最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
「午後のロードショー」『クリムゾン・タイド』
「午後のロードショー」『ダイ・ハード2』
「午後のロードショー」『ダイ・ハード』
「午後のロードショー」『クライ・マッチョ』
「午後のロードショー」『ジオストーム』
「午後のロードショー」『レオン』
「午後のロードショー」『クーデター』
「午後のロードショー」『ステルス』
「午後のロードショー」『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』
「午後のロードショー」『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』
「午後のロードショー」『96時間/レクイエム』
「午後のロードショー」『トランスポーター』
「午後のロードショー」『異動辞令は音楽隊!』
「午後のロードショー」『ポンペイ』
休み明けの引きこもり
ジェーン・スー&田中綾華『ローズメイカー 奇跡のバラ』トークショー このたび、フランスが誇る大女優カトリーヌ・フロが主演する、笑って、泣いて、希望の花が咲く、感動の逆転サクセス・ストーリー『ローズメイカー奇跡のバラ』(5月28日(金)公開)。この度、続きを読む
「ソウ ザ・ファイナル」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ソウ ザ・ファイナル」 2010年公開 あらすじ 二人の男性がノコギリを目の前にして両手を繋がれている。そして真ん中のノコギリの上には女性がつるされていた。しかもその部屋はガラス張りで町の広場にあり見物客が大勢いる。結局女性がやられてしまう。 ジグソウの元妻ジルは、ホフマンに追われていると内務調査官のギブソンを頼る テレビではジグソウの生還者ということでボビーが人気者に 一方、車整備士のエヴァンは車につながれている。車のタイヤの下に女性、車の前後につながれた男性が2名いる。エヴァンは自分の皮膚を犠牲に3…
分かっているだけで55人を屠ったシリアルキラー、オーラン・バスケス。人呼んで“ブッチャー”。警官に撃たれ死亡したとされていますが死体は発見されず。ホラー映画「ブッチャー」シリーズのモデルになり、今尚、悪魔崇拝者からリスペクトされまくり…。彼には共に暮らした息子がおりました。 「デビル・アライブ」(2016年/マーク=アンドレ・サムスン監督) ちょいと有名過ぎる父親の存在は子供にとってもプレッシャーだったようで。父の死から10年。成長した息子レナード・バスケロ(←中途半端に改名している)は立派な妄想型統合失調症になっていました。 秘密結社に追われている系の妄想に囚われ、レストランのウェイターをボ…
まるでポルノ映画のようだがこれでも普通にロードショーされた作品だ。 これを「ソフト・ポルノ」と言ったら間違いだろうか。 エロチシズムにドキドキするというのは娯楽として健全なものではある。 穏やかにエロスを楽しむというのはあっていい。子供にも有害ではない
SEKAI NO OWARIメンバー映画『キャラクター』撮影現場訪問 ダークエンターテインメント・映画『キャラクター』。 主人公・山城圭吾(やましろけいご)を演じるのは、若手屈指の演技派俳優として活躍が目覚しい菅田将暉。人の悪を描けず苦悩する才能のな続きを読む
『舟を編む』で日本アカデミー賞監督賞を最年少で受賞、『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』でアジア・フィルム・アワード、アジア最優秀監督賞を受賞し、その他にも『生きちゃった』『茜色に焼かれる』など数々の名作を発表し続けている石井裕也監督の最新作『ア続きを読む
「ソウ6」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ソウ6」 2009年公開 あらすじ 二人の男女が、頭に装置をつけてそれぞれの檻に入っている。自分の部位を切り取ってはかりにより乗せた方が勝者というゲームだった。腹を切り取る男性に対して、腕を切り落とした女性が勝つ。 ストラムは壁に挟まれてしまった。ホフマンはストラムが入るはずのガラスの棺のために助かった。 ある保険会社、個人裁量ともいえるような査定で訴えられている。ホフマンが現場に入ると上司のエリクソンがいて、現場の指紋がストラムという。そこにペレーズ捜査官もおり、エリクソンがホフマンが黒幕とペレーズの事を隠していた…
【概略】3年ぶりに目覚めたオタク系青年マイクは困惑していた。街がゾンビの集団とそれを迎え撃つ人間たちの姿で溢れていたのだ…。製作年:2011年製作国:アメリカ収録時間:95分ジャンル:コメディ日本語吹替:あり.0★★★★☆ゾンビ人間vsゾンビハンターの飽くなき戦いをコミカルに描いたハイテンション・ゾンビ・コメディ。…とみせかけての、ロード・青春・ラブストーリーでした。意識を持ったままゾンビになってしまった青年(半ゾ...
