最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【61】屋島城跡/前から来たかった古代山城です(香川県高松市)
“ブランド”の作り方!なぜ人気の坂本龍馬・忘却の板垣退助なのか?
第4位【劉秀(後漢の光武帝】壱
第3位【ナポレオン・ボナパルト】五
第3位【ナポレオン・ボナパルト】四
第3位【ナポレオン・ボナパルト】参
第3位【ナポレオン・ボナパルト】弐
【武士の品格】粋な和柄スタイルでおじさんに彩りを!
第3位【ナポレオン・ボナパルト】壱
【心躍らせて念仏】空也・一遍・ええじゃないかの形
巌流島の戦いを解説してください
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚③~石田三成のこどもたち~』
発見 de 大喜び?! ナポレオン令を免れた16世紀の遺体 @ヴェネツィア
影で支えた男「真田信尹(のぶただ)」—裏方こそ実力者!謙虚に潜む実力!
歴史人「縄文時代の謎109」!縄文人のルーツは?縄文時代の始まりは?容姿や食生活は?
映画『エミリア・ペレス』
『ためいきのとき』アンヌ・フィリップ 感想
CAT'S EYES
血の繋がりより強い
【またヴィンセントは襲われる】襲われるのはヴィンセントだけで良かったのに…【ネタバレ】
#懐メロといえばこれ
ロボット・ドリームズ
2人だと無敵!「デュオ 1/2のピアニスト」
Netflix『バスティオン36』は面白い?キャスト・あらすじ・感想レビュー!
『最強のふたり』が教えてくれる人生の贈り物。10年経っても色褪せない感動の理由
世界で最初に出来たレストランの話
ロミー・シュナイダーの『追 想』・狂えるナチの暴虐への壮絶な復讐・・仏 1975年度
『自由を我等に』・フランス映画の古典・ルネ・クレールを見れば日本映画が見えてくる・1931年度
『ベル&セバスチャン』アルプスにしのび寄る戦争の影は一匹と一人に過酷な試練を・・(仏)2013年
フランス映画の巨匠が撮る「映画への深い愛」 デプレシャン監督に取材、仕事観などを聞いた
イ・ジェギュ「完璧な他人」神戸アート・ヴィレッジ・センター 今日は一月十七日です。神戸に30年以上お住まいの方にとって、特別の日です。あれから25年たちました。今朝も、あの日のように、少し曇って
Q・タランティーノ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」パルシネマ 2019年の夏に封切られた時に見損ねていました。さすがパルシネマですね、期待通り、半年で二本立てで上映です。さあ
【概略】俳優のコルトンは、一世を風靡した映画スター。しかし今では、B級映画専門の俳優となっていた。そんなふがいない毎日を過ごす中、突如訪れた未曾有の危機とは…。製作年:2015年製作国:アメリカ収録時間:83分ジャンル:パニック日本語吹替:あり.0★★★☆☆溶岩×巨大クモ=ラバランチュラ襲来!「ポリスアカデミー」のメンバーが集結!と言われても、よくわからなかったです…。知ってたら楽しめたのだろうけど。それよりも、サ...
勤めていた出版社を辞め、郊外に購入した男は愛する妻と二人の娘たちとの時間を大切にするため、マイホームで小説を書きながら平穏な生活を築こうとしていました。ところ…
『お前の父親でよかった…』 (Proud to be your dad.) 北アイルランド。少年刑務所で歳を重ねて、一般刑務所に移送となったエリック・ラブ(ジャック・オコンネル)。囚人番号C9487WB。19歳。 年院での度重なる暴力沙汰が祟って、最重要監視対象として独房へ。この刑務所には人生の大先輩、父親が収監されておりました(無期刑で)。 「名もなき塀の中の王」(2013年/デヴィッド・マッケンジー監督) よくここまで内容を反映しない邦題をつけられたものだと感心します。これじゃまるで少年が機知と度胸で囚人のカリスマに昇りつめていく話みたいじゃないですか。原題は「STARRED UP」。業界…
みなさんこんばんは!かなりコロナの感染者が増えてきましたね。過去一だとか。寒くなるとまた増えてくるとは言われていましたけど、本当に如実に増えてくるなんて思いもしませんでした。よりいっそう体調管理と手洗いうがい徹底しましょう。さて、今日はタイ
【概略】国家の命運をかけた戦いを前に、すべての家族から男性を一人、兵士として差しだす命令が下る。ファ家のひとり娘、ムーランは、家族で唯一の男性である病気の父親を守るため、男性と偽って戦地へ赴く。ファ家の守り神で、ちょっと風変わりな“不死鳥”に見守られながら、やがてムーランは戦士としての才能を開花させていくが…。製作年:2020年製作国:アメリカ収録時間:115分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆愛...
