最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
【カンフー映画】復活 死亡遊戯 (戰龍DRAGON THE MASTER)92分
未DVD化のレア作品 【コメディ編 其の二十二】
【中国映画】シャンハイ・クィーン(霍家拳之鉄臂嬌娃3/霍家拳之铁臂娇娃3 THE QUEEN OF KUNG FU 3 )93分
未DVD化のレア作品 【アクション編 其の六十三】
2025年4月劇場公開予定の個人的な期待作
未DVD化のレア作品 【ホラー編 其の十六】
昔は深夜番組やらレンタルビデオで借りた映画などを観て過ごしたもんです。
【カンフー映画】アンジェラ・マオ レディ・クンフー密宗聖拳(密宗聖手THE HIMALAYAN)111分
未DVD化のレア作品 【アクション編 其の六十二】
シャーク・ガール(SHARK GIRL)82分
未DVD化のレア作品 【サスペンス編 其の三十四】
未DVD化のレア作品【アクション編 其の六十一】
【推薦!カンフー映画】少林皇帝拳(爛頭何DIRTY HO)97分
ブログ開設5周年!!
2025年3月劇場公開予定の個人的な期待作
今宵あなたとひたむき淫ら ネタバレ!あらすじや結末予想も!
溺れるほど愛されて、幸せになってみせますわ|rawで無料で読める?
蝶は愛執の檻にとらわれる ネタバレ!あらすじや結末予想も!
死んだ王妃は二度目の人生を楽しみます お飾りの王妃は必要ないのでしょう? ネタバレ!あらすじや結末予想も!
南條専務の愛が重すぎる!上司は執着系溺愛ストーカー ネタバレ!あらすじや結末予想も!
ハッピーNTRウェディング 変態夫と執着同僚に新婚旅行先で種付け孕まセックスinハワイ ネタバレ!あらすじや結末予想も!
君への愛撫は念入りに 真面目な同期と克服エッチします|rawで無料で読める?
あかね噺 16巻を読みました
のの香とこーちゃん ち○ち○こわい|rawで無料で読める?
最愛すぎて手が出せない!! 歳の差こじらせ彼氏の密かな独占欲 ネタバレ!あらすじや結末予想も!
黒弁護士の痴情【TL漫画】感想あらすじ・純愛エロコミックスの紹介
君にしか勃×しない エリート王子はモブの私を溺愛する ネタバレ!あらすじや結末予想も!
救い、巣喰われ ネタバレ!あらすじや結末予想も!
親友からの溺愛宣言 10年分、本気でいくから覚悟して ネタバレ!あらすじや結末予想も!
今夜だけ、甘い夢に魅せられて 幼なじみ先生と偽物の恋始めます ネタバレ!あらすじや結末予想も!
1996年 何をしていらっしゃいましたか? 「1996年ロックの殿堂」の記事です https://www.aiaoko.com/entry/changes_dendo やっと、この記事の曲を貼ることが出来ました↓ 1996年はデビッド・ボウイがロックの殿堂入り デヴィッド・ボウイの「チェンジス」1972年です ラジオにかじりつく子供でした https://m.youtube.com/watch?v=BPPSu0vaNWA 当時、夢中になったT・レックスのマーク・ボランとデヴィッド・ボウイの話はコチラです 【T.REX 】T・レックス(マーク・ボラン)のまとめで認知症の予防と対策を/ ワンマイル…
1995年のロックの殿堂の記事よりLed Zeppelin レッド・ツェッペリンのロックの殿堂入りの記事です https://www.aiaoko.com/entry/zeppelin_dendo やっと、「ロックの殿堂」でのレッド・ツェッペリンとエアロスミスのステージを貼りつけました Led Zeppelin and Aerosmith perform at the 1995 Rock & Roll Hall of Fame Induction Ceremony https://m.youtube.com/watch?v=2X1yt86KZFs 「移民の歌」も Led Zeppelin - …
1994年 何をされていましたか? 1994年の「ロックの殿堂入り」の過去記事から↓ カラフル!1994年ジョン・レノン、エルトン・ジョン(「ロックの殿堂入り」した大好きだった人とグループ)アニマルズも - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 将来の自分のためにも、できるだけ音を貼っておきたいです↓ エルトン・ジョンの「ロックの殿堂入り」と映画「トミー(ザ・フー)」 1年前の記事↑に書いたザ・フーのミュージカル映画「トミー」のなかのド派手なエルトン・ジョン、ピンボールのシーンのエルトン・ジョン です Elton John - Pinball Wizar…
1993年 皆さんはどこで何をしていらっしゃいましたか? 1993年のロックの殿堂の記事です https://www.aiaoko.com/entry/cream_dendo 毎日の認知症対策のルーティン(ブログを書くこと)は、続けていきますね 我が家の認知症のばあちゃんを見送り 認知症は、次は私だ!の状態です 母もきっと応援してくれていると思います クリーム サンシャインラブ Cream performs "Sunshine Of Your Love" at the 1993 Inductions - YouTube この曲は、母の姉、私のおばの家でいつも聴いていました まだ小学生でした 母…
