最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
ラジオ・ガガガ : 原田ひ香
【読書感想3冊】『マル暴甘糟』『マル暴総監』『マル暴ディーヴァ』
【読書記録】『嘆きの美女』・柚木麻子
【雑記】児童文学に関する本からの坪田譲治
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
眠れなくなるほど面白い 炭水化物の話
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
夢子のスコーンと読書な休日♪
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
サブスタンス
小田香「Underground アンダーグラウンド」 元町映画館no301
アバウトCOFFEE
「ハルのふえ」
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸no311
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
【映画・ドラマ】単品で見ても楽しい、市原隼人さん主演『おいしい給食』ドラマと劇場版の全6作品
「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(2025)」感想。日本映画界に新たな怪物が誕生した瞬間に出会える傑作!
【映画】『雨の中の慾情』
カード・カウンター
手空き総員艦首へ『真夏のオリオン』
ローマの休日
【イ・ビョンホン主演映画「スンブ」観了~!!!】
白い刻印
君たちはどう生きるか
退役軍人が軍服を着る…それだけの仕草が何故かくもグッと来るのか。 軍服は 死出の正装 旅支度 悔恨覚悟を重ね着て 「ローンウルフ 真夜中の死闘」 ( 2014 年 /アドリアン・ガルシア・ボグリアーノ監督) アンブローズは退役軍人。ベトナム...
「コミック作品の実写版」という類には、元々関心が薄いのですが、本作における出演陣の豪華さが目につき、今回取り上げました。コミックが原作ですから、お話は荒唐無稽…
エックスメンの最新作、ダークフェニックス見てきましたー。普通に面白かったです。(ネタバレほぼなし)本国では、歴代Xメンシリーズの中で初週の興業成績がウルヴァリンサムライに継ぐ最低額だったらしくて、監督がネットで謝罪してました。なので、かなーりハードルを下げ
英国の片田舎のいかにもって感じのお屋敷。元々病んでいたのかもしれませんが、父ちゃんの浮気現場目撃が駄目押しで母ちゃん崩壊。 辿りついた病名は モルバン 症候群 。 持続性の四肢・体幹の筋痙攣を主症状とする アイザックス症候群の重症型 。痙攣...
「世界位置の大富豪」に認定された石油王ジャン・ポール・ゲティ(1892-1976年)の孫ゲティ3世(当時10代男子/1956-2011年)が、犯人グループの用…
『ハロラン警部を呼べ。 17 分以内に奴が来ないと 5 人の人間が死ぬ事になる。 今すぐハロランを連れて来い!』 DetectiveHalloran. Ifhe's not here in 17 minutes, five peop...
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/177342/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ドラッグ依存症に…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/172415/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ハリウッド版の続…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/173652/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 実写版です。アニメ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/178249/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 高校生:町田くん…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/180044/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・除雪作業員ネル…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/4867/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・ハッド: ポール・…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175052/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 いきなり過去のネ…
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/176370/↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・佐藤(←偽名)…
スタンリー・キューブリックが映画化し、そのあまりの素晴らし…あいや、原作との乖離に原作者スティーブン・キングが怒り、 17 年後に自ら脚本・製作総指揮を担当して再映像化した問題作「シャイニング」の続編のティーザー・トレーラーが公開されました...
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
アメリカ国民の間にベトナム戦争に対する疑問や反戦気運が高まっていたニクソン大統領政権下の1971年、マクナマラ国防長官の指示によって作成された最高機密文書、通…
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
楽しみにしてたMIBの新作、見てきたよ。残念ながら、個人的にはちょっと微妙でした。(ネタバレほぼなし)うーん。基本的にシリーズは後ろに行くほど飽きてきて失速するのと名作だからハードル上がってたかなあ。ただ、映像的な最新技術は文句なしに凄い!ので、想像上の宇宙生
昨日御紹介した「ドラゴン怒りの鉄拳」で味を占めたドニ—先生、遂に劇場版に進出。 自分の会社立ち上げて、製作総指揮、監督、脚本、アクション監督、主演をこなした俺様映画。 「ドラゴン危機一発 ’97 」 ( 1997 年/ドニー・イエン監督) ...
始まった途端、画面からドクドクと溢れ出る V シネの香り。 ストーリーもまんま V シネ。ドニー・イエン若いなあ。 「ドニー・イエンの精武門/ドラゴン怒りの鉄拳」 ( 1995 年/ベリー・チョン監督) 怒りの鉄拳と銘打っておりますが、お話...
今年のゴールデンラズベリー賞で最低作品賞を受賞したのが、この「俺たちホームズ&ワトソン」。ゴールデンラズベリー賞とは、アカデミー賞授賞式の前夜に最低の映画を選んで表彰するもので、ラジー賞とも言うわれてるのね。主演のウィル・フェレルとジョン・C・ライリーって、「タラデガ・ナイト オパールの狼」(06)「俺たちステップファーザース 義兄弟」(08)とコンビを組んできて、本作がコンビ3作目になるんだけど...
【ネタバレ注意】 「天才であるだけでは十分ではありません。人々の心を変えるには勇気が必要です。」 (Being genius is not enough, it takes courage to change people's hearts.) ピアニストの黒人ドン・シャーリーが仕立て屋の前で「自分はサイズが
『全ての生き物を大事にせねばならん。しかし、例外はある。警察、政府に雇われる者、銀行員、高利貸、そして金の力で庶民を食い物にする者だ。連中から盗むことは許される。だが忘れるな。多くを望むことは危険だ。人は自分が愛せる以上のものを所有できない...
レイナード・スキナードの「フリーバード」と共に完璧な終わり方をした「デビルズ・リジェクト」がまさかの再始動。 悪魔も見限る極悪一家が返って来る。 「 3 FROM HELL 」(のティーザー・トレーラー) ( 2019 年/ロブ・ゾンビ監督...
日本での劇場公開はなかったようです。人権派の弁護士が主人公という地味目なお話の上に、アクションなどビジュアル的なインパクトも少ない印象ですので、興行成績などを…
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
ディズニーの実写版アラジン見てきました。まあまあ良かったです。正直に言うと、やっぱりアニメーション版が一番好き。(ディズニーアニメで長年一番好きなので)巷の評価は結構高いけど、アニメ版のコアなファン達は評価低めの人が多いかも。一番期待した、カーペットライド
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介