最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
グラハム・フォイ「メイデン」元町映画館no306
佐古忠彦「太陽(ティダ)の運命」元町映画館no302
ワン・ビン「青春 — 帰 —」元町映画館no303
ワン・ビン「青春 — 苦 —」元町映画館no304
福原野乃花「悠優の君へ」元町映画館no305
小田香「Underground アンダーグラウンド」 元町映画館no301
アラン・ギロディ「ミゼルコルディア」 元町映画館no297
リウ・ジアイン「来し方 行く末」元町映画館no298
ロベール・ブレッソン「白夜」元町映画館no296
パオラ・コルテッレージ「ドマーニ」元町映画館no295
元町映画館☆元町4丁目
ケリー・ライカート「ミークス・カットオフ」元町映画館
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
ナナ・ジョルジャゼ「蝶の渡り」元町映画館no287
弘理子「鹿の國」元町映画館no291
サンテレビで今日最終回でした。 www.youtube.com ドロドロ愛憎劇なそうで、 観るのどうかな。。。と思いつつ、 録画していたので視聴しました。 イ・ユリさんの出演作を観るのは初めてでした。 はじめは、 ありえないことがありすぎて、 途中リタイアしそうでしたが、 半ばあたりから、面白くなり、 最終話まで毎日心待ちにして観ました。 誘拐されたスアが、 一般の家庭で育てられて、 本当の家族のもとへ帰ったら 性格がコロッと変わっちゃって びっくりしましたよ。 ユリ演じるチェリンの彼氏ウニョクが イマイチ、すっきりしない感じで ちょっと微妙でした。 愛の不時着で、 盗聴する仕事の人を演じてい…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 7月23日(土)昨日は朝からウォーキングに出かけました。例の住友生命【Vitality】の月に一度のオンラ…
先日のAmazonプライムデーで、 fire TV stick買い替えました。 何年も前に買って使っていた リモコンの調子が電池を変えても 良くなかったからの、買い替えです。 写真の左側が以前のもので 右側が新しいリモコンです。 リモコンのボタンが増えて、 使いやすいかな。 届いてから1週間ほどになりますが、 まだあまり使ってないので、 違いがよくわからないですが、 切り替えが早くなった気もしないでもないです。 ネット環境も、光に換えたし、 ルーターも、春に 今までのより性能のいいのに換えたから、 たぶん、一番ベストになってるはず❓ 最近は、特に欲しいものがないので、 Netflixでも、契約…
이상한 변호사 우영우(おかしな弁護士ウ・ヨンウ) ウ・ヨンウ弁護士は天才肌 このパク・ウンビンさんの可愛さ、あどけなさ面白いに違いない と思い1話から見…
ニーハオ!R-pandaです。 楽天お買い物マラソンは購入した「ショップ数」に応じてどんどんお得に7月4日(月)〜 7月11日(月)で開催!今回ポチったのはコ…
おはようございます 気になっていた韓国映画🎬 三姉妹観てきました。 タイミング良くお友達が誘ってくれたので観てきました。 本当、いつも思うけど上映時間…
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介