最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
2022年09月 (1件〜50件)
メル・ギブソン「フライト・リスク」キノシネマ神戸国際no26
徘徊日記 2025年3月30日(日)「これは、玄関先の山桜桃梅!」 団地あたり
ギンツ・ジルバロディス「Flow」キノシネマ神戸国際no25
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
徘徊日記 2025年3月24日(月)「2025年の団地の梅 いつの間にか・・・その2」団地あたり
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
ベランダだより 2025年3月24日(月)「ベツレヘムの星!」 ベランダあたり
デイモン・ガモー「2040 地球再生のビジョン」元町映画館no293
ジェームズ・ホーズ「ワン ライフ」シネマ神戸no17
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
瀬々敬久「少年と犬」109シネマズハットno58
ベランダだより 2025年3月23日(日)「これは、カタバミですか?」ベランダあたり
ロマン・ポランスキー「チャイナタウン」シネマ神戸no16
映画【ファンシィダンス】おつまみ【チキンカチャトラ】
悪い奴ほどよく眠る 1960 黒澤明 (三船敏郎) 東宝
映画【恋する惑星】おつまみ【ヒラマサの刺身】
映画【ギャラクシー・クエスト】おつまみ【串焼きの盛合せ】
「SAW(2004)」感想。驚愕の完成度を誇る人気シリーズの一作目!
『映画・卒業とスカボローフェア』
映画【フィッシャー・キング】おつまみ【揚げ豚と茄子の梅肉ソース】
「アノーラ(2024)」感想。ストーリーを超えた感動に押し潰される傑作!
映画【アントニオ猪木をさがして】おつまみ【ネギ塩鶏ホルモン焼き】
映画【スパークス・ブラザーズ】おつまみ【海老と蓮根のすり身揚げ】
映画【ももへの手紙】おつまみ【茶エノキの豚肉巻き あおさクリームソース】
映画【ワイルドバンチ】おつまみ【葱と蓮根の明太子グラタン】
映画【恋におちたシェイクスピア】おつまみ【納豆揚げ春巻き】
映画【オデッセイ】おつまみ【ポークチョップソテー】
「ブラック・レイン(1989)」感想。日米オールスターキャスト、更には松田優作さんの遺作となった伝説的作品!
<< あらすじ >>警察のお荷物だった問題児警官が潜入捜査官として活躍する高橋のぼるの人気コミックスを、三池崇史監督&宮藤官九郎脚本で映画化した痛快エンタテインメント・ムービー。谷袋警察署の交番に勤務するダメ巡査、菊川玲二。正義感だけは人一倍の彼だったが、始末書の山がたたって、ついに署長からクビを宣告されてしまう。が、それは表向きで、秘かに署長より潜入捜査官、通称モグラの密命が下される。それは、日本...
今年6月公開の映画の紹介です監督は、アダム・ニー&アーロン・ニー。コメディ>アドベンチャー映画の紹介です。主演・出演、サンドラ・ブロック、チャニング・テイタム、ダニエル・ラドクリフ、ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ、ブラッド・ピット。作家のロレッタ・セージは、冒険ロマンス小説の最終章の原稿を、何度となく電話で催促されます。5年前に考古学者の夫を亡くして引きこもり状態のロレッタですが、何とか『ロストシティD』を完成し担当編集者・ベスが主催する新作イベントに参加します。ゴージャスすぎるジャンプスーツを着たロレッタは、小説のイメージキャラクターになっているアランも来ると知りげんなりします。案の定派手な登場の金髪のアランですが、ロレッタの行動でカツラとバレてしまいました。インタビュー会場にもいかずロレッタはさっさと...「ザ・ロストシティ」
2014年公開の映画の紹介です監督は、ロブ・メルツァー。アクション・コメディ映画です。主演・出演は、アダム・ブロディ、ジャン=クロード・ヴァン・ダム、メーガン・ブーン、ロブ・ヒューベル。デザイン会社に勤めるクリスは、プレゼンの為のデザインを同僚のフィルに見せるとアイデアを盗まれて契約までも取られてしまいます。その後、集まるよう言われたミーティングに、軍人らしい男性・ストームが参加して説明を始めます。「チームワークやリーダーシップのために、君たちを鍛える」そして翌日クリスたちが貨物輸送機で着いたのは、無人島でした。ストームは大声を出させたり、2人組にして目隠しで競わせたり順調(??)に思えましたが、あろうことかトラに襲われストームはトラと共に崖から落ちてしまったのです。残された社員たちはパニックになりますが...「サバイバル・ソルジャー」
<< あらすじ >>ヤマザキマリの大ヒットお風呂ギャグマンガを阿部寛主演で実写映画化したファンタジー・コメディの続編。古代ローマ帝国。平たい顔族(日本人)のアイデアを採り入れた斬新なテルマエ(浴場)を作って評判となった真面目な浴場設計技師ルシウス。今度はハドリアヌス皇帝からコロッセオにグラディエイターたちを癒すテルマエを建設するよう命じられる。しかしまったくアイデアが浮かばず悩むルシウスは、またして...
