最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1件〜50件
『アンキャニー 不気味の谷』のネタバレなし感想/もし人間が「不気味の谷現象」を乗り越えるとしたら?を描くSFホラー映画
映画『サブスタンス』
「スター・ウォーズ ep6 ジェダイの帰還」
「スター・ウォーズ ep5 帝国の逆襲」
【映画】ランキングBest2000<61位~70位>
「スター・ウォーズ ep4 新たなる希望」
少年と犬
地下室のヘンな穴
「スター・ウォーズ ep3 シスの復讐」
パラサイト
映画【ブレードランナー2049】おつまみ【椎茸の肉詰め】
『シグナル(2014)』のネタバレなし感想/基本的に伏線を回収しない、考察好き頼みのSF映画
「スター・ウォーズ ep1 ファントム・メナス」
【映画】ランキングBest2000<41位~50位>
「エスパイ」
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
週刊 読書案内「詩 楽しいライト・ヴァース 世界編」(河出書房新社)
週刊 読書案内 谷川俊太郎「新版 散文」(晶文社)
週刊 読書案内 橋本治「橋本治という行き方」(朝日新聞社)
本を読んでみるのはどう?
週刊 読書案内 内藤正典・三牧聖子「自壊する欧米」(集英社新書)
書籍紹介:クレヨン王国デパート特別食堂
週刊 読書案内 尹 東柱(ユン・ドンジュ)「空と風と星と詩」( 書肆侃侃房)
日経新聞の広告に出ていた本紹介
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
「美味いはスゴい! ニッポン快食紀行」小泉武夫(著)
AVアンプをピュアオーディオシステムに導入しないのは食わず嫌いかも? 実は、ピュアオーディオ(2ch)システムにAVアンプ を導入する事によって多彩な音楽の楽しみ方ができるようになる。 「AVアンプ を音楽再生中心のオーディオに使うなんて音質的に大丈夫なのか?」 私もそのように思っていた。 AVシステムにプリメインアンプを使ってマトリックスサラウンドシステムを組んでいたことはあるが、逆にAVアンプをピュアオーディオシステムに導入するということはオーディオ歴30年以上経って初めてのことだった。 しかし、実際にサブシステムのプリメインアンプ DENON PMA-390をAVアンプ のマランツ NR…
HDMIケーブルは光デジタルケーブル接続より本当に高音質なのか? HDMIケーブルは光デジタルケーブル接続より本当に高音質なのか? ARC対応で便利になったTVとAVアンプのHDMI接続 あえて光デジタルケーブルを試す ドルビーアトモスが再生できない光デジタルケーブル ARC対応で便利になったTVとAVアンプのHDMI接続 今やテレビとAVアンプとの接続はHDMIケーブル1本で事が足りるようになっている。 それは、ARC対応のHDMI端子が備わっているテレビであれば、そこからAVアンプに向かって音声信号を送る事が出来てしまうからだ。 ARCとは、オーディオ・リターン・チャンネル (Audio …
【火曜日は、ハリウッド俳優】エマワトソン 10作品
カン・スンヨン「1980 僕たちの光州事件」シネリーブル神戸no309
【月曜日は、分類シリーズ】ピクサーアニメ 9 映画ドラマ集
「フォーチュンクッキー」
ジャン=ステファーヌ・ソベール「アスファルト・シティ」キノシネマ神戸国際no35
阿部寛14作品【日Sun日本の俳優シリーズ 映画ドラマ集】
ロウ・イエ「未完成の映画」シネマ神戸no27
イ・ジョンピル「脱走」キノシネマ神戸国際no34
新垣結衣12作品【土Sat日本の俳優シリーズ 映画ドラマ集】
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
「赤毛のアン グリーンゲイブルズへの道」キノシネマ神戸国際no29
超不気味アナベル人形マジ怖い『死霊館ユニバース』とか10作品【金 Fri その他なんでもシリーズ 映画ドラマ集】
イ・ヨソプ「プロット 殺人設計者」109シネマズハットno61
ルーナ・ルーナソン「突然、君がいなくなって」シネリーブル神戸no316
家族みな大好きジブリ懐かしい 11 映画ドラマ集
ネットフリックスで観れる、現代なのにカラーでなくモノクロ映像で撮影された作品を紹介します。モノクロ映画だからこそ、色以外の表現が豊かだったり、ストーリーが上手く引き立ったりするんだろうな…Elisa & Marcela(エリサとマルセラ),2019ネットフリックスオリジナル作品。実話をもとに描かれた、スペインが舞台のレズビアンロマンス作品。20世紀初めなので、モノクロ映像にしてその時代の雰囲気を出しています。映る...
