストラに至るまで履歴に誇れる「何か」がある人総登場。ざっと見渡しただけでも、ガンナー・ハンセン(初代レザーフェイス。本作が遺作)、R・A・ミハイロフ(「悪魔のいけにえ3」のレザーフェイス)、ケイン・ホッダー(「13金」4本のジェイソン)、ビル・モーズリー(悪魔のいけにえ2)、シド・ヘイグ(デビルズ・リジェクト)、バーバラ・クランプトン(死霊のしたたり)、トニー・トッド(キャンディマン)、ディー・ウォレス(ハウリング)、マイケル・ベリーマン(サランドラ)、ヴァーノン・ウェルズ…
「スクリーム」シリーズの最新作「SCREAM」の予告編が公開されました(まだ続けるのか!?)。リブートかと思いきや、ネーヴ・キャンベル、コートニー・コックス、デヴィッド・アークエットのオリジナル・キャストが揃って顔を揃えているので、地続きの続編のようです(通算5作目)。「ハロウィン」に触発されたのかもしれませんが、流石に需要あるのか?と疑ってしまいます。「サイコパスの殺人鬼が」「不特定多数の人間を」「ナイフ等で殺傷する」≪スラッシャー映画≫は、ホラーのサブジャンルとして捉えられており、「スクリーム」はその代表格です。スラッシャーに特化したランキングとかあるかしら、と思って探したら結構ありました…
スーパーサイヤ人と化したミラ・ジョボが並みいるゾンビを片っ端からシバキ倒す映画版バイオを観ていて「あー、あの洋館を探索してぇ。ドアの向こうで待ち構えるものに怯えながら武器弾薬を補充しつつ謎を解き、仲間を救出してラスボス倒してヘリで脱出してぇ」と求めたものと出されたものとのギャップに悶々としていたのは私だけではない…はずだ。今回うまく行けば、この悶々に決着がつくかもしれません。 「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(の予告編)」(2021年/ヨハネス・ロバーツ監督) ゲーム版第1作目の時間軸、1998年9月30日。ラクーンシティ近郊のとある洋館を舞台にしたリブート作。ベースはゲーム…
ポスター・ビジュアルがシリアスなので知らずに観ると景気よく肩透かしを食らいますが、基本はコメディ。手作り大馬鹿スプラッターです。 「ヴィクター・クロウリー -史上最凶の怪物-」(2017年/アダム・グリーン監督) ルイジアナ州ニューオーリンズのハニー・アイランド沼にいると言われる伝説の怪物ヴィクター・クロウリー…を主役にしたスプラッター「ハチェット」シリーズ(3部作)のセルフ・リブート。ヴィクター役もオリジナルを引き継いでケイン・ホッダ―(13金4本「PART7/新しい恐怖」「PART8/ジェイソンN.Y.へ」「ジェイソンの命日」「ジェイソンX」でジェイソン演ってた人)。水辺が舞台で、子供のい…
【制作年】2007年【鑑賞】DVD【制作国】アメリカ【上映時間】94分【主演】デヴィッド・チザム クリステン・カーとうとうゾンビも飛行中の飛行機の中...
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介