最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
映画【ミスター・ノーバディ】おつまみ【豚肉のガンボ風】
映画【Mr.ノーバディ】おつまみ【海老トマト卵とじ】
映画【スイス・アーミー・マン】おつまみ【レンチン玉葱ポン酢】
映画【パスト ライブス/再会】おつまみ【焼きビーフン】
アマプラでアルマゲドンを見た
映画【ズートピア】おつまみ【キャロットラペ】
∻時を超える愛∻ 映画『月の満ち欠け』
映画【牯嶺街少年殺人事件】おつまみ【棒棒鶏】
映画【ブレードランナー2049】おつまみ【椎茸の肉詰め】
津軽の老舗蕎麦物語、映画『津軽百年食堂』
【永久保存版】レオナルド・ディカプリオの傑作10選!彼の魅力に沼る必見映画ガイド
映画【search/サーチ】おつまみ【鶏皮餃子】
有名な実在する殺し屋を教えてください。
「ベスト・キッド(1984)」感想。男子の夢、理想がここにある!
映画『バカ塗りの娘』 ∻津軽塗りの家族物語∻
映画【スイス・アーミー・マン】おつまみ【レンチン玉葱ポン酢】
ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン
2010年代の人魚とウサギの異形映画2本立ての解説◆2025.06.21(土)
少年と犬
地下室のヘンな穴
パラサイト
ガンパウダー・ミルクシェイク
あの人が消えた(ネタバレ)~とっても面白いんだけど勿体ない所も~
アフリカン・カンフー・ナチス
ファーザーズ・デイ/野獣のはらわた
映画【ブラック・クランズマン】おつまみ【炊飯器チャーシュー】
ハイパーボリア人
「Shall we ダンス?」感想。上質なエンタメ作品だが、主人公は大丈夫なのか!
キャッチ22
ロベルト・ベニーニ大感謝祭。
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/158141/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 リー・チャイル…
今泉力哉監督が映画化することでも話題を呼んでいる『アイネクライネナハトムジーク』が9月20日(金)より全国公開となります。 この度、この一つの小説から生まれた映画、そしてコミックの特別コラボ映像を解禁。
『マジックね。私みたいな』 『マジックの事はよく分からないが、僕はこの力をこう呼んでいる。“シャイニング”と』 6月にティーザー・トレーラーの御紹介をした「ドクター・スリープ」の予告編が公開されました。中年になったダニーの敵はオカルト遊牧民(?)のようです。 「ドクター・スリープ」(2019年/マイク・フラナガン監督) アメリカ中を移動する遊牧の民The True Knot(真の結び目?)。一見善良柔和な人達ですが、その実態は…。人間(特に子供)の生命力(シャイニング。彼らの用語ではスチーム)を吸収して若さを保っている妖怪軍団でした。「ギルバート・グレイプ」にキャンピングカーを連ねて移動してい…
タイカ・ワイティティ監督最新作『ジョジョ・ラビット』第44回トロント国際映画祭観客賞受賞! アカデミー賞戦線に一直線! タイカ・ワイティティ監督の新たな傑作誕生に世界大熱狂!! FOXサーチライト・ピクチャーズが贈る『マイティ・ソー
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・連TBご自由にど~ぞ♪
Who are you guys?We're the Sci-Fi club. これもひとつの“名乗り”ですね。そう、ヒーローはいつだってギーク。「悪魔の毒々パーティ」(2008年/グレッグ・ビショップ監督)昨日ご紹介した「学園ホラー15選」にもランクインしていた“青春映画”。“悪魔の毒々”を冠してはいますがトロマとは無関係。ただ、舞台が原発の城下町(?)になっているあたり「悪魔の毒々ハイスクール」リスペクトを感じさせます。プロムの夜にゾンビが湧き出て大騒ぎ、というストーリーに何の捻りもありませんが、あちこちツボは押さえています。冒頭、蘇ってくる死者を黙々と“処理”する墓守は「デモンズ95」へ…
日本じゃ、最近はあんまりリリースされていない映画ジャンルの一つ、西部劇。レンタル店でも、ホラーやSFジャンルの作品は結構並んでいるけど、西部劇はほんのちょびっと。まあ、西部劇を好んで観る映画ファンが減少しているせいもあるんだろうな。僕も、西部劇って大好きなジャンルってわけでもないけど、たまに気になる作品がリリースされるとレンタルしてしまう。この「ワイルド・ウエスト 復讐のバラード」も、主演が「インデ...