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/165300/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・夫:ニック…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/6864/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・原作: 三島由紀…
作品について https://cinema.pia.co.jp/title/180039/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 大停電のあ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/13396/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。以下、ただ雑感で…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/173631/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。原作未読です。 ・兄(メ…
『シカゴに行っているはずだったのに!』全く以て、友人・同僚はマトモな人間を選びたいものです。今、リメイクしたら、本作の主人公なんか真っ先に喰われる役回りだと思います(「ザ・フィースト」みたいに)。 「巨大生物の島」(1976年/バート・I・ゴードン監督) ストーリーは簡単。風光明媚な離島で生き物が巨大化して大騒ぎ。見どころは、ミニチュアセットの箱庭に本物のネズミを投入した「なんちゃって」大ネズミですが、これはこれで味わい。「本物×ミニチュア」、更に「役者との光学合成」、「ハリボテ(良く出来ている)×役者」など場面によって手法を変えているので、そこそこ迫力もあります(「お、このアングルいいじゃん…
テリー・ギリアム「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」シネリーブル神戸 セルバンテスの「ドン・キホーテ」がネタ、というか原作の映画なのだから、ただでは済まないにちがいない。なにしろ
カレン・シャフナザーロフ 「アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語」 シネリーブル神戸 「戦争と平和」に挫折した
年上の女性に寄せる恋心。 そんな素敵な想い出は誰にでも少なからずあるだろう。 もたげ始めた少年・青年の恋愛への憧れ、異性への高まる興味。 それは禁断の木の実だ。 「まだ子供っぽい」と、成長の早い女性からすれば男はたいてい軽くあしらわれてしまう。わずかの
【概略】紀元前550年頃の中央アジアのステップ地帯。マッサゲタイ族の長である父と家族を殺された少女・トミュリスは、孤独に耐えながらも鍛錬を重ね、復讐を果たすが…。製作年:2019年製作国:カザフスタン収録時間:127分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆強く美しき女王とペルシア帝国の大戦争を描いたブルータル・バトルアクション。そういえば、カザフスタン映画って3、4作くらいしか見てないけど「ダイダロス 希...
僕らはいつも近くて遠い。 この度、藤原季節、長尾卓磨主演で第 13 回田辺・弁慶映画祭にて、TBSラジオ賞を受賞した、白磯大知監督映画『中村屋酒店の兄弟』が、東京・テアトル新宿にて11月21日(土)~11月24日(火)にレイトショー上映、12月24(木)にシネ・リーブル梅田で上映されます。
1996年製作。同年のアカデミー賞外国語映画賞を受賞した、チェコの映画監督ヤン・スヴェラーク監督作品である。---------------プレイボーイな初老のチェロ奏者ロウカは、反共的振る舞いによって、チェコフィルハーモニー楽団を追いやられ、今は地味な教会でチェロを弾いている。そんな彼にとって大事なものは若い女と金。実家の借金などで首が回らなくなっていたロウカは、金のためにチェコ国籍を欲しがるロシア女性と偽装結婚す...
80年代に「うろつき童子」が先鞭をつけ、今や立派なエロジャンルのひとつとして確立された《触手もの》。邦題とは言え、そのまんまのタイトルを冠した本作。ついた肩書は「SF」「エロティック」「ホラー」。全部かすってはいます。だから嘘ではありません。謎の触手くんは隕石に乗ってやってきました。ラブクラフトの「異次元の色彩」を彷彿とさせる宇宙的恐怖です。勿論、触手くんは好んで女体に絡みつきます。しかもこの世のものとも思えぬ快楽を与えてくれる。間違いなくエロティックです。が、しかし…。出てきたのはメキシコどん詰まり一家の痴話喧嘩なのでした。 「触手」(2016年/アマト・エスカランテ監督) 会話がスペイン語…
©2020 Warner Bros. All Rights Reserved. 今週のお題「最近見た映画」 ども、こんにちは。 鬼滅の刃を「おにめつのやいば」 と言っていた、ニワカカバのかばぽんです^^ 今日は、昨日見てきた映画「TENET」について、 書いてみたいと思います! あと映画を安くでみれる情報も少々。
Copyright © TOHO CO., LTD. All Rights Reserved. ども、こんばんは。 バカボンもとい、かばぽんです^^ 今、話題の映画「鬼滅の刃」無限列車編 を見てきました。 鬼滅の刃は、ほぼ初見のニワカですが、 どう感じたか書いてみます。 職場の同僚の娘さんが号泣したと聞き、 心のきれいな(顔はきたない)かばぽんも、 泣けるはずだと映画館へ向かいました。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
【映画 ネタバレなしの感想】『インフィニット 無限の記憶:Infinite』(2021)
ライトス・リーパー
【映画 ネタバレなしの感想】『エグザム:Exam』(2010)
ゲイ映画『愛 AICHAKU 着』色んな見方ができる作品!
