最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
映画『ミッキー17』
映画[インターステラー] ラザロ計画、ダストストーム、ガルガンチュア…重力と時間に抗う人類の死闘を描いたSF寓話:意味あらすじ元ネタを解説・考察
映画『ウィキッド ふたりの魔女』
ロングレッグス
ツイン・ピークス ローラ・パーマ最期の7日間
映画『ANORA アノーラ』
映画『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』
【不朽の名作】映画「ショーシャンクの空に」で感じた学びや教訓をつらつらと
映画『ブルータリスト』
映画[オッペンハイマー] 人類に原爆の悲劇をもたらしたプロメテウスの栄光と苦悩:意味あらすじを解説・考察
映画[デューン砂の惑星PART2] 砂漠の星の最も深い闇…核弾頭、血統の秘密、そして復讐:あらすじや人物相関関係などを解説・考察
映画[DUNE/デューン砂の惑星] アラキスの輝く砂=香料は人の命や水より…救世主や砂虫より、尊い?人物相関関係や用語などを解説・考察
映画『リアル・ペイン~心の旅~』<br />
映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』
ドリーム・シナリオ
古い世代の人ならこの映画名だけは忘れないことだろう。 美人なんて形容だけでは足りないかもしれない。 世紀を彩った美人女優だった。 神がかった美しさを誇ったファラフォーセットの映画。 なにしろ圧倒的な存在感があった。 この映画が、それだけで記憶されていた
ゾンビ映画の金字塔。 言わずと知れたこのジャンルを切り拓いた最初の映画である。 「ゾンビ」という名前はその後、急速に人口に膾炙してゆくが、当初は「歩く死者」、「死霊」、「死肉」、その呼称にも色んな試行錯誤がされた形跡がある。 また、なぜゾンビなのか、ゾ
やはり映画としては金字塔を打ち立てたひとつだと思う。 凶悪で稀有とも言える知的犯罪者が収監されている。 そこへ現行の連続殺人について捜査アドバイスを求めに捜査官が派遣される。 いわば最重要凶悪犯罪者へのインタビューである。 古い言い方だが、ここには「ア
タイムトラベルものの王道をゆく作り、誰もがついていける平易な物語展開。 言う事なしの娯楽大作だと思う。 こういう製作を辛抱強く出来るというのはひとつの才能だと思う。 クリエイターというのはどうしても自分を出してしまうもの。 設定やあちこちに自分の痕跡を
佐々部清監督死去を受け再アップ公式サイト。大田洋子原作、こうの史代漫画原作、佐々部清監督、田中麗奈、麻生久美子、藤村志保、吉沢悠、伊崎充則、中越典子、粟田麗、金井勇太、田山涼成。桜と原爆はほとんど関係ないように思われるのだけれど、まことに不思議な組み合わ
感染者「味とにおいわからず」専門家「症例少なく慎重判断を」(NHK)。恐ろしいことに映画では既に描かれていた。(初出2012年01月8日)公式サイト。原題:PERFECT SENSE。当初の原題は「The Last Word」だったらしい。デヴィッド・マッケンジー監督のイギリス映画。ユアン・マク
公式サイト。知念実希人原作、木村ひさし監督。坂口健太郎、永野芽郁、内田理央、江口のりこ、朝倉あき、丸山智己、笠松将、永井大、佐野岳、藤本泉、小野武彦、鈴木浩介、大谷亮平、高嶋政伸。ホラーとかスリラーとかの範疇とするなら怖くなさ過ぎる。総理大臣まで出て来る
公式サイト。豊島圭介監督。三島由紀夫、芥正彦、木村修、橋爪大三郎、篠原裕、宮澤章友、原昭弘、椎根和、清水寛、小川邦雄、平野啓一郎、内田樹、小熊英二、瀬戸内寂聴。この上腕が太く見えることを強調したショットは昔から馴染みの写真。恐らく三島自身が気に入っていた
