最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
連続テレビ小説「あんぱん」 (第16回・2025/4/21) 感想
キャスター (第2話/25分拡大SP・2025/4/20) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第3週/ダイジェスト版・2025/4/19) 感想
イグナイト -法の無法者- (第1話・2025/4/18) 感想
ケアマネさんに、いろいろと相談
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15回・2025/4/18) 感想 ※ついに朝ドラ「寅に翼」とつながった!
4月スタート・楽しみにしてるドラマあれこれ(駄)
ドラマで人気のある職業はなに?
連続テレビ小説「あんぱん」 (第14回・2025/4/17) 感想 ※ロケ地,食パン,夢ヶ浜を深掘りしてみた!
NHK朝ドラ「あんぱん」 蘭子(河合優実)「食パンの角に頭ぶつけて…」こういう解釈はダメ?
「こたつ記事」量産の裏側が興味深かった(カネレーザー視聴感想)
連続テレビ小説「あんぱん」 (第13回・2025/4/16) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第12回・2025/4/15) 感想
続・続・最後から二番目の恋 (第1話/初回15分拡大・2025/4/14) 感想
連続テレビ小説「あんぱん」 (第11回・2025/4/14) 感想
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
こどもの頃、夢中になった本は? 宇宙怪獣ゾーン
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
週刊 読書案内 太宰治・ホノジロトウジ「駈け込み訴え」(立東舎)
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
大沢真幸「正義を考える」(NHK出版新書)
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
カタカナ邦題の「ボーダーライン」とは、日本語なら「国境線」ほどの意味になるようです。具体的には「アメリカ合衆国」と「メキシコ」の国境でしょう。もっとも本作のポ…
内容は異なるものの、本作と同じ邦題「コレクター」を冠した作品はこれまでにも何作か登場しています。 たとえば、○1965年「コレクター」(監督:ウィリアム・ワイ…
≪花のあと≫ 2010度作品こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。毎晩、テレビに限らず映画の時代劇ばかりにどっぷりと浸かっていて 映画の…
去る10月31日に、惜しくも逝去した俳優ショーン・コネリー。007シリーズのジェームズ・ボンド役で世界的なスターとなった彼は、ボンド引退後も沢山の映画に出...
勤めていた出版社を辞め、郊外に購入した男は愛する妻と二人の娘たちとの時間を大切にするため、マイホームで小説を書きながら平穏な生活を築こうとしていました。ところ…
公式サイト。河合弘之監督、飯田哲也監修、音楽:新垣隆、エンディングテーマ:坂本龍一。いつもいつも思うのだけれど、何故に原発vs.再エネになるんだろうか。本来なら地球温暖化、気候変動抑止のため、CO2を出す火力発電vs.(原発+再エネ)連合でなければならない筈だ。今はも
三浦春馬さん死亡、自殺か 自宅を訪れたマネジャーが発見 室内には“遺書”(東京中日スポーツ)18日午後、俳優の三浦春馬さん(30)が東京都港区の自宅マンションで首をつった状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。捜査関係者への取材で分かった。現場の状況から
「喜劇・女は度胸」「時代屋の女房」など庶民の反骨精神を明るく描いてきた映画監督の森崎東(もりさき・あずま)さんが16日死去した。92歳だった。森崎監督を悼み再アップ。認知症と幽玄の世界公式サイト。岡野雄一原作、森崎東監督。岩松了、赤木春恵、原田貴和子、加瀬
公式サイト。小松左京原作、湯浅政明監督。音楽:大貫妙子、坂本龍一。(声)上田麗奈、村中知、佐々木優子、てらそままさき、吉野裕行、森なな子、小野賢章、佐々木梅治、塩田朋子、濱野大輝、ジョージ・カックル、武田太一。2020年って今年だよな。で、日本は沈没するらしい。
英題:Love Is a Many-Splendored Thing.ハン・スーイン原作、ヘンリー・キング監督。ジェニファー・ジョーンズ、ウィリアム・ホールデン。
早いもので今年も前半終了。半年が過ぎたという実感はさらにさらにさらにさらに薄らぐ、なんてこと、ここ数年毎年書いているような気がする。と言うか毎年書いている。気を取り直して、昨年に引き続き、今年上半期(1ー6月)に観た映画の現段階でのベスト10を選んでみた。昨年
公式サイト。英題:Tales from Earthsea。スタジオジブリ製作。原案:宮崎駿「シュナの旅」。アーシュラ・K・ル=グウィン原作、宮崎吾朗監督。(声)岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫、香川照之、倍賞美津子、風吹ジュン、菅原文太。発端はなんと蔓延する感染症。パンデミッ
物語は人種差別主義の白人青年二人が10歳の黒人少女を強姦し暴行を加えたところから始まります。少女の父親は知人の白人弁護士にこの事態の相談を持ちかけました。~こ…
ポアロの杖が大活躍(笑) 「私は殺人を認めない」byポアロ ケネス・ブラナーが監督を務めると聞いた時は楽しみに感じ ケネス・ブラナーがポアロ役を演じると聞いた時は不安になった。
婚約者をテロで亡くし、その報復する手段を模索している青年の存在を知ったCIAは、暗殺者(アサシン)としてリクルート(雇用)。青年はベテラン工作員に指導を受け、…
今回のロックダウン自粛内容は、春の時と比べて幾つか違いがあります。この前も学校やナショナルトラストなどの野外スポットは閉まらない事に触れたけど、歯医者さん...
大ファンのSir Thomas Sean Connery (2020年サー・トーマス・ショーン・コネリー)さんが10月31日に90歳で亡くなられました 数々の…
家出中の少年二人が、たまたま通りかかった森の中で停車中のパトロール・カーを見つけます。あたりを見回しても警官の姿がないのを幸いに、悪戯気分でこのパトカーを乗り…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介