映画『Spoiler Alert』ゲイ映画の名作だった!
【太陽燦々日常陰惨】PIGGY ピギー【原作短編こそ完全版】
【映画 ネタバレなしの感想】『大いなる西部:The Big Country』(1958)
【映画 ネタバレなしの感想】『恋のゆくえ/フォビュラス・ベイカー・ボーイズ:The Fabulous Baker Boys』(1989)
マン・オブ・スティール
【映画 ネタバレなしの感想】『ジョーズ・アパートメント:Joe’s Apartment』(1996)
【映画 ネタバレなしの感想】『未来世紀ブラジル:Brazil』(1985)
フォールガイ
ツイスターズ
ハンガー・ゲーム 0
「推定無罪」
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
トム・ムーア ロス・スチュアート「ウルフウォーカー」シネリーブル神戸 久しぶりのアベック映画鑑賞会です。チッチキ夫人はお仕事帰り、シマクマ君は一日がかりで、翌日の宿題をこなして、夕方5時
映画好きの40代男性K氏が、「すごく良かったですよ。是非観に行ってください。」と教えてくれた映画「博士と狂人」。 観てまいりました。 映画。博士と狂人を観た。ショーン・ペンに釘づけ。 ショーン・ペンとメル・ギブソン、アカデミー賞受賞俳優2人が主演 出典元:https://www.hayakawabooks.com/n/n3eddf7aed815?gs=ac16f5c8dd66 主演は、ショーン・ペンとメル・ギブソン。 アカデミー賞受賞俳優2人の初共演。 実は私、役者ショーン・ペンが好きでして。彼の出る映画は、大体観ます。 それを知っていたのでK氏がよりオススメしてくれたのかもしれません。 失礼…
物語は人種差別主義の白人青年二人が10歳の黒人少女を強姦し暴行を加えたところから始まります。少女の父親は知人の白人弁護士にこの事態の相談を持ちかけました。~こ…
英語圏の映画、特にアメリカ映画を見ていると、字幕で「ここから8キロ離れたところよ」などと、何とも中途半端な距離表示がされることがある。これはもちろんマイルからの変換で、元のセリフは「5マイル」である。 「5マイル⇒8キロ」くらい
カルロス・ロペス・エストラーダ「ブラインドスポッティング」パルシネマ (写真はチラシから転載) 二本立てのパルシネマの二本目、予備知識ゼロ。休憩時間にパルシネマの「オニーさん
広瀬奈々子「つつんで、ひらいて」神戸アート・ヴィレッジ・センター 我が家の同居人チッチキ夫人は本屋さんで働いているパートさんです。で、本が好きです。「つつんで、ひらいて」のチラシを持ち帰っ
【概略】ニューヨークシティのとある古いレストランで女性の遺体が発見された。彼女は病気の息子の手術費を稼ぐため、出稼ぎにやってきたシングルマザーだった。古いレストランで掃除婦として働くが、人々は彼女を都合のいいようにしか扱わず給料もやりがいも“搾取”される日々を過ごしていた。やがてレストラン内で不可思議な出来事が起こりはじめ…。製作年:2012年製作国:アメリカ収録時間:89分ジャンル:ホラー日本語吹替:あ...
