最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
第10位【チンギス・ハーン】参
【69】三日月藩乃井野陣屋跡〜味わいの里にある美味しい蕎麦屋でランチ(兵庫県佐用郡佐用町)
第10位【チンギス・ハーン】弐
第10位【チンギス・ハーン】壱
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】五
七夕行事の起源と由来、織姫と彦星が年に一度だけ会う理由とは
大田南畝のユーモア学!日常を救う“笑いの力”をつける
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】四
【68】村岡藩陣屋跡〜周辺の道の駅巡り(兵庫県美方郡香美町)
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】参
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】弐
レバノンの歴史
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】壱
忠臣蔵を解説してください。
第8位【カール大帝(シャルルマーニュ)】五
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
グラハム・フォイ「メイデン」元町映画館no306
佐古忠彦「太陽(ティダ)の運命」元町映画館no302
ワン・ビン「青春 — 帰 —」元町映画館no303
ワン・ビン「青春 — 苦 —」元町映画館no304
福原野乃花「悠優の君へ」元町映画館no305
小田香「Underground アンダーグラウンド」 元町映画館no301
アラン・ギロディ「ミゼルコルディア」 元町映画館no297
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館no296
パオラ・コルテッレージ「ドマーニ」元町映画館no295
元町映画館☆元町4丁目
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
1950年末から1960年代に日本のテレビでも放映され人気を博したアメリカ・ドラマに「弁護士ペリー・メイスン」と言うのがある。主演は、「鬼警部アイアンサイド」の車椅子の主人公を演じていたレイモンド・バー。そんな、中高年齢層には懐かしい「ペリー・メイスン」が、装いも新たにリメイクされたのがこのテレビ・シリーズ。シーズン1では、ペリー・メイスンが弁護士になるまでの話で、まだ弁護士事務所の雇われ探偵をしていると...
このたび、主演:松山ケンイチ(『聖の青春』)、ムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆による共演、『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』の荻上直子監督によるオリジナル脚本作品『川っぺりムコリッタ』のティーザービジュアルが解禁となります。 さらに、11月3続きを読む
先日の自主上映会で、この映画(3時間)を観るつもりでいたのですが…元気度がイマイチで会場まで辿り着けず(^^;仕方なく、家で観ることに。(ベルリン映画祭の時季に、過去の受賞作品をwowowが何本か放映してくれた際特に何も思わず録画したのが役に立ちました)私は「
実在したアメリカ税関の潜入捜査官による回顧録が原作になっています。実際にこんなにうまく話しが進んでいくものだろうか?こんな疑問も感じさせるお話の展開ですが、時…
プロの殺し屋フランク・キッチン。いつも通りの完璧仕事をこなしましたが、殺った相手の身内がヤバかった。…と書くと、実は親父が大物マフィアで100人の追手が…になりそうですが違います。殺った相手の姉貴が凄腕マッドサイエンティスト。専門は美容整形。しかもシガニー・ウィーヴァー!(←ココが一番嫌)シガニー(Dr.レイチェル・ジェーンという役名がありますが、面倒くさいので以下シガニー)は金にモノを言わせてフランクの居場所を突き止めるとマフィア使って拉致。安宿の一室で目を覚ましたフランクは鏡見てびっくり。そこに映っていたのはナイスバディのお姉さん(ミシェル・ロドリゲス)。 『なんじゃこりゃあぁあ!?』 「…
2021年上半期に印象に残った作品です。劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編ハッピーボイス・キラー異端の鳥 アナザー・ワールド 異次元の怪物ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春やはり、鬼滅がつよつよ。無限列車BDが届いてから、1日もかかさず毎日数回(寝れない日とかに真夜中、朝方にも観てるので)観てます(そのせいで更新出来ないのかも…)...