グザビエ・ルグラン「ジュリアン Jusqua la garde」 部屋がある。窓がある。庭(?)の木立が見えている。女性が入ってきて、もう一度タイトルの詳細の画面に戻って、カメラは部屋に戻る。誰かが呼びに
シネ・リーブルの、アネックスというそうだけれど500席の大ホール。残念ながらというか、してやったりというか、10人ほどの客がいただけでした。冷房の季節になってしまったので、館内が妙に寒くて、入場に際して
『最低で結構、下衆で結構、クズでケッコー!』葬儀屋を営む父・一鉄(藤竜也)が妻・光子(榊原るみ)と共に銀行を襲い2000万円を強奪。社用車(?)の霊柩車で逃亡&失踪して10年。未だ動機不明、所在不明、2000万円の行方も不明。 銀行襲撃時のいで立ちはThe Unknown Comic。 家族の突然の凶行に人生狂わされまくった子供たち(三男一女)が久しぶりに実家に集合。目的は、捜索願提出後7年を経過したため「死亡」と見做された両親の葬式。そして犯行後10年で時効を迎え、返済義務が消失したために大手を振って実行できる財産分与。しかし、事はそう簡単には収まってくれませんでした。 「台風家族」(201…
「ソウ5」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ソウ5」 2008年公開 あらすじ 前作最後で、ホフマンに閉じ込められたFBIのストラムは、首に水槽がつけられていた。水が溜まっていく。起点を利かしてボールペンを喉に突き刺し息を確保した。 閉じ込めた側のホフマンは、現場に来た救急車や警察の中で、一人生存者として生還し、前々作のジェフの娘を救出した英雄となる予定だったが、そこにストラムが運ばれていく。想定外だった。 5人が部屋で首に鎖でつながれている。一人が引っ張ると他が戻される仕組みで、目の前のボックスにかぎがあった。制限以内にかぎをとっていくが、我さきにとばかりに…
とても好きな作品だ。 名作と言っていいと思う。 何気に出演人も豪華で驚く。 今をときめく熟年俳優「ニーアム・リーソン」も出演していた。 挿入されている曲が魂を揺さぶる。ゴスペルは最高の宗教音楽だ。 ああいう盛り上がりには弱い。つい泣けてしまう。「信じ
「ソウ4」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ソウ4」 2007年公開 あらすじ ジグソウことジョンの遺体は検死解剖される。胃の中からゼラチン状の何かが出てきた為、殺人課のホフマンが呼ばれた。それはカセットテープで、刑事へのゲーム開始の音声だった。 ある教会の遺体安置所ような場所に、二人の男性が鎖でつながれており、一人は目が見えない。一人は口がきけない状態だった。中央にある機械が二人の鎖を巻き取っていく。互いの首には相手の鎖のカギがある。口がきけない男性が目のやられた男性を殺害してかぎを外す。 ホフマン刑事が、地下施設を捜索し、ケリーを発見。そこに、FBIのペレ…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/186301/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・ヨシオ: 成…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/186615/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 11月9日。砂…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/186702/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・メアリー・ア…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/1540/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 これも、富士山が…
「ソウ3」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ソウ3」 2006年公開 あらすじ マシューズ刑事は地下で気づくと足かせされていて、脱出するため、自分の足を砕く。 ジグソウを追うケリー捜査官は爆破事件の現場に駆け付けるがマシューズでなく、トロイという人物だった。ケリーは自責にかられる。ケリーが自宅で資料を整理していると、誰かが侵入し捕まる。しかし、ジグソウの罠で死んでしまう。 医師のリンは夫とうまくいかない。夜勤で出かけるが、病院で拉致されてしまう。 どこかの施設で目覚めたリンは、アマンダに連れらててジグソウの前に行かされる。ジグソウは末期癌。ジグソウはゲームを提…
「ソウ2」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 映画の紹介 「ソウ2」 2005年公開 あらすじ 監禁された男性マイケルは鉄仮面のような装置を頭つけられていて、閉じると内側の針が刺さる仕組みなっている。解除するには目の奥にあるかぎをとれとジグソウのビデオが流れる。解除できずにその男性は死亡する。 マーシュズ刑事は、息子ダニエルが万引きして捕まっているのを釈放する。その後ダニエルと連絡が取れなくなった。 鉄仮面を被った遺体が発見されマシューズは呼び出される。パズルピースの後が皮膚にあることから、ジグソウの仕業と判断。遺体を調査し、ある鉄工所の地下施設を捜索する、警察が乗り込むと、ジグソウの罠に…
【概略】チャーリーとミッシェルの夫婦とジョシュとミナのカップルは、休暇に海辺のゲストハウスをインターネットでレンタル。彼らは羽目を外して楽しんでいたが、シャワー室に仕掛けられたカメラを発見し…。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:88分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆ダン・スティーヴンス主演。内装も素敵な海辺のゲストハウスを予約した兄夫婦と弟カップル。けどこのハウスには秘密がありまして。チ...