いつも、ありがとうございます 夜が明ける頃に、母は逝ってしまいました 我が家の認知症のばあちゃん いろいろなことを教えてくれました ひとが生きて、そして死を迎えるという、当たり前のことを そしてそれは、いついつと、自分では決められないということを それでも、そのひとの思いを少しだけは反映できる時代になっていること その心構えを、周りの人、一人ひとりに伝えておくこと 本当にたくさんのことを、教えてくれました 映画やドラマのように、笑顔であちらにいけるひとばかりではないですよね 痛かったり、しんどかったり、苦しかったり それでも、永遠ではないから、かならず楽になれる時がくるから、 その時まで、みん…
1990年 皆さんは、何をされていましたか? 1990年ロックの殿堂入りした 「サイモン&ガーファンクル」「ザ・フー」「ザ・キンクス」 初めましての方に、簡単な自己紹介と「大好きだった曲」のリストを作っておく理由です↓ https://www.aiaoko.com/entry/osasoi 1年前の「1990年のロックの殿堂」の記事です まずは、こちらから 【サイモン&ガーファンクル】1990年ロックの殿堂入り、キンクスとザ・フーも - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 1990年の殿堂入り サイモンとガーファンクル Simon and Garfun…
チャーリー・ワッツが逝ってしまったローリング・ストーンズ 時代の変わり目を感じます 1989年は、皆さんは、何をなさっていましたか? 1989年 ロックの殿堂入りの「ローリング・ストーンズ」と「ミックテイラー」の動画 1989年のロックの殿堂入りについては、まずは、こちらからご覧くださいね 【Mick Taylor】1989年 「ローリング・ストーンズ」ロックの殿堂入り、 スティーヴィー・ワンダーも - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 そして、いよいよ動画の貼り付けです ローリング・ストーンズ Rolling Stones accept award…
1988年 ロックの殿堂入り「The Beatles」「The Beach Boys」も「The Supremes」も 1988年 みなさんは、何をされていましたか? ビートルズの「ロックの殿堂入り」のことは、覚えていらっしゃいますか? まずは、こちらからご覧くださいね 1988年 ロックの殿堂入り「ビートルズ」ザ・ビーチ・ボーイズもスプリームスも - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 そして、やっと「動画」の貼り付けです 1年かかりました ロックの殿堂入り ビートルズ ローリング・ストーンズのミック・ジャガーが紹介をつとめました リバプールだって?…
1年前に「ロックの殿堂入り」した大好きだったスターたちの記事を書きはじめました まずは、年代別のリストをご覧くださいね 「ロックの殿堂」から思い出す「10歳から20歳前後の間に大好きだった曲」始めます 「認知症の予防と対策」に効果がありますように - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 1年たった今、やっと、 それぞれのアーティストの曲を貼り付けられます 次回からになります 子ども世代と私世代の「ウェルカム・トゥ・ジャングル」映画「ジュマンジ」とGuns N' Roses 子供が、今時の映画を観ていて、横で私がアッ!ということがあります JUMANJI…
大好きだった「映画」と「映画音楽」についてのまとめ記事もひと段落しました www.aiaoko.com お次は何かな、と言う前に、 はてなブックマークの話です 1年前の記事です はてなブックマークを「非表示」から「表示」に変えたとたんに奇跡が起こりました たくさんのコメントが出てきてくれました 「はてなブックマーク」の「コメント」をブログ開始当初から「非表示」にしている方へのメッセージ (驚きの感動のコメントがあるかもしれませんよ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ひとと、ひととのつながりは、 あたたかくて優しいものですね ブックマークだけでつ…