公式サイト。バカリズム原作・主演、住田崇監督。夏帆、臼田あさ美、佐藤玲、山田真歩、三浦透子、シム・ウンギョン、石橋菜津美、志田未来、坂井真紀。銀行支店の女性行員は一般客にも顔が晒され、挨拶しなければならないことが理由なのかどうか、割と可愛いく、愛想良い人
公式サイト。ダン・ブラウン原作、ロン・ハワード監督。トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、オマール・シー、イルファン・カーン、ベン・フォスター、シセ・バベット・クヌッセン。「ダヴィンチ・コード」、「天使と悪魔 ANGELS & DEMONS」の続編。前作で「世界文化
公式サイト。門田隆将原作、若松節朗監督、音楽:岩代太郎。佐藤浩市、渡辺謙、吉岡秀隆、緒形直人、火野正平、平田満、萩原聖人、堀部圭亮、小倉久寛、和田正人、石井正則、三浦誠己、堀井新太、邱太郎、池田努、金井勇太、増田修一朗、須田邦裕、皆川猿時、前川泰之、ダニエ
ルキノ・ビスコンティ監督、ダーク・ボガード、ビョルン・アンドレセン、シルヴァーナ・マンガーノ、ロモロ・ヴァリ、マーク・バーンズ、マリサ・ベレンスン。ビスコンティが「技量がつくまで」最後まで温めていたというトーマス・マン原作の映画化。(初出:2006年11月28日)疫
公式サイト。原題:Midsommar。アリ・アスター監督。フローレンス・ピュー、ジャック・レイナー、ウィル・ポールター、ウィリアム・ジャクソン・ハーパー、ヴィルヘルム・ブロングレン、アーチー・マデクウィ、エローラ・トルキア、ビョルン・アンドレセン。タイトルから何故
公式サイト。A HIDDEN LIFE。テレンス・マリック監督。アウグスト・ディール、ヴァレリー・パフナー、ブルーノ・ガンツ、マティアス・スーナールツ、マリア・シモン、ミカエル・ニクヴィスト。ナチス・ドイツ下で兵役拒否し、処刑された実在の人物フランツ・イエーガーシュテ
公式サイト。沼田真佑原作、大友啓史監督。綾野剛、松田龍平、筒井真理子、中村倫也、平埜生成、國村隼、永島暎子、安田顕。「ラストレター」の宮城県に続いて東北の夏の自然、特に川が背景に。本作は岩手県だ。原作者の沼田真佑は盛岡市在住、監督も岩手県出身。
公式サイト。英題:Howling Village。清水崇監督。三吉彩花、坂東龍汰、古川毅、宮野陽名、大谷凜香、奥菜恵、須賀貴匡、田中健、寺田農、石橋蓮司、高嶋政伸、高島礼子。「犬鳴村」って、犬は鳴くものだからあまりホラーぽくないじゃないか、と思ったら、実際に福岡県に「犬
公式サイト。矢口史靖監督、小日向文世、泉澤祐希、 葵わかな、深津絵里、時任三郎 、藤原紀香、大野拓朗 、志尊淳、渡辺えり、宅麻伸、柄本明 、大地康雄、菅原大吉、徳井優、桂雀々、森下能幸、田中要次、有福正志、左時枝、ミッキー・カーチス。ある意味、ポストアポカリ
公式サイト。原題:Contagion(接触感染)。スティーヴン・ソダーバーグ監督、マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、ケイト・ウィンスレット、ブライアン・クランストン、ジェニファー・イーリー
公式サイト。浜口倫太郎原作、入江悠監督。大沢たかお、賀来賢人、広瀬アリス、岩田剛典、高嶋政宏、芦名星、玉城ティナ、余貴美子、松嶋菜々子、三浦友和。オールスターキャストだけれど、我輩の大好きな広瀬アリスちゃんが凛々しく美しかった。
「超能力バトル」それがこの映画のテーマだ。 CGなしの特殊効果が前面に押し出され、それが金字塔であるだけに、つい過大評価してしまうものがある。 それはもっとも盛り上がるところを予告編で流したからだ。 だが、もう一度改めて見るとちょっとガッカリするかも知れ
【サマーポケッツ】4話感想考察? 島の謎。もしかしてこの島は…?
【小市民シリーズ】14話感想考察? 小佐内さんの目的は何なの?
【ガメラGAMERAREBIRTH】4話感想 ガメラの必殺技はシャイニングフィンガーだった!
【ロックは淑女の嗜みでして】4話感想考察? 母と娘の謎に迫る??