「ソウ/SAW」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ソウ/SAW」 2004年公開 あらすじ アダムは気が付くと、バスタブに沈められていた。それと同時にバスタブの栓が抜け水が流れたため何とか助かった。しかし足が鎖でつながれている。真っ暗で声が聞こえる。声をかけてきた男性があかりをつけると地下室のような部屋に足を鎖で縛られた状態になっていた。 目の前には、部屋の反対側で別で繋がれた男性と真ん中に男性の遺体があった。互いにここにいる理由はわからない。その男はゴートンという外科医だった。 アダムはテープが自分のポケットに入っていることを気づく。ゴートンも同様だった。ゴ…
「ファーストコンタクト」は派手な感じですが、「遊星からの物体X」はジワジワ来る怖さですね。1982年の映画ですので手作り感満載ですが、やっぱり「遊星からの物体X」(カーペンター版)がいいかなぁ。
「クリントン・ロード/最も呪われた場所」 あらすじ 感想 U-NEXT 映画の紹介 「クリントン・ロード/最も呪われた場所」 2018年公開 あらすじ ジェシカという女性が森で何者かに追いかけられる。行方不明になって1年。マイケルにジェシカの姉のイザベラから電話があった。マイケルと彼女ケイラは、バーで待ち合わせする。マイケルに呼ばれたとタイラーもやってくる。すでにイザベラと、ジアンナ、ビゴーリという人物もいた。ビゴーリは片目の目が白く濁っている。イザベラはタイラーと好きになれないらしい。このバーのオーナーのRJは元刑事。 ビゴーリは霊媒師で、ジェシカが行方不明になったクリントンロードに向かう予…
「パラノーマル・アクティビティ5」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「パラノーマル・アクティビティ5」 2015年公開 あらすじ 前作4にてケイティとクリスティがロイスに連れられた後、二人は一人の男性と会う。トビーはその男性ともロイスとも知っているという。 ライアンとエミリー夫妻そして娘のリーラが新しい家に暮らし始める。ライアンの弟マイクがやってくる。家にはスカイラーがいる。みんなは、クリスマスの飾りつけなどをしている。古い箱を見ていると、カメラとテープを見つける。そのカメラはもやのようなものが映る。 翌日、リーラの部屋に入るとリーラは一人だが、リーラは友達と話…
【書評】ずっとやりたかったことを、やりなさい
【書評】あやうく一生懸命生きるとこだった
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
買った本
週刊 読書案内 中村文則「列」(講談社)
【書評】教養としての歴史学
【書評】人を動かすルールをつくる 行動法学の冒険
週刊 読書案内 ロアルド・ダール「少年」(ハヤカワ文庫)
【書評】数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった一つの思考法
週刊 読書案内 奈倉有里「ことばの白地図を歩く」(創元社)
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
週刊 読書案内 斎藤真理子「隣の国の人々と出会う」(創元社)
週刊 読書案内 マロリー・オメーラ「女たちがつくってきたお酒の歴史」(椰野みさと訳・草思社)
週刊 読書案内 金城一紀「友が、消えた」(角川書店)
週刊 読書案内 J・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(越前敏弥・ないとうふみこ訳・角川文庫)