2001年 どんなことをされていましたか? 私は、小さな子供たちとてんやわんやな日々でした 子どもたちと観に行った映画「シュレック」 出てくる曲が懐かしすぎて、映画館の中で踊り狂いそうになる母親でした まずは、こちらからお読みくださいね 映画「シュレック」には、映画館に子供を連れてくる親たちへの愛があふれている/「トイ・ストーリー」は親子関係の比喩だった?! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 「シュレック」の曲、I'm A Believer、Bad Reputation、Funky Town、Changes、Live and let dieほか …
2003年 何をしていらっしゃいましたか? 私は、子育て真っ最中でしたよ そして、小出しに、「大好きなロック」を子供たちの前でも聴くようになっていきました ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ママの好きな曲満載の、子供たちがぶっ飛ぶ映画「スクール・オブ・ロック」 ご覧になりましたか? ジャック・ブラックが最高でしたね 映画「スクール・オブ・ロック」の挿入歌「イミグラント・ソング」「サンシャイン・ラブ」「タッチ・ミー」「ハイウェイ・トゥ・ヘル 」「スモーク・オン・ザ・ウォータ…
「Bohemian Rhaosody」でミュージック・ビデオを発明したクイーンは、その後もロック史の中で最も象徴的なプロモを制作してきました。今回のエピソードでは、MTVの担当者を怒らせたものも含め、彼らの最高のビデオのいくつかをご紹介します。
シリーズで続く、大好きだった「映画」の話です このブログでは、ちょうど1年前に、大好きだった曲の「記事だけ」を書いたものに、 今年は、ちゃんと聴けるように「動画」を貼りつけているところです 「昔、大好きだった曲」というのは、歳をとった時、認知症になった場合の対策にもなります 今は、その大好きだった曲を、大好きだった「映画」から思い出すシリーズ 曲の貼り付けの真っ最中です 大好きだった映画のリストは、こちらからご覧くださいね 年代別の「 映画音楽 (サントラ)」のまとめで 「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 今回は、映画とは…
ピクサーの映画 どんな映画をご覧になりましたか? 我が家は、子供たちがアメリカ育ちなもので、ディズニーとピクサーに洗脳されたような状態でした まずは、こちらからお読みくださいね 子ども達と観たピクサーの映画はありますか? ピクサーの映画は、どれがお好きですか? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 大人へのサービスも忘れないピクサーの映画 みなさんも、お好きでしたか? ジョニー・デップの「チャーリーとチョコレート工場」の曲 ディズニーとも、ピクサーとも関係ありませんが もう、この映画は、子供ではなくて私がハマりすぎて、曲を聞きたいが故にDVDまで買っ…
障がいもある子供や大人を描く「映画」の紹介が続きましたが 「映画」と並んで大好きな「ロック」の世界でも、もちろん障がいもある子供や、大人は珍しくありません 今回は、自閉症のお子さんをもつ、大好きなチープ・トリックのベーシスト、トム・ピーターソンです まずは、こちらをご覧くださいね https://www.aiaoko.com/entry/tom%27s_son_cheeptrick 我が家の障がいもある子供の周りにも、自閉症のお子さんが沢山いました ロックで人と交流する! とてもいいです https://www.parents.com/health/special-needs-now/how-…
2001年の映画「I am Sam」 2001年 何をされていたでしょうか? 私は、子供たち二人を、海外で育てている真っ最中でした この映画「アイ・アム・サム」は、ショーン・ペンが、我が家の子どもと同じ知的障がいをもつ「父親」を演じています 初めて見た時には、「子どもが大人になった時」を想像する余裕もありませんでした 我が家の子供は、障がいのほかにも病気がいろいろあって、生きてるだけで丸儲け!な毎日だったからです 今は、おかげさまで、立派に成人となった子どもと暮らしています そして、映画は、日々、現実とリンクするようになってきました まずは、この映画について、過去記事からご覧くださいね 200…
映画「スーパーマン」はご覧になりましたか? スーパーマン役だったクリストファー・リーブが、脊椎損傷で首から下の体が動かなくなってからも活動を続けたのをご存知でしたか? クリストファー・リーブも マイケルJ.フォックスも デフレパードのリック・アレンも とても大切なことを教えてくれました まずは、過去記事からお読みくださいね 【クリストファー・リーヴ】 障害をもってからも、まさに「スーパーマン」でした - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 真のスーパーマンとは自分の弱さもさらけ出せるひと たくさんのことを、スターたちから学びました クリストファー・リー…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介