子供の頃の友情。 郷愁を誘う古く懐かしい光景、線路、鉄橋。 本作には独特のリズムがある。それは子供の時間を描こうとしたものだ。 それに成功しているという気がする。 困難を抱えるそれぞれが、共に団結し、何かを成し遂げようとした、そんな思い出のひと幕。 こ
ポアロの杖が大活躍(笑) 「私は殺人を認めない」byポアロ ケネス・ブラナーが監督を務めると聞いた時は楽しみに感じ ケネス・ブラナーがポアロ役を演じると聞いた時は不安になった。
キウェテル・イジョフォー「風をつかまえた少年」パルシネマ 全く知りませんでしたが、有名な原作を俳優さんが作った映画なんですよね。お父さん役のキウェテル・イジョフォーが監督です。風車を作る少年
ナディーン・ラバキ―「存在のない子供たち」パルシネマ 2019年の秋にシネリーブルで公開されていた映画でした。予告編も繰り返し見ました。「見よう」という決心の踏ん切りがつきませ
『緊張するな。撃たれても斬られても動じるな。 相打ち覚悟で行け。緊張が思考を駄目にする。 草食動物は緊張した瞬間に喰われる。 肉食動物は緊張しない。 俺たちは狩られに来たのか?』 『違います!』 『俺たちは≪狩る者≫だ』ここ半世紀の間、戦場で常に不可能、無謀とされる作戦を全てコンプリートする伝説の傭兵。その名を知る者は無く、容姿・年齢不詳。そもそも年齢の辻褄が合わないため、架空の人物、または複数の人間をつなぎ合わせた者とされている。軍内に伝わる呼称は『伝説のリボーンゴースト(Legendary Reborn Ghost)』という厨二病をとろ火でコトコト三昼夜煮込んだような設定の男が主人公。勿論…
【概略】一流企業で働くボリスと美容サロンを経営するジェーニャの夫婦は離婚協議中。言い争いのたえない二人は、その日も12歳の息子をどちらかが引き取るかで、激しい口論となる。互いに息子を引き取りたくない押し問答、その声をアレクセイは耳をふさぎながらも聞いてしまい、声を殺しながら泣くのだった。二人は浮気をしており、一刻も早く新しい暮らしを始めたいと考えていた。そんなある日、二人が互いにデートで家を留守にす...
【概略】どこかの時代。母親・エレナに邸宅から離れることを厳格に禁止されていた少年は、外の世界に思いを馳せていた。そこへ、メイド・デニスが現れ、少年は母親に反抗し、外の世界に出る決心をするが…。製作年:2019年製作国:イタリア収録時間:108分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆サムエルは10年前の事故で、父親と「健康な脚」を失った。外の世界に思いを馳せる事すら出来ない屋敷で、親戚すら「外界は存在しない...
拉致られて 気づけば深い 森の中 マスク男と 刺しつ刺されついきなり一首詠んでしまいましたが、まあ、そんな感じのオーストラリアン・ホラーです。 「フューリーズ 復讐の女神」 (2019年/トニー・ダキーノ監督) 何者かに拉致られたケイラは箱詰めにされて広がりたい放題広がる森の中に(箱にはBEAUTY 06の文字)。 森の中にはケイラと同じく拉致られてきた女性が何人も。そして不気味なマスクをつけ武器(斧、鉈、鎌など農工具系)を持ったハンター、BEASTが獲物を求めてうーろうろ。 何者かによって仕組まれた人間狩りゲームというのは手垢のついた題材ですが、裏で当人の知らないところで獲物とハンターがペア…
ダニエル・ロアー「ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった」シネリーブル神戸 1970年代のはじめの頃、ボブ・ディランのバックバンドとして演奏しているグループとして「ザ・バンド」を知りました
Vシネと言うと「実録もの」「極道もの」の印象が強いですが、元々は劇場公開を前提とせず、低予算で好きな事をやる破天荒さ、ハードボイルドからエログロ、特撮、SFまで何でもアリな守備範囲が魅力のジャンル。その意味ではこういうミステリー(?)ものはVシネの存在意義を再確認できる貴重な作品かもしれません。 「天獄の島」 (2011年/辻裕之監督) 死刑を廃止する代わりに「流刑(島流し)」を復活させた近未来の日本。流刑は重さによって3種類。「近流(こんる)」「中流(ちゅうる)」「遠流(おんる)」。チンピラ5人ぶち転がして遠流に処せられた御子柴鋭(小沢仁志)。彼には遠流の流刑地・天獄島に行く目的がありました…
2005年のスペイン映画。まさに掘り出し物!今作は絶対にお薦め!宣伝した会社は何を考えているのか!確かにエロティックなものは出てくるけれども、単に女性の裸がサービスカット的にあるいはコメディチックに出てくるだけである。宣伝の仕方で殺されてきた映画は数多い中、今作は確実に人口に膾炙する機会を格段に減らしてしまうエロ目当てのパッケージにしてしまい、エロ目当ての人にも全く物足りないものになっているのは間違い...
黒沢清「スパイの妻 劇場版」国際松竹 名匠黒沢清というキャッチコピーがピンとこないという事実が、ぼくの映画館不在の期間の長さを証明しているわけですが、ぼくにとっては、この映画が黒沢清作品
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介