「パラノーマル・アクティビティ 呪いの印」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「パラノーマル・アクティビティ 呪いの印」 2014年公開 あらすじ ジェシーは18歳の誕生日の日、高校を卒業した。彼のアパートの住人で、ジェシーの下に住んでいるアナという女性は少々変わっている。ある日、同級生のオスカーがアナの部屋から出てくる。すると、警察がオスカーを追いかけ、アナが死体で運び出されていく。 ジェシーとヘクター、マリソルは、アナの部屋に忍び込む。そこでで、古いテープを見つける。ケイティとクリスティと書かれていた。インキュバスの召喚の書物を見つける。 その後、3人は興味本…
ジェシカ・ブルーダー「ノマド 漂流する高齢労働者たち」(鈴木素子訳・春秋社) 2021年のアカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞をとった「ノマドランド」という映画の原作(?)ノンフィクション
1927年に実際に起きた保険金殺人事件に触発されて、作家ジェームズ・ケインが書いた小説『倍額保険』が原作となっています。そのタイトル『倍額保険』とは、~自動車…
トンネルの天井を背面歩行する女の霊。「エクソシスト」のスパイダー・ウォークと「エクソシスト3」の天井徘徊を同時にリスペクトするとは侮れない地縛霊です。 「死霊映像 禁断の場所編」(2016年/大林輝之監督) 投稿心霊映像をコラージュしたモキュメンタリーなのですが、畳みかける演出が秀逸。深夜の山道を走っている最中にガコンという衝撃。おっと猫でも轢いちまったか、車を降りて後方確認する男(撮影をしているのは助手席の女)。特に目に付くものがないのか、大きく車から離れていく男。と、突然、ダッシュでリターン。車に戻るのかと思いきや追い抜いて全力遁走。その後方に一瞬映る「追いかける何か」。カメラがフロントガ…
柳楽優弥、田中泯、紫舟登壇『HOKUSAI』大波トークイベント この度、約2週間後となった『HOKUSAI』公開を記念して5月13日(木)に、「大波トークイベント」を実施しました! W主演として、葛飾北斎役を演じた柳楽優弥(青年期)と田中泯(老年期)続きを読む
『トマス、ここは都会とは違う。人も風習も全く違うんだ。信じられない事が起こりうる。覚えておけ』田舎の怖さに国境無し。ここはスペイン郊外アルガ村(ARGA。ナバラ州にアルガ川ってのがあるらしいのですが、その辺り?)。とある事情で村には呪いが。そして今年こそ、その呪いを解く100年に一度のチャンスの年でありました。 「人狼村 史上最悪の田舎」 (2021年/フアン・マルチネス・モレノ監督) やる気を疑わせるに十分な邦題ですが、原題も「LOBOS DE ARGA」で人狼ネタはバラしていますし、サブタイも「まともなホラーを期待してはいけないよ」という注意書きだと思えば納得です。トマスはオルガ村出身の両…
【概略】19世紀後半の英国。裕福な商家に嫁いだ17歳のキャサリン。気難しい40歳の夫は彼女に興味がなく、体の関係を持たない。ある日、キャサリンは夫の留守中に若い使用人に誘惑され、その使用人と不倫関係に…。製作年:2016年製作国:イギリス収録時間:89分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆フローレンス・ピュー主演。若い娘が抑圧されてた。だからといって性に奔放になっていいわけでもないけど。しかも...