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海は今日も青空、太陽サンサン 今日の独り言 思い出の1ページ【美しき人】…
たくさんある映画・アニメ視聴サービス。皆さんは利用していますか?僕は、暇があればいつも映画を見るので、かなり重宝しています!みきまる映画はいろんな世界が知れるからいいよね~そんな動画サービス、実は賢く立ち回れば、なんと数か月間無料で見放題を
概要 第二次世界大戦にアメリカが参戦した翌年の1942年に製作が開始され、同年11月26日に公開された、物語の設定時点の1941年12月時点では親ドイツのヴィシー政権の支配下にあったフランス領モロッコのカサブランカを舞台にしたラブロマンス映画。監督はマイケル・カーティス。配給はワーナー・ブラザース。ストーリー 1941年12月、親ドイツのヴィシー政権の管理下に置かれたフランス領モロッコの都市カサブランカ。ドイツの侵略によるヨーロッパの戦災を逃れた人の多くは、中立国のポルトガル経由でアメリカへの亡命を図ろうとしていた。アメリカ人男性のリック(ハンフリー・ボガート)は、パリが陥落する前に理由を告げ…
亀甲縛りは日本のアート!?である。 「突然何を言い出すんだ!?」 「佐々木よ、気でも狂ったか?」 なんていわれそうだが、私は至って平常心である。 大真面目である。 本日のテーマは亀甲縛りなのだ。 Hajime Kinoko 皆様はこのアーティストをご存じだろうか? 世界を股にかけて活躍する、日本のアーティストである。 ただし、手掛けるアートはR18(もしくはR15)。 子供には絶対に見せられない。 Red 一鬼のこ写真集 (マイウェイムック) 作者: 一鬼のこ 出版社/メーカー: マイウェイ出版 発売日: 2016/03/04 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る しかし、酸いも甘い…
映画監督エド・ウッドの作品をアートと認めるべきなのか…。私は少なくとも巨匠ではないと考える。 カルト映画大好きな皆様、お待たせいたしました。 本日のテーマは、映画界の迷監督 「エド・ウッド」 である。 エド・ウッド―史上最低の映画監督 作者: ルドルフグレイ,Rudolph Grey,稲葉紀子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1995/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る いきなりだが、エド・ウッドファンの皆様に宣戦布告しよう。 エド・ウッドは映画界の巨匠ではない。 それどころか、プロの映画監督と名乗ることに対して疑問すらある(エド・ウッドファンの皆様は、こ…
黒澤明「素晴らしき日曜日」は、日本版「素晴らしき哉、人生!」。黒澤明の「隠し砦の三悪人」を見た感想。小林正樹と黒澤明の時代劇を比較してみた感想。「椿三十郎」は黒澤明監督の映画の中で最も完成度が高い作品。
黒澤明の映画「素晴らしき日曜日」は、まだ見たことがないという人が多いのではないでしょうか。未見の方のために、結論から申し上げますと、非常に良い映画です。ただ、完璧な作品ではありません。美点は捨てがたいが、欠点も少なくないのです。
世の中に名作映画と言われる映画はたくさんありますが、その中でも、名画中の名画と賞賛されるのが、この「素晴らしき哉、人生!」です。原題は(It's a Wonderful Life)。1946年のアメリカ映画。
映画「霧の波止場」という映画をご存じでしょうか。1938年に制作されたフランス映画です。ジャン・ギャバンが主演。その恋人役はミシェル・モルガン。ジャン・ギャバンは言わずと知れたフランス映画界の巨星です。
アマゾンプライムで「オーケストラの少女」という邦題の映画を見ました。現代は「One Hundred Men and a Girl」。「100人の男と1人の少女」では切れが悪いので、「オーケストラの少女」としたのでしょう。
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介