こんにちはKuroeruです。このブログに訪問いただきありがとうございます。このブログでは自分の独断と偏見で日頃のストレスが発散できるような、観ればスカッとするアクション映画を中心に紹介していきます。 今回は「アベンジャーズ エンドゲーム」のあらすじと感想です。 「アベンジャーズ/エンドゲーム」 あらすじ 「アベンジャーズ/エンドゲーム」のあらすじを紹介します。 妻と二人の子供と自分の牧場で戯れるホークアイ、これからランチをとろうかという時になぜか先ほどまで一緒にいた妻子が忽然と姿をけしてしまいます。 場面は変わって宇宙空間を漂う宇宙船の中に残されたトニー・スタークとネビュラ… 宇宙船の酸素も…
こんにちはKuroeruです。このブログに訪問いただきありがとうございます。このブログでは自分の独断と偏見で日頃のストレスが発散できるような、観ればスカッとするアクション映画を中心に紹介していきます。 今回は「メカニック:ワールドミッション」のあらすじと感想です。 観てみな。飛ぶぞ!(長州力風に) 「メカニック:ワールドミッション」 あらすじ 「メカニック:ワールドミッション」のあらすじを紹介します。 リオデジャネイロで平穏に暮らしていた凄腕の元暗殺者アーサー・ビショップの元に元暗殺者仲間のクレインから殺しの依頼が舞い込みます。 でもビショップは復帰するつもりはありませんでした。しかしクレイン…
こんにちはKuroeruです。このブログに訪問いただきありがとうございます。このブログでは自分の独断と偏見で日頃のストレスが発散できるような、観ればスカッとするアクション映画を中心に紹介していきます。でき出来れば一話で完結して後味が良く何も考えず観られる映画を紹介しようと思います。 今回は映画「イコライザー」のあらすじと感想です。 普段はホームセンターに勤める真面目な男…マッコール 映画「イコライザー」 あらすじ 映画「イコライザー」のあらすじを紹介します。 ホームセンターに勤めるマッコールは夜、本を読みにダイナー行く事が習慣になっています。そこにはいつも客待ちをしている少女売春婦がいます。し…
初めましてKuroeruです。今日からこのブログでは自分の独断と偏見で日頃のストレスが発散できるような観ればスカッとするアクション映画を紹介していきます。でき出来れば一話で完結して後味が良く何も考えず観られる映画を紹介しようと思います。 今回は「エンド・オブ・ホワイトハウス」のあらすじと感想です。 ホワイトハウス正面(ワシントンDC・アメリカ) エンド・オブ・ホワイトハウス あらすじ 「エンド・オブ・ホワイトハウス」のあらすじを紹介します。 某国のテロリストがホワイトハウスを占拠して大統領及び閣僚を人質にとります。テロリストはこの人質たちを盾に核ミサイルの爆破に関連した暗証コードを聞き出そうと…
今回は、泣く泣く泣く映画👻 前に大好きな俳優ファンジョンミン(씨○(シ○ル)言い過ぎのアニキ笑)を紹介しました↓↓ st-study.hatenablog.com 韓国にもう一人好きな俳優さんがいます。 チャテヒョンです! 童顔で可愛らしく、近所のお兄さんみたいな俳優さんです笑←親しみやすそうという意味です。 今回も2作品紹介しようと思います👻👻👻
ひと晩の情事がやがて恐怖へと変わってゆくサスペンス。 似たようなストーリーはその後やたらと量産されたが、本作はそのハシリと言えるものだろう。 軽い気持ちのアバンチュール。 だがそれは不倫だ。男はそのツケを払わせられることになる。 その陥穽は相手の女性の
大ベストセラー『陽だまりの彼女』の作者である越谷オサムによる同名の青春小説を原作とし、駒井蓮と豊川悦司が父娘役で出演する『いとみち』が公開記念舞台あいさつを、全国公開翌日6月26日(土)に行いました。 9ヶ月間の猛練習の末、津軽三味線の演奏シーンを演続きを読む
観終わった瞬間、スカっと全部忘れて誰が死んで誰が生き残ったのかも思い出せませんが、観ている間はそれなりに楽しめる正調純正ハリウッド映画。製作資金は「紐付きチャイナマネー」ですが、妬んでないぞ! 「MEG ザ・モンスター」(2018年/ジョン・タートルトーブ監督) 予告編をご紹介した時に触れていますが、一応おさらいをしておくと…MEGってのは約1800万年前から150万年前(約2300万年前から360万年前とする文献もあり)という超ざっくりした時代に生息していた絶滅種の巨大サメ、メガロドンの事(巨大化したメグ・ライアンではない)。正式名称カルカロクレス・メガロドン。標準和名ムカシオオホホジロザメ…
あまりにあまりな?タイトルで…(^^;お料理を見るのは楽しいけど「しあわせ」な「食堂」にはあまり興味湧かない自分。でも…先入観(この場合は偏見かな?)って良くないですね。映画の好きな知人がブログで褒めてらして観にいく気になったのですが…観たら、なるほど「