主演のロバート・デ・ニーロとアル・パチーンの共演を、1995年「ヒート」(監督:マイケル・マン)以来の二度目というべきか、はたまた1974年「ゴッドファーザー…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/3277/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・アニー: キャ…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5189/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 以下ヤフーレビューの…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/177765/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: 蜷川実花…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/5203/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。以下ヤフーレビューの転…
英国TOTALFILMが「学園映画15選」に続いて「学園ホラー15選(The 15 best high school horror movies)」を発表しました(https://www.gamesradar.com/best-high-school-horror-movies/)。立て続けに似たようなランキング載せるのも如何なものかとは思いますが、学園ホラーと聞いては乗らない訳にはいきません。こちらの1位は「スクリーム」。以下、「キャリー」「エルム街の悪夢」「インシデント」「フェブラリィ 悪霊館」がベスト5.6位以下にも「オール・チアリーダーズ・ダイ」とか「ラブド・ワンズ」とか「ザ・クラフト…
英国TOTALFILMが「学園映画15選(The 15 best college movies of all time)」を発表しました(https://www.gamesradar.com/best-college-movies/)。第1位は「ソーシャル・ネットワーク」。以下「ネイバース(2014)」「スクリーム2」「ピッチ・パーフェクト」「ハッピー・デス・デイ」がベスト5。学園ものと言うと「爽やか」系の印象ですが、海外学園もののキモは何と言っても「階級」「差別」。ジョック、クイーン、ブレイン、ギーク、ゴスといったスクールカーストに対する絶望、怒り、虚無こそ青春の証(偏見だ!偏見だ!)。とい…
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「桜のトンネル!」灘区高尾通あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金)「団地のサクラ その1」 団地あたり
徘徊日記 2025年4月22日(火) 「ツツジが満開でした!」 新開地あたり
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
徘徊日記 2025年4月15日(火)「イペってご存知?」元町あたり
徘徊日記 2025年4月12日(土)「駐輪場の八重桜、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年4月11日(木)「高倉台の桜の園!」高倉台あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「団地のサクラ その2」団地あたり
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
徘徊日記 2025年3月30日(日)「雪柳の道!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月30日(日)「これは、玄関先の山桜桃梅!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月24日(月)「2025年の団地の梅 いつの間にか・・・その2」団地あたり
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
ベランダだより 2025年3月23日(日)「これは、カタバミですか?」ベランダあたり
東大教授・山本博文による『「忠臣蔵」の決算書』(新潮新書刊)を映画化した「決算!忠臣蔵」が11月22日公開。 大石内蔵助が実際に残した決算書を基に、討ち入り計画の実像をお金の面から描いた本作。
ドミニカ共和国、サンティアゴ。ルイシトは肉屋の息子でありながら、豚1匹殺せない繊細な心の持ち主。人生の転機は10歳の時。目の前でヤクの売人が父親を射殺。犯人はアメリカへ逃亡してしまいましたが、一緒にいた仲間には後日無言でナイフの一撃。この冷静沈着なお礼参りに“才能”を感じ取ったコロン将軍は、ルイシトに殺しのテクニックを手ほどき。国家警察の殺し屋に育て上げます。 20年後、人々はルイシトをこう呼んで恐れました。「処刑人・ソガ」と。 「処刑人ソガの凄まじい人生」(2009年/ジョシュ・クルック監督) 極めて特殊な環境で育った「めずらしい」人生ではありますが、「凄まじい」と最初に刷り込まれてしまうと…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5174/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 監督:クロード・ルルーシュ…