マウロ・リマ「マイ・バッハ」パルシネマ ブラジル映画、まあ、映画の前に国の名前を入れるとその国の映画になるというのも、わかったようで、本当はよくわからないのですが、ともかくも「ブラジル映画」です
「パラノーマル・アクティビティ4」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「パラノーマル・アクティビティ4」 2012年公開 あらすじ 前作ハンターが誘拐されて5年。アレックスは女子高生で、住宅街に暮らしていた。隣にロビーという少年と母親が引っ越してきた。 ある夜、救急車がロビーの家やってきて母親が運ばれた。一人になったロビーをしばらくアレックスの家で預かることになった。アレックスはロビーと同じ年齢の弟ワイアットがいて、ロビーとワイアットは遊ぶようになった しかしアレックスはロビーを気味悪いという ロビーとワイアットは遊んでいて、ボーイフレンドのベンがやってくると、ロ…
訳アリ家族が訳アリ家屋に引っ越して来たら、スナッフフィルムがこんにちは。 「フッテージ デス・スパイラル」(2015年/キアラン・フォイ監督) てっきり「フッテージ」(2012)のネタをパクったバッタもんかと思いましたが、原題「SINISTER 2」。前作(原題SINISTER)の正当な続編でした。主役はオズワルト事件の生き証人の元副保安官…って覚えてねぇよ。前作の主人公イーサン・ホークの役名がオズワルトで、彼に面倒な調べものを押し付けられていたのが副保安官(ジェームズ・ランソン)でした。いたっけそんな奴…ああ、いましたね(左が本作、右が前作)。 副保安官はオズワルト事件の犯人として逮捕・起訴…
「パラノーマル・アクティビティ3」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「パラノーマル・アクティビティ3」 2011年公開 あらすじ 前作クリスティの息子ハンターが生まれる少し前、ケイティがクリスティの家に来て、荷物を地下においてほしいという。その中には二人の祖母ノイスが撮っていたVHSテープもあり、亡くなった際にケイティが引き取ったという。前作にて、クリスティ家の家が荒らされた際には、そのテープも亡くなっていた 時はハンターが生まれる2006年より18年前の1988年。ケイティの誕生日。母親ジュリーと父親デニスは、ケイティとクリスティの日常を撮影している。クリステ…
「パラノーマル・アクティビティ2」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「パラノーマル・アクティビティ2」 2010年公開 あらすじ 前作ケイティの妹夫婦の家には、娘アリとお手伝いのマティーンがいる。そして、新しく生まれた息子ハンターを連れて退院して戻ってきた。そこに母親の姉でケイティもハンターを見にやってくる。 それから1年のある日、家族が自宅に帰宅すると、家の中がめちゃくちゃになっていた。侵入者があったようだが、窃盗ではなさそうだ。状況をビデオで記録する。防犯カメラ6つ付けた。 取り付て翌日、ケイティがやってくる。続いてミカもやってくる。前作でミカが死亡する60…
南北戦争終結後、ワイオミングの大雪原。迫りくるブリザードをやり過ごすため、ミニーの服飾店でビバークする事になった行きずりの男女9名(馬車の御者ひとり含む)。黒人の賞金稼ぎ(サミュエル・L・ジャクソン)、白人の賞金稼ぎ(カート・ラッセル)、絞首台が待っている賞金首の女(ジェニファー・ジェイソン・リー)、新任の保安官(ウォルトン・ゴギンズ)、絞首刑巡回執行人(ティム・ロス)、ミニーから店を任されたというメキシコ人(デミアン・ビチル)、カウボーイ(マイケル・マドセン)、そして南軍の英雄(ブルース・ダーン)。本当に行きずり? 「ヘイトフル・エイト」(2015年/クエンティン・タランティーノ監督) 実は…
クロエ・ジャオ「ノマドランド」OSシネマズミント 感想を書きあぐねていたら2021年のアカデミー賞を取ってしまって、ますます書きにくくなってしまいました。 主役の女優さんが見たい一心で、普段はあま
今回のおすすめ本は、東野圭吾長編小説です。数多くの作品より個人的におすすめの作品をランキング形式でベスト10を発表してます。簡単なあらすじやおすすめポイントの他、映画化やドラマ化されている作品についてもまとめています。