前回の記事でも書きましたが、先日今年初めて、自主上映会に行ってきました。『オフィシャル・シークレット』というタイトルとキーラ・ナイトレイが主人公のポリティカル・サスペンス(って言うのかな)らしいということだけしか知らなくて…でも、キーラ・ナイトレイは好き
ロベール・ブレッソン「田舎司祭の日記」神戸アートビレッジ 2020年の暮れだったでしょうか、「バルタザールどこへ行く」を久しぶりに見直す機会を作ってくれたのも神戸アート・ヴィレッジでした。
アナログなツールはホラー向きです。「リング」のVHS、「フッテージ」の8mm、16mm辺りが代表格ですが、他にもカセットテープ(音楽よりはプログラム録音の方がそれっぽい)、黒電話、鉱石ラジオなど探せば色々出てきそうです。本作の小道具もそのひとつ。 「ポラロイド」(2017年/ラース・クレヴバーグ監督) ガレージセールを渡り歩いているポラロイドカメラ「SX-70」。撮ると被写体に寄り添うように映り込む黒い影。やがて被写体の主は不審死を遂げ、影は別の写真に移動する…。…という呪いのカメラを手にしてしまった高校生バード(キャスリン・プレスコット)の受難。バードが普段使いしているカメラはPENTAXの…
【概略】幼い頃から幽霊が見える三角康介は、除霊師・冷川理人と出会い、除霊を手伝うことに。そんな中、ふたりは刑事の半澤から未解決殺人事件の捜査協力を求められ…。製作年:2021年製作国:日本収録時間:102分ジャンル:ホラー日本語字幕:なし.0★★★☆☆岡田将生、志尊淳、平手友梨奈共演、心霊探偵バディが怪奇事件に挑む除霊ミステリー。岡田さんがイケメンだから、冒頭から胸触られて「君は僕の運命だ」とか「君を僕だけのも...
7月9日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開の映画『83歳のやさしいスパイ』。 この度、女優で介護士、ケアマネージャーとしても働く北原佐和子をゲストに迎え、トークショーが行われました。 映画『83歳のやさしいスパイ』トークショー 日時:6月24続きを読む
間違いなく「SF映画」に分類される作品ですか、その描き方はSFX技術が最優先される昨今のSF作品とは、根本的に異なっています。その点は、現代目線で眺めればいさ…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
【書評】生きがいについて
週刊 読書案内 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫)
【書評・要約】僕には鳥の声がわかる
【書評・要約】こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
【書評・要約】ザ・ゴール
【書評】熊楠の神
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
【書評・要約】銃・病原菌・鉄
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
【書評】ステーキを下町で
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
実在の人物である小野田寛郎(おのだ ひろお)旧陸軍少尉が、太平洋戦争の終わりを迎えた後も任務解除の命令を受けられないまま、フィリピン・ルバング島にて約30年間の孤独な日々を過ごした実話を元に、彼が生き抜いた孤独と壮絶な日々を描いた人間ドラマの長編映画続きを読む
この度、映画『唐人街探偵 東京MISSION』がアスミック・エース配給により、2021年7月9日(金)に全国公開します! 大ヒットシリーズ3作目の舞台は、日本・東京。 中国の探偵コンビに加え、妻夫木聡演じる日本の探偵、タイの探偵も揃い、ヤクザ絡みの密続きを読む
ロベール・ゲディギャン「海辺の家族たち」シネ・リーブル 予告編で見て、気になってやってきたシネ・リーブルです。とはいいながら、題名の印象でしょうか、さほど期待していたわけではありません。映画は「海
【概略】幼い頃に父から虐待を受け、家を飛び出したジョンイン。弁護士となった彼女は、父の訃報とその葬儀の場で起こった殺人事件の容疑者が母・ファジャだとを知り…。製作年:2020年製作国:韓国収録時間:111分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆父親の葬儀場での農薬入りマッコリでの集団殺人…その容疑者の母親が、認知症も患っていた。利権と癒着が絡んでて、今の政治とそっくり、反吐がでるわ。あくどい...