この度、池袋パルコ50周年を記念して、新たなシアター体験を作り出すプロデュースチームDo it Theaterは、池袋パルコとのコラボレーション企画として、10月25日(金)〜27日(日)の3夜連続、池袋パルコ屋上にて野外映画上映イベント「PARCO ROOFTOP FILMS」を開催となります。
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/5173/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 原題:OUT OF AFR…
以前何度か取り上げました邦画の海外版DVDジャケ。今回はイタリアものを。 まずはコレ↓。「Il Mostro Invincibile(無敵のモンスター)」というタイトルがついていますが、中身は「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」。 ガメラは描かれているので怪獣映画である事は分かりますが、金髪姉ちゃんが戦慄いていて完全にホラーテイスト。 もっと凄いのがこちら↓。タイトルは「Attenzione! Arrivano I Mostri」。直訳すると「警告!モンスター襲来!」。 本来のタイトルは「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」なのですが…ガメラどこにおんねん!? 何かレプティリカスみたいな奴いるし。確かにレプ…
星野源ら豪華キャストを迎えて映画化した『引っ越し大名!』。 動員数60万人を突破した本作の大ヒットを記念したイベントに主演の星野源さんと藤井隆さんが登壇した。 映画『引っ越し大名!』大ヒット記念応援上映会 日時:9月10日(火) 場所:新宿ピカデリー スクリーン1 登壇:星野源、藤井隆
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/180661/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・白銀(しろが…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/26244/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 以下ヤフーレビュ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/161702/↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 監督:スサンネ・ビア・…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/16636/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 以下ヤフーレビ…
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/13298/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 原作は、シャルル=ル…
惹かれ合い、愛し合った先にある、夫の"嘘"と妻の"秘密"とは―。 一人のラブドール職人と、彼が一目で恋に落ち結婚した妻との日々を描いたタナダユキの小説「ロマンスドール」。 この度、ついに初・映像解禁となる特報映像が到着した。 18年ぶり2度目の共演となる高橋と蒼井。
財産目当てで結婚をした男は、愛人と結婚するために財産家の妻を殺害することを決意します。そのつもりで、自宅へ戻ってみると、そこに妻の姿はなく、逆に「夫人を誘拐し…
オダギリジョー長編初監督作品『ある船頭の話』が遂に9月13日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開となります。 ヴェネチア映画祭<ヴェニス・デイズ>部門に正式出品され、監督としては初のヴェネチア国際映画祭に参加となったオダギリジョー監督。帰国後初の記者会見を行いました。
「3」以降を“全部なかった”事にした「2」直系続編の最新予告編が公開されました。サラ・コナー堂々の帰還です。 「ターミネーター:ニュー・フェイト (の最新予告編)」 (2019年/ティム・ミラー監督) 再起動を謳った前作(「新起動:ジェニシス」)は共演者が気に入らなかったので意地でも観ませんでしたが、今回はイケそうです。特訓重ねて顔も体も戦士になったサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)が頼もしすぎ。 って、その台詞、お前が言っちゃうのかよ!?(笑) 今回、味方―ミネーターになるのは常人より強い能力を持つ強化人間(Enhanced Human Being)グレイス(マッケンジー・デイヴィス)。T-…
映画『日日是好日』『セトウツミ』『さよなら渓⾕』で知られる鬼才・大森立嗣監督によるオリジナル最新作『タロウのバカ』が、9月6日(金)よりテアトル新宿ほかにて全国公開! 公開3日目となる9月8日(日)にテアトル新宿で公開記念舞台挨拶が行われ、YOSHI、菅田将暉、仲野太賀、豊田エリー、植田紗々、大森立嗣監督が登壇。
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介