<< あらすじ >>古代ローマ帝国。浴場設計技師のルシウスは生真面目な性格が災いし、流行に乗り遅れて職場をクビになってしまう。気分転換にと友人に誘われ、公衆浴場(テルマエ)にやってきたルシウス。突然そこで溺れてしまった彼は、なぜか現代日本の銭湯にタイムスリップする。漫画家志望の山越真実ら、見たこともない平たい顔ばかりを前に途方に暮れるルシウスは、ローマよりも遥かに進んだ風呂文化を目の当たりにして愕然...
2021年公開の映画の紹介です監督は、クレイグ・ブリュワー。前回から30年後、物語も30年後のコメディ・ドラマ映画です。主演・出演は、エディ・マーフィ、アーセニオ・ホール、ジャーメイン・ファウラー、レスリー・ジョーンズ、シャーリー・ヘドリー。アフリカの小国、ザムンダ王国。執事たちとともに3人の娘、ミーカ・オマ・ティナーシェは、寝室の両親、アキーム・ジャファ王子と王子妃リサに声を掛けます。「結婚記念日ですね。」アキーム王子とリサは国民の盛大な祝福を受け、同じく開店30周年のファストフード店『マクダウェル』で食事をします。その後隣国ネクスドリアの兵士たちが訪問し、最高指導者イジー将軍は血縁関係を結ぶため息子のイディをミーカと結婚させようとします。断るアキームにイジーは、跡継ぎの息子がいないことを強調するのです...「星の王子ニューヨークへ行く2」
2017年公開の映画の紹介です監督・脚本は、ダニエル・シャイナートとダニエル・クワン。奇想天外な青春・サバイバル・アドベンチャー・ファンタジー・コメディ映画です。主演・出演は、ポール・ダノとダニエル・ラドクリフ、ほぼ全編二人の出演です。無人島に漂着したハンクは、絶望して首を吊ろうとしていました。すると浜辺に若い男が流れ着いているのを見つけます。その死体はおならをして動いていて、ハンクがまたがると、ジェットスキーのようにどんどん島から遠ざかってしまいました。ハンクと死体は別の岸に着き、ハンクは救われたと大喜びします。死体を洞窟に運んでハンクが一人で喋っていると、死体が言葉を発します。驚いたハンクは叫びながら一度は洞窟を出ますが、また戻って来ます。死体の言葉は「メニー」と聞こえ、ハンクは死体をメニーと呼ぶ事に...「スイス・アーミー・マン」
2006年制作、劇場未公開の映画の紹介です監督は、トム・デイ。かなり超豪華キャストの、ロマンティック・コメディ映画です。主演・出演は、マシュー・マコノヒー、サラ・ジェシカ・パーカー、ズーイー・デシャネル、ジャスティン・バーサ、ブラッドレイ・クーパー、キャシー・ベイツ。女性と食事をする35歳で独身のトリップは、その後自宅に招くも両親と同居を知った女性は怒って出て行ってしまいます。翌朝トリップが洗面所に向かうと、母親は部屋を掃除し豪華な朝食と仕事中のスナックも用意して渡すのです。その日トリップは、友人のエースとデモに昨夜のことを話し、「親と同居の何が悪い」とか「寂しがるから同居している」とか盛り上がります。一方トリップの両親は、同じ境遇の夫婦たちと外でバーベキューをしながら同じ話題を始めます。すると一組の夫婦...「恋するレシピ~理想のオトコの作り方~」
映画「ブレット・トレイン」を観てきましたぞ。あなたがぶっとんだ映画好きであれば「満足して、こんな日本観たことない」「満足・満足・大満足」と思って頂けるに違いありません!
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介