「ダーク・スクール」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ダーク・スクール」 2018年公開 あらすじ キットは問題児であり、カウンセラーを受けている。そこで、ある学校の講師が同席していて、母親と再婚の夫は、キットをその学校に編入させようとする。 デュレ校長が出向かう。キットは部屋に向かう。手伝いが来て、薬をキットに飲ませる。そして飲んだか確認をする 次の日4人の生徒がやってくる。シエラ、ヴェロニカ、アシュレー、イジーと、昨日来たキットの5人が編入した学生。やはり、他の4人も問題児である。 キットは学園内を見て回るが、古いうえに不気味。夕食になり食堂に集まる。そこ…
「ピクセル」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「ピクセル」 2015年公開 あらすじ 青年ブレナーとクーパーはオープンしたゲームセンターに向かう。そこではゲームの世界大会が開催される。そこでブレナーとエディはドンキーコングで対決する。僅差で、エディが優勝する。 それから、数年。ブレナーとクーパーは大人に、クーパーは大統領となるが支持率が悪い。ブレナーは機械修理屋をやっている。 ある日、空軍基地に何かが襲撃する。 ブレナーはバイオレットとマーティン親子の家に仕事で向かう。バイオレットは夫と離婚したところで、ブレナーは気になるが小競り合いになる。そこに、クーパーから…
「グーニーズ」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「グーニーズ」 1985年公開 あらすじ 留置所から男性が脱出。ギャングのせがれだ。マイキー達の街は立ち退きを迫られていた。マイキー達仲間チャンク、マウス、データの4人とマイキーの兄ブランドは両親が出かけた後、屋根裏に上がる。 屋根裏は父が立ち入り禁止になっていた場所で、そこで、5人は地図を見つける。海賊ウイリーの宝の地図だが、半信半疑。 マイキー達はブランドを椅子に括り付け、出かけてしまう。母親が帰ってくる。ブランドが隣の家の少女の三輪車を借りて後を追う。4人は、海岸沿いで、地図に書かれていた岩を見つける。そして…
「パラノーマル・アクティビティ」 あらすじ 詳細(サイトご紹介) 感想 U-NEXT 映画の紹介 「パラノーマル・アクティビティ」 2007年公開 あらすじ ケイティとミカはある家で暮らし始める。超常現象がおきるらしく、それをビデオで納めようとうする。ケイティは8歳から体験している。 くつろいでいると音がするが、冷蔵庫の製氷機だった。その夜、足音が聞こえていた。翌朝、カウンターの上のキーが下に落ちていた。 霊能者に会う。霊能者は、ケイティが8歳から妹と共に体験していて、その家が火事になり引っ越ししたという。13歳からは定期的に発生し、最近はちょくちょく起きるという。何かがケイティの名前も呼ぶら…
マーベル最新作『ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ』予告映像&海外版ポスター解禁 スパイダーマンの宿敵であり、マーベル史上最も残虐な悪<ダークヒーロー>として誕生、2018年に劇場公開され全世界興行収入940億円を超える大ヒットを記録したトム・続きを読む
原題の「Side Effects」とは、薬剤処方による「副作用」のこと。その副作用がちょっとした程度のものならまだしも、それによってとんでもない行動に出たとし…
あがいても、あがいても。 うまく行かない。 運がないから。巡り合わせが悪いから。 何より自分がクズだから。ツキに見放された破滅のループに自ら嵌りに行く男。香取慎吾は、そんな人間のイメージから最も遠い所にいる男…だったはずですが。 「凪待ち」(2018年/白石和彌監督) ポスターにつけられたキャッチは「誰が殺したのか? なぜ殺したのか?」このキャッチ考えた人は降格&減俸。そんな推理ミステリーの要素どこにもありません。舞台は宮城。背景にあるのは津波。妻を助けられなかった事を今尚悔やみ続け、ステージ4の癌を抱えながら治療を拒み、海に出続けている老漁師(吉澤健)。その娘(西田尚美)は夫のDVに苦しみ、…
「グレムリン2/新・種・誕・生」 あらすじ 感想 U-NEXT 映画の紹介 「グレムリン2/新・種・誕・生」 1990年公開 あらすじ モグアイ買っていたチャイナタウンの骨董屋の主人は、大富豪から買い取りが責められていて、ずっと反対している。その後、主人が亡くなってしまい。店は取り壊される。モグアイは逃げだすところ、新種を集めているという人間に捕獲されてしまう ビリーとケイトは、ニューヨークにて大富豪の所有するビルで働いていた。 このビルではテナントとして、遺伝子研究所がある。そこにモグアイが運ばれてきた。ロックなど音楽好きなのは変わらない。しかし、そこで生体解剖される予定だ。 ビリーが残業を…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介