【ユア・フォルマ】4話感想 人間と人工知能の違いとは?モヤモヤする
GWを有意義に!ネイチャー&アウトドアの良書2冊をご紹介
【ガンダムジークアクス】3話考察?ネタバレ?マチュとシュージの正体は?
【サマーポケッツ】3話感想考察? これ考察必要なアニメなの!?
【読書】中山七里『死にゆく者の祈り』
【小市民シリーズ】13話感想考察?小鳩常吾朗動きます!感想後半は蛇足。
【ガメラリバースGAMERAREBIRTH】3話感想考察? 子供は野放しにしてはいけない
「ヴィジョン」
【ユア・フォルマ】3話感想 どうしても攻殻機動隊がチラつく
マヤの秘密(2020)
【ジークアクス/GQuuuuuuX】2話感想考察?これはシャアの異世界転生ものなのか?
第一種接近遭遇、目撃。 第二種接近遭遇、物理的な接触・影響 そして第三種接近遭遇、異性人とのコンタクト。 ある意味で衝撃的なこの専門用語らしき言葉は、日本語だからこそ迫ってくる「勢い」というものがあった。 これを前面に持っていったことは配給会社の素晴
レゲエの三巨頭の一人、ジミー・クリフが主演・音楽を務めた。 レゲエ界の巨人と言ったらこのジミー・クリフ、ピーター・トッシュ、そしてボブ・マーレイである。 この映画はレゲエ映画というジャンルという金字塔を打ち立てた。 ジャマイカ、その後のクールランニング
戦争映画でも史実をベースにして生まれた映画、史実を忠実になぞったもの、テーマは戦争であっても、完全な空想というものに分けられる。 ファンタジーとしての戦争映画というものだ。 これは何も戦争が怖い、戦うことから逃避したいから作られる娯楽ではない。 戦争と
「ノルマンディ上陸作戦」は第二次世界大戦にとっての関が原であり、ヒトラーのドイツ第三帝国を潰すきっかけとなった作戦だ。 戦争は多くの人々が命を賭けて国家と職務のために戦うものだ。 互いの側それぞれが知恵をめぐらし、見通しを立て、そして戦う。 訓練を重ね
この映画のスティーブ・マックイーンがバイクにまたがって走るシーンは映画史の金字塔だ。 爽快で痛快、自由というものがそのバイクの疾走する先に、まるで形を持ってあるように描かれた。 「脱走モノ」というくくりを映画ジャンルにするのはあまり好ましいとは
この映画をまだここに入れてなかったとは。 まさしく失態だ(笑)。 悪党側の話だが、ベートーベンの第五とともに金庫が開くシーンは何度見ても涙が出る。 巻き込まれ型の格闘アクション。 あまりに評判が良かったからか、クリスマス舞台が定番になりそうになった。
十点満点の女。 それがテン。 ビーチで見かけて一目ぼれする小男のダドリームーア。 彼はとてもキュートだ。ライザミネリと仲良し。戦友というところか。 ダスティン・ホフマンと違い、彼は馬鹿なところにまた別な魅力がある。 この映画では彼が理想の女を手に入れら
最近では珍しくもなくなってきた感のある、男性同士の同性愛を取り扱ったゲイ映画・ゲイドラマの情報や感想など、何でもどうぞ!BL(ボーイスラブ)モノでもOKです。
1回目見た感想は理解度は50%くらいだったけど満足度は100%だった。一度気になるところ、不明な点を復習してからもう一度を視聴すると更に面白くより深く考えられる。とても素晴らしい作品だった。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
韓国ドラマと中国ドラマと台湾ドラマ好きな人
俳優(女優)橋本環奈の話題ならなんでもOK。かんな。はしかん。 ▽映画・ドラマの感想・レビュー ▽テレビなどの感想 ▽ファンミ・握手会参加レポ ▽博多アイドル時代の思い出 ▽ここで見かけた ▽ロケ地でサイン見つけた ▽スキャンダル考察 ▽対策(TwitterやInstagramに書けない話) ▽実は元彼氏でした …などなど。
映画グッズのことならなんでも
60歳代主婦の日常
キョンシー、ジャッキーチェンの映画について好き勝手に語る記事
令和になってから放送されたドラマや映画の情報を交換しましょう(´*•ω•)♡ドラマの内容・キャストの情報・監督・コメントなどなんでもOKです。
映画の感想 音楽の紹介