アイナ・ジ・エンド書下ろし楽曲であるインスパイアードソング 続編『孤狼の血 LEVEL2』の公開は2021年8月20日(金)。 今回、本作は様々な他ジャンルとコラボを行っていく『コロウノチVS(バーサス)』の始動を発表! その第一弾として、アイナ・ジ続きを読む
本日6月23日は作家リチャード・マシスン(1926~2013)の命日です。ロッド・サーリングと共に「トワイライト・ゾーン」を支えてきたMr.不条理。作品自体の外れはまずない人だと思いますが、映像化されたものだとアタリとハズレが両極端。折角なのでマシスン原作の映像化作品について薄~く浅~く俯瞰してみましょう。映像化大成功と言えるのは何と言ってもこの4本。 縮みゆく人間(1957年/ジャック・アーノルド監督) 地球最後の男(1964年/シドニー・サルコワ、ウバルド・ラゴーナ監督) ヘルハウス(1973年/ジョン・ハフ監督) ある日どこかで(1980年/ヤノット・シュワルツ監督) 次点「激突!」(1…
この映画で使われる曲「愛のロマンス」ほど人々に知られた曲はないかも知れない。 音楽のあまりの印象の強さに映画のストーリーがおぼろげになってしまうほどだ。 記憶はすっかり曖昧になり、タイトルから「イケナイ遊び」w、つまりエロチックなものだと思ってしまってい
ところ変われば品変わる。ここはフィリピン、プルパンダン。面積23㎢。ネグロスオクシデンタル州最小の町。ここでは吸血鬼の定義が他所とはちょっと違います。 「バトル・オブ・モンスターズ」(2012年/エリック・マッティ監督) 喧嘩別れしたソニア(ロビィ・ポー。妊娠中)を追ってマニラから彼女の実家プルパンタンにやって来たマッコイ(ディン・ドン・ダンテ←何かふざけた名前だな)。一言で「来た」と言っても地図見たら遠い遠い。 ミンドロ島を縦断してバナイ島を横断してネグロス島へ734.7㎞。所要時間公称19時間15分(フェリー移動含む)。乗り合いバイクタクシーに揺られて着いてみればソニアも母ちゃんもけんもほ…
「スケアリーストーリーズ/怖い本」 あらすじ 感想 U-NEXT 映画の紹介 「スケアリーストーリーズ/怖い本」 2019年公開 あらすじ ステラ、オギー、チャックは最後の高校のハロウィンの夕方、トミーにいたずらしようと集まる。トミーの彼女はチャックの姉のルースだった。いたずらは成功するが、トミー達は怒りステラ達を追う。 ステラら3人は、ラモンの車に隠れる。トミーはステラ達を見つけるが、なんとややり過ごした。 4人は幽霊屋敷に向かう。子供が行方不明なった屋敷らしい。ベロウズ家の家で、娘のサラを監禁したという。サラを見たいという町の子供たちは、行方不明になった。また、その際にサラの物語を聞くとい…
カロリーヌ・リンク「ヒトラーに盗られたうさぎ」パルシネマ 童話作家ジュディス・カーの体験記、幼い日の経験を描いた「伝記映画」でした。題名は「ヒトラーに盗られたウサギ」でした。 ヒトラ
女性と接するのが非常に苦手で、女性を目の前にすると気分が悪くなるという性癖を持つ美術鑑定士。そのために、隠し部屋を設け、そこに大量の女性の肖像画を飾り、一人う…
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
【概略】名門女子寄宿学校に転入したアリエナは、新しい親友のファビアンと密な親交を深めていくが、いじめっ子のフィリッパ達から目の敵にされる。いじめに触発され彼女の抱える過去のトラウマが精神を蝕んでいく。製作年:2015年製作国:スウェーデン収録時間:83分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★☆☆☆グラフィックノベルの映画化。「変な髪、同情しちゃうわ」ってほど酷いか???黒髪がまずいの??はさみ...
やっと、劇場版のBDが出ましたねー。姉が見たがってたので、一番安い通常版のを買いましたよ。すでに映画館で2回見て、原作も最後まで読んで、映画のまともな感想は書いてなかったのですが、どんな苦境にも負けない誇りを貫く煉獄さん、最高の人間讃歌ですねー。興行収入400億円の歴代1位はすごいです!...
マルクス・H・ローゼンミュラー「キーパー ある兵士の奇跡」パルシネマ ナチスの空挺部隊の兵士トラウトマンがイギリスの捕虜収容所に収容されて暮らしています。捕虜同士のタバコをかけたシュー
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/185057/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。(原題 UN…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/187055/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・ハッチ・マンセ…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/171344/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・スノーデン:…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/184161/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・人斬